札幌市議会 2024-03-01 令和 6年第二部予算特別委員会−03月01日-02号
◆たけのうち有美 委員 都心のみどり推進費の中で、グリーンインフラ関連は50万円と聞いていますが、まずは、国が実施している補助制度などの周知に力を入れ、民間事業者に情報が行き届くように努めていただきたいと思います。 本市の取組も取り上げられている国のグリーンインフラ実践ガイドを見ると、グリーンインフラを活用した各自治体の取組や手法は幅広いと感じます。
◆たけのうち有美 委員 都心のみどり推進費の中で、グリーンインフラ関連は50万円と聞いていますが、まずは、国が実施している補助制度などの周知に力を入れ、民間事業者に情報が行き届くように努めていただきたいと思います。 本市の取組も取り上げられている国のグリーンインフラ実践ガイドを見ると、グリーンインフラを活用した各自治体の取組や手法は幅広いと感じます。
一六ページに移りまして、豪雨対策として、雨水流出抑制施設やグリーンインフラ関連の施設も設置いたします。 (5)、既に開園している区域につきましては、現行の機能を維持しつつ、今ある課題に対応する形で改修をしていきます。 (6)、既開園区域と拡張区域の間にある道路につきましては、電線の地中化なども含め、安全な横断ができるよう検討してまいります。
次に、グリーンインフラ関連で質問をします。 去年の九月議会で、みどり政策課とか土木部、あるいは施設営繕といった複数部署でまたがって、区内の様々なグリーンインフラにつながる政策が実現されているのに対して、世田谷区のグリーンインフラとして一つに取りまとめて、また、共有することで区民の皆さんへの理解につなげていってはということを提案しました。
また、高齢化や豪雨対策など社会情勢の変化に伴い、健康器具やグリーンインフラ関連の施設設置など、公園に求められる機能も変化してきております。 現在、中小規模の公園の改修は、先ほど答弁申し上げたとおり、老朽化の進行度合いを確認し、優先順位をつけて行っているところでございます。