ツイート シェア
  1. 鹿児島県議会 2015-09-14
    2015-09-14 平成27年第3回定例会 目次


    取得元: 鹿児島県議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-10
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1     平成二十七年第三回定例会会議録目次    ───────────────────────── 会 期 日 程……………………………………………………………………………………………………………一    ───────────────────────── 議     案……………………………………………………………………………………………………………五    ───────────────────────── 第一号(九月十四日)(月曜)  一、開     会…………………………………………………………………………………………………一三  一、開     議…………………………………………………………………………………………………一三  一、会議録署名議員の指名…………………………………………………………………………………………一三  一、会期の決定………………………………………………………………………………………………………一三  一、会期日程の決定…………………………………………………………………………………………………一三  一、諸般の報告………………………………………………………………………………………………………一七  一、議案第七七号─議案第九三号、報告第四号上程……………………………………………………………一七  一、知事の提案理由説明……………………………………………………………………………………………一八  一、日 程 報 告…………………………………………………………………………………………………二八  一、散     会…………………………………………………………………………………………………二九    ───────────────────────── 第二号(九月十七日)(木曜)  一、開     議…………………………………………………………………………………………………三七
     一、代 表 質 問…………………………………………………………………………………………………三七    吉 留 厚 宏 君……………………………………………………………………………………………三七     危機管理関係について     知事公室関係について     財政関係について     県民生活関係について     商工労働水産関係について     観光交流関係について     農政関係について         (伊藤知事永野危機管理局長、古薗保健福祉部長岩切企画部長、          寺田総務部長三角県民生活局長武盛商工労働水産部長長野観光交流局長、          福田農政部長川野環境林務部長)    藤 崎   剛 君……………………………………………………………………………………………八一     県民生活関係について     企画関係について     土木関係について     教育関係について     警察関係について     環境林務関係について     保健福祉関係について         (伊藤知事三角県民生活局長岩切企画部長寺田総務部長久保田土木部長、          永野危機管理局長古川教育長種部警察本部長川野環境林務部長、          古薗保健福祉部長福元県立病院事業管理者)  一、日 程 報 告………………………………………………………………………………………………一二七  一、散     会………………………………………………………………………………………………一二八    ───────────────────────── 第三号(九月十八日)(金曜)  一、開     議………………………………………………………………………………………………一三五  一、代 表 質 問………………………………………………………………………………………………一三五    ふくし山ノブスケ 君………………………………………………………………………………………一三五     知事の政治姿勢について     地方創生の取組と二〇一六年度予算編成方針について     川内原発再稼働に関連して     桜島火山における防災と観光について     県内における防衛施策の展開と県の対応について     スーパーアリーナ構想について     乳幼児医療費助成事業現物給付について     入札・契約制度の充実について     本県教育の課題について     女性活躍推進法の推進について     犯罪被害者支援体制について         (伊藤知事岩切企画部長古川教育長寺田総務部長永野危機管理局長、          久保田土木部長種部警察本部長長野観光交流局長福壽知事公室長、          古薗保健福祉部長久木田会計管理者武盛商工労働水産部長、          三角県民生活局長)    成 尾 信 春 君…………………………………………………………………………………………一八五     知事の政治姿勢について     総務行政について     企画建設行政について     産業経済行政について     保健福祉行政について     教育行政について     警察行政について         (伊藤知事福壽知事公室長寺田総務部長岩切企画部長永野危機管理局長、          久保田土木部長古川教育長福田農政部長武盛商工労働水産部長、          三角県民生活局長長野観光交流局長、古薗保健福祉部長種部警察本部長)  一、日 程 報 告………………………………………………………………………………………………二三〇  一、散     会………………………………………………………………………………………………二三〇    ───────────────────────── 第四号(九月二十五日)(金曜)  一、開     議………………………………………………………………………………………………二三七  一、一 般 質 問………………………………………………………………………………………………二三七    まつざき 真琴 君…………………………………………………………………………………………二三七     知事の政治姿勢について     川内原発の再稼働の問題について     災害への対応と避難住民の支援について     鹿児島の医療に関して     エコパークかごしまの現状と今後について         (伊藤知事岩切企画部長寺田総務部長三角県民生活局長種部警察本部長、          永野危機管理局長、古薗保健福祉部長久保田土木部長川野環境林務部長)    伊 藤 浩 樹 君…………………………………………………………………………………………二六二     教育行政について     子どもの貧困対策について     医療保険制度介護保険制度の狭間問題について     川内原子力発電所関連について     野鳥(鶴)におけるインフルエンザ発生時における観光対策への影響について     出水地区における「台風十五号」被害対策について      (植木造園業被害柑橘業被害名護漁港区域内整備計画予定について)         (古川教育長、古薗保健福祉部長伊藤知事種部警察本部長岩切企画部長、          武盛商工労働水産部長長野観光交流局長福田農政部長久保田土木部長)    桃木野 幸 一 君…………………………………………………………………………………………二八二     川内原発稼働避難計画     公共施設あり方等     世界文化遺産登録後の課題等     県動物愛護管理計画の現状と動物愛護センターの充実     雇用創出プランの検証と公共職業訓練指導体制の拡充     島津義弘公大河ドラマ誘致対策         (伊藤知事永野危機管理局長岩切企画部長福壽知事公室長寺田総務部長、          久保田土木部長古川教育長、古薗保健福祉部長武盛商工労働水産部長、          長野観光交流局長)    中 村 素 子 君…………………………………………………………………………………………三〇五     南九州西回り自動車道について     鹿児島県の女性の地位向上について     企業誘致UIターン支援等の取組について     観光客誘客のための取組について     県産品の輸出について         (伊藤知事寺田総務部長古川教育長岩切企画部長武盛商工労働水産部長、          長野観光交流局長福田農政部長)  一、請願・陳情委員会付託………………………………………………………………………………………三二六  一、日 程 報 告………………………………………………………………………………………………三二六
     一、散     会………………………………………………………………………………………………三二六    ───────────────────────── 第五号(九月二十八日)(月曜)  一、開     議………………………………………………………………………………………………三三三  一、一 般 質 問………………………………………………………………………………………………三三三    小園 しげよし 君…………………………………………………………………………………………三三三     農業振興策について     水産業の振興策について     医療行政について     戦争遺産について     地方創生について     男女共同参画について     重要未解決事件について         (伊藤知事福田農政部長武盛商工労働水産部長、古薗保健福祉部長、          岩切企画部長三角県民生活局長種部警察本部長)    鶴 丸 明 人 君…………………………………………………………………………………………三五七     地方創生について     鹿児島空港時代活性化について     明治維新百五十周年事業と人づくりについて     女性活躍推進法について         (伊藤知事岩切企画部長武盛商工労働水産部長古川教育長、          長野観光交流局長寺田総務部長福壽知事公室長)    き 久 伸一郎 君…………………………………………………………………………………………三七七     本県将来の医療費適正化に向けた病床数削減について     北海道行政視察を踏まえての本県の取組について     奄振交付金総括評価及び更なる充実について     さとうきびの産業振興について     ミラノ万博視察を踏まえた本県海外プロモーションについて     奄美大島への陸上自衛隊警備部隊配備について         (古薗保健福祉部長寺田総務部長岩切企画部長伊藤知事福田農政部長、          長野観光交流局長永野危機管理局長)    堀之内 芳 平 君…………………………………………………………………………………………三九二     桜島の現状と対策について     垂水市二川深港における土砂災害の現状と対策について     台風十五号の影響と対策について     農業開発総合センター果樹部移転計画について     カンパチの種苗供給について     子宮頸がん予防ワクチン被害者救済について     犬の登録制度について         (伊藤知事久保田土木部長川野環境林務部長、古薗保健福祉部長、          永野危機管理局長福田農政部長武盛商工労働水産部長)  一、日 程 報 告………………………………………………………………………………………………四〇九  一、散     会………………………………………………………………………………………………四一〇    ───────────────────────── 第六号(九月二十九日)(火曜)  一、開     議………………………………………………………………………………………………四一七  一、一 般 質 問………………………………………………………………………………………………四一七    柴 立 鉄 彦 君…………………………………………………………………………………………四一七     行政評価の取組と今後の方向性について     台風十五号の被害と復旧に向けての対策について     県立楠隼中学校高等学校生徒募集に関連して     鹿児島港中央港区の再開発について         (寺田総務部長伊藤知事久保田土木部長川野環境林務部長古川教育長)    郷 原 拓 男 君…………………………………………………………………………………………四三六     大隅の将来像について     農業振興について     観光振興について~シーニックバイウェイの切り口から~     肝属川流域環境保全対策について     子育て支援について~五歳児健診の切り口から~     道徳教育について         (伊藤知事福田農政部長、古薗保健福祉部長久保田土木部長古川教育長)    東   清 剛 君…………………………………………………………………………………………四五七     受動喫煙防止対策について     飲酒運転アルコール依存症の現状と課題について     県立図書館と黎明館の利用状況について     公共事業予算の執行の考え方について     県税の徴収対策について     鹿児島県の農業の将来像について     肉用牛振興について     肉用牛の損耗防止について     防災面における外国人も含めた観光客対応について         (古薗保健福祉部長種部警察本部長伊藤知事古川教育長、          三角県民生活局長久保田土木部長寺田総務部長福田農政部長、          永野危機管理局長長野観光交流局長)    西 村   協 君…………………………………………………………………………………………四七九     台風十五号関係について     南薩縦貫道の整備について     指宿有料道路について     魅力ある観光地づくり事業を活用した火之神公園の整備について     枕崎漁港高度衛生管理型荷捌所開設に伴う企業誘致について     県立鹿児島水産高等学校寄宿舎整備について     豊かな森づくりに向けた人材育成について     活動火山周辺地域防災営農対策事業降灰対策事業)について         (伊藤知事武盛商工労働水産部長久保田土木部長長野観光交流局長、          古川教育長川野環境林務部長福田農政部長)  一、日 程 報 告………………………………………………………………………………………………四九六  一、散     会………………………………………………………………………………………………四九七    ───────────────────────── 第七号(九月三十日)(水曜)  一、開     議………………………………………………………………………………………………五〇五  一、一 般 質 問………………………………………………………………………………………………五〇五    酒 匂 卓 郎 君…………………………………………………………………………………………五〇五     政府機関地方移転について     マイナンバー制度の導入について     日本版CCRC構想について     公文書館の設置について     小規模事業者等の支援について     農業政策について     林業政策について     道路整備について
        寄洲除去について     (仮称)「イオンタウンあいら」建設に係る問題について         (伊藤知事岩切企画部長、古薗保健福祉部長寺田総務部長、          武盛商工労働水産部長福田農政部長川野環境林務部長久保田土木部長、          種部警察本部長)    向井 たかまろ 君…………………………………………………………………………………………五二七     原発再稼働     安保関連法     格差の解消     教育政策     地域課題         (伊藤知事岩切企画部長永野危機管理局長、古薗保健福祉部長、          武盛商工労働水産部長寺田総務部長古川教育長久保田土木部長、          川野環境林務部長福壽知事公室長)    井 上 章 三 君…………………………………………………………………………………………五四八     台風十五号による山林被害の実態とその復旧対策について     電力の自由化と今後の見通しについて     奥薩摩地域の振興について     畜産による悪臭環境の改善について         (川野環境林務部長岩切企画部長伊藤知事久保田土木部長福田農政部長)    山 田 国 治 君…………………………………………………………………………………………五六三     土木行政について     教育行政について     保健福祉行政について     環境林務行政について         (伊藤知事田崎土木監古川教育長、古薗保健福祉部長川野環境林務部長)  一、議案第七七号─議案第九一号(議案第八〇号及び議案第九〇号を除く)及び報告第四号委員……五七七    会付託  一、決算特別委員会の設置(議案第八〇号、議案第九〇号及び議案第九二号同特別委員会付託)……五七八  一、決算特別委員の選任…………………………………………………………………………………………五七八  一、日 程 報 告………………………………………………………………………………………………五七九  一、散     会………………………………………………………………………………………………五七九    ───────────────────────── 第八号(十月九日)(金曜)  一、開     議………………………………………………………………………………………………五八七  一、決算特別委員会委員長及び副委員長の互選結果等報告………………………………………………五八七  一、議案第七七号─議案第九二号、報告第四号、請願・陳情上程…………………………………………五八七  一、各常任、議会運営委員長審査結果報告……………………………………………………………………五八八    吉留産業経済委員長報告……………………………………………………………………………………五八八    寺田企画建設委員長報告……………………………………………………………………………………五九一    桑鶴文教警察委員長報告……………………………………………………………………………………五九三    堀之内環境厚生委員長報告…………………………………………………………………………………五九六    き久総務委員長報告…………………………………………………………………………………………五九八    酒匂議会運営委員長報告……………………………………………………………………………………六〇〇  一、討     論………………………………………………………………………………………………六〇一    まつざき 真琴 君…………………………………………………………………………………………六〇一  一、表     決………………………………………………………………………………………………六〇八    議案第七八号等十三件可決・承認…………………………………………………………………………六〇八    議案第七七号等三件可決(起立採決)……………………………………………………………………六〇九    議案第八〇号等三件継続審査可決…………………………………………………………………………六〇九    陳情第三〇〇五号等五件可決………………………………………………………………………………六〇九    陳情第三〇〇一号等七件継続審査可決……………………………………………………………………六一〇    陳情第二〇〇四号可決起立採決)………………………………………………………………………六一〇    請願第三〇〇一号可決起立採決)………………………………………………………………………六一〇    陳情第三〇〇九号可決起立採決)………………………………………………………………………六一一    陳情第一〇〇七号等六件可決(起立採決)………………………………………………………………六一一    陳情第一〇〇九号等二件可決(起立採決)………………………………………………………………六一一    陳情第四〇〇二号可決起立採決)………………………………………………………………………六一一    請願第五〇〇一号可決起立採決)………………………………………………………………………六一二    陳情第四〇〇五号可決起立採決)………………………………………………………………………六一二    陳情第二〇〇三号二項等四件継続審査可決起立採決)………………………………………………六一二    陳情第一〇〇八号継続審査可決起立採決)……………………………………………………………六一二    陳情第二〇〇二号等四件継続審査可決起立採決)……………………………………………………六一三    陳情第四〇〇一号等二件継続審査可決起立採決)……………………………………………………六一三    請願第四〇〇一号継続審査可決起立採決)……………………………………………………………六一三  一、議案第九三号上程……………………………………………………………………………………………六一三  一、表     決………………………………………………………………………………………………六一四    議案第九三号同意……………………………………………………………………………………………六一四  一、閉会中継続審査申出可決……………………………………………………………………………………六一四  一、意見書案三件上程……………………………………………………………………………………………六一四  一、討     論………………………………………………………………………………………………六一九    まつざき 真琴 君…………………………………………………………………………………………六一九  一、表     決………………………………………………………………………………………………六二一    意見書案二件可決……………………………………………………………………………………………六二一    意見書案一件可決(起立採決)……………………………………………………………………………六二一  一、議員派遣の件二件上程………………………………………………………………………………………六二二  一、表     決………………………………………………………………………………………………六二二    議員派遣の件二件可決………………………………………………………………………………………六二二  一、知事あいさつ…………………………………………………………………………………………………六二二  一、閉     会………………………………………………………………………………………………六二四    ───────────────────────── 議 決 結 果………………………………………………………………………………………………………六二五  (一) 議   案………………………………………………………………………………………………六二七  (二) 意 見 書………………………………………………………………………………………………六二九    一、TPP協定交渉の大筋合意に対する意見書…………………………………………………………六二九    一、私学助成の充実と財源確保に関する意見書…………………………………………………………六三〇    一、公共事業予算の確保と補正予算の編成に関する意見書……………………………………………六三一  (三) 請願・陳情………………………………………………………………………………………………六三三 鹿児島県議会 ↑ ページの先頭へ...