釜石市議会 2022-09-09 09月09日-05号
産業振興部長 平松福壽君 建設部長兼復興管理監 本間良春君 文化スポーツ部長 臼澤 渉君 危機管理監 佐々木道弘君 総合政策課長 中村達也君 総合政策課オープンシティ推進室長 神山 篤君 総務課長併選挙管理委員会事務局長
産業振興部長 平松福壽君 建設部長兼復興管理監 本間良春君 文化スポーツ部長 臼澤 渉君 危機管理監 佐々木道弘君 総合政策課長 中村達也君 総合政策課オープンシティ推進室長 神山 篤君 総務課長併選挙管理委員会事務局長
市民生活部長 菊池公男君 保健福祉部長 小笠原勝弘君 産業振興部長 平松福壽君 建設部長兼復興管理監 本間良春君 文化スポーツ部長 臼澤 渉君 危機管理監 佐々木道弘君 総合政策課長 中村達也君 総務課長併選挙管理委員会事務局長
◎総務課長併選挙管理委員会事務局長(村上徳子君) それでは、投票事務に関するコロナ対策についての御質問にお答えいたします。 昨年、コロナ禍におきまして衆議院議員総選挙が行われたところではありますが、感染予防といたしまして手指消毒またはマスクの着用、あと使い捨て鉛筆の導入、あとは定期的な消毒、あと換気、基本的な感染対策については徹底したところであります。
21 ◯総務課長併選挙管理委員会事務局長(佐藤泰史君) それでは、2款総務費、4項選挙費について御説明いたします。 1目選挙管理委員会費につきましては、選挙管理委員会委員4名の委員活動に伴う報酬、費用弁償、その他事務費が主な内容でございます。 42ページをお開き願います。
128 ◯総務課長併選挙管理委員会事務局長(佐藤泰史君) 役場庁舎の避難訓練と職員の機械の操作の関係でございます。これまでも役場の庁舎のほうで避難訓練を実施しておりまして、例えば、前であれば4階から階段とかを使わないで、滑り台みたいなもので降りてくるやつを避難訓練の際に職員が実際に操作したりとかということをやっております。
63 ◯総務課長併選挙管理委員会事務局長(佐藤泰史君) それでは、83ページ、84ページの選挙費について御説明いたします。内容につきましては、備考欄により、主なものについて御説明いたします。 4項選挙費、1目選挙管理委員会費につきましては、選挙管理委員4名の委員会活動に伴う報酬、費用弁償、その他委員会活動に要した一般事務費でございます。
148 ◯総務課長併選挙管理委員会事務局長(佐藤泰史君) この度の一元化に伴いまして、今まで国のほうで、法律では個人情報保護法ですとか行政機関個人情報保護法、これが一つになって、地方につきましては、議員も御存じだと思うんですけれども、各自治体で条例を定めております。
147 ◯総務課長併選挙管理委員会事務局長(佐藤泰史君) 庁舎ですとかこの辺の電気の事業の関係でございます。低炭素エネルギーの調達ということで、新電力の調達に際して、公共施設の調達に対して二酸化炭素の排出係数の小さい事業者というのを条件にして今回入札を行っています。
大山正弘議員欠席議員(1名) 9番 高橋菜穂子議員----------------------------------- 説明のため出席した者の職氏名 市長 志布隆夫 副市長 高橋政則 教育委員会教育長 菊地和郎 代表監査委員 古瀬忠昭 選挙管理委員会委員長 農業委員会会長 青柳 篤 佐藤 毅 総務課長併選挙管理委員会事務局長
大山正弘議員欠席議員(1名) 9番 高橋菜穂子議員----------------------------------- 説明のため出席した者の職氏名 市長 志布隆夫 副市長 高橋政則 教育委員会教育長 菊地和郎 代表監査委員 古瀬忠昭 選挙管理委員会委員長 農業委員会会長 青柳 篤 佐藤 毅 総務課長併選挙管理委員会事務局長
大山正弘議員欠席議員(1名) 9番 高橋菜穂子議員----------------------------------- 説明のため出席した者の職氏名 市長 志布隆夫 副市長 高橋政則 教育委員会教育長 菊地和郎 代表監査委員 古瀬忠昭 選挙管理委員会委員長 農業委員会会長 青柳 篤 佐藤 毅 総務課長併選挙管理委員会事務局長
大山正弘議員欠席議員(1名) 9番 高橋菜穂子議員----------------------------------- 説明のため出席した者の職氏名 市長 志布隆夫 副市長 高橋政則 教育委員会教育長 菊地和郎 代表監査委員 古瀬忠昭 選挙管理委員会委員長 農業委員会会長 青柳 篤 佐藤 毅 総務課長併選挙管理委員会事務局長
大山正弘議員欠席議員(1名) 9番 高橋菜穂子議員----------------------------------- 説明のため出席した者の職氏名 市長 志布隆夫 副市長 高橋政則 教育委員会教育長 菊地和郎 代表監査委員 古瀬忠昭 選挙管理委員会委員長 農業委員会会長 青柳 篤 佐藤 毅 総務課長併選挙管理委員会事務局長
16番 大山正弘議員欠席議員(なし)----------------------------------- 説明のため出席した者の職氏名 市長 志布隆夫 副市長 高橋政則 教育委員会教育長 菊地和郎 代表監査委員 古瀬忠昭 選挙管理委員会委員長 農業委員会会長 青柳 篤 佐藤 毅 総務課長併選挙管理委員会事務局長
16番 大山正弘議員欠席議員(なし)----------------------------------- 説明のため出席した者の職氏名 市長 志布隆夫 副市長 高橋政則 教育委員会教育長 菊地和郎 代表監査委員 古瀬忠昭 選挙管理委員会委員長 農業委員会会長 青柳 篤 佐藤 毅 総務課長併選挙管理委員会事務局長
16番 大山正弘議員欠席議員(なし)----------------------------------- 説明のため出席した者の職氏名 市長 志布隆夫 副市長 高橋政則 教育委員会教育長 菊地和郎 代表監査委員 古瀬忠昭 選挙管理委員会委員長 農業委員会会長 青柳 篤 佐藤 毅 総務課長併選挙管理委員会事務局長
16番 大山正弘議員欠席議員(なし)----------------------------------- 説明のため出席した者の職氏名 市長 志布隆夫 副市長 高橋政則 教育委員会教育長 菊地和郎 代表監査委員 古瀬忠昭 選挙管理委員会委員長 農業委員会会長 青柳 篤 佐藤 毅 総務課長併選挙管理委員会事務局長
16番 大山正弘議員欠席議員(なし)----------------------------------- 説明のため出席した者の職氏名 市長 志布隆夫 副市長 高橋政則 教育委員会教育長 菊地和郎 代表監査委員 古瀬忠昭 選挙管理委員会委員長 農業委員会会長 青柳 篤 佐藤 毅 総務課長併選挙管理委員会事務局長
44 ◯総務課長併選挙管理委員会事務局長(佐藤泰史君) それでは、2款総務費、4項選挙費について御説明申し上げます。予算書の38ページをお開き願います。
92 ◯総務課長併選挙管理委員会事務局長(佐藤泰史君) 81ページの開町120年記念事業の需用費の20万円の残でございます。こちらにつきましては、この120年の記念事業で町史の編さんのほうを計画しまして、当初嘱託職員1名分の賃金と、それから事務用の消耗品ということで20万円予算をとっておりました。