小金井市議会 2019-11-13 令和元年厚生文教委員会(11/13) 本文 開催日: 2019-11-13
これは確か、森戸委員がいらっしゃったときに私も合同で資料を作っていただいたような、そういう経緯がありまして、ちょっと感慨深いものがあるんですけれども、居宅介護支援、主任ケアマネジャーの、去年だったか、決算特別委員会で頂いた資料と今回頂いた資料、主任ケアマネジャー研修推薦状況等についてを見ながら質疑させていただきたいと思います。端的に質問させていただきます。
これは確か、森戸委員がいらっしゃったときに私も合同で資料を作っていただいたような、そういう経緯がありまして、ちょっと感慨深いものがあるんですけれども、居宅介護支援、主任ケアマネジャーの、去年だったか、決算特別委員会で頂いた資料と今回頂いた資料、主任ケアマネジャー研修推薦状況等についてを見ながら質疑させていただきたいと思います。端的に質問させていただきます。
8 ◯森戸委員 議事進行。今、渡辺(大)委員からご提案があったことの一つには、先ほど述べられた発言を提出してほしいということがありましたので、そこはもうちょっと丁寧に処理をしていただければと思います。
したがいまして、森戸委員がおっしゃっている町会、自治会からの意見が出ているというのも、町会、自治会の要望の一覧とかがありますので、私も見ていますから存じてございます。
趣旨的には、関連された森戸委員と似たような質問になるんですが、運行補助金に関してなんです。今、関連された森戸委員も補助金が上がっているという話がありましたが、そもそも運行経費が結構前年対比で上がっているわけです。
120 ◯森戸委員 議事進行。さっきからずっと聞いていて、水上委員の質問の趣旨にきちんと答えられていないんですよ。去年の夏に分かったものがいろいろな経過で、私たち含めて方向性を出したのが今年の4月でしたか、なぜこんなに延びているのかということなんです。
その中で、先ほど森戸委員のご指摘もございましたように、もし、その中だけで解決できないような何か問題等が出たときには、これは、基本的には部内でまずその辺の状況がどういう形で解決できるかというところを、まずは解決していただくというのが、第一義的にございまして、それを超えるようなことになれば、先ほど委員からもお話がありました相互応援とか、そういう形でのもので俎上に乗せていくということになるかと思います。
61 ◯浜田指導室長 森戸委員の資料2点につきましては、調整の上、出せるものを出していきたいと思います。
64 ◯森戸委員 両方です。それで、費用もどのぐらいかかるのかって、ちゃんと答えていただきたいと思います。ちょっと話がいろいろ飛ぶもので申し訳ないですね。
それでは、五十嵐委員及び関連質問の森戸委員のご質問にお答えいたします。シルバー人材センター事業機能の移転についての私の判断などについてであります。
3 ◯森戸委員 議事進行。今、そういうご答弁があって、私たちが説明を受けたときは、事業者にも、また利用者にも何ら影響は無いというお話でしたが、実際は1人であっても影響は出ていると。
今の森戸委員の質問に関連して、今、議事進行が入られましたけれども、平成27年の改正時の起案に関して様式が付いていないという件なんですね。法的な観点でいうと、規定に反しているかどうかというのは、今、森戸委員から指摘されたところであります。仮にですよ、そういう規則とか要綱に沿って法令的には問題ないと仮にしてでも、様式が付いていたら、今回、間違いは無かったかもしれない。
15 ◯高橋経済課長 森戸委員から、補助金の周知のことについてお問合せがあったかと思います。
6 ◯鈴木介護福祉課長 森戸委員から陳情の件に関しまして幾つかご質問を頂きました。 まず、31陳情第10号の答弁の解釈ということで、森戸委員からご見解を頂いたところでございます。森戸委員のお受け取りいただいたご認識で、そのとおりということでご答弁申し上げます。