• "二目警察本部費"(1/1)
ツイート シェア
  1. 福岡県議会 2020-06-18
    令和2年 警察委員会 本文 開催日: 2020-06-18


    取得元: 福岡県議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-08
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1    令和二年六月十八日(木曜日)    午 前 十 一 時 零 分 開 会 ◯井上博行委員長 それでは、定足数に達しておりますので、ただいまから警察委員会を開会いたします。  本委員会において審査を要します案件は、お手元に配付いたしております付託議案一覧表のとおり、議案二件でございます。御確認願います。  これらの審査を、お手元配付審査日程案のとおり取り進めたいと思いますが、御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者がある〕 2 ◯井上博行委員長 御異議がありませんので、そのように決定いたします。  なお、執行部から提出されました議案に関する説明資料をお手元に配付いたしております。御確認願います。  それでは、審査日程に従い、議案審査に入ります。  第九三号議案令和二年度福岡一般会計補正予算(第二号)」所管分、及び第一〇七号議案令和二年度福岡一般会計補正予算(第三号)」所管分の二件は、関連がありますので、一括して議題といたします。執行部説明を求めます。荻野総務部長。 3 ◯荻野総務部長 第九三号議案及び一〇七号議案について御審議をお願い申し上げます。  お手元資料の一ページをお開きください。この両議案につきましては、令和二年度福岡一般会計補正予算関連議案であります。まず、一括して九款警察費補正総額について御説明いたします。  九款警察費補正総額は三千五百万円余を増額するものであります。その内訳は、一項警察管理費が三千二百万円余、二項警察活動費が三百万円余を増額補正するもので、補正後の警察費は一千二百九十億一千二百万円余となります。  それでは、第九三号議案について御説明をいたします。第九三号議案は、資料の二ページから六ページまでとなっております。  二ページを御覧ください。第九三号議案の九款警察費補正額は一億三千二百万円余を減額するものであります。その理由は、新型コロナウイルス感染症拡大影響により中止や規模縮小等を図った事業予算を減額し、一方で働く場を失った方々を緊急に短期雇用する予算を増額するためのものであります。  まず、事業の見直しによる減額分の主なものについて御説明いたします。  一枚めくっていただいて、四ページを御覧ください。四目警察施設費は六千万円余を減額するもので、その内容は、計画的に実施している警察署留置保護室改修に伴う工事を来年度に延期したことなどであります。  五ページを御覧ください。一目一般警察活動費は三千万円余を減額するもので、その主な内容は、通訳人の育成に向けた海外語学研修を六月開始から令和三年一月へ延期したことなどであります。  次に、緊急短期雇用による増額分について御説明いたします。新型コロナウイルス感染症影響により、学生等を含め働く場を失った方々を緊急に短期雇用する事業で、ニセ電話詐欺被害が多発する福岡地区を中心とする各警察署を拠点に、ニセ電話詐欺防止啓発チラシのポスティングなどを行うものであります。これは、二目警察本部費の中で七百万円余を増額補正しています。  引き続き、第一〇七号議案について御説明いたします。第一〇七号議案は、資料の七ページから九ページまでとなっております。
     七ページを御覧ください。第一〇七号議案の九款警察費補正額は一億六千七百万円余を増額するものであります。その理由は、国の第二次補正予算を最大限活用し、新型コロナウイルス感染症対策に必要な経費を追加で増額するためのものであります。主な事業といたしまして、三密を回避するため、警察専用回線を利用したリモートでの会議等を可能とするパソコン設置型のカメラ、いわゆるウェブカメラを整備するもの、また、警察活動執行力維持、強化を図るため、感染症防止に必要な物品等を整備するもので、具体的には感染症防止対策のためのタイベックスーツやマスク、来庁者への安全、安心を確保するための飛沫防止用アクリル板やサーモグラフィーカメラなどであります。  一枚めくっていただいて、八ページ、九ページを御覧ください。ただいま申し上げましたこれらの事業について、一項警察管理費の中で一億二千五百万円余、二項警察活動費の中で四千百万円余を増額補正しております。  以上で、第九三号議案及び第一〇七号議案説明を終わります。両議案につき御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 4 ◯井上博行委員長 説明は終わりました。  これより質疑を行います。質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者がある〕 5 ◯井上博行委員長 特にないようですので、第九三号議案所管分、及び第一〇七号議案所管分についての質疑を終わります。  以上で、本委員会に付託されました全ての議案質疑を終了します。  それでは、知事等に対する保留質疑がありませんので、これより議案採決を行います。  まず、採決の方法についてお諮りします。  採決は一括して行いたいと思いますが、御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者がある〕 6 ◯井上博行委員長 御異議がありませんので、そのように執り行います。  ただいま本委員会審査いたしました第九三号議案所管分、及び第一〇七号議案所管分の以上二件について、原案のとおり可決することに賛成委員は御起立願います。      〔賛成者起立〕 7 ◯井上博行委員長 起立多数であります。よって第九三号議案所管分外一件は、いずれも原案のとおり可決されました。  以上で、議案採決を終わり、本委員会に付託されました議案審査を終了いたします。  なお、採決いたしました議案に関する委員長報告につきましては、正副委員長に御一任願いたいと思いますが、御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者がある〕 8 ◯井上博行委員長 御異議がありませんので、そのように決定いたします。  次に、議題にはありませんが、その他として何かありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者がある〕 9 ◯井上博行委員長 特にないようですので、次に進みます。  「閉会中の調査事項について」お諮りいたします。  お手元配付の案のとおり、七項目について、閉会中もなお調査を継続することといたしたいと思いますが、御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者がある〕 10 ◯井上博行委員長 御異議がありませんので、そのように決定し、所定の手続を取ることといたします。  次に、「今後の委員会活動について」お諮りいたします。  今後の委員会活動につきましては、正副委員長に御一任願いたいと思いますが、いかがでしょうか。      〔「異議なし」と呼ぶ者がある〕 11 ◯井上博行委員長 御異議がありませんので、そのようにさせていただきます。  最後に、会議録署名委員を指名いたします。  樋口明委員、岩元一儀委員、以上二名の委員を指名いたしますので、よろしくお願いいたします。  以上で、本委員会の議事は全て終了いたしました。  最後に、終始熱心に審査いただきました委員各位、さらには御協力いただきました執行部各位に深く感謝申し上げ、警察委員会閉会いたします。どうもありがとうございました。    午 前 十 一 時 九 分 閉 会 Copyright © Fukuoka Prefecture All Rights Reserved. ↑ ページの先頭へ...