那須塩原市議会 2024-06-17 06月17日-06号
◎教育長(月井祐二) 先ほども答弁で申し上げましたが、私どもは7月に他県で、実は北関東3県でもまだ一校も設置されていない状況にございますので、もう少し遠いところに赴きまして視察をしてくるんですけれども、その先方との予約も取れているので、これは確実に7月に参りますが、私どもよりも先に議員の皆様方が行って視察されているということですので、我々もそれを頭に十分入れながらしっかりと勉強してきたいというふうに
◎教育長(月井祐二) 先ほども答弁で申し上げましたが、私どもは7月に他県で、実は北関東3県でもまだ一校も設置されていない状況にございますので、もう少し遠いところに赴きまして視察をしてくるんですけれども、その先方との予約も取れているので、これは確実に7月に参りますが、私どもよりも先に議員の皆様方が行って視察されているということですので、我々もそれを頭に十分入れながらしっかりと勉強してきたいというふうに
また、先ほど副市長答弁でもございましたが、自転車の駅、サイクルステーションという制度も設けられておりまして、サイクリストに対して空気入れや工具の無料貸出し、トイレの提供が行われる施設として、現在敦賀市内で10か所の登録があり、一覧化されてホームページに掲載されています。
カード型は一般的に、財布などのカード入れに収納、携帯して、加盟店での決済時に取り出して決済することが想定されますが、この財布からの出し入れによるものと思われますが、QRコードの印字が摩耗して端末での読み取りができなくなったとのことでした。
企業においては、目標が達成していないと雇入れ計画作成命令とか、公共職業安定所長命令を出すとか、そういったものがあるんですけれども、板橋区において、こういった目標が達成できていない場合に、どちらからか、改善命令とか、そういったものが出されるものなのかというのを教えてください。
そして、先ほどサロンの人たちが、もうやってもらうことにもマンネリ化しているとか、そういうことになっているんですが、こういう昔懐かしい道具を持ってきて、キットを持ってきて、それをテーブルの上に置いて、そして、そこに何をするかといったら、この筆入れは例えば竹でできていたら、こんな懐かしいのがあったねとかと言って、そこに来た人たちが誰一人言葉を出さないときはなく、言葉を出さないからやはり認知症というのはなってきているんです
トイレの個室内が一番多く、トイレ内の清掃道具入れの近くや手洗い場の付近に設置している学校もございました。 ◆3番(大津乃里予) 各中学校で購入して学校のトイレに配備されているとのことで、生徒にとって非常に助かっているかと思います。 これを小学校まで拡充するよう再度提案しますが、現在はどのようにお考えでしょうか。
するよう国に意見書の提出を求める陳情五第二十四号 年金制度における外国人への脱退一時金の是正を求める意見書提出に関する陳情 (令和六年)六第五号 年金制度における外国人への脱退一時金の是正を求める意見書提出に関する陳情 健康福祉委員会 (令和五年)五第一号 介護予防のさらなる推進に関する請願(第一項、第四項) 文教委員会 (令和五年)五第十一号 区立小中学校の卒業式で使われる卒業証書入れを
さて、先月25日、警察本部の敷地内の倉庫に侵入し廃棄予定の手錠や拳銃入れを盗むなど、建造物侵入と窃盗の疑いで現職の警部補を逮捕するという事案が発生しました。盗んだものをフリマアプリで販売し、また同様の行為に10年近く及んでいたとの報道もあり、言語道断であります。
特に、81系統の御利用を私も見ておりますと、中書島、西大手筋、あるいは南部方面から地下鉄に乗換えの方がおられますので、そういうところをしっかり確保するというのが、今回、81系統の乗入れ拡大、全便乗入れという形でございます。 ○委員長(森田守) かわしま委員。 ◆委員(かわしま優子) 分かりました。
生理用品を捨てる汚物入れは設置されているのか、誰が設置するのか、疑問に思ったときにどうするのかということも事前に考えておく必要があると思います。細かい視点でのトイレの設置、運用について、いま一度見直し、計画をよろしくお願いいたします。
また、遡ると平成28年からの2か年は年間40回から80回程度の噴火で小康だったんですけれども、その前は500回から900回ということで波があるということなんですが、今ちょうど小康状態なので、それほど大きな害はないんですが、今スライドで提示をさせていただいた写真は垂水市役所の屋上にある降灰の観測容器、どのぐらい灰が降ったかっていうのを調べるやつと、あと建物の隅に残っていた灰入れですね。
利用者には車庫入れが苦手な方も多いようであります。また、現在の来場者の116%でありましたが、推移を踏まえると、おおむねやはり新たに駐車場を整備するべきと考えますが、所見をお伺いいたします。 〔魚谷八寿裕総務管理部長挙手〕 ○副議長(柳田 守) 魚谷総務管理部長。
◆10番(小南市雄議員) 先週9日にはニュースポーツフェスティバルが開催され、アジャタという玉入れが紹介されました。私も大束議員も体験しました。 私は昨年9月にアクティブ・スクウェア・大東、体育館で開催されましたブンブン主催のモルック体験を、また11月の四条フェスティバルでは運動場でモルックを体験しました。 今後、ぜひモルックを、ニュースポーツの1つに採用できませんか。
◆中島宏 副委員長 要望させていただきたいのですけれども、先ほど農業大学校の関係で経営技術課長のおっしゃるとおり、宇都宮大学は非常に進んだ、さらなる研究はもちろんですけれども、県内の高校にはそういった最新鋭の設備はありませんので、ぜひそうした招き入れをどんどん農業高校にも広げていっていただきたいということでお願いしたいと思います。
◎農林課長(原田修樹君) 山の手入れの仕方としまして、保育だとか管理をするための間伐だとか、また収穫期を迎えた際に一定範囲の立ち木を全て切る皆伐、そうした伐採の仕方によって切った木の樹種であったり木の具合だったり、また搬出しやすいかどうか、そういった条件はあるのですけれども、ほかの山持ちの農家というか林家といいますか、そういった方と同じような形で、搬出されたものというのは市場のほうに出荷しております
◆27番(新井よしなお) では、その横断旗入れの箱の要望というのは、教育委員会に寄せられていますでしょうか。 ○議長(木目田英男) 学校教育部長 石坂泰弘君。 ◎学校教育部長(石坂泰弘) PTAや保護者の方からは、年に一、二件ほどご要望はいただいております。 ○議長(木目田英男) 27番 新井よしなお議員。
2点目の体操服への名入れについてお答えします。 体操服は、運動時に着脱しますので、名前がないと、自分のものを判別しにくくなります。そのため必要であると考え、従前から名入れをしてもらっております。名入れをするしないに関わらず、値段は変わらないことを学校に確認しています。 3点目の卒業生からの寄附などによるストックについてお答えします。
の顧問弁護士が、下妻の裁判所での答弁において、「上山川の農地約1,500坪への有機堆肥の堆積について、農業委員会としては、堆積した堆肥の山を平らにして耕作目的にしたことによって、何らの農地法での問題なしとして結論づけた」とのことですが、小林市長としても、顧問弁護士同様に、堆積した堆肥の山を平らに整地すれば、有機野菜の栽培をしてもしなくても何ら農地法上での問題はないのだから、刑事告訴をして警察のガサ入れをさせる
一般的な補強コンクリートブロック造りの塀の主な規定としましては、高さが2.2m以下であること、壁の厚さは15cm以上とすること、基礎の高さは35cm以上とし、根入れの深さは30cm以上とすることなどが規定されております。
ブロック塀の関係の調査の御質問がありましたが、課長から答弁ありましたように、市としては調査していませんが、その代わり、私有財産でありますので、ブロック塀の構造等々を簡単にできるブロック塀のチェックシートみたいなもので、例えば控えがあるかとか、あと高さは一定の高さ以上の高さを有しているか、それから根入れが適切にあるかとか、鉄筋の有無についてはなかなか判断できないんですが、それ以外の項目に対して、一般の