長崎市議会 2020-03-11 2020-03-11 長崎市:令和2年建設水道委員会 本文
5 ◯長瀬土木企画課長 これからスライドを用いましてご説明を差し上げたいと思います。なお、スライドについてはお手元に配付の資料と同じものになってございますのでよろしくお願いいたします。
5 ◯長瀬土木企画課長 これからスライドを用いましてご説明を差し上げたいと思います。なお、スライドについてはお手元に配付の資料と同じものになってございますのでよろしくお願いいたします。
42 ◯長瀬土木企画課長 それでは、お手元に配付をさせていただいております委員会資料に基づきご説明をさせていただきたいと思います。 1ページをお開きください。市営駐車場の概要を掲載いたしております。
96 ◯長瀬土木企画課長 第8款土木費第5項都市計画費のうち第7目県施行事業費負担金の土木企画課所管分についてご説明を申し上げたいと思います。 資料は54ページをお開きください。第8款土木費第5項都市計画費第7目県施行事業費負担金でございます。県が施行する都市計画事業に対し、地方財政法第27条に基づき地元負担金を支出しようとするものでございます。
144 ◯長瀬土木企画課長 第8款土木費第2項道路橋りょう費のうち第5目県施行事業費負担金の土木企画課所管分についてご説明をさせていただきたいと思います。 委員会資料30ページをお開きいただきたいと思います。1.概要についてでございますけれども、幹線道路の整備促進を図るため県が施行する道路事業に対しまして、地元負担金を支出するものでございます。
140 ◯長瀬土木企画課長 ご質問のうち、この策定によって影響のあるような事業、総額どのぐらいかという質問でございます。
155 ◯長瀬土木企画課長 引き続き、私のほうから条例案の概要についてご説明をさせていただきたいと思います。 委員会資料は5ページをお開きください。2.条例案の概要、(1)といたしまして制定理由でございます。
178 ◯長瀬土木企画課長 提出資料15ページをお開きいただきたいと思います。第8款土木費第2項道路橋りょう費第5目県施行事業費負担金の繰越明許費についてご説明させていただきたいと思います。県施行事業費負担金は県が施行する道路事業に対しまして地元負担金を支出するもので、地方財政法第27条及び道路法第52条に基づき求められているものでございます。
4 ◯長瀬土木企画課長 分類の1.幹線道路の交通渋滞対策について、西田委員長から賜りました(1)国道34号の馬町交差点から新大工町交差点付近の渋滞対策についてと、(2)昭和町バス停付近の渋滞対策についてお答えを申し上げたいと思います。
83 ◯長瀬土木企画課長 それでは、分類4.周辺地区における渋滞対策の順序8について、ご質問にお答えします。まず初めに、(1)渋滞対策として、若葉町バス停のマルタマ前にバスベイを設置できないかというご質問でございます。ご承知のとおり、国道206号につきましては、1日当たりの交通量が4万台を大きく超えるなど、慢性的な渋滞が発生している状況にございます。
47 ◯長瀬土木企画課長 それでは、第193号議案から第197号議案、5議案につきまして、お手元に配付させていただいておる資料に基づき、一括して説明をさせていただきたいと思います。
218 ◯長瀬土木企画課長 それでは、第198号議案「公の施設の指定管理者の指定について」につきまして、お手元に配付をさせていただいております資料に基づきご説明をさせていただきたいと思います。 1ページをお開きください。1として施設の概要、(1)として位置図を掲載してございます。本駐車場は、メルカつきまちの屋上に位置してございます。
57 ◯長瀬土木企画課長 制度としては、任意ではございますけれども、全ての市町が入ってございますので、趣旨を鑑み、私たちも参加すべきものと考えてございます。 以上でございます。
89 ◯長瀬土木企画課長 お手元に配付させていただいております委員会資料に基づきご説明させていただきたいと思います。 資料は1ページをお開きください。これは市営駐車場の概要というものを記載してございます。
15 ◯長瀬土木企画課長 ご指摘の観点というのは、実は今の道路計画、この路線についてはございませんけれども、要求の趣旨としては理解するところですので、優先順位はあろうかと思いますけれども県にはお話を上げてみたいと思います。
24 ◯長瀬土木企画課長 ご指摘のとおり信号の現示を変えたり、あるいは新大工の電停をバリアフリーにしたり、それと新大工の交差点に右折専用を設けたりということで、大幅な信号現示の見直しがあの区間にあって、ご指摘のとおり渋滞というものが非常に前に比べて大きくなっているというような状況を私たちも把握をしております。
128 ◯長瀬土木企画課長 お手元に配付をさせていただいております委員会提出資料に基づきご説明をさせていただきたいと思います。 まず、2ページをお開きいただきたいと思います。皆さんもうご承知のとおりかと思いますけど、場所の確認でございます。ブリックホールに併設する形で駐車場を置いてございます。
10 ◯長瀬土木企画課長 今ご質問を賜りました交通結節のアイデアについては、幅広くというところで特に今の時点で定めてこうしていきましょうというような状態にはありませんで、今後全国の、バスタ新宿だとかいろいろあります。
106 ◯長瀬土木企画課長 確かに、人口減少の中で公園をどうしていくのかというのは1つ大きな問題です。もう申しわけないですけど、収益が上がるものじゃなくて、安らぎを与えるというところの中での投資というのは非常に難しいところがあります。
163 ◯長瀬土木企画課長 申しわけありません。去年のベースでいいますと、今おっしゃられた5,000万円から5,500万円とほぼ同額の収益が上がってくるんじゃないかなと考えてございます。