• "運転者等講習費"(1/1)
ツイート シェア
  1. 福岡県議会 2002-03-12
    平成14年 警察委員会 本文 開催日: 2002-03-12


    取得元: 福岡県議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-08
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1    平成十四年三月十二日(火曜日)    午 前 十 一 時 二 十 七 分 開 会 ◯土井弥一郎委員長 おはようございます。開会に先立ち、新任幹部職員紹介お願いをいたします。 2 ◯柳澤警察本部長 三月五日付の異動で新任いたしました警察本部新任幹部紹介させていただきます。  地域部長水上隆でございます。北九州市警察部長廣光威でございます。前任者同様、よろしくお願いいたします。(拍手) 3 ◯土井弥一郎委員長 以上で紹介は終わりました。  本部長は退席されて結構でございます。  それでは、定足数に達しておりますので、ただいまから警察委員会開会をいたします。  本委員会において審査を要します案件等は、お手元配付いたしております付託議案一覧表及び陳情一覧表のとおり、議案七件及び陳情一件であります。このうち、早期議決を要する議案は、第九七号議案所管分)一件でございます。御確認お願いいたします。  これらの審査をお手元配付審査日程(案)のとおり取り進めたいと思いますが、御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者がある〕 4 ◯土井弥一郎委員長 御異議がありませんので、そのように決定をいたします。  なお、執行部から提出されました議案に関する説明資料をお手元配付をいたしております。御確認お願いいたします。  それでは、これより本日の議事をとり行います。  審査日程に従い、議案審査を行います。  第九七号議案平成十三年度福岡一般会計補正予算(第四号)(所管分)を議題といたします。  執行部説明を求めます。久原総務部長。 5 ◯久原総務部長 お手元議案関係資料の一ページをお開きいただきたいと思います。これは議案書「その3」の所管分抜粋であります。第九七号議案平成十三年度福岡一般会計補正予算(第四号)のうち所管分、第九款警察費歳出予算は、第一項警察管理費が三十七億六千百六十六万七千円の減額、第二項警察活動費が六千五百三十五万八千円の減額となるもので、この結果、警察費総額で三十八億二千七百二万五千円の減額補正を行うものであります。  それでは、その主な内容につきまして、補正予算に関する説明書の写しに基づき御説明をいたします。  二ページをお開きいただきたいと思います。初めに、一項警察管理費についてであります。一目公安委員会費は三十万五千円の減額で、これは公安委員会委員報酬不用残であります。二目警察本部費は三十二億三百十三万一千円の減額で、主な内容は、右の説明欄のとおり、一つには、職員費でありまして、給料等不用残六億六千四百十二万四千円の減額であります。二つには、退職手当でありまして、退職者見込みを下回ったことによる不用額二十四億九千六百三十六万四万円を減額するものであります。三つには、運営費でありまして、需用費不用残四千二百六十四万三千円を減額するものであります。三目装備費警察行政費補助金を財源充当したことによる財源更正であります。三ページをお願いいたします。四目警察施設費は四億一千九百二万七千円の減額で、主な内容は、右の説明欄のとおり、一つには、警察施設新営費でありまして、警察本部車庫棟増築及び交番、駐在所改築に係る工事費入札残等二千六十八万八千円を減額するものであります。二つには、警察施設維持管理費でありまして、庁舎等施設借り上げ料及び庁舎維持管理に係る委託料等不用残千五百十万九千円を減額するものであります。三つには、交通安全施設整備費でありまして、国の認承額の減に伴う補助事業減額及び交通管制センター回線占用料等不用残三億八千三百二十三万円を減額するものであります。五目運転免許費は一億二千八百十五万八千円の減額で、主な内容は、右の説明欄のとおりでありまして、一つには、自動車運転免許費でありまして、運転免許試験場下水道使用料等不用残六百七十九万三千円を減額するものであります。二つには、運転者等講習費でありまして、停止処分者講習受講者見込みを下回ったことによる講習委託料等不用残一億二千百三十六万五千円を減額するものであります。恩給及び退職年金費は千百四万六千円の減額で、これは恩給受給者見込みを下回ったことによる恩給費不用残であります。この結果、一項警察管理費は三十七億六千百六十六万七千円を減額補正するものであります。
     四ページをお願いいたします。次に、二項警察活動費についてであります。一目般警察活動費は二千四百二十八万三千円の減額で、主な内容は、右の説明欄のとおり、一つには、一般警察運営費でありまして、旅費等不用残千七百七十六万四千円を減額するものであります。二つには、地域警察活動費でありまして、旅費等不用残千六百万五千円を減額するものであります。三つには、警察通信運営費でありまして、警察専用電話回線使用料等不用残六百四十五万八千円を減額するものであります。四つには、留置場管理費でありまして、留置人食糧費の千六百五十六万八千円を増額するもので、以上四つと、警察職員教養費旅費不用残六十二万四千円を合計した結果、二千四百二十八万三千円の減額となるものであります。二目刑事警察費は千五百一万九千円の減額で、主な内容は、右の説明欄のとおり、一つには、一般犯罪捜査活動費でありまして、ファクスネットワークシステムの回線使用料等不用残千百五十万円を減額するものであります。二つには、犯罪鑑識費でありまして、鑑定機器保守委託料等不用残百十五万一千円を減額するものであります。三つには、保安警察活動費でありまして、風俗環境浄化強化への業務委託料等不用残二百三十四万七千円を減額するもので、以上三つと、暴力犯罪捜査活動費通信運搬費不用残一万二千円、生活安全警察活動費通信運搬費不用残九千円を合計した結果、千五百一万九千円の減額となるものであります。三目交通指導取締費は二千六百五万六千円の減額で、主な内容は、右の説明欄のとおり、交通指導取締費の二千五百九十九万五千円の減額でありまして、これは自動車保管場所調査委託料不足額二千四百五十七万二千円を増額するとともに、違法駐車車両移動委託料等不用残等五千五十六万七千円を減額するものであります。そのほか、交通反則通告処理費不用残六万一千円を合計した結果、二千六百五万六千円の減額となるものであります。  五ページをお願いいたします。この結果、二項警察活動費は六千五百三十五万八千円を減額補正するものであります。  六ページをお願いいたします。次は、議案書「その3」の所管分抜粋で、繰越明許費追加補正であります。これはさきの臨時議会で御承認いただいております国の二次補正を受けて行う交通安全施設整備費であります。交通信号機の百十五機と交通管制センター高度化を図るための光ビーコン百九十機の新設に要する工期が不足することから、工事費等十億六千百六十七万六千円が本年度内に執行できないために、次年度に繰り越すものであります。  以上が警察費の二月補正内容であります。よろしく御審議の上、御承認いただきますようお願いいたします。 6 ◯土井弥一郎委員長 説明は終わりました。  これより質疑を行います。  質疑はありませんか。      〔「なし」と呼ぶ者がある〕 7 ◯土井弥一郎委員長 特にないようですので、これで第九七号議案所管分)についての質疑を終わります。  以上で本委員会に付託されました早期議決を要する議案質疑終了をいたします。  それでは、知事等に対する保留質疑がありませんので、これより議案採決を行います。  第九七号議案所管分)について、原案のとおり可決することに賛成委員は御起立お願いをいたします。      〔賛成者起立〕 8 ◯土井弥一郎委員長 起立多数であります。  よって、第九七号議案所管分)は原案のとおり可決されました。  以上で議案採決を終わり、本委員会に付託されました早期議決を要する議案審査終了いたします。  なお、委員長報告につきましては、正副委員長に御一任願いたいと思いますが、御異議はありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者がある〕 9 ◯土井弥一郎委員長 御異議がありませんので、そのように決定をいたします。  ここで今回の暴力団に対する警察官捜査情報漏えい問題について、委員会を代表して一言申し上げます。  中州カジノバーを舞台とした警察官汚職事件の取り調べの過程において、新たに、警察官暴力団捜査情報を漏えいするという事案が発覚をいたしました。官民を挙げて暴力団追放運動に取り組んでいるさなか、このような事案が発覚したことは、県民信頼を著しく裏切る行為であります。極めて遺憾であります。  今回の件は、現在、カジノバー汚職事件を含めた捜査が、県警察の威信をかけ、徹底して行われていることのあらわれとも言えます。一線で頑張っておられる警察職員士気が失われることなく、徹底した捜査を行い、事件全容早期解明県警察信頼回復に全力を尽くされるよう、前回に引き続き、強く要望をいたします。  大庭警務部長。 10 ◯大庭警務部長 ただいまの委員長の御発言を厳粛に受けとめまして、県民信頼回復を図る上からも、引き続き、徹底した捜査を進めて、全容解明を図ってまいります。あわせまして、第一線の警察職員士気が低下することのないように、十分な措置を講じてまいる所存でございますので、よろしくお願いいたします。 11 ◯土井弥一郎委員長 以上で本日の議事はすべて終了をいたしました。  次回の委員会は、三月二十日(水曜日)、午前十一時から開くことといたし、残余の議事を行います。  本日はこれをもって散会をいたします。    午 前 十 一 時 四 十 二 分 散 会 Copyright © Fukuoka Prefecture All Rights Reserved. ↑ ページの先頭へ...