中津市議会 2020-03-10 03月10日-05号
食生活改善推進協議会と協働で作成した朝ごはんレシピ集なども活用しています。 さらに平成29年度からは、学校と連携してスクールヘルスアップ事業に取り組んでおり、中学生を対象にした朝ごはん講習会等を実施しています。以上です。 ○議長(山影智一) 吉村議員。
食生活改善推進協議会と協働で作成した朝ごはんレシピ集なども活用しています。 さらに平成29年度からは、学校と連携してスクールヘルスアップ事業に取り組んでおり、中学生を対象にした朝ごはん講習会等を実施しています。以上です。 ○議長(山影智一) 吉村議員。
また、朝食の喫食率を高め学力向上、健康管理意識の向上を目指した、だれにでもすぐにできる朝ごはんレシピ集~めざせ!朝ごはん名人~、を門真市栄養教諭部会と連携して平成26年度に作成し、門真市内の小学校5年生全員に配付しております。 このような食育の取り組みは、子どもたちの学習への意欲を高めることや体づくりにおいても必要であると考えております。
朝食摂取率の向上に向けまして、新規事業として、朝ごはんキャンペーンやモーニングサービス協力店、朝ごはんレシピ集の作成などを行い、朝食の習慣が身につくような取り組みを行ってまいります。糖尿病などの生活習慣病の予防対策としましては、企業と連携して働き盛り世代への出前講座や栄養相談の充実を図ります。15ページをごらんください。
清瀬子どもの食ネットワーク会議で作成いたしました「かんたん朝ごはんレシピ集」を各学校に配布し、子どもたちはもとより保護者にも朝御飯の重要性を啓発しております。 また、今年度は東京都の食育研究指定地区の指定を受けておりますので、さらなる食育の実践を図ってまいりたいと考えております。
朝ごはんレシピ集」を作成したところでございます。 また、8月の健康づくり講演会では、約500人の皆さんのご参加をいただき、食生活ジャーナリスの佐藤達夫氏に「食生活と健康」と題してご講演をいただき、この際にでき上がったレシピ集も配布をいたしました。