三郷市議会 2020-09-01 09月01日-02号
3目し尿処理費のし尿汲取事業につきましては、し尿くみ取り業務委託料が主なものでございます。 続きまして、5款労働費から7款商工費のうち、市民経済部担当分につきましてご説明申し上げます。 304、305ページをお願いいたします。
3目し尿処理費のし尿汲取事業につきましては、し尿くみ取り業務委託料が主なものでございます。 続きまして、5款労働費から7款商工費のうち、市民経済部担当分につきましてご説明申し上げます。 304、305ページをお願いいたします。
3目し尿処理費339万1,000円の減額は、し尿くみ取り世帯数の減少に伴う、し尿くみ取り業務委託料の減による計上でございます。 6款1項1目農業委員会費、11節需用費3万6,000円の増額は、農業者年金事務の消耗品費の増額計上でございます。 2目農業総務費は、財源内訳の変更でございます。
3目し尿処理費358万5,000円の減額は、し尿処理事業で、災害が少なかったこと等に伴うし尿くみ取り業務委託料の減額でございます。
ところが、21年度予算では塵芥処理費が338万1,000円の減、一般廃棄物の収集業務委託料が427万3,000円の減、し尿処理費が529万6,000円の減、し尿くみ取り業務委託料が722万1,000円の減ということになっておりまして、ここまで落としておきながら枠配分でもうちょっと厳しくなると、委託を受けている業者さんがひょっとするとそこの経営が行き詰まるんではないかなと心配をします。
20年度のし尿くみ取り業務委託料の500万円を支援するだけでないとだめではないか。北住氏が権利譲渡としてではないと300万円も支払って会社を引き受けることはないと考えられるが、この経緯を町が指導したのではないか。代表変更を延ばす指導など具体的にしたのではないか。坂倉氏は、最初株式会社清友社に会社を売りにいったが相手にされず、北住氏に売った。
2項1目清掃総務費8,357万6,000円の減額は、説明欄3西尾幡豆広域連合負担金の減額、2目塵芥処理費949万2,000円の減額は、説明欄2の(4)集団回収推進事業873万円の減及び(7)常設資源ステーション設置事業55万5,000円の減が主なもので、事業費確定などによる減額、3目し尿処理費533万5,000円の減額は、説明欄1し尿処理事業で、災害が少なかったこと等に伴う、し尿くみ取り業務委託料の
一委員より、し尿くみ取り業務委託料に関し、車両の減車対策などについて質疑があり、それに対し、現在、4,000万円の支出で手数料収入133万円、平成11年から1.5台の減車で現在に至っている。減車補償は金銭ではなく、代替業務で対処してきたが、くみ取り世帯も現在は208世帯まで減少してきているので、1台の減車にできないか、業者と鋭意協議を進めているとの答弁がありました。
3目し尿処理費806万3,000円の減額は、説明欄1し尿処理事業で、公共下水道等の普及に伴うし尿くみ取り業務委託料762万1,000円の減と、説明欄3浄化槽設置補助事業44万2,000円の減額でございます。
次に、2目し尿処理費でございますが、13節委託料の備考欄で小千谷区域し尿くみ取り業務委託料10万8,054円についてであります。
2項3目し尿処理費1,084万8,000円の減額は、し尿くみ取り対象件数等の減少に伴い、し尿くみ取り業務委託料等の減額によるものであります。 6款1項1目農業委員会費256万8,000円の減額は、説明欄6の農地地図情報システム整備事業231万3,000円の減額で、電算機の借入れ期間の短縮に伴う借上料の減額などによるものであります。
50ページ、3目し尿処理費1,084万8,000円の減額は、し尿くみ取り業務委託料の減額などでございます。 6款農林水産業費は1億2,711万5,000円の減額で、事業費の確定等に伴う過不足調整が主体となりますが、このうち52ページ、1項6目家畜診療費80万円の追加は、11節需用費で医薬材料費の計上でございます。
3目し尿処理費は8,417万4,000円で、主なものは説明欄1し尿処理事務費7,872万4,000円で、内訳は、し尿くみ取り業務委託料7,643万7,000円等であります。 説明欄5合併処理浄化槽設置整備事業補助金は442万5,000円で、内訳は、5人槽換算で50基分の計上であります。 次に144ページ、145ページをごらんください。
3目し尿処理費1,325万1,000円の減額は、し尿くみ取り業務委託料の減額などでございます。 6款農林水産業費は1億4,210万4,000円の減額で、事業費の確定等に伴う過不足調整が主体となりますが、このうち1項3目農業振興費1億519万1,000円の減額は、55ページ、説明欄14の稲麦産地条件整備事業費補助金の減額1億758万円が主なものでございます。
決算書の137ページ、成果説明書では85ページになりますが、4款2項3目13節委託料、そのうちし尿くみ取り業務委託料7,417万6,000円余りであります。これは、くみ取りの家庭から徴収します手数料、この調定額が5,458万3,000円ですね。ですから、くみ取り業務をやるのに市は約2,000万円の歳出超過になっていると。従来ですと、これが収支とんとんだったんですね。
次に、3目し尿処理費は685万4,000円の減額補正で、これは主にし尿くみ取り件数等の減少に伴い、13節し尿くみ取り業務委託料で871万6,000円の減額及び合併処理浄化槽設置補助事業で、国の第2次補正予算に対応するため11基分192万1,000円の増額補正でございます。 58、59ページをごらんください。 5款1項1目労働諸費は23万7,000円の増額であります。
説明欄1し尿処理事務費は 8,613万 5,000円計上、主なものは、し尿くみ取り業務委託料として、13節に 8,352万 1,000円を計上いたしております。
292 ◯委員(山田慶勝) 決算書の 141ページ、4款2項3目し尿くみ取り業務委託料ですが、 8,285万 5,001円となっております。成果説明書の11ページに、この分の市民からの手数料と思いますが、し尿処理手数料ということで11年度は 5,885万 4,410円となっております。
説明欄1、し尿処理事務費は 8,989万 9,000円の計上で、需用費に納付書、手数料確認券印刷、12節役務費に通信運搬費などで 140万 7,000円、し尿くみ取り業務委託料として、13節に 8,719万 9,000円を計上いたしております。 説明欄3、公衆便所管理事業56万 1,000円は、康全寺公衆便所及び桜町市民トイレの維持管理に要する経費でございます。
2目塵芥処理費 1,039万 6,000円の減額は、清掃運搬車購入の不用額、54ページ、3目し尿処理費 1,376万 1,000円の減額は、し尿くみ取り業務委託料の減などが主なものでございます。
この理由は、くみ取り世帯の引き続き減少により、し尿くみ取り業務委託料が 818万円減額となったことによるものであります。 説明欄1、し尿処理事務費1億 1,118万円は、13節委託料の2に1億 761万 5,000円が主なものであります。 説明欄2の収集車管理事業費40万 4,000円は、収集車2台分の車両関係経費であります。