狛江市議会 2021-09-24 令和3年決算特別委員会 本文 開催日: 2021-09-24
140: ◎ 学校教育課長 昨年度につきましては,「ガク☆チキ」第10号として,音楽のアウトリーチ活動とガラコンサートを行っていただいたピアニスト,金子三勇士さんのインタビューと,令和2年4月にオープンいたしましたひだまりセンターを紹介する記事を掲載し,令和3年3月に発行したところでございます。
140: ◎ 学校教育課長 昨年度につきましては,「ガク☆チキ」第10号として,音楽のアウトリーチ活動とガラコンサートを行っていただいたピアニスト,金子三勇士さんのインタビューと,令和2年4月にオープンいたしましたひだまりセンターを紹介する記事を掲載し,令和3年3月に発行したところでございます。
文化芸術活動も例外ではありません」、このように大野知事もおっしゃっておりますけれども、本当に今は芸術家は厳しいということは何度も申し上げましたけれども、実際に今年の初めに、ゆめぱれすで行われたガラコンサートに行きましたけれども、席の間隔を空けて座ってもらわなくてはいけない、なのでいっぱいにはできないという状況がありました。
また、文化スポーツ振興事業におきましては、イタリア文化交流事業として、プロのソリスト、市民合唱団及び信州国際音楽村少年少女合唱団によるオペラ、ガラコンサートを開催いたしました。 防災関係では、令和元年東日本台風災害において、長野県や県内市町村等との災害応援協定や民間事業者からもご協力をいただきながら避難者への必要な物資提供を行うとともに、他自治体から応援職員の派遣を受けたところでございます。
ただ、2年連続中止というのも、やはり30年以上続いておりましたオペラの灯を少しでもともしておくべく、別の形、オペラという形でないにしても、オペラの曲をピアノ伴奏とともに歌う、いわゆるガラコンサートというものを今計画しております。
523: ◎ 学校教育課長 ガラコンサートは一般財団法人地域創造の公共ホール音楽活性化支援・文化庁連携事業を活用して平成27年度から開始した事業で,一般財団法人狛江市文化振興事業団に委託し,エコルマホールで開催しております。
主な公演は、音楽と映像との共演によるスペシャルコンサートやアニバーサリー・ガラコンサート、テレビ朝日の「題名のない音楽会」の公開収録、オーディションで選ばれた本県の子供たちが出演する「サウンド・オブ・ミュージックinコンサート」などでございまして、「題名のない音楽会」は、八月二十四日、八月三十一日の二回にわたり、全国放映されたところでございます。
夏会期におきましては、北浜の小さな香川ギャラリーと題しました作品展開や、高松市美術館で宮永愛子氏の個展が開催されますほか、アジア各地から集結したアカペラグループがガラコンサートを開催するなど、高松港周辺において新しい作品やイベントが多く予定されております。
霧島国際音楽際初の試みとなります、音楽と映像を融合させた霧島アートの森でのスペシャルコンサートやアニバーサリー・ガラコンサートなど、第四十回の記念にふさわしい多彩なコンサートを実施することとしております。 三ページをごらんください。
ことしは、音楽祭として初の試みとなります、音楽と映像作品が融合するアニバーサリー・ガラコンサートや霧島国際音楽祭inアートの森を初め、第四十回記念にふさわしいプログラムの実施により、国内外から多くの皆様に御来場いただけるよう、全力で取り組んでまいります。
構いません」と呼ぶ者あり) 今のところの予定ですけれども、まず1つが、国内のミュージカルスターと坊ちゃん劇場の俳優さんの共演によるミュージカル・ガラコンサートがあります。
また日本を代表するオペラ歌手による「ガラコンサート」も開催しました。 これは香川県出身のオペラ歌手で世界のプリマドンナと呼ばれる林康子氏や、多田羅迪夫氏、小浜妙美氏など香川県出身のオペラ歌手11人が一堂に会する国内のオールスターの共演となり、声楽王国と呼ばれる香川県ならではの公演になったと考えております。
おととい、去る12月1日でございますが、東京池袋の東京国際芸術劇場において行われたエル・システマ・ガラコンサートに当市の子供たち50人が参加いたしまして、視覚障害児の方々、あるいは聴覚障害児の方々とともに、ハンドソング等、これは手袋を使って表現するものですが、そのハンドソング等の障害者の音楽表現とのコラボレーションをいたしました。
平成30年度公益財団法人枚方市文化国際財団事業計画でございますが、文化芸術事業の鑑賞事業といたしまして、音楽をより身近で気軽に楽しめるランチタイムコンサートやオペラガラコンサートのほか、こども夢基金活用事業として、国内外で活躍する太鼓芸能集団「鼓童」によるこども太鼓交流公演や、日本のミュージカルを代表する劇団四季による子ども向けのファミリーミュージカルの開催のほか、映画鑑賞、美術鑑賞など計24事業を
◎生涯学習課長(鈴村貴司君) まず、平成29年1月のセントラルのガラコンサートで、東浦出身のピアニストの方にスタインウェイのピアノを演奏していただきました。
財源確保の一環で、一般財団法人地域創造の助成を受け、枚方シティオペラ第2回公演ガラコンサート&オペラ「椿姫」ハイライトや、自治総合センターの助成を受け、ひらかたアルテアチェンバーオーケストラ特別演奏会を開催し、市民参加や質の高い音楽鑑賞の場を提供するとともに、各種助成制度の活用に努めてまいりました。
2ページの(2)地域の芸術文化・支援事業でございますけれども、開館15周年を記念し、新進気鋭のアーティストによりますガラコンサートを実施するとともに、避難訓練コンサート、こちらも引き続き実施をするとしてございます。
2.事業内容の欄の(1)音楽の魅力発信事業費643万円でございますが、これは、音楽の魅力を発信し、音楽を楽しむ市民の裾野の拡大を図るために、演奏家が学校やふれあいセンターなどに出向き、観客の間近で演奏を行うアウトリーチコンサートのほか、そのコンサートに出演した演奏家が一堂に集まるガラコンサートや地域の方々と演奏家が共同で企画するミニコンサートなどを開催するものでございます。
体育館ゾーンにつきましては各種スポーツ体験会や、卓球、フットサルイベント等を、ホールゾーンではオペラのガラコンサートやポップス、オーケストラ等を開催する予定としてございます。 ◆鏑木茂哉 委員 それは昭和音大とか洗足は入っているんですか。 ◎柳瀬 企画課担当課長 昭和音大につきましてはSPCの中に入っておりますので、一緒にオープニングを企画していきたいというふうに考えております。
27年度から開始した事業におきましては,5カ年事業といたしまして文化庁と一般財団法人地域創造との連携事業により,プロの音楽家を各小学校に派遣いたしまして5年生の全クラスを対象として実施するアウトリーチコンサートの開催並びにその集大成としまして5年生を無料招待してエコルマホールで実施するガラコンサートを開催しているところでございます。