町田市議会 2024-03-12 令和 6年健康福祉常任委員会(3月)-03月12日-01号
主な事業費は、介護保険システムに係るシステム保守点検委託料1億3,402万9,000円、認定調査等に係る調査等委託料1億1,073万1,000円等でございます。 186ページをご覧ください。 債務負担行為は、介護保険料納入通知書等作成及び要介護認定事務の委託期間が複数年に及ぶことから、債務負担行為とするものでございます。 185ページにお戻りください。
主な事業費は、介護保険システムに係るシステム保守点検委託料1億3,402万9,000円、認定調査等に係る調査等委託料1億1,073万1,000円等でございます。 186ページをご覧ください。 債務負担行為は、介護保険料納入通知書等作成及び要介護認定事務の委託期間が複数年に及ぶことから、債務負担行為とするものでございます。 185ページにお戻りください。
第1款、総務費7億352万7,000円につきましては、職員人件費やシステム保守点検委託料などを計上するものでございます。 195ページをご覧ください。 第2款、保険給付費264億1,146万9,000円につきましては、被保険者数や被保険者1人当たりの保険給付費の動向などを勘案し、計上するものでございます。 197ページをご覧ください。
まず、委員より、システム保守点検委託料について、安定的に使うためには大事な費用だと思うが、4,700万円と高額であり、どのような契約になっているのか。例えばSEを常駐させる形なのか、ヘルプデスクや、コールセンターのような形なのか、月1回点検とか、どのような形の契約となるかとの質疑がありました。担当者の説明によれば、法改正対応のシステム改造費で、一括経費として支払うものと考えてもらえればよいと思う。
2目配水及び給水費9,546万7,000円の主なものとしまして、34ページに移りまして、17節委託料867万6,000円は、水道情報管理システム保守点検委託料109万8,000円、水道情報管理システムデータ更新委託料504万9,000円、漏水処理待機委託料199万5,000円が主なものでございます。
続きまして、システム保守点検委託料について伺いたいんですけれども、安定的に使うためには大事な費用だとは思うんですけれども、4,700万円と高額でありまして、どのような契約になっているのか。例えばSEを常駐させる形なのか、ヘルプデスクみたいな、コールセンターみたいな形なのか、月1回点検とか、どのような形の契約となりますでしょうか。
次に、主な事業費でございますが、システム保守点検委託料2億6,444万8,000円などでございます。 最後に、主な特定財源でございますが、国庫補助金の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金8,199万7,000円などを計上しております。 100ページをご覧ください。 企画費です。
第1款、総務費6億7,900万2,000円は、職員人件費やシステム保守点検委託料等を計上するものでございます。 195ページをご覧ください。 第2款、保険給付費275億6,492万5,000円は、被保険者数や被保険者1人当たりの保険給付費の動向などを勘案し、計上するものでございます。 197ページをご覧ください。
第1款、総務費1億2,226万円の減額は、国民健康保険標準システムの導入委託料、システム保守点検委託料等の不用額を減額するものでございます。 第2款、保険給付費1億6,714万2,000円の減額は、療養費、高額療養費等の不用額を減額するものでございます。 77ページをご覧ください。
第1款、総務費1億2,226万円の減額は、総務管理費として国民健康保険標準システムの導入委託料、システム保守点検委託料等の不用額を計上するものでございます。 第2款、保険給付費1億6,714万2,000円の減額は、療養諸費、高額療養費等の不用額を計上するものでございます。 77ページをご覧ください。
地理情報システム保守点検委託料が4,200万円、作成委託料の2,213万6,000円につきましては、共通地形図及び都市計画図などの修正、データ更新や、特定生産緑地の指定などに係る経費でございます。調査等委託料の1,422万8,000円につきましては、都市農地維持活性化方策の検討に係る経費でございます。主な特定財源は、地場産農産物消費拡大支援事業費補助金、都市農地事業費補助金などでございます。
最後に、主な事業費は、システム導入委託料1億6,455万8,000円、システム保守点検委託料1億4,004万4,000円でございます。 続いて、112ページをご覧ください。 統計調査費の①と②をご覧ください。 まず、事業の内容としては、統計資料の作成、市が保有する行政情報のオープンデータ化や、統計法に基づく基幹統計調査事務を行います。
2目配水及び給水費8,317万2,000円の主なものとしまして、35ページのほうに移りまして、17節委託料908万2,000円は、水道情報管理システム保守点検委託料109万8,000円、水道情報管理システムのデータ更新委託料499万4,000円、漏水処理待機委託料198万円が主なものでございます。
12節の2行目、グループウエアシステム保守点検委託料は、職員が業務で使用しているグループウエアシステムのハード機器及びソフトウエアの保守料であります。 2つ飛びまして、OAシステム保守点検委託料は、基幹系システムのパソコンやプリンター等OA機器の保守であります。
14ページの中段でございますが、3項1目戸籍住民基本台帳費の12節委託料の戸籍システム保守点検委託料36万3,000円の減額でございますが、今年度実施しました戸籍システムの更新に係る経費でございますが、当初4月に見込んでおりました更新の時期が、機器の納入に不測の日数を要したことによりまして6月となりましたことから、新システムの点検管理委託料に不用額が生じたことによりまして、減額させていただくものでございます
次に、歳出の第2款総務費の文書広報費、広報活動費のホームページシステム保守点検委託料及びホームページシステム借上料に関しホームページのリニューアルとのことであるが、実施の時期及び内容についてただしたのに対し、リニューアルの時期は早くて10月、遅くとも1月までには実施したい。
2目配水及び給水費8,334万2,000円の主なものとしましては、37ページに移りまして、17節の委託料820万3,000円は、水道情報管理システム保守点検委託料109万8,000円、水道情報管理システムのデータ更新委託料424万6,000円、漏水処理待機委託料202万5,000円が主なものでございます。
事業費は、介護保険認定調査等委託料1億593万5,000円、介護保険システム保守点検委託料の6,776万円及びタブレットを活用するためのシステム使用料の496万6,000円などでございます。 介護保険事業会計の②をご覧ください。 事業の内容は、要支援・要介護認定をお持ちの方が利用された介護サービスに応じて、介護サービス費及び介護予防サービス費を保険給付するものでございます。
最後に、主な事業費は、システム保守点検委託料1,571万2,000円でございます。 続いて、91ページをご覧ください。 統計調査費の①、②をご覧ください。 まず、事業の内容は、統計資料の作成、市が保有する行政情報のオープンデータ化や、統計法に基づく基幹統計調査事務を行います。
続きまして、12節委託料は3,519万1,000円であり、電算システム保守点検委託料1,381万7,000円は、情報系システム保守点検委託料1,374万4,000円が主なものであり、次の伝送路保守委託料1,911万9,000円は、市が保有する光ファイバー伝送路保守委託料が主なものになります。
5目総係費は、業務活動の全般に要する経費で、システム保守点検委託料ほか、他会計部門の負担金や、受益者負担金の報奨金等です。 次のページをお願いします。 6目は減価償却費です。 7目資産減耗費は、マンホール蓋の更新等に伴う既存施設の除却費です。 2項営業外費用の1目支払利息は、企業債の利息等で、2目は、消費税及び地方消費税です。