10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

板橋区議会 2021-12-06 令和3年12月6日自治体DX調査特別委員会−12月06日-01号

これが例になるかと思いますけれども、国が言ってきていないものに関してもオンライン化自体は可能だと考えております。  施設予約システムの関係に関しても、今も既にオンラインでの申請予約というのができるようになっておりますので、そちらの活用というのも今後ももちろん続けていくというような形かなと考えています。

世田谷区議会 2021-06-14 令和 3年  6月 定例会-06月14日-01号

そのため、オンライン化自体が目的化してしまわないよう、手続簡素化効率化などに立ち返った業務改革の下に進める必要がございます。  今後、国が主体的に進める自治体業務システム標準化等の動向、区における地域行政の条例に関する検討状況なども踏まえまして、窓口サービス在り方等区役所業務の将来像につきまして、議会の御意見等を踏まえながら、仮称でありますが、DX推進計画の策定を進めてまいります。  

明石市議会 2020-09-30 令和 2年第2回定例会 9月議会 (第5日 9月30日)

私たちは行政手続オンライン化自体反対するものではありません。また、将来的には行政においてもデジタル化が進んでいくと考えられます。反対理由は、明石市においても22%台にとどまっているマイナンバー制度を促進しようとしているからです。日本の個人情報保護制度は、ヨーロッパと比べても不十分であると言われています。

埼玉県議会 2020-06-01 07月03日-07号

党県議団は、行政手続オンライン化自体反対するものではありません。反対理由は、国民が求めていないマイナンバー制度を促進しようとしているからです。 個人情報保護のための国の監督機関個人情報保護委員会が六月に公表した年次報告によりますと、二〇一九年度にマイナンバー付き個人情報が百三十八機関、二百十七件で漏えいしたことが分かりました。

高槻市議会 2016-09-27 平成28年第4回定例会(第4日 9月27日)

なぜなら、システム構築オンライン化自体は、現在の技術的には十分に可能と言われているからであります。よって、課題はシステム構築よりも、むしろシステム構築に係る費用ではないかと考えます。特に、本市のように、投票所が多く、有権者が多い自治体では、システム構築するのに多額の費用がかかると言われています。

羽村市議会 2016-06-09 平成28年第2回定例会(第1号) 本文 2016-06-09

275 ◯福祉健康部長粕谷昇司) 議員言われたように、自治体とハローワークの求人情報オンライン化という、このオンライン化自体は、もう平成26年の10月から行われているわけでございますけど、当市はそれはつないでおりませんが、今回、先の国会におきまして、国の届け出なく、通知のみでこれができるというような形になってございます。  

  • 1