岡山県議会 2024-03-07 03月07日-06号
例えば所管であります河川や土地についても、直結する部分として、そういった今後、災害に対応できるべき情報というのはあろうかと思いますが、そういった情報は危機管理に生かしてほしいと思うのですが、そのあたり土木部長の見解はいかがでしょうか。 ○副議長(江本公一君) 土木部長。 〔 土木部長 長尾俊彦君 登壇 〕 ◎土木部長(長尾俊彦君) 再質問にお答えいたします。
例えば所管であります河川や土地についても、直結する部分として、そういった今後、災害に対応できるべき情報というのはあろうかと思いますが、そういった情報は危機管理に生かしてほしいと思うのですが、そのあたり土木部長の見解はいかがでしょうか。 ○副議長(江本公一君) 土木部長。 〔 土木部長 長尾俊彦君 登壇 〕 ◎土木部長(長尾俊彦君) 再質問にお答えいたします。
この辺、総合政策部長の思いも、知事の思いも含めて、総合政策が上にあるのかもしれないが、このあたり、土木部長、どうだろうか。
ロードコミュニティ事業を見たら、地元自治会とかに委託して少しでもコストを削減しているということで、ということだったらリバーなんかでも結構民家の中にあるわけですから、サポーター事業でほとんどボランティアでやってくれるという意味もあるけれども、また、違った意味での事業を少しでもつくってやるということも1つ効果があるのかなと思うので、それを委員長が言ったんだろうと思うんですけれども、ちょっとそのあたり。 ○(土木部長
そういう危険性が伴うもんですから、そのあたり土木部長、どうでしょう、ぜひ別に歩道をつけてほしいと言う地元の要望があるものですから、そのあたりどうですか。
そういうことを思ってますから、ぜひ矢印か、時差か、宇都の交差点はしてもらいたいなということがありますが、そこのあたり土木部長いいですか、さっき言ったこと。
そこらあたり土木部長の御見解を伺いたいと思います。 6 白井土木部長 富山空港の拡充整備につきましては、その構想の具体化に向けまして現在基本調査を進めております。