×
あなたは過去24時間に
回アクセスしました。
たくさんご利用していただき、大変ありがとうございます!
地方議会議事録検索システム chiholog, yonalog, ... は、無料で提供され、その運営費は広告収入によって賄われています。 このシステムを継続するためには、たくさんの人にアクセスしてもらい、広告収入を維持しなければなりません。
そこでなのですが、もしよろしければ、SNSでシェア・拡散していただき、このサービスの知名度を上げるのに協力していただけませんでしょうか。
何卒、よろしくお願いいたします。
(この画面は、ウインドウの外をクリックするか、右上のxボタンをクリックすることで消えます。)
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
chiholog - 地方議会議事録横断検索
okayamalog - 岡山県市区町村議会議事録検索
浅口市議会
>
2022-06-30
>
06月30日-05号
←
09月12日-03号
09月15日-04号
→
前
"金光小学校"(
1
/
1
)
次
ツイート
シェア
浅口市議会 2022-06-30
06月30日-05号
取得元:
浅口市議会公式サイト
最終取得日: 2024-09-07
令和
4年第3回 6月
定例会
令和
4年6月
浅口市議会
第3回
定例会会議録
(第5)1.
招集年月日
令和
4年6月30日(17日目)1.
招集
の場所
浅口市役所議場
1.開 議 6月30日 午前9時30分1.
議事日程
第1
委員長報告
(
質疑
) 〇
総務文教常任委員会
〇
民生常任委員会
〇
産業建設常任委員会
第2
議案討論
・
採決
議案
第41号
浅口
市
防災行政無線施設条例
の一部を改正する
条例
について
議案
第42号
浅口
市
過疎地域
における
固定資産税
の
課税免除
に関する
条例
の一部を改正する
条例
について
議案
第43号
浅口
市
子ども医療費給付条例
の一部を改正する
条例
について
議案
第44号
浅口
市
墓地等
の
経営
の
許可等
に関する
条例
の一部を改正する
条例
について
議案
第45号
浅口
市
特定公共賃貸住宅条例
の一部を改正する
条例
について
議案
第46号
岡山
県
西部地区養護老人ホーム組合規約
の一部
変更
について
議案
第47号
令和
4年度
浅口
市
一般会計補正予算
(第2号)
議案
第48号
令和
4年度
浅口
市
国民健康保険特別会計補正予算
(第1号)
議案
第49号
令和
4年度
浅口
市
介護保険特別会計補正予算
(第1号)
議案
第50号
令和
4年度
浅口
市
水道事業会計補正予算
(第1号)
議案
第51号
令和
4年度
浅口
市
下水道事業会計補正予算
(第1号)
議案
第52号
令和
4年度
浅口
市
一般会計補正予算
(第3号) 第3
閉会
中の
委員会継続事件
の
申し出
について1.本日の
会議
に付した
事件
及びその結果
日程
第1
委員長報告
(
質疑
) 〇
総務文教常任委員会
〇
民生常任委員会
〇
産業建設常任委員会
日程
第2
議案討論
・
採決
議案
第41号
浅口
市
防災行政無線施設条例
の一部を改正する
条例
について (
原案可決
)
議案
第42号
浅口
市
過疎地域
における
固定資産税
の
課税免除
に関する
条例
の一部を改正する
条例
について ( 〃 )
議案
第43号
浅口
市
子ども医療費給付条例
の一部を改正する
条例
について ( 〃 )
議案
第44号
浅口
市
墓地等
の
経営
の
許可等
に関する
条例
の一部を改正する
条例
について ( 〃 )
議案
第45号
浅口
市
特定公共賃貸住宅条例
の一部を改正する
条例
について ( 〃 )
議案
第46号
岡山
県
西部地区養護老人ホーム組合規約
の一部
変更
について ( 〃 )
議案
第47号
令和
4年度
浅口
市
一般会計補正予算
(第2号) ( 〃 )
議案
第48号
令和
4年度
浅口
市
国民健康保険特別会計補正予算
(第1号) ( 〃 )
議案
第49号
令和
4年度
浅口
市
介護保険特別会計補正予算
(第1号) ( 〃 )
議案
第50号
令和
4年度
浅口
市
水道事業会計補正予算
(第1号) ( 〃 )
議案
第51号
令和
4年度
浅口
市
下水道事業会計補正予算
(第1号) ( 〃 )
議案
第52号
令和
4年度
浅口
市
一般会計補正予算
(第3号) ( 〃 )
日程
第3
閉会
中の
委員会継続事件
の
申し出
について (
継続事件
)1.出 席
議員
(4番欠番) 1番 妹 尾 義 信 3番 竹 本 寛 5番
オクランド
早 苗 6番 沖 原 有 美 7番 山 下 周 吾 8番 石 井 由紀子 9番 藤 井 立 子 10番 伊 澤 誠 11番 佐 藤 正 人 12番 加 藤 淳 二 13番 桑 野 和 夫 15番 大 西 恒 夫 16番 香 取 良 勝 17番 井 上 邦 男1.遅刻または中途退場した
議員
の
番号
、
氏名
(な し)1.欠 席
議員
(2 名) 2番 斎 藤 貴 士 14番 藤 澤 健1.
地方自治法
第121条の規定に基づく説明のため出席した者の
職氏名
市長
栗 山 康 彦 副
市長
松 田 勝 久
教育長
中 野 留 美
企画財政部長
石 田 康 雄
生活環境部長
新 田 直 哉
健康福祉部長
富 田 直 弘
産業建設部長
倉 田 裕 史
上下水道部長
山 本 青 司
金光総合支所長
武 弘 一
寄島総合支所長
竹 本 好 之
教育次長
難 波 勝 敏
総務課長
柚 木 章 宏1.出席した
事務局職員
議会事務局長
平 本 仁 至
次長
三 宅 清 正
書記
内 田 哲 司
書記
山 崎 敦 史 午前9時30分
開議
○
議長
(
伊澤誠
) ただいまの
出席議員
は14人であります。定足数に達しておりますので、これより本日の
会議
を開きます。
~~~~~~~~~~~~~~~
○
議長
(
伊澤誠
)
日程
1、
委員長報告
を行います。
委員長報告
に対する
発言通告
の
申出
はありません。 各
委員長
より
付託案件
の
審査
結果等の
報告
をお願いします。 まず、
総務文教常任委員会
よりお願いします。
藤井委員長
。 ◆
総務文教常任委員会委員長
(
藤井立子
) 失礼します。
総務文教常任委員会委員長報告
を行います。
令和
4年6月23日午前9時30分から開催しました。 本
委員会
に付託された
議案
の
審査経過
と結果については次のとおりです。 1、
議案
第41
号浅口
市
防災行政無線施設条例
の一部を改正する
条例
について。
原案
のとおり可決すべきものと決定しました。 2、
議案
第47
号令和
4年度
浅口
市
一般会計補正予算
(第2号)(
所管分
)について。
歳出
の主なものは、
総務費
、
市営バス車両購入事業費
505万5,000円、
民生費
・
教育費
、
鴨方小学校児童クラブ新築事業費
5,500万円。
歳入
の主なものは、
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
3,075万円、
子ども
・
子育て支援施設整備交付金
2,421万6,000円であります。
地方債補正
は、
緊急防災
・
減災事業
を1,090万円増額するものです。
原案
のとおり可決すべきものと決定しました。 3、
議案
第52
号令和
4年度
浅口
市
一般会計補正予算
(第3号)(
所管分
)について。
歳出
の主なものは、
総務費
、あさくち
生活応援券給付事業費
1億8,261万6,000円、
総務費
・
民生費
、
学校等給食費高騰対策事業費
1,415万6,000円。
歳入
は、
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
で2億4,360万2,000円であります。
原案
のとおり可決すべきものと決定しました。 4、
閉会
中の
継続事件
について。
別紙
のとおり8件を引き続き
閉会
中の
委員会
で調査することに決定しました。 以上、
概要
を
報告
します。
令和
4年6月30日、
総務文教常任委員会委員長藤井立子
。 ○
議長
(
伊澤誠
)
総務文教常任委員会委員長
からの
報告
についての
質疑
を行います。
質疑
はありませんか。 〔「
なし
」の声あり〕 ○
議長
(
伊澤誠
) これで
質疑
を終わります。 次に、
民生常任委員会
より
報告
をお願いします。
佐藤委員長
。 ◆
民生常任委員会委員長
(
佐藤正人
)
民生常任委員会委員長報告
をいたします。
令和
4年6月24日金曜日午前9時30分から開催しました。 本
委員会
に付託された
議案
の
審査経過
と結果については次のとおりです。 1、
議案
第42
号浅口
市
過疎地域
における
固定資産税
の
課税免除
に関する
条例
の一部を改正する
条例
について。
原案
のとおり可決すべきものと決定しました。 2、
議案
第43
号浅口
市
子ども医療費給付条例
の一部を改正する
条例
について。
原案
のとおり可決すべきものと決定しました。 3、
議案
第44
号浅口
市
墓地等
の
経営
の
許可等
に関する
条例
の一部を改正する
条例
について。
原案
のとおり可決すべきものと決定しました。 4、
議案
第46
号岡山
県
西部地区養護老人ホーム組合規約
の一部
変更
について。
原案
のとおり可決すべきものと決定しました。 5、
議案
第47
号令和
4年度
浅口
市
一般会計補正予算
(第2号)(
所管分
)について。
歳出
の主なものは、
総務費
、
コンビニ交付
(
所得証明書
)
導入事業費
243万8,000円、
マイナンバーカード出張申請サポート等事業費
2,886万1,000円、
衛生費
、
新型コロナウイルスワクチン接種事業費
8,387万6,000円、
子ども医療給付事業費
1,323万2,000円。
歳入
の主なものは、
個人番号カード交付事務費補助金
2,886万1,000円、
新型コロナウイルスワクチン接種対策費負担金
5,101万4,000円、
新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金
3,126万2,000円であります。
原案
のとおり可決すべきものと決定しました。 6、
議案
第48
号令和
4年度
浅口
市
国民健康保険特別会計補正予算
(第1号)について。
歳入歳出
それぞれ1万3,000円を追加するもので、
歳出
は
保険事業費
、
労働保険料
1万3,000円。
歳入
は前年度繰越金1万3,000円であります。
原案
のとおり可決すべきものと決定しました。 7、
議案
第49
号令和
4年度
浅口
市
介護保険特別会計補正予算
(第1号)について。
歳入歳出
それぞれ52万9,000円を追加するもので、
歳出
の主なものは
地域支援事業費
、
認知症総合支援事業費
22万8,000円、
一般介護予防事業費
28万7,000円。
歳入
の主なものは、
地域支援事業交付金
16万3,000円であります。
原案
のとおり可決すべきものと決定しました。 8、
請願
第1
号消費税インボイス制度
の
実施延期
を求める
意見書
の提出を求める
請願
について。 本
請願
については、慎重に
審査
する必要があるため、
閉会
中の
継続審査
とすることに決定しました。 9、
陳情
第1
号精神保健医療福祉
の改善に関する
陳情
について。 本
陳情
については、慎重に
審査
する必要があるため、
閉会
中の
継続審査
とすることに決定しました。 10、
陳情
第2号「すべての
ケア労働者
の
大幅賃上げ
を求める
意見書
」の採択を求める
陳情
について。 本
陳情
については、慎重に
審査
する必要があるため、
閉会
中の
継続審査
とすることに決定しました。 11、
閉会
中の
継続事件
について。
別紙
のとおり8件を引き続き
閉会
中の
委員会
で調査することに決定しました。 以上、
概要
を
報告
します。
民生常任委員会委員長佐藤正人
。 ○
議長
(
伊澤誠
)
民生常任委員会委員長
からの
報告
についての
質疑
を行います。
質疑
はありませんか。 〔「
なし
」の声あり〕 ○
議長
(
伊澤誠
) これで
質疑
を終わります。 次に、
産業建設常任委員会
より
報告
をお願いします。
香取委員長
。 ◆
産業建設常任委員会委員長
(
香取良勝
) おはようございます。 それでは、
令和
4年6月27日に行われました
委員長報告
を行います。
藤澤健
副
委員長
と
斎藤貴士委員
の欠席の中、
令和
4年6月27日月曜日9時30分から開催いたしました。
議案
第45号、
議案
第47号、
議案
第50号、
議案
第51号、
議案
第52号の5件について、
原案
のとおり可決すべきものと決定いたしました。 その他について、いろいろと
委員会
で
討論
がありました。その中のことをここで説明させていただきます。
委員
から、
金光建設課長
の逮捕について、なぜ
懲戒免職
をしたのかという提案がなされ、それについて、日本は
法治国家
であり、まだ判決も出ていない。検察庁が起訴しただけでは
犯罪者
とは言えない。なのにもかかわらず、即座に
懲戒免職
。到底考えられないというこの件について
答弁
を求めました。 当局の
答弁
は、本人が認めたからという
答弁
であったけれども、これが本当かうそかというのは分からない、我々には。よって、この件についてきちっとしたことを教えてくれ言うても、絶対にこれは教えていただけなかったということで終わりました。 次に、
議会
の
一般質問
で、
金光
町
占見線唐川建具
から一里塚、
大宮神社参道周辺
について、
オクランド早苗議員
からの
一般質問
について
質問
がありました。
一般質問
の中で、
市長
の
答弁
で
予算
計上しているのは約340万円。今まで多くの
市民
から
要望書
が出ているにもかかわらず、なぜここだけが必要なのかと
質問
、
質疑
が行われましたけれども、ここは
市長
、
部長
が要るんだということを前面に出して、はっきりした
答弁
はなかったというふうに感じております。 また、この件について、
占見
のそれから500メートルほどしか離れてないところに200メートルの道路が
消防自動車
、
救急車
が通るのがやっとなので、6年前に
栗山市長
、
地域
の人にすぐやるんだという約束をして帰ったと
地域
の人が言っておりましたけれども、いまだにそこはそのままでございます。にもかかわらず、なぜこちらが早くできたのかということも話題に上りました。 また2番目に、
香取
と
香取団地
の
学童道
について、
土地所有者全員
から何回も了解を得て、駄目だ、駄目だと言われとる中で、3年経過し、
印鑑
をようやくいただいたにもかかわらず、いまだにそこの
学童道
は
自転車
が通っても転げ落ちるというような状況でありますけれども、
市長
はするんだと。私と副
市長
と3人で昼食を食べに行く車の中で、あれは絶対にやってやると言われておる。あれから2年たったけれども、いまだ解決しておりませんし、する気もないんじゃと思います。
地域
の方は、なぜ
印鑑
だけを押させたのだろうかという
不満
が出ております。 また、
香取
、
香取団地
について
土木委員
及び他の20名の
要望書
を2年前に
市長宛て
に出しているが、いまだ何の
回答
もございません。これは、その証拠として署名しとるものを提出して、
皆さん
と分け合って見たわけでございます。 また、
金光
町
占見
〇〇〇〇〇番、〇〇〇〇前
占見
区の
区長
の前の川に蓋をしないと、前
課長
が絶対ここはできないんだと。幅がここだけ広いんじゃから、しないんだと
市長
から言われとんだと。
地域
の人に
建設課長
から
皆さん
に伝えた。それが、なぜかすぐに蓋ができた。
市長選挙
で、その後に〇〇〇〇
区長
が
栗山市長
の
奥さん
と
占見地区
を
選挙
でお願いに回った。そしたらすぐできたんだと。
地域
の人が、なぜこういうことができるんだろうかと。
自分
の金でやるんならともかく、こういうことを勝手にやっとる。
不満
が出ておる、
地域
から。 また、
金光小学校
の預かり保育について、今回の
市長選挙
の前に
市長
が出向き、何かできることはないかと
職員
に尋ね、
職員
がトイレをお願いしたいと。はい、分かりました。手をすすりながら帰って、すぐその後できたというふうに聞いております。そこをまた何かあったら言ってください、すぐやりますからと言って帰りましたということを聞いております。そこの理事に
桑野和夫共産党
の
議員
が名を連ねておるというふうに私は聞いております。
閉会
中の
継続事件
について。
別紙
のとおり8件を引き続き
閉会
中の
委員会
で調査することに決定しました。 以上、
概要
を
報告
します。
令和
4年6月30日、
産業建設常任委員会委員長
。 ○
議長
(
伊澤誠
)
産業建設常任委員会委員長
からの
報告
についての
質疑
を行います。
質疑
はありませんか。 〔「
なし
」の声あり〕 ○
議長
(
伊澤誠
) これで
質疑
を終わります。
~~~~~~~~~~~~~~~
○
議長
(
伊澤誠
)
日程
2、
議案
の
討論
・
採決
を行います。
議案番号順
に
討論
、
採決
をいたします。
議案
第41
号浅口
市
防災行政無線施設条例
の一部を改正する
条例
についてから
議案
第45
号浅口
市
特定公共賃貸住宅条例
の一部を改正する
条例
についてまでの
討論
を行います。
討論
の
希望
はありませんか。 〔「
なし
」の声あり〕 ○
議長
(
伊澤誠
) ないようなので、
採決
に入ります。
議案
第41号から
議案
第45号までは
委員長
の
報告
のとおり
原案
を可決することに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし
」「
異議
あり」の声あり〕 ○
議長
(
伊澤誠
)
異議
あり。 ◆16番(
香取良勝
)
産業建設委員会
の
委員長
でございますけれども、
議案
第47
号一般会計補正予算
について、この件を、340万円、今の言うた、誰じゃったかな。
オクランド早苗議員
が
一般質問
で
質問
しとった道の件について、今なぜせないけんのかということについて疑義があるわけです。 よその今の
学童
の道なんかは全然しないんだと。そっちのほうが優先するんじゃなかろうかと。今の
オクランド議員
が言うとんのは、
救急車
も擦れ違いができます。また、言うちゃ悪いけど、霊柩車も通ります。にもかかわらず、そこをするのは時期尚早だと思います。そしてまた、どうしてもせにゃあいけんのは、一番
香取
と
香取団地
の
子供
の
通学路
でございます。 そこはもうはっきり言うて
自転車
が、
中学生
が走って帰りょうても、何回も落ちとるわけです。そういうところをせずに、なぜここができるのかと。
市長
が
自分
の金でするんならともかく、
市民
の
税金
で
自分
が好きな
議員
のことをすぐやるんだということで、私はこの件について反対いたします。その340万円については反対いたします。 以上でございます。 ○
議長
(
伊澤誠
)
香取議員
、何号の
議案
になりますか。 (16番「47号」の声あり)
議案
第47号はまだしてないんです。すいません、すいません。まだ今、
議案
第41号から
議案
第45号。 (16番「41から45までいったんじゃろう」の声あり) 今はそれを
採決
、
異議
なし
ですかということでやっていますんで。すいません。 再開します。
議案
第41号から
議案
45号までは
委員長
の
報告
のとおり
原案
を可決することに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし
」の声あり〕 ○
議長
(
伊澤誠
) 御
異議
なし
と認めます。よって、
議案
第41号から
議案
第45号までは
原案
のとおり可決しました。
議案
第46
号岡山
県
西部地区養護老人ホーム組合規約
の一部
変更
についての
討論
を行います。
討論
の
希望
はありませんか。 〔「
なし
」の声あり〕 ○
議長
(
伊澤誠
) ないようなので、
採決
に入ります。
議案
第46号は
委員長
の
報告
のとおり
原案
を可決することに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし
」の声あり〕 ○
議長
(
伊澤誠
) 御
異議
なし
と認めます。よって、
議案
第46号は
原案
のとおり可決しました。
議案
第47
号令和
4年度
浅口
市
一般会計補正予算
(第2号)から
議案
第51
号令和
4年度
浅口
市
下水道事業会計補正予算
(第1号)までの
討論
を行います。
討論
の
希望
はありませんか。
香取議員
。
◆16番(
香取良勝
) それでは、この件について
反対討論
、やめていただきたい。 といいますのは、今、先ほど言い始めましたんですけれども、この
予算
340万円、よその
地域
で
皆さん
から
要望
が出とるのを一切せずにこれだけをすると。裏で何かあるんじゃろうかと
地域
の者も言っとるわけです。 初めて出た
議員
さんが一回
質問
したら、はいやりましょうと。しかし、私と
市長
、副
市長
が車に乗って、ここは絶対
わし
がやらん
言よう
るけえ
印鑑
もろうてきたる。
香取
君、まかせとけ言われて、それから2年たっても、そして
地域
の人が
皆さん
が
印鑑
を3回押しとんです。6年たっております。いまだにできません。 なぜできんのか。
子供
さんがそこを毎日
自転車
で
中学生
が走っていっとった。細いから車で転げ落ちる。何回も落ちとる。畑をしょうた人が何回も見とる。にもかかわらず、聞こうともしない、
市長
は。
自分
の金でするんならええけれども、今、私が言うとんのは、
金光
町時代に絶対にそこは前
町長
がしないと言ったのに
共産党議員
さんが、カタヤマさんが
町長
になって、
香取
君は何回も
質問
したから、あっこはやる。それで、広がっとるわけです、今。その当時はもう1台しか車が通らなんだ。今は通行が堂々とできるわけ。にもかかわらず、そこを広うすると。
一般質問
したらすぐやるんだと。何か裏があるんかなというふうに私も取りますし、
市民
も言うとります。 そしてまた、先ほど言いましたけれども、前
区長
の〇〇〇〇氏の前の道なんかは絶対しない。幅が広いんじゃから、しないんだと
課長
にきつく言っとった。だから、
課長
が近所の者にここができないんだと
報告
しとった。そうしたら、前の
区長
の〇〇氏と今の
市長
の
奥さん
が
選挙
になってずうっと
地域
を歩いた。そうしたら、家を建つまでにすぐ蓋がかかった。
課長
が泣きょうりました。
わし
らが言うとることはも
うどがん
もならんのんだということを言われとりました。 また、そういう件でほかにも今の20名の方、
土木委員
が
印鑑
を押し、
市民
が20名が
印鑑
を押しとるところなんかは、2年たっても
要望書
を出したと、いまだ
回答
がございません。
市民
の
税金
を
自分
の金だと思ってやっとんかと私には思えるわけです。
委員長
として、大変不快に思うわけです。だから、これを私が同じ
委員会
で反対するのは大変申し訳ないけれども、私はこの件について今の340万円はその工事は今するべきではないというふうに考えまして、
反対討論
といたします。 ○
議長
(
伊澤誠
) 次に、本案に
賛成
の方の
発言
を許します。
賛成討論
はありませんでしょうか。 〔「
なし
」の声あり〕 ○
議長
(
伊澤誠
) ほかに
討論
はありませんでしょうか。 〔「
なし
」の声あり〕 ○
議長
(
伊澤誠
) これで
討論
を終わります。
採決
に入ります。
議案
第47号は
委員長
の
報告
のとおり
原案
を可決することに
賛成
の方の
起立
を求めます。 〔
賛成者起立
〕 ○
議長
(
伊澤誠
)
起立
多数と認めます。よって、
議案
第47号は
原案
のとおり可決されました。
議案
第48号から
議案
第51号までは
委員長
の
報告
のとおり
原案
を可決することに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし
」の声あり〕 ○
議長
(
伊澤誠
) 御
異議
なし
と認めます。よって、
議案
第48号から
議案
第51号までは
原案
のとおり可決されました。
議案
第52
号令和
4年度
浅口
市
一般会計補正予算
(第3号)の
討論
を行います。
討論
の
希望
はありませんか。 〔「
なし
」の声あり〕 ○
議長
(
伊澤誠
) ないようなので、
採決
に入ります。
議案
第52号は
委員長
の
報告
のとおり
原案
を可決することに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし
」の声あり〕 ○
議長
(
伊澤誠
) 御
異議
なし
と認めます。よって、
議案
第52号は
原案
のとおり可決されました。
~~~~~~~~~~~~~~~
○
議長
(
伊澤誠
)
日程
3、
閉会
中の
委員会継続事件
の
申し出
についてを議題とします。 お手元に配付のとおり各
委員長
より
閉会
中の
継続事件
の
申出
がありました。 お諮りします。 各
委員長
からの
申出
のとおり
閉会
中の
継続事件
とすることに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし
」の声あり〕 ○
議長
(
伊澤誠
) 御
異議
なし
と認めます。よって、各
委員長
からの
申出
のとおり
閉会
中の
継続事件
とすることに決定しました。 以上をもって本
定例会
に付議されました案件は全て終了しました。 これをもちまして
令和
4年第3回
浅口市議会
定例会
を
閉会
いたします。 御苦労さまでした。 午前9時56分
閉会
以上
会議
の顛末を記し相違ないことを証するためにここに署名する。
令和
年 月 日
浅口市議会
議長
浅口市議会
議員
浅口市議会
議員
...
地方議会議事録
全都道府県市区町村議会
47都道府県議会
東京23区議会
政令指定都市議会
各都道府県内市区町村議会議事録
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
静岡県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
国会議事録
国会