兵庫県議会 2025-03-26 令和 7年 2月第370回定例会・速報版(第10日 3月26日)
守 本 真 一 環境部長 菅 範 昭 土木部長 上 田 浩 嗣 まちづくり部長 松 浦 純 財務部次長 近 藤 巧 財務部総務課長兼財政課長 金 澤 友
守 本 真 一 環境部長 菅 範 昭 土木部長 上 田 浩 嗣 まちづくり部長 松 浦 純 財務部次長 近 藤 巧 財務部総務課長兼財政課長 金 澤 友
大 久 保 和 代 人事委員会事務局長 古 川 卓 哉 代表監査委員 小 畑 由 起 夫 監査委員事務局長 村 上 恵 一 労働委員会事務局長 小 枝 隆 之 財務部総務課長兼財政課長 金 澤 友
掛 谷 崇 君 (法規文書担当課長) 議会事務局職員出席者 事 務 局 長 松 本 貞 雄 君 事務局次長 児 山 晃 男 君 庶務調査係 福 田 あかり 君 議 事 係 嘉 村 素 子 君 議 事 係 皆 川 徳 男 君 議 事 係 白 戸 美 奈 君 議 事 係 上 岡 祐 貴 君 議 事 係 望 月 友
納 田 さおり 君 説 明 員 市 長 池 澤 隆 史 君 総務部長 高 橋 泰 彦 君 総務部参与 掛 谷 崇 君 (法規文書担当課長) 事務局職員 事務局長 松 本 貞 雄 君 事務局次長 児 山 晃 男 君 庶務調査係 宮野入 裕 康 君 議 事 係 嘉 村 素 子 君 議 事 係 望 月 友
副 議 長 森 しんいち君 長 井 秀 和 君 下 田 純 一 君 田 村 ひろゆき君 納 田 さおり 君 事務局職員 事務局長 松 本 貞 雄 君 事務局次長 児 山 晃 男 君 庶務調査係 宮野入 裕 康 君 議 事 係 嘉 村 素 子 君 議 事 係 望 月 友
これは社会全体の問題であり、PTA・育友会についても同様に危機感を持っております。従来と変わらない組織運営ではPTA・育友会の存続が難しくなり、ひいては児童や学校にも不利益が生じてしまう可能性があると実感しております。
さらには、猟友会や捕獲隊員との関係はどうなるのか、有害鳥獣捕獲隊に所属した場合は、捕獲した動物を処分するためにクリーンセンターに持ち込む場合は、解体をしなければならないので、動物の解体ができないとの声もあります。
有害鳥獣への対策としては、現在、イノシシに限らず、カラスなどの有害鳥獣駆除が猟友会によって行われていますが、猟友会の会員の高齢化が進んでおり、ここ5年、10年で引退される方も多いのではないかと予想されます。イノシシの増加と駆除隊員の減少がこれから深刻化してきます。イノシシが増えてから、猟師の数が減ってから慌てて対策に力を入れても今よりもっと、ずっと大変になります。
なお、捕獲おりにつきましては、冬眠明けの熊の活動時期に合わせ、例年3月頃から順次設置を開始しておりますが、設置期間の前倒しや延長といった地元からの相談等につきましては、引き続き、猟友会とも協議の上、検討してまいりたいと考えております。 ○上田雅大副議長 森一敏議員。 ◆森一敏議員 現場の実情に応じて有効に防護対策が機能するように、柔軟に対応していただきたいと思います。
商工観光労働部長 川 北 正 文 農政水産 部長 殿 所 大 明 県土整備 部長 桑 畑 正 仁 宮崎国スポ・障スポ局長 山 下 栄 次 会 計 管理者 米 良 勝 也 企 業 局 長 松 浦 直 康 病 院 局 長 吉 村 久 人 財 政 課 長 池 田 幸 優 教 育 長 黒 木 淳一郎 公 安 委員長 島 津 久 友
猟友会の高齢化も耳にしますが、猟友会と協議しながら、市が雇用する民間の鳥獣被害対策実施隊を編成すべきだと考えますが、再度答弁を求めます。 ○議長(堀典義君) 安只農林水産課長。
お初にお目にかかります、川友会の川真田琢巳でございます。よろしくお願い申し上げます。 それでは、通告に従いまして質問させていただきます。 まず初めに、阿波吉野川警察署の新庁舎整備に関して質問させていただきます。
何もかも少子高齢化の影響にはしたくはありませんが、野生鳥獣被害対策に携われている猟友会の方も例外ではなく、高齢化が進んでいます。野生鳥獣の減少に向けては、高齢化を踏まえ、負担軽減をしながら、今後も捕獲と防除などを効果的に継続して進めていく必要があるのではないでしょうか。本市には、鳥獣被害対策の中心となる鳥獣被害対策実施隊が組織されており、日々野生鳥獣被害対策に尽力されています。
県では、市町村や猟友会と連携し、捕獲対策を積極的に進めていただいておりますが、捕獲した狩猟者自らが消費することが多いイノシシに対し、鹿についてはほとんどの場合、現場で埋設処理をされており、多大な時間と労力を要することから、高齢化が進む狩猟者にとって負担も大きく、今後、鹿を捕獲しようという意欲が低下してしまうのではないかと心配しております。
さらに、ニホンジカを含めた全般的な対策として、長期的な捕獲圧を維持するため、猟友会と連携した狩猟者の確保・育成に引き続き取り組むとともに、ジビエ利用についても検討してまいります。 ニホンジカは繁殖力が高く、急激に増えることが想定されます。また、樹木の皮剥ぎや下層植生を食べ尽くすことがあるなど、大きな農林業被害も懸念されます。
県としましては、狩猟への関心を高めるためのイベントを開催するなど、今後とも、猟友会や市町村と連携しながら、狩猟者の確保にしっかりと取り組んでまいります。 ◆(川添 博議員) ありがとうございます。今後、猟友会だけでは対応できなくなると思います。対策も新しいフェーズに入っていかなければならないのではないかと考えます。よろしくお願いいたします。
商工観光労働部長 川 北 正 文 農政水産 部長 殿 所 大 明 県土整備 部長 桑 畑 正 仁 宮崎国スポ・障スポ局長 山 下 栄 次 会 計 管理者 米 良 勝 也 企 業 局 長 松 浦 直 康 病 院 局 長 吉 村 久 人 財 政 課 長 池 田 幸 優 教 育 長 黒 木 淳一郎 公 安 委員長 島 津 久 友
商工観光労働部長 川 北 正 文 農政水産 部長 殿 所 大 明 県土整備 部長 桑 畑 正 仁 宮崎国スポ・障スポ局長 山 下 栄 次 会 計 管理者 米 良 勝 也 企 業 局 長 松 浦 直 康 病 院 局 長 吉 村 久 人 財 政 課 長 池 田 幸 優 教 育 長 黒 木 淳一郎 公 安 委員長 島 津 久 友
商工観光労働部長 川 北 正 文 農政水産 部長 殿 所 大 明 県土整備 部長 桑 畑 正 仁 宮崎国スポ・障スポ局長 山 下 栄 次 会 計 管理者 米 良 勝 也 企 業 局 長 松 浦 直 康 病 院 局 長 吉 村 久 人 財 政 課 長 池 田 幸 優 教 育 長 黒 木 淳一郎 公 安 委員長 島 津 久 友