武蔵村山市議会 2021-09-08 09月08日-13号
一般社団法人キャッシュレス推進協議会が公表しておりますキャッシュレス・ロードマップ2021によりますと、令和元年の民間最終消費支出に占めるキャッシュレス支払い額は26.8%となっておりまして、平成30年の24.1%と比較いたしますと、2.7ポイント増加となっております。 以上でございます。 ○議長(田口和弘君) 籾山君。
一般社団法人キャッシュレス推進協議会が公表しておりますキャッシュレス・ロードマップ2021によりますと、令和元年の民間最終消費支出に占めるキャッシュレス支払い額は26.8%となっておりまして、平成30年の24.1%と比較いたしますと、2.7ポイント増加となっております。 以上でございます。 ○議長(田口和弘君) 籾山君。
◆12番(小野田利信) 先ほども説明しましたが、総務省の資料によると、キャッシュレス決済比率を2025年までに40%、将来的には世界最高水準の80%を目指すことになっており、キャッシュレス支払い額も年々増加しています。この波に取り残されることは、市民生活に支障を来しますので、ぜひとも市税や料金についてもキャッシュレス化に向けた取組を推進していってください。 では、次の質問に入ります。
現在、国が公表しておりますキャッシュレス決済に関する指標としましては、キャッシュレス支払い額が民間最終消費支出に占めるキャッシュレス決済比率があり、平成29年が21.3%となっております。 次に、1の(2)の御質問についてお答えをいたします。