231件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福岡県議会 2024-03-11 令和6年度 予算特別委員会 本文 開催日: 2024-03-11

また、飲酒運転防止のため、運転の前後において、アルコール検知器測定数値確認し、併せて、運転者の顔色、呼気に酒の臭いがないこと及び応答の声の調子等対面確認して、運転可否を判断しております。また、職員所属に立ち寄らず直接現場に行く場合など、対面での確認が困難な場合は、職場のアルコール検知器を持ち帰らせ、安全運転管理者等電話連絡など対面に準じた方法により、運転可否を判断しております。

いわき市議会 2024-02-26 02月26日-06号

また、公用車運転業務の従事に当たっては、令和4年10月からアルコール検知器による酒気帯びの有無確認するなど、所属長運転者の心身の状態を把握し、運転業務に関して必要な指示・指導を行っています。 今後におきましても、これらの取組を継続するとともに、機会を捉えて注意喚起を行うなど、職員の交通安全の徹底に、なお一層努めてまいりたいと考えております。

加西市議会 2023-12-12 12月12日-03号

それで、実際、運転者については、予約をして、運行に当たるわけなんですが、今年の10月、実際には12月になりますけども、一般の企業では、いわゆるアルコール検知器チェック義務化、また、それを、1年間記録を保存して、また、検知器を常時有効に使えるように、またそれも点検するようにということになっているんですけども、加西市としては、その辺り、どのように管理されているでしょうか。

千葉県議会 2022-12-12 令和4年_環境生活警察常任委員会(第1号) 本文 2022.12.12

また、アルコールインターロック装置を含むアルコール検知器の設置または実施状況についても伺います。 ◯委員長高橋祐子君) 金子くらし安全推進課長◯説明者金子くらし安全推進課長) 飲酒状況通報につきましては、通報警察本部のほうに行きますので、環境生活部としては把握してございません。 ◯委員長高橋祐子君) 伊藤委員。 ◯伊藤とし子委員 アルコール検知器ではいかがですか。

町田市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会(第4回)-12月07日-04号

財務部長井上誠) 飲酒運転防止取組としましては、道路交通法施行規則改正が2022年10月、アルコール検知器による呼気検査を実施することが義務づけられております。これに先立ちまして町田市では、半年前倒しをしまして、4月からこの取組を実施しているところです。車両を運転する前に全ての職員が受付、鍵の引渡しのときに呼気検査を実施しているということでございます。

池田市議会 2022-09-29 09月29日-03号

次に、2021年6月に千葉県内飲酒運転のトラックが下校途中の小学生の列に突っ込み死傷した事故から、これを契機にして、白ナンバー運転前のアルコールチェック義務づけされており、今年の4月から運転前後の酒気帯びの目視での確認と結果データの1年保存が義務とされ、この10月からはアルコール検知器の常備が義務づけされました。市としての今後の取組体制記録方法についてお伺いをいたします。 

宜野座村議会 2022-09-15 09月15日-03号

17ページのアルコール検知器購入費30台とあるのですけれども、具体的に内容説明お願いします。 そして19ページの負担金なのですけれども、北部広域市町村圏事務組合補正予算ではなくて、広域振興負担金460万円、莫大な金額だなと思って今びっくりしているのですけれども、なぜ。これの内容説明をお願いします。 すみません。

岡山県議会 2022-09-15 09月15日-05号

運転者の酒気帯びの有無確認方法については、「運転者状態目視等確認すること」とされていますが、直行直帰の場合など、対面での確認が困難な場合には、これに準ずる適宜の方法、例えば携帯アルコール検知器を携行させるなどした上でカメラ、モニター等によってアルコール検知器測定結果を確認したり、携帯電話等によりその結果を報告させて確認することも可能とされているほか、不在等により安全運転管理者による確認

町田市議会 2022-09-14 令和 4年文教社会常任委員会(9月)-09月14日-01号

その際にアルコール検知器ですとか、いろんな啓発の部分も含めて声かけをさせていただいて、そういった事故が起きないようにということで、一つ、直接園に訪問したところでお話をさせていただいているところではございます。 ◎子ども発達支援課長 子ども発達センターのこれまでの評価、具体的にというところでございますけれども、子ども発達センターでは、認可通園市単独での事業等を行っております。

唐津市議会 2022-09-14 09月14日-06号

事案は、消防本部消防署に勤務する職員が、令和4年3月14日、自家用車で出勤し、消防訓練に従事しておりましたが、訓練中に周りの職員当該職員からアルコール臭がすると気がついたため、アルコール検知器により測定を実施した結果、0.14ミリグラムパーリットルの数値を示し、訓練を中断させたものでございます。 当該職員処分につきましては、懲戒処分として減給10分の1を6カ月としております。 

塙町議会 2022-08-19 09月08日-01号

17節備品購入費アルコール検知器購入費でございますが、道路交通法改正によりまして、運転前後の酒気帯びの状況アルコール検知器によりまして確認記録する必要が義務化されました。そのため、本庁舎をはじめ教育委員会こども園などそれぞれの部署で確認を行い、記録して運転する必要がございますので、それらに対応するものとなります。

長野県議会 2022-06-29 令和 4年 6月定例会総務企画警察委員会−06月29日-01号

10月の施行に向けまして、今後とも各安全運転管理者に対しまして、折に触れ周知を図るなど、アルコール検知器による酒気帯びの有無確認、着実に実施できるよう留意してまいりたいと考えております。 ◆小林東一郎 委員 着実にできそうだということでありますので、対応をぜひよろしくお願いいたしたいと思います。  次に、林務部職員文書偽造の問題であります。  

町田市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会(第2回)-06月22日-07号

残る3点なんですけれども、ドライバー小児救急などの研修を受けること、また乗務前のアルコール検知器使用ドライバーは1年に1度以上健康診断を受診すること、こういったことについても周知取組をしていただきたい。そういったことをしていただきたいと思うんですけれども、いかがでしょうか。 ○議長戸塚正人) 地域福祉部長 中村哲也君。