稲城市議会 2024-06-20 令和6年議会運営委員会 名簿 2024-06-20
君 出席委員外議員(4人) 坂 田 たけふみ 君 村 上 洋 子 君 武 田 まさひと 君 梶 浦 みさこ 君 欠席委員外議員 な し 出席説明員 な し 出席議会事務局職員 局 長 奥 谷 庸 子 君 次 長 福 地 登 君 議 事 係 長 合 田 真由美 君 議事係主事
君 出席委員外議員(4人) 坂 田 たけふみ 君 村 上 洋 子 君 武 田 まさひと 君 梶 浦 みさこ 君 欠席委員外議員 な し 出席説明員 な し 出席議会事務局職員 局 長 奥 谷 庸 子 君 次 長 福 地 登 君 議 事 係 長 合 田 真由美 君 議事係主事
博 君 ──────────────────────────────────────────── 事務局職員出席者 事務局長 大 河 原 博 幸 庶務課長 庄 佳 子 議事課長 坂 口 圭 吾 議事課議事担当係長 塚 本 秀 幸 議事課主任主事
---------------------------本会議の事務局職員 局長 西山和視 次長 岡崎友哉 庶務係長 大石 梓 議事調査係長 大居佑介 議事調査係主事
赤松祐造議員 12番 待鳥美光議員 13番 菅原 満議員 14番 鎌田泰春議員 15番 岩澤侑生議員 16番 富澤啓二議員 17番 内山恵子議員 18番 吉田武司議員 欠席議員 0名職務のため議場に出席した事務局職員の職氏名 議会事務局長 亀井義和 議事課長 工藤 宏 主任 本間 修 主事補
佳 一 教育部長 五味田 直 史 消 防 長 谷 和 之 秘書課長 井 上 直 樹 ───────────────────────────────────────────── 議会局職員出席者 議会局長 齋 藤 雄 一 議事政策課長 上 條 秀 香 議事政策課課長代理 議事政策課主事
また、担当指導主事が、英語検定やTOEICなどの英語資格・検定試験が受けやすくなる特別受験制度の周知に努めてまいりました。 さらに本市では、前教育委員長の故望月國男氏など、諸先輩方の御尽力により、上智大学短期大学部や東海大学等との連携も円滑に進み、様々な特色ある教育活動が展開され、教職員の意識向上にもつながってきました。
また、社会教育に携わる専門的職員等の資質向上を目的とした社会教育主事講習の受講を進めており、引き続き、市町村教委と連携し、公民館長等の資質向上を支援してまいりたいと存じます。 以上でございます。 ○議長(久徳大輔君) 11番。 〔 11番 本山紘司君 登壇 〕 ◆11番(本山紘司君) 御答弁ありがとうございました。
博 君 ──────────────────────────────────────────── 事務局職員出席者 事務局長 大 河 原 博 幸 庶務課長 庄 佳 子 議事課長 坂 口 圭 吾 議事課議事担当係長 塚 本 秀 幸 議事課主任主事
一 彦 君 ──────────────────────────────────────────── 事務局職員出席者 事務局長 大 河 原 博 幸 庶務課長 庄 佳 子 議事課長 坂 口 圭 吾 議事課議事担当係長 塚 本 秀 幸 議事課主任主事
---------------------------本会議の事務局職員 局長 西山和視 次長 岡崎友哉 庶務係長 大石 梓 議事調査係長 大居佑介 議事調査係主事
一 教育部長 五味田 直 史 消 防 長 谷 和 之 秘書課長 井 上 直 樹 ───────────────────────────────────────────── 議会局職員出席者 議会局長 齋 藤 雄 一 議事政策課長 上 條 秀 香 議事政策課主査 議事政策課主任主事
さらに、令和5年7月に総務省から文部科学省に対して、不登校支援に関する政策について不十分である旨の勧告が行われたことから、本市ではいち早く、昨年、教育研究所内に部内横断的な不登校対策チームを設置し、指導主事が、心理の専門家である専門相談員、スクールソーシャルワーカー、「いずみ」の専任教諭、「つばさ」の室長とも連携をしながら、不登校支援の強化を図ってきました。
教育委員会事務局次長学校教育課長 小 倉 信 宏 監査委員 浦 田 教 順 ――――――――――――――――――――〇――――――――――――――――――― 職務のため議場に出席した事務局職員 議会事務局長 林 茂 行 議会事務局次長議事調査課長 佐々木 隆 一 議事調査課係長 徳 本 しのぶ 議事調査課主事
ひろし 21番 南雲隆志 22番 青山秀雄-----------------------------------1.欠席議員(1名) 1番 美座たかあき-----------------------------------1.職務のため議場に出席した事務局職員 議会事務局長 板野浩二 議会事務局次長 関野 実 議事担当係長 奥田高啓 主事
令和6年度の配置状況につきましては、総務部には1人、社会福祉士、福祉部には108人、主なものとしまして、保育士が56人、保健師24人、社会福祉士14人、健康推進部には16人、主なものとして、保健師11人、看護師3人、都市建設部には31人、主なものとして、建築主事2人、土木施工管理技師15人、上下水道部には13人、主なものとして、水道技術管理者6人、教育部には17人、主なものとして、学芸員10人、司書
総務部長 県土整備部長 馬 渡 真 吾 警察本部長 岩 下 剛 建築都市部長 永 山 慎 治 同総務部長 岡 村 成 生 ───────────────────────────────────── 事務局職員出席者 事務局長 志 方 学 主任主事
たくさんの資料がございましたし、こういったいいものにつきましては、県教委としても、例えば、指導主事の研修会とか、そういったことでしっかり周知させていただこうと思っておりますし、今は1台端末がございますので、子供たちのところにそういったいろいろな企画とか、あるいはミュージアム、それから先ほど申し上げた木堂記念館のことであるとか、そういったものが直接伝わるようなことができないのかということで、今、「まなびと
---------------------------本会議の事務局職員 局長 西山和視 次長 岡崎友哉 庶務係長 大石 梓 議事調査係長 大居佑介 議事調査係主事
赤松祐造議員 12番 待鳥美光議員 13番 菅原 満議員 14番 鎌田泰春議員 15番 岩澤侑生議員 16番 富澤啓二議員 17番 内山恵子議員 18番 吉田武司議員 欠席議員 0名職務のため議場に出席した事務局職員の職氏名 議会事務局長 亀井義和 議事課長 工藤 宏 議事課副主幹 川辺 聡 主事補
◆11番(小川貴夫) それでは、会計年度任用職員の場合、市民館の主事とかもちょっと聞いてきたんですが、副業というか申請を出してるということなんですが、本来なら出さなくてもいいということなんですか、お伺いします。 ○議長(中神靖典) 総務部長。 ◎総務部長(鈴木洋充) 法の適用としては許可制度の除外になってますので、許可申請は必要ありません。