延岡市議会 > 2018-06-22 >
平成30年第18回定例会(第5号 6月22日)

ツイート シェア
  1. 延岡市議会 2018-06-22
    平成30年第18回定例会(第5号 6月22日)


    取得元: 延岡市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-18
    平成30年第18回定例会(第5号 6月22日) 議  事  日  程  ( 第 五 号 )  第十八回延岡市議会定例会)第十九日 平成三十年六月二十二日(金)午前十時開議   第一    議案第二五号 監査委員選任 第二    議案第二六号 固定資産評価審査委員会委員選任 第三   1議案第五号  平成三十年度延岡一般会計補正予算      2議案第六号  平成三十年度延岡国民健康保険特別会計補正予算      3議案第七号  平成三十年度延岡水道事業会計補正予算      4議案第八号  平成三十年度延岡下水道事業会計補正予算              (予算審査特別委員会審査報告) 第四   1議案第九号  延岡税条例等の一部を改正する条例制定      2議案第一〇号 延岡市道の駅北方よっちみろ屋条例の一部を改正する条例の              制定      3議案第一九号 財産の取得(小型動力ポンプ付積載車
         4議案第二二号 財産の処分(若葉荘跡地)              (総務財政委員会審査報告) 第五   1議案第一一号 延岡市営住宅条例の一部を改正する条例制定      2議案第一七号 市道の路線廃止(三路線)      3議案第一八号 市道の路線認定(五路線)              (都市建設委員会審査報告) 第六   1議案第一二号 延岡国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定      2議案第二〇号 財産の取得(クレアパーク延岡工業団地第二工区用地)      3議案第二三号 財産の処分(クレアパーク延岡工業団地第二工区用地)      4議案第二四号 財産の処分(クレアパーク延岡工業団地第二工区用地)              (経済環境委員会審査報告) 第七   1議案第一三号 延岡指定地域密着型サービス事業の人員、設備及び運営              に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定      2議案第一四号 延岡特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に              関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定      3議案第一五号 延岡放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準              を定める条例の一部を改正する条例制定      4議案第一六号 延岡乳幼児等医療費助成に関する条例の一部を改正する条              例の制定      5議案第二一号 財産の取得((仮称)子ども城整備用地)              (福祉教育委員会審査報告) 第八   1報告第三号  平成二十九年度延岡繰越明許費繰越計算書報告      2報告第四号  平成二十九年度延岡水道事業会計予算繰越計算書報告      3報告第五号  平成二十九年度延岡下水道事業会計予算繰越計算書報告 第九    意見書第九号 地方財政の充実・強化を求める意見書(案) 第十    陳情の処理 本日の会議に付した事件 日程第一    議案第二五号 監査委員選任 日程第二    議案第二六号 固定資産評価審査委員会委員選任 日程第三   1議案第五号  平成三十年度延岡一般会計補正予算        2議案第六号  平成三十年度延岡国民健康保険特別会計補正予算        3議案第七号  平成三十年度延岡水道事業会計補正予算        4議案第八号  平成三十年度延岡下水道事業会計補正予算                (予算審査特別委員会審査報告日程第四   1議案第九号  延岡税条例等の一部を改正する条例制定        2議案第一〇号 延岡市道の駅北方よっちみろ屋条例の一部を改正する条                例の制定        3議案第一九号 財産の取得(小型動力ポンプ付積載車)        4議案第二二号 財産の処分(若葉荘跡地)                (総務財政委員会審査報告日程第五   1議案第一一号 延岡市営住宅条例の一部を改正する条例制定        2議案第一七号 市道の路線廃止(三路線)        3議案第一八号 市道の路線認定(五路線)                (都市建設委員会審査報告日程第六   1議案第一二号 延岡国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定        2議案第二〇号 財産の取得(クレアパーク延岡工業団地第二工区用地)        3議案第二三号 財産の処分(クレアパーク延岡工業団地第二工区用地)        4議案第二四号 財産の処分(クレアパーク延岡工業団地第二工区用地)                (経済環境委員会審査報告日程第七   1議案第一三号 延岡指定地域密着型サービス事業の人員、設備及び                運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の                制定        2議案第一四号 延岡特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運                営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制                定        3議案第一五号 延岡放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する                基準を定める条例の一部を改正する条例制定        4議案第一六号 延岡乳幼児等医療費助成に関する条例の一部を改正す                る条例制定        5議案第二一号 財産の取得((仮称)子ども城整備用地)                (福祉教育委員会審査報告日程第八   1報告第三号  平成二十九年度延岡繰越明許費繰越計算書報告        2報告第四号  平成二十九年度延岡水道事業会計予算繰越計算書の報                告        3報告第五号  平成二十九年度延岡下水道事業会計予算繰越計算書の                報告 日程第九    意見書第九号 地方財政の充実・強化を求める意見書(案) 日程第十    陳情の処理 ◎午前十時零分 開議 ○議長佐藤裕臣君)  これより本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元に配付しております日程表のとおりであります。 ◎日程第一  議案第二五号 監査委員選任議長佐藤裕臣君)  日程第一 議案第二五号監査委員選任を議題といたします。  当局の提案理由の説明を求めます。      〔市長(読谷山洋司君)登壇〕 ○市長(読谷山洋司君)  ただいま議題となりました議案につきまして、御説明申し上げます。  議案第二五号は、監査委員選任でございます。  本案は、監査委員後藤和則氏が、本年六月三十日をもって任期満了となりますので、その後任に、野下美智江氏を選任するものでございます。  野下氏は、昭和四十九年に延岡市役所に入庁され、会計課業務管理監会計管理者会計課長などを歴任された後、平成二十八年三月に定年退職されております。  人格、識見とも監査委員として適任であると考えますので、選任に御同意いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 (降壇) ○議長佐藤裕臣君)  これより質疑に入ります。質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  質疑なしと認めます。質疑を終わります。  お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第二五号については、委員会への付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  御異議なしと認めます。よって、本案については、委員会への付託を省略することに決定いたしました。
     これより討論に入ります。討論はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  討論なしと認めます。討論を終わります。  これより議案第二五号監査委員選任を採決いたします。  本案は、原案のとおり選任に同意することに御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  御異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり選任に同意することに決定いたしました。 ◎日程第二  議案第二六号 固定資産評価審査委員会委員選任議長佐藤裕臣君)  日程第二 議案第二六号固定資産評価審査委員会委員選任を議題といたします。  当局の提案理由の説明を求めます。      〔市長(読谷山洋司君)登壇〕 ○市長(読谷山洋司君)  ただいま議題となりました議案につきまして、御説明申し上げます。  議案第二六号は、固定資産評価審査委員会委員選任でございます。  本案は、固定資産評価審査委員会委員の〓久宏一郎氏が、本年六月二十五日をもって任期満了となりますので、その後任に、〓久氏を引き続き選任するものでございます。  〓久氏は、昭和五十三年に延岡市役所に入庁され、上下水道局業務課企業経営対策監上下水道局副参事兼業務課長などを歴任された後、平成二十四年三月に定年退職されております。  本市の固定資産評価審査委員会委員には、平成二十七年六月に就任され、これまで一期務めておられます。  固定資産評価審査委員会委員として適任であると考えますので、選任に御同意いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 (降壇) ○議長佐藤裕臣君)  これより質疑に入ります。質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  質疑なしと認めます。質疑を終わります。  お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第二六号については、委員会への付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  御異議なしと認めます。よって、本案については、委員会への付託を省略することに決定いたしました。  これより討論に入ります。討論はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  討論なしと認めます。討論を終わります。  これより議案第二六号固定資産評価審査委員会委員選任を採決いたします。  本案は、原案のとおり選任に同意することに御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  御異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり選任に同意することに決定いたしました。 ◎日程第三 1議案第五号  平成三十年度延岡一般会計補正予算       2議案第六号  平成三十年度延岡国民健康保険特別会計補正予算       3議案第七号  平成三十年度延岡水道事業会計補正予算       4議案第八号  平成三十年度延岡下水道事業会計補正予算議長佐藤裕臣君)  日程第三 議案第五号平成三十年度延岡一般会計補正予算外三件を一括議題といたします。  予算審査特別委員会委員長審査結果の報告を求めます。      〔予算審査特別委員会委員長本部仁俊君)登壇〕 ○予算審査特別委員会委員長本部仁俊君)  予算審査特別委員会における審査の経過並びに結果について、御報告申し上げます。  ただいま議題となっております議案第五号平成三十年度延岡一般会計補正予算外三件の補正予算につきましては、議長を除く全議員で構成する予算審査特別委員会を設置し、これに審査を付託されたのであります。  本委員会といたしましては、六月十五日に委員会を開き、市長を初め、関係部課長の出席を求め、慎重に審査いたしました結果、いずれも原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  これより、審査の経過を御報告申し上げます。  初めに、議案第五号平成三十年度延岡一般会計補正予算は、歳入歳出それぞれ十二億三千八百三十二億八千円を追加し、予算総額を五百六十億六千八百二十二万五千円とするものであります。  今回の補正予算は、今年度当初予算骨格予算として編成された関係から、新規事業を中心に予算を追加するものであります。  主な内容といたしましては、地域新電力実態調査事業などの調査研究費等新規計上や、ふるさと納税を利用した特産品PR事業の増額、一般会計出資債を活用した水道事業会計に対する出資金などであります。  そのほか、乳幼児等医療費助成事業における既存システム改修経費なかしま保育園川中保育園園舎建てかえに対する助成のための経費などが計上されております。  審査において、まず委員より、今回の補正予算全般に関して「今回、十二事業において調査研究費を計上しているが、それぞれの事業優先順位をどのように考えるか」との質疑がなされ、市長より「今回、調査研究費を計上した事業については、いずれも本市の将来にとって必要不可欠であり、全てにおいて優先順位が高いと考えているので、それぞれについて全力で取り組みたい」との答弁があったのであります。  さらに、委員より「事業実現に向けた目標や工程表があるのか」との質疑がなされ、市長より「それぞれの事業分野ごとに、この先の手順があるが、今回の調査研究事業を行う中で、今後、明確にしていきたい」との答弁があったのであります。  さらに、別の委員より「今回の調査研究事業具現化については、一期目の任期である程度のめどをつけるのか」との質疑がなされ、市長より「いずれの事業も、一期目のうちに全て具現化することの必要性を考えて取り組むが、事業を実施する過程においては生じる課題が異なるため、結果的に各事業の完成時期が異なることもある。いずれにしても、なるべく早く市民が成果を享受できるよう、全力で取り組みたい」との答弁があったのであります。  次に、委員より、内藤記念館整備事業に関して「工期をおくらせることにより、どのようなデメリットが生じると考えるのか」との質疑がなされ、市長より「開館が一年程度おくれるという点もあるが、末永く訪れてもらうための施設のバリアフリー化や、延岡産木材の使用による地域経済の振興、城下町延岡の情報の市内外への発信などの意味では、今回の見直しはむしろメリットのほうが大きいと考える」との答弁があったのであります。  さらに、別の委員より「施設の名称変更もあり得るのか」との質疑がなされ、市長より「施設の建設場所は、実際に城が存在した場所ではないが、城下町ゾーンとして従来から考えているエリアの一部であることから、例えば、延岡城内藤記念館といった、延岡城下町であることを示すような名称への変更も考えられる」との答弁があったのであります。  さらに、委員より「内藤記念館の名称で実施設計まで行ってはいるが、文化庁との協議において名称が変更されても問題はないのか」との質疑がなされ、当局より「今後、具体的な設計内容等について協議を行うが、そのようなこともあわせて協議を行いたい」との答弁があったのであります。  次に、委員より、水道事業出資金に関して「今回、どのような経緯で本出資金が新たに予算計上されたのか」との質疑がなされ、当局より「本制度については承知していたが、昨年度までは耐用年数を超えていない施設の耐震化整備を行うことがなかったため、対象となる事業が存在しなかった。また、本年度事業については、該当することは承知していたが、水道事業については、これまで独立採算制を重視してきたため、一般会計からの負担は余り考えてこなかったためである」との答弁があったのであります。  さらに、別の委員より「本出資金は起債が財源となるため、償還額の二分の一が交付税措置をされても、一般会計においては歳出増となるのではないか」との質疑がなされ、当局より「残りの二分の一を一般会計で負担していくことになるので、他の事業同様、引き続き、行財政改革等により財源を捻出していきたい」との答弁があったのであります。  次に、委員より、新たな医師確保施策検証事業に関して「事業制度設計調査ではどのような内容の調査を行うのか」との質疑がなされ、当局より「本市への新規開業促進策に加え、空きビル等を利用した医療モール的なものの設置や、既存の病院の勤務医確保策などについて調査を行いたい」との答弁があったのであります。  さらに、別の委員より「本事業は市長が掲げる新型病院構想につながると思うが、具体的にどのような構想なのか」との質疑がなされ、市長より「まちなかの空いた施設に、複数の医師に開業医として入居してもらいながら、市内の病院の勤務医が不足している場合には、勤務医として働いてもらうなど、地域全体の医師を確保する新たな仕組みを構築したい」との答弁があったのであります。  以上のような質疑応答を踏まえ、採決の結果、本案につきましては、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  続きまして、議案第六号平成三十年度延岡国民健康保険特別会計補正予算から、議案第八号平成三十年度延岡下水道事業会計補正予算までの三件につきましては、それぞれ採決の結果、いずれも全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、予算審査特別委員会における審査の経過並びに結果についての御報告といたします。  よろしく御審議くださいますよう、お願い申し上げます。 (降壇) ○議長佐藤裕臣君)  ただいまの委員長報告について質疑に入ります。質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  質疑なしと認めます。質疑を終わります。  これより一括討論に入ります。討論はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  討論なしと認めます。討論を終わります。  これより、議案第五号平成三十年度延岡一般会計補正予算から、議案第八号平成三十年度延岡下水道事業会計補正予算までの四件を一括採決いたします。  本四件に対する委員長報告は、いずれも原案可決であります。  本四件は、委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  御異議なしと認めます。よって、本四件は、原案のとおり可決されました。 ◎日程第四 1議案第九号  延岡税条例等の一部を改正する条例制定       2議案第一〇号 延岡市道の駅北方よっちみろ屋条例の一部を改正する条例               の制定       3議案第一九号 財産の取得(小型動力ポンプ付積載車)       4議案第二二号 財産の処分(若葉荘跡地) ○議長佐藤裕臣君)  日程第四 議案第九号延岡税条例等の一部を改正する条例制定外三件を一括議題といたします。  総務財政委員会委員長審査結果の報告を求めます。      〔総務財政委員会委員長(太田 龍君)登壇〕 ○総務財政委員会委員長(太田 龍君)  総務財政委員会における審査の経過並びに結果について、御報告申し上げます。  今期定例会において、本委員会に付託されました案件は、ただいま議題となっております議案第九号延岡税条例等の一部を改正する条例制定外三件であります。  本委員会といたしましては、六月十八日に委員会を開き、関係部課長の出席を求め、慎重に審査いたしました結果、いずれも原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  これより、審査の経過を御報告申し上げます。  初めに、議案第九号は延岡税条例等の一部を改正する条例制定であります。  本案は、平成三十年度の税制改正において、地方税法等の一部を改正する法律が公布されたことに伴い、延岡税条例等の影響する部分について所要の改正を行うものであります。  審査において、まず委員より「障害者未成年者寡婦等に対する非課税措置所得要件が、前年の合計所得金額が百二十五万円以下から百三十五万円以下へと引き上げられることで、新たに非課税となる対象者はどのぐらいいるのか」との質疑がなされ、当局より「昨年度のデータをもとにすると、合計所得金額が、百二十五万円を超え百三十五万円以下の対象者は八名である」との答弁があったのであります。  次に、委員より「所得控除及び調整控除において、前年の合計所得金額が二千五百万円以下である所得割納税義務者の要件を創設することによる課税対象者は、どれくらいいるのか」との質疑がなされ、当局より「昨年度のデータをもとにすると、合計所得金額が二千五百万円を超える対象者は、約百二十名である」との答弁があったのであります。  次に、委員より「今回の改正により、個人市民税は増収となるのか」との質疑がなされ、当局より「現時点では、わずかながらふえる見込みである」との答弁があったのであります。  次に、委員より「今回の条例改正により、年金所得者申告対象から除かれる方への周知はどのように考えているのか」との質疑がなされ、当局より「そういった方に対する周知については、広報紙等により啓発を進めていきたいと考えている」との答弁があったのであります。  以上のような質疑応答を踏まえ、採決の結果、本案につきましては、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  続いて、議案第一〇号は、延岡市道の駅北方よっちみろ屋条例の一部を改正する条例制定であります。  本案は、延岡市道の駅北方よっちみろ屋の開館時間について、施設の利用状況等を考慮し、所要の改正を行うものであります。
     審査において、まず委員より「四月から九月において、開館時間を午前七時から午前八時におくらせ、また、閉館時間を午後七時から午後六時三十分に早める具体的な理由は何か」との質疑がなされ、当局より「利用状況をもとに判断しており、一日当たりの平均利用者数は、午前七時台が三・二人で、全体の〇・四%で、そのほとんどが商品の出展者の利用となっており、一方で、午後六時台については七人で、全体の一・四%であるためである」との答弁があったのであります。  次に、委員より「今回の改正により、開館時間は通年で統一されることになるが、閉館時間について、一月と二月のみ、他の月に比べ三十分早い午後六時とする理由は何か」との質疑がなされ、当局より「これまで、一月と二月は午後六時以降の来客数が少なく、また、その利用状況も午後六時直後の利用がほとんどであることから、閉館時間を午後六時としても支障はないと判断している」との答弁があったのであります。  さらに、委員より「今回の改正により、開館時間が遅くなることや、閉館時間が月によって異なることについての周知等について、どのように考えているのか」との質疑がなされ、当局より「時間変更については、今後、店舗への張り紙などで周知を図っていくとともに、一月と二月の閉館時間については、今後一年間の利用状況を見ながら、柔軟に対応していきたいと考えている」との答弁があったのであります。  以上のような質疑応答を踏まえ、採決の結果、本案につきましては、賛成多数により、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  続いて、議案第一九号は財産の取得であります。  本案は、消防団に配備している消防車両老朽化に伴い、消防力の充実、強化を図るため、最新の資機材を装備した小型動力ポンプ付積載車五台を取得するものであります。  審査において、まず委員より「毎年五台ずつ更新している状況であるが、今後、更新する台数をふやす考えはないか」との質疑がなされ、当局より「財政的に厳しいため、現在の更新計画に基づき、今後も毎年五台ずつの更新を行っていく考えである」との答弁があったのであります。  以上のような質疑応答を踏まえ、採決の結果、本案につきましては、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  続いて、議案第二二号は財産の処分であります。  本案は、若葉町の若葉荘跡地の土地、五千百三十七・六五平方メートルを、一億二千五百八十四万円で社会福祉法人愛育福祉会に売却処分するものであります。  審査において、まず委員より「売却に係る土地の単価は幾らなのか」との質疑がなされ、当局より「単価は一平方メートル当たり二万四千七百円で、これは平成二十八年度に再度公売を実施した際の単価と同額である。なお、実際の売却金額については、敷地内にあるポンプ室の解体撤去費百五万九千円を差し引いた金額である」との答弁があったのであります。  さらに、委員より「土地の単価の根拠は何か」との質疑がなされ、当局より「適正な価格を算定するため、不動産鑑定士に依頼して算定した単価である」との答弁があったのであります。  以上のような質疑応答を踏まえ、採決の結果、本案につきましては、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、総務財政委員会における審査の経過並びに結果についての御報告といたします。  よろしく御審議くださいますよう、お願い申し上げます。 (降壇) ○議長佐藤裕臣君)  ただいまの委員長報告について質疑に入ります。質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  質疑なしと認めます。質疑を終わります。  これより一括討論に入ります。討論はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  討論なしと認めます。討論を終わります。  これより、まず、議案第一〇号延岡市道の駅北方よっちみろ屋条例の一部を改正する条例制定を採決いたします。  本案に対する委員長報告は、原案可決であります。  本案は、委員長報告のとおり決するに賛成の皆さんの起立を求めます。      〔賛成者起立〕 ○議長佐藤裕臣君)  起立多数であります。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第九号延岡税条例等の一部を改正する条例制定議案第一九号財産の取得、議案第二二号財産の処分の三件を一括採決いたします。  本三件に対する委員長報告は、いずれも原案可決であります。  本三件は、委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  御異議なしと認めます。よって、本三件は原案のとおり可決されました。 ◎日程第五 1議案第一一号 延岡市営住宅条例の一部を改正する条例制定       2議案第一七号 市道の路線廃止(三路線)       3議案第一八号 市道の路線認定(五路線) ○議長佐藤裕臣君)  日程第五 議案第一一号延岡市営住宅条例の一部を改正する条例制定外二件を一括議題といたします。  都市建設委員会委員長審査結果の報告を求めます。      〔都市建設委員会委員長(早瀨賢一君)登壇〕 ○都市建設委員会委員長(早瀨賢一君)  都市建設委員会における審査の経過並びに結果について、御報告申し上げます。  今期定例会において本委員会に付託されました案件は、ただいま議題となっております議案第一一号延岡市営住宅条例の一部を改正する条例制定外二件であります。  本委員会といたしましては、六月十八日に現地調査を行った後、委員会を開き、関係部課長の出席を求め、慎重に審査いたしました結果、いずれも原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  これより、審査の経過を御報告申し上げます。  初めに、議案第一一号は、延岡市営住宅条例の一部を改正する条例制定であります。  本案は、延岡市営住宅のうち、愛宕荘について、老朽化が著しいことから、平成二十九年度に除却したため、同住宅を規定している本条例中の別表から愛宕荘の項を削除するものであります。  審査において、まず委員より「今回の除却に当たっては、入居者と事前の協議を行ったのか」との質疑がなされ、当局より「本住宅については、最後の入居者が平成二十九年四月二十六日付で退去しており、退去後に取り壊しを決定したところである」との答弁があったのであります。  次に、委員より「今回のような平家の市営住宅は、市内にあと何戸あるのか」との質疑がなされ、当局より「平家の市営住宅は、一部二階建ても含め、木造住宅が四十二戸、ブロック造が五十七戸ある」との答弁があったのであります。  以上のような質疑応答を踏まえ、採決の結果、本案につきましては、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  続きまして、議案第一七号は、市道の路線廃止であります。  本案は、小峰二号線など三路線、総延長三百二・七メートルを廃止するものであります。  次に、議案第一八号は市道の路線認定であります。  本案は、宅地造成に伴う柚の木田一八号線など二路線、開発行為に伴う天下工業団地三号線など三路線の計五路線、総延長五百二十四・六メートルを市道として認定するものであります。  両議案につきましては、関連する議案でありますので、一括して審査を行い、採決の結果、いずれも全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、都市建設委員会における審査の経過並びに結果についての御報告といたします。  よろしく御審議くださいますよう、お願い申し上げます。 (降壇) ○議長佐藤裕臣君)  ただいまの委員長報告について質疑に入ります。質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  質疑なしと認めます。質疑を終わります。  これより一括討論に入ります。討論はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  討論なしと認めます。討論を終わります。  これより、議案第一一号延岡市営住宅条例の一部を改正する条例制定議案第一七号市道の路線廃止議案第一八号市道の路線認定の三件を一括採決いたします。  本三件に対する委員長報告は、いずれも原案可決であります。  本三件は、委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  御異議なしと認めます。よって、本三件は原案のとおり可決されました。 ◎日程第六 1議案第一二号 延岡国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定       2議案第二〇号 財産の取得(クレアパーク延岡工業団地第二工区用地)       3議案第二三号 財産の処分(クレアパーク延岡工業団地第二工区用地)       4議案第二四号 財産の処分(クレアパーク延岡工業団地第二工区用地) ○議長佐藤裕臣君)  日程第六 議案第一二号延岡国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定外三件を一括議題といたします。  経済環境委員会委員長審査結果の報告を求めます。      〔経済環境委員会委員長(小野正二君)登壇〕 ○経済環境委員会委員長(小野正二君)  経済環境委員会における審査の経過並びに結果について、御報告申し上げます。  今期定例会において、本委員会に付託されました案件は、ただいま議題となっております、議案第一二号延岡国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定外三件であります。  本委員会といたしましては、六月十九日に委員会を開き、関係部課長の出席を求め、慎重に審査いたしました結果、いずれも原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  これより、審査の経過を御報告申し上げます。  初めに、議案第一二号は、延岡国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定であります。  本案は、地方税法施行令の一部が改正されたことに伴い、国民健康保険税の課税限度額の引き上げや低所得者に対する軽減措置の拡充など、所要の改正を行うものであります。  審査において、まず委員より「国民健康保険の運営主体が県にかわることに伴い、本市の組織体制等に変更は生じるのか」との質疑がなされ、当局より「納付金の支払い事務や、保険給付に要する費用の受け入れ事務等がふえることとなるが、組織体制等に変更は生じない」との答弁があったのであります。  次に、委員より「課税限度額が引き上げられることとなった理由は何か」との質疑がなされ、当局より「課税限度額を引き上げる理由としては、収入の多い方に一定の負担をしていただくこと、また、課税限度額を超える世帯の割合が全体の一・五%程度とする厚生労働省の方針に基づくものである」との答弁があったのであります。  以上のような質疑応答を踏まえ、採決の結果、本案につきましては、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  続いて、議案第二〇号は、財産の取得であります。  本案は、クレアパーク延岡工業団地第二工区用地として、高野町等の一万六千五百一・七八平方メートルの土地を、土地開発公社から三億三千二百二十四万六千八百三十七円で取得するものであります。  次に、議案第二三号は、財産の処分であります。  本案は、クレアパーク延岡工業団地第二工区内の土地、五千九百二十六・一九平方メートルを、七千百十一万四千二百八十円で株式会社アトルに売却処分するものであります。  次に、議案第二四号は、財産の処分であります。  本案は、クレアパーク延岡工業団地第二工区内の土地、一万三百八・九二平方メートルを、一億二千三百七十万七千四十円で株式会社くらこんに売却処分するものであります。  本三件につきましては、関連する議案でありますので、一括して審査いたしましたところ、まず、委員より「株式会社くらこんがクレアパークに新たな工場をつくることに伴い、北川工場はどうなるのか」との質疑がなされ、当局より「北川工場もそのまま稼働すると聞いており、工場の規模の縮小などといった話は伺っていないところである」との答弁があったのであります。  次に、委員より「株式会社くらこん及び株式会社アトルの建設及び操業開始時期については、どういった予定なのか」との質疑がなされ、当局より「建設開始時期については、株式会社くらこん、株式会社アトルともに、平成三十年十一月予定である。また、操業開始時期については、株式会社くらこんが平成三十一年六月、株式会社アトルが平成三十一年七月を予定している」との答弁があったのであります。  以上のような質疑応答を踏まえ、採決の結果、本三件につきましては、いずれも全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、経済環境委員会における審査の経過並びに結果についての御報告といたします。  よろしく御審議くださいますよう、お願い申し上げます。 (降壇) ○議長佐藤裕臣君)  ただいまの委員長報告について質疑に入ります。質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕
    議長佐藤裕臣君)  質疑なしと認めます。質疑を終わります。  これより一括討論に入ります。討論はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  討論なしと認めます。討論を終わります。  これより、議案第一二号延岡国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定議案第二〇号財産の取得、議案第二三号財産の処分、議案第二四号財産の処分の四件を一括採決いたします。  本四件に対する委員長報告は、いずれも原案可決であります。  本四件は、委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  御異議なしと認めます。よって、本四件は原案のとおり可決されました。 ◎日程第七 1議案第一三号 延岡指定地域密着型サービス事業の人員、設備及び運               営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定       2議案第一四号 延岡特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営               に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定       3議案第一五号 延岡放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基               準を定める条例の一部を改正する条例制定       4議案第一六号 延岡乳幼児等医療費助成に関する条例の一部を改正する               条例制定       5議案第二一号 財産の取得((仮称)子ども城整備用地) ○議長佐藤裕臣君)  日程第七 議案第一三号延岡指定地域密着型サービス事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定外四件を一括議題といたします。  福祉教育委員会委員長審査結果の報告を求めます。      〔福祉教育委員会委員長(稲田雅之君)登壇〕 ○福祉教育委員会委員長(稲田雅之君)  福祉教育委員会における審査の経過並びに結果について、御報告申し上げます。  今期定例会において、本委員会に付託されました案件は、ただいま議題となっております議案第一三号延岡指定地域密着型サービス事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定外四件であります。  本委員会といたしましては、六月十九日に委員会を開き、関係部課長の出席を求め、慎重に審査いたしました結果、いずれも原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  これより、審査の経過を御報告申し上げます。  初めに、議案第一三号は、延岡指定地域密着型サービス事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定であります。  本案は、介護保険法施行令及び同法施行規則並びに条例の基準となる省令の一部が改正されたことに伴い、サービス事業者の指定の基準や指定夜間対応型訪問介護を提供する者の範囲など、条例の影響する部分について所要の改正を行うものであります。  本案につきましては、採決の結果、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  続いて、議案第一四号は、延岡特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定であります。  本案は、就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部が改正されたことに伴い、条例において引用している条文に項ずれが生じることから、所要の改正を行うものであります。  本案につきましては、採決の結果、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  続いて、議案第一五号は、延岡放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定であります。  本案は、条例の基準となる国の放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準が一部改正されたことに伴い、放課後児童支援員の資格要件に係る規定について、所要の改正を行うものであります。  審査において、まず委員より「児童クラブの運営に必要な支援員数と実際の配置は、どのような状況なのか」との質疑がなされ、当局より「定員四十人の場合は、二人以上の支援員を配置しなければならないが、実際には二人での運営は困難なため、補助員等を含めて四、五人体制で運営している状況である。今回、資格要件を拡大することにより、今後、支援員の数はふえていくものと考えている」との答弁があったのであります。  次に、委員より「支援員が病気等で欠勤となった場合、児童クラブは開設できるのか」との質疑がなされ、当局より「最低一人の支援員がいれば、児童クラブは開設できるが、委員御指摘の状況も考慮し、現在、児童クラブで働いている補助員に研修を受けていただき、有資格者をふやすことに取り組んでいるところである」との答弁があったのであります。  以上のような質疑応答を踏まえ、採決の結果、本案につきましては、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  続いて、議案第一六号は、延岡乳幼児等医療費助成に関する条例の一部を改正する条例制定であります。  本案は、子育て家庭の経済的負担の軽減を図るため、これまで外来医療費助成の対象を小学校就学前までとしていたものを、平成三十一年四月一日から、歯科診療については中学三年生まで拡充するよう、所要の改正を行うものであります。  審査において、委員より「今回の助成対象拡充により、どれくらいの医療費助成額の増額を見込んでいるのか」との質疑がなされ、当局より「助成対象拡充による受診者数増加の予想が難しいため、その分は反映されていないが、平成二十八年度の診療実績等をもとに算出すると、年間約三千二百万円になると見込んでいる」との答弁があったのであります。  以上のような質疑応答を踏まえ、採決の結果、本案につきましては、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  続いて、議案第二一号は、財産の取得であります。  本案は、(仮称)子ども城整備用地として、松山町の六千六十・七六平方メートルの土地を、土地開発公社から八千五百十三万千八百三十六円で取得するものであります。  本案につきましては、採決の結果、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、福祉教育委員会における審査の経過並びに結果についての御報告といたします。  よろしく御審議くださいますよう、お願い申し上げます。 (降壇) ○議長佐藤裕臣君)  ただいまの委員長報告について質疑に入ります。質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  質疑なしと認めます。質疑を終わります。  これより一括討論に入ります。討論はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  討論なしと認めます。討論を終わります。  これより、議案第一三号延岡指定地域密着型サービス事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定から、議案第一六号延岡乳幼児等医療費助成に関する条例の一部を改正する条例制定までの四件及び議案第二一号財産の取得、計五件を一括採決いたします。  本五件に対する委員長報告は、いずれも原案可決であります。  本五件は、委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  御異議なしと認めます。よって、本五件は原案のとおり可決されました。 ◎日程第八 1報告第三号  平成二十九年度延岡繰越明許費繰越計算書報告       2報告第四号  平成二十九年度延岡水道事業会計予算繰越計算書報告       3報告第五号  平成二十九年度延岡下水道事業会計予算繰越計算書の報               告 ○議長佐藤裕臣君)  日程第八 報告第三号平成二十九年度延岡繰越明許費繰越計算書報告外二件の報告を行います。  市長の報告を求めます。      〔市長(読谷山洋司君)登壇〕 ○市長(読谷山洋司君)  平成二十九年度事業の繰越計算書につきまして、御報告申し上げます。  報告第三号は、平成二十九年度延岡繰越明許費繰越計算書報告でございます。  本件は、議会の御承認をいただきました平成二十九年度事業の繰越明許費につきまして、地方自治法施行令第百四十六条第二項の規定に基づき、繰越計算書を調製し、報告するものでございます。  繰越額は、一般会計におきまして、防災行政無線統合・デジタル化整備事業ほか三十六件で、二十一億四千四百五十五万二千七百七十五円となっております。  報告第四号は、平成二十九年度延岡水道事業会計予算繰越計算書報告でございます。  本件は、建設改良費のうち、他の工事事業者との工程調整などの関係で、年度内に完工することができなかった工事などにつきまして、地方公営企業法第二十六条第三項の規定に基づき、繰越計算書を調製し、報告するものでございます。  繰越額は、資本的支出におきまして、水源施設整備事業などに係るもので、三億二千三万九千六百五十四円となっております。  報告第五号は、平成二十九年度延岡下水道事業会計予算繰越計算書報告でございます。  本件は、先ほどの水道事業会計と同様、繰越計算書を調製し、報告するものでございます。  繰越額は、資本的支出におきまして、下水道事業に係るもので、九億五千九百四十七万九千三百十三円となっております。  以上で繰越計算書の報告を終わります。 (降壇) ○議長佐藤裕臣君)  ただいまの報告について一括質疑に入ります。質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  質疑なしと認めます。質疑を終わります。  以上で、報告を終わります。 ◎日程第九  意見書第九号 地方財政の充実・強化を求める意見書(案) ○議長佐藤裕臣君)  日程第九 意見書第九号地方財政の充実・強化を求める意見書(案)を議題といたします。  提出者の提案理由の説明を求めます。      〔議会運営委員会委員長(白石良盛君)登壇〕 ○議会運営委員会委員長(白石良盛君)  ただいま議題となっております意見書第九号地方財政の充実・強化を求める意見書(案)につきまして、提案理由の説明を申し上げます。  地方自治体は、子育て支援、医療、介護の社会保障などを初め、その果たす役割が拡大するとともに、近年は人口減少対策など、新たな政策課題にも直面している中、これらに対応するための人材確保と、これに見合う地方財政の確立は急務となっております。  そのため、二〇一九年度の政府予算地方財政の検討に関しては、社会保障予算の充実、地方財政の確立が図られるよう、国に対し、強く要望するものであります。  以上、意見書の案文及び送付先につきましては、お手元に配付しているとおりでございます。  よろしく御審議の上、御賛同いただきますようお願いいたします。 (降壇) ○議長佐藤裕臣君)  これより質疑に入ります。質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  質疑なしと認めます。質疑を終わります。  これより討論に入ります。討論はありませんか。
         〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  討論なしと認めます。討論を終わります。  これより意見書第九号地方財政の充実・強化を求める意見書(案)を採決いたします。  本案は、原案のとおり決するに御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  御異議なしと認めます。よって、本案は、原案のとおり決定いたしました。 ◎日程第十  陳情の処理 ○議長佐藤裕臣君)  日程第十 陳情の処理を行います。  陳情第六号介護保険での生活援助利用の上限設定の中止・撤回を求める意見書提出に関する陳情外一件が、委員会審査を終了しておりますので、本二件の陳情を一括議題といたします。  初めに、福祉教育委員会委員長審査結果の報告を求めます。      〔福祉教育委員会委員長(稲田雅之君)登壇〕 ○福祉教育委員会委員長(稲田雅之君)  福祉教育委員会における審査結果を御報告申し上げます。  今期定例会において、本委員会に付託されました案件は、ただいま議題となっております陳情第六号介護保険での生活援助利用の上限設定の中止・撤回を求める意見書提出に関する陳情であります。  本委員会といたしましては、六月十九日に委員会を開き、慎重に審査いたしました結果、本陳情につきましては、お手元の審査報告書のとおり、今回の介護保険の生活援助に係る運営基準の改定は、生活援助の多いケアプランについて、利用者の自立支援、重度化防止や地域資源の有効活用等の観点から、市町村が確認し、必要に応じて是正を促していくことが目的であり、直ちに、生活援助利用の上限を設定し、訪問介護の利用を制限することにはつながらないとの理由から、全会一致により、不採択すべきものと決定いたしました。  以上、福祉教育委員会における審査結果の御報告といたします。  よろしく御審議くださいますようお願い申し上げます。 (降壇) ○議長佐藤裕臣君)  ただいまの委員長報告について質疑に入ります。質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  質疑なしと認めます。質疑を終わります。  これより討論に入ります。討論はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  討論なしと認めます。討論を終わります。  これより、陳情第六号介護保険での生活援助利用の上限設定の中止・撤回を求める意見書提出に関する陳情を採決いたします。  本陳情に対する委員長報告は、不採択でありますので、本陳情は採択の可否についてお諮りいたします。  本陳情を採択することに賛成の皆様の起立を求めます。      〔起立者なし〕 ○議長佐藤裕臣君)  起立者はありません。よって、本陳情は不採択と決定いたしました。  次に、広報・広聴特別委員会委員長審査結果の報告を求めます。      〔広報・広聴特別委員会委員長(上杉泰洋君)登壇〕 ○広報・広聴特別委員会委員長(上杉泰洋君)  広報・広聴特別委員会における審査結果につきまして、御報告申し上げます。  今期定例会において、本特別委員会に付託されました案件は、ただいま議題となっております陳情第七号延岡市議会だよりに各議員の議案等への可否の掲載を求める陳情であります。  本特別委員会といたしましては、六月二十日に委員会を開き、慎重に審査いたしました結果、お手元の審査報告書のとおり、本陳情につきましては、既に議会基本条例第十三条第三項において、議案に対する議員の賛否の公表については、規定していること。  また、議会だよりは、議会活動を中心に広報することが原則であり、これに議員個々の議案等に対する賛否を掲載することは適切でないこと。  さらに、本陳情の趣旨を実現するためには、全ての議案等を記名投票により表決する必要があり、そのことは議会基本条例第十三条第一項に規定する効率的な議会運営にならないこと。  以上のような理由から、賛成少数により、不採択すべきものと決定いたしました。  以上、広報・広聴特別委員会における審査結果の御報告といたします。  よろしく御審議くださいますよう、お願い申し上げます。 (降壇) ○議長佐藤裕臣君)  ただいまの委員長報告について質疑に入ります。質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  質疑なしと認めます。質疑を終わります。  これより討論に入ります。討論はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  討論なしと認めます。討論を終わります。  これより、陳情第七号延岡市議会だよりに各議員の議案等への可否の掲載を求める陳情を採決いたします。  本陳情に対する委員長報告は、不採択でありますので、本陳情は採択の可否についてお諮りいたします。  本陳情を採択することに賛成の皆さんの起立を求めます。      〔賛成者起立〕 ○議長佐藤裕臣君)  起立少数であります。よって、本陳情は不採択と決定いたしました。  お諮りいたします。  各常任委員会委員長から特定の所管事務調査のため、お手元に配付しております一覧表のとおり、閉会中継続調査の申し出がありました。  本申し出を承認することに御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  御異議なしと認めます。よって、本申し出は、承認されました。  次に、議員派遣についてお諮りいたします。  地方自治法第百条及び会議規則第百六十二条の規定による議員派遣につきましては、お手元に配付しております議員派遣一覧表のとおり決定したいと思います。  なお、今後、閉会中、新たに議員派遣の必要が生じた場合には、議会運営委員会においてこれを協議し、議長において派遣の決定をしたいと思います。これに御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤裕臣君)  御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。  以上で、今期定例会における付議事件は全て議了いたしました。  これをもって、第十八回延岡市議会定例会を閉会いたします。 午前十時五十六分 閉会...