八王子市議会 2024-06-11 令和6年_第2回定例会(第2日目) 本文 2024-06-11
内訳といたしましては、自転車の盗難が975件、オートバイ盗難が142件、侵入窃盗が126件、車上狙いが95件、特殊詐欺、オレオレ詐欺あるいはサポート詐欺等でございますけれども、これが114件、暴行傷害等の粗暴犯が192件などとなっております。また、不審者情報の件数は約120件でございました。 ◎【鈴木玲央議長】 第29番、山本貴士議員。
内訳といたしましては、自転車の盗難が975件、オートバイ盗難が142件、侵入窃盗が126件、車上狙いが95件、特殊詐欺、オレオレ詐欺あるいはサポート詐欺等でございますけれども、これが114件、暴行傷害等の粗暴犯が192件などとなっております。また、不審者情報の件数は約120件でございました。 ◎【鈴木玲央議長】 第29番、山本貴士議員。
2番目のどのような詐欺が増えているかについては、年の後半から増えた投資詐欺、そしてサポート詐欺等の架空料金請求詐欺が増えているという回答になります。ちなみに今年度に入ってからも、SNS型投資詐欺とロマンス詐欺については急増の傾向にあります。 3番目のどのような年代の方が被害に遭われているのかについてです。
特に、高齢者を中心に被害が続いている特殊詐欺に加え、インターネット上の売買に絡んだ売りつけ詐欺や、インターネット上の交流サイトなどで知り合った相手に恋人のように振る舞い金銭を送金させる、いわゆるロマンス詐欺、パソコンにウイルス感染の警告を表示させるなどしてサポート料金をだまし取る、いわゆるサポート詐欺等の増加が見られ、これらの被害は各年代にわたっております。