鳥栖市議会 > 2013-03-01 >
03月14日-06号

ツイート シェア
  1. 鳥栖市議会 2013-03-01
    03月14日-06号


    取得元: 鳥栖市議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-10
    平成25年 3月 定例会1 出席議員氏名及び議席番号    議 長   齊 藤  正 治      11 番   内 川  隆 則    1 番   田 中    稔      12 番   中 村  直 人    2 番   藤 田  昌 隆      13 番   太 田  幸 一    3 番   下 田    寛      14 番   国 松  敏 昭    4 番   成 冨  牧 男      15 番   尼 寺  省 悟    5 番   久保山  日出男      17 番   佐 藤  忠 克    6 番   中川原  豊 志      18 番   小 石  弘 和    7 番   光 安  一 磨      19 番   古 賀  和 仁    8 番   柴 藤  泰 輔      20 番   松 隈  清 之    9 番   江 副  康 成      21 番   森 山    林    10 番   中 村  圭 一      22 番   酒 井  靖 夫2 欠席議員氏名及び議席番号    な  し3 地方自治法第121条による説明員氏名  市     長  橋 本  康 志   健康福祉部長   中 島  光 秋  副  市  長  篠 原  正 孝   健康福祉部次長  久 保  昭 夫  総 務 部 長  野 下  政 信   建 設 部 長  松 田  和 敏  総務部次長    野 田    寿   建設部次長    橋 本  有 功  総務部次長    石 橋  哲 文   環境経済部長                      兼上下水道局長  立 石  利 治  総務部次長    詫 間    聡   上下水道局次長  轟 木  政 信  市民生活部長   西 山  八 郎   上下水道局次長  佐 藤  敏 嘉  市民生活部次長  篠 原  久 子   商工振興課長   松 隈  久 雄  教育委員長    西 山  惠 二   教 育 部 長  園 木  一 博  教育長      天 野  昌 明   教育部次長    尼 寺    学4 議会事務局職員氏名  事務局長     江 﨑  嗣 宜   議事係主査    横 尾  光 晴  次長議事係長  林    吉 治   議事係主査    江 下    剛  庶務係長     成 冨  俊 夫   議事係主査    武 田  隆 洋5 議事日程  日程第1  議案甲第1号 鳥栖市議会議員その他非常勤職員公務災害補償等に               関する条例の一部を改正する条例  日程第2  議案甲第2号 鳥栖職員退職手当に関する条例等の一部を改正する条               例  日程第3  議案甲第3号 鳥栖税条例の一部を改正する条例  日程第4  議案甲第4号 鳥栖重度心身障害者医療費助成に関する条例の一部               を改正する条例  日程第5  議案甲第5号 鳥栖新型インフルエンザ等対策本部条例  日程第6  議案甲第6号 鳥栖ねこ愛護及び管理に関する条例  日程第7  議案甲第7号 鳥栖道路条例の一部を改正する条例  日程第8  議案甲第8号 鳥栖準用河川に係る河川管理施設等構造技術的基準               を定める条例  日程第9  議案甲第9号 鳥栖スタジアム条例の一部を改正する条例  日程第10  議案甲第10号 鳥栖条例を廃止する条例の一部を改正する条例  日程第11  議案甲第11号 鳥栖三養基地区障害程度区分認定審査会共同設置規約の               変更について  日程第12  議案甲第12号 佐賀市町総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減               少及び規約変更について                                〔質疑委員会付託〕  日程第13  請願第1号 「自校方式による学校給食」の存続拡充を求める請願                                     趣旨説明                                〔        〕                                 質疑委員会付託  午前10時開議議長齊藤正治)  これより本日の会議を開きます。         ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽日程第1 議案甲第1号 鳥栖市議会議員その他非常勤職員公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例議長齊藤正治)  日程第1.議案甲第1号 鳥栖市議会議員その他非常勤職員公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例議題といたします。 質疑を行います。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑を終わります。         ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽日程第2 議案甲第2号 鳥栖職員退職手当に関する条例等の一部を改正する条例議長齊藤正治)  日程第2.議案甲第2号 鳥栖職員退職手当に関する条例等の一部を改正する条例議題といたします。 質疑を行います。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑を終わります。         ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽日程第3 議案甲第3号 鳥栖税条例の一部を改正する条例議長齊藤正治)  日程第3.議案甲第3号 鳥栖税条例の一部を改正する条例議題といたします。 質疑を行います。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑を終わります。         ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽日程第4 議案甲第4号 鳥栖重度心身障害者医療費助成に関する条例の一部を改正する条例議長齊藤正治)  日程第4.議案甲第4号 鳥栖重度心身障害者医療費助成に関する条例の一部を改正する条例議題といたします。 質疑を行います。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑を終わります。         ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽日程第5 議案甲第5号 鳥栖新型インフルエンザ等対策本部条例議長齊藤正治)  日程第5.議案甲第5号 鳥栖新型インフルエンザ等対策本部条例議題といたします。 質疑を行います。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑を終わります。         ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽日程第6 議案甲第6号 鳥栖ねこ愛護及び管理に関する条例議長齊藤正治)  日程第6.議案甲第6号 鳥栖ねこ愛護及び管理に関する条例議題といたします。 質疑を行います。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑を終わります。         ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽日程第7 議案甲第7号 鳥栖道路条例の一部を改正する条例議長齊藤正治)  日程第7.議案甲第7号 鳥栖道路条例の一部を改正する条例議題といたします。 質疑を行います。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑を終わります。         ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽日程第8 議案甲第8号 鳥栖準用河川に係る河川管理施設等構造技術的基準を定める条例議長齊藤正治)  日程第8.議案甲第8号 鳥栖準用河川に係る河川管理施設等構造技術的基準を定める条例議題といたします。 質疑を行います。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑を終わります。         ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽日程第9 議案甲第9号 鳥栖スタジアム条例の一部を改正する条例議長齊藤正治)  日程第9.議案甲第9号 鳥栖スタジアム条例の一部を改正する条例議題といたします。 質疑を行います。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑を終わります。         ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
    日程第10 議案甲第10号 鳥栖条例を廃止する条例の一部を改正する条例議長齊藤正治)  日程第10.議案甲第10号 鳥栖条例を廃止する条例の一部を改正する条例議題といたします。 質疑を行います。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑を終わります。         ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽日程第11 議案甲第11号 鳥栖三養基地区障害程度区分認定審査会共同設置規約変更について ○議長齊藤正治)  日程第11.議案甲第11号 鳥栖三養基地区障害程度区分認定審査会共同設置規約変更についてを議題といたします。 質疑を行います。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑を終わります。         ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽日程第12 議案甲第12号 佐賀市町総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び規約変更について ○議長齊藤正治)  日程第12.議案甲第12号 佐賀市町総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び規約変更についてを議題といたします。 質疑を行います。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑を終わります。         ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽日程第13 請願第1号 「自校方式による学校給食」の存続拡充を求める請願議長齊藤正治)  日程第13.請願第1号 「自校方式による学校給食」の存続拡充を求める請願議題といたします。 紹介議員趣旨説明を求めます。成冨議員。 ◆議員成冨牧男) 〔登壇〕 おはようございます。「自校方式による学校給食」の存続拡充を求める請願についての趣旨説明を行います。日本共産党議員団成冨牧男です。 この請願は、センター建設理由がいまだ納得のいくものではないこと、また、センター化理由に根拠がなかったこと、センターになって必ずしも自校方式のよさが引き継がれるものではないこと、加えて、必ずしもセンター建設が安価ではないことがわかったこと、そして、安心・安全の学校給食を確保するために同じ経費をかけるなら、より教育効果があり、子供たちに優しい自校方式での改築、新築を真剣に検討してくださいというもので、そのために自校方式による学校給食存続し、拡充することを求める内容となっております。 皆さんの審査をよろしくお願いしたいと思います。 以上をもちまして、趣旨説明といたします。 ○議長齊藤正治)  質疑を行います。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕 質疑を終わります。         ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽議長齊藤正治)  お諮りいたします。議案甲第1号から議案甲第12号まで、以上12議案及び請願1件につきましては、委員会付託表のとおり付託することに御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、以上12議案及び請願1件につきましては、委員会付託表のとおり、付託することに決しました。         ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽議長齊藤正治)  以上で本日の日程は終了いたしました。 本日はこれをもって散会いたします。  午前10時6分散会...