19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小浜市議会 2021-06-03 06月03日-01号

また、小浜市の将来を担う若者の意識を調査するため、福井県立大学、若狭高等学校および若狭東高等学校の学生や、新幹線開業を見据えたまちづくり市民の声を反映させることが重要であることから、小浜商工会議所との意見交換会を実施するとともに、北陸新幹線早期全線開業に向けて、嶺南地域全体の意見や機運を把握し、今後の調査研究に反映させるため、おおい町議会との意見交換会も実施することができました。 

越前市議会 2018-02-21 02月21日-01号

││ 第4 行政視察について                             ││  1 行政視察庁者                              ││   平成30年                                 ││    1 月16日(火) 福井おおい町議会一行7名来庁             ││    1 月24日(水) 福岡県飯塚市議会一行3名来庁

足立区議会 2017-09-26 平成29年 9月26日総務委員会-09月26日-01号

9月8日に、大飯原発の3号機、4号機につきまして、おおい町議会同意をしたと。以降は9月15日に同じく、おおい町の町長が再稼働に向けて同意をされたという状況でございます。 ○古性重則 委員長  何か質疑ございますか。 ◆ぬかが和子 委員  原発をめぐっては、世界でもいろいろな動きがあるということで、ドイツでは全体として原発をなくしていくという方向になっているわけですよね。

福井県議会 2017-09-26 平成29年予算決算特別委員会 本文 2017-09-26

町長は9月8日の議会の答申を受けて、9月19日に大飯発電所を視察され、安全対策工事関西電力施設等についてみずからが確認をし、9月21日に経済産業大臣、また9月22日に防災担当大臣と相次いで面談をされ、原子力必要性国民理解促進使用済み燃料中間貯蔵や高レベル廃棄物最終処分立地地域振興対策及び広域避難計画早期対策について要請をされ、国の確固たる方針が確認できたとして、昨日、おおい町議会

福井県議会 2017-09-25 平成29年予算決算特別委員会 本文 2017-09-25

地元おおい町はこれらを受けて、おおい町議会現地調査を9月8日に行い、中塚おおい町長議会として全員一致で再稼働同意することを報告されている。中塚おおい町長は9月19日、現地調査を行い、21日に世耕経大臣、翌22日には中川原子力防災担当大臣とそれぞれ面会され、同意するための環境は整ったとの考えを示された。

福井県議会 2017-09-14 平成29年第398回定例会(第4号 一般質問) 本文 2017-09-14

当初9月県議会前に同意を予定していたおおい町議会がいまだ同意できていない  状況である。   高浜原発3・4号機に続き大飯原発3・4号機と、福井県内原発が次々と再稼働に向かう動き  は、福島第一原発事故を経験した我々自治体議員にとって重大な問題であり、住民の命と暮らしを  守る立場から請願するものである。以下に、大飯原発の再稼働にかかわる問題点を述べる。   第1に、大飯原発立地危険性である。

小浜市議会 2014-02-21 02月21日-01号

2月13日、北陸新幹線若狭ルート早期実現特別委員会が、おおい町議会意見交換会を開催いたしました。 同日、各派代表者会議が開催されました。 同日、公立小浜病院組合議会が開催され、所属議員が出席いたしました。 2月14日、議会運営委員会が開催され、藤田善委員の辞任に伴い、西本議員議会運営委員会委員に選任されました。 

福井県議会 2012-06-27 平成24年第374回定例会(第4号 一般質問) 本文 2012-06-27

当初は2月県議会おおい町議会判断されるのではと注目され、県内外から要請文やメール、傍聴が多くありました。4月14日には枝野経済産業大臣知事に再稼働要請に来られ、4月26日におおい町での国の住民説明会がありましたが、知事やおおい町長は慎重な姿勢を貫き、4月中も判断をせず、5月末まで判断を延期しました。

大府市議会 2012-06-21 平成24年第 2回定例会−06月21日-05号

ただ、私の引っ掛かっておるのは、おおい町議会ですね。当事者がそういう御判断をされたということについて、尊重されるのか、いや、そうではないんだと、もっと全体で考えないかんのかと。ですから、その当事者が御判断されたその結論について、提出者はどのようにお考えなのか、お聞きします。 ○議長上西正雄)  5番・山口広文議員

高知市議会 2012-06-20 06月20日-04号

関西電力は,原子力発電に最も依存しているために,大飯原子力発電所早期稼働しなければこの夏の電力需要期に対処できないとして,再稼働に向けて,地元おおい町議会,福井県を初め関西広域連合も再稼働やむなしの声が大勢を占めるようになってきています。 さて,ことしは鏡川が大変注目されました。それは,ことしの川漁はどうじゃおという市民川漁に寄せる期待の声でございます。

西宮市議会 2012-06-15 平成24年 6月(第 5回)定例会−06月15日-01号

6月8日の野田首相の再稼働すべきとの表明の後、おおい町議会がまず容認をし、福井県議会全員協議会が、昨日14日午前、絶対に認められないという住民座り込み宣伝のもと開かれ、日本共産党佐藤正雄議員と無所属の細川かをり県議が再稼働反対を表明しました。自民、公明、民主、希望ふくいの4会派は、再稼働容認知事に一任をいたしました。

福井県議会 2006-09-20 平成18年第348回定例会(第4号 一般質問) 本文 2006-09-20

3 提 出 者   琵琶湖若狭湾快速鉄道建設促進期成同盟会会長 小浜市長 村上利夫    敦賀市長 河瀬 一治    美浜町長 山口 治太郎    高浜町長 今井 理一    おおい町長 時岡 忍    若狭町長 千田 千代和    敦賀市議会議長 増田 一司    小浜市議会議長 山本 益弘    美浜町議会議長 辻 健一郎    高浜町議会議長 藤本 誠    おおい町議会議長 森口 忠俊    

  • 1