津山市議会 > 2023-08-28 >
08月28日-01号

  • "田地内│       ├"(1/1)
ツイート シェア
  1. 津山市議会 2023-08-28
    08月28日-01号


    取得元: 津山市議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-14
    令和 5年 9月定例会                               令和5年9月津山市議会定例会                                    (会期 31日間)           9 月 定 例 市 議 会 運 営 予 定 表┌──────┬───┬────────────────┬───────────────┐│月   日 │ 曜 │    会      議    │    備      考    │├──────┼───┼────────────────┼───────────────┤│      │   │全員協議会(午前10時)    │               ││      │   │ 市長あいさつ         │               ││      │   │ 議会運営委員長報告      │               ││8月28日 │(月)├────────────────┼───────────────┤│      │   │本会議開会(午前11時)    │議案質疑一般質問発言通告締││      │   │ 会期の決定について      │切り             ││      │   │ 議案一括上程         │(午後3時)         ││      │   │  市長の提案理由の説明    │               │├──────┼───┼────────────────┼───────────────┤│8月29日 │(火)│                │               │├──────┼───┤                │               ││8月30日 │(水)│                │               │├──────┼───┤                │               ││8月31日 │(木)│                │               │├──────┼───┤ 休     会        │               ││9月 1日 │(金)│                │               │├──────┼───┤                │               ││9月 2日 │(土)│                │               │├──────┼───┤                │               ││9月 3日 │(日)│                │               │├──────┼───┼────────────────┼───────────────┤│9月 4日 │(月)│議案質疑・一般質問(午前10時)│               │├──────┼───┼────────────────┼───────────────┤│9月 5日 │(火)│議案質疑・一般質問(午前10時)│               │├──────┼───┼────────────────┼───────────────┤│9月 6日 │(水)│議案質疑・一般質問(午前10時)│               │├──────┼───┼────────────────┼───────────────┤│      │   │                │常任委員長会議(昼食時)   ││9月 7日 │(木)│議案質疑・一般質問(午前10時)│               ││      │   │                │ 委員会日程付託案件    │├──────┼───┼────────────────┼───────────────┤│      │   │議案質疑・一般質問(午前10時)│               ││9月 8日 │(金)│                │               ││      │   │議案委員会付託請願委員会付託 │               │├──────┼───┼────────────────┼───────────────┤│9月 9日 │(土)│                │               │├──────┼───┤ 休     会        │               ││9月10日 │(日)│                │               │├──────┼───┼────────────────┼───────────────┤│9月11日 │(月)│常任委員会(午前10時)    │総務文教、厚生        │├──────┼───┼────────────────┼───────────────┤│9月12日 │(火)│常任委員会(午前10時)    │産業、建設水道        │├──────┼───┼────────────────┼───────────────┤│9月13日 │(水)│常任委員会(午前10時)    │総務文教、厚生、産業、建設水道│├──────┼───┼────────────────┼───────────────┤│9月14日 │(木)│特別委員会(午前10時)    │広報調査議会活性化調査   │├──────┼───┼────────────────┼───────────────┤│9月15日 │(金)│                │               │├──────┼───┤                │               ││9月16日 │(土)│                │               │├──────┼───┤                │               ││9月17日 │(日)│休     会         │               │├──────┼───┤                │               ││9月18日 │(月)│                │               │├──────┼───┤                │               ││9月19日 │(火)│                │               │├──────┼───┼────────────────┼───────────────┤│      │   │議会運営委員会(午前10時)  │               ││      │   │全員協議会(午前11時)    │               ││      │   │ 議会運営委員長報告      │               ││      │   ├────────────────┼───────────────┤ │      │   │本会議開会(午後1時)     │委員長報告に対する発言通告の締││9月20日 │(水)│ 委員長報告          │切り             ││      │   │  質疑・討論、採決      │(委員長報告終了後速やかに) ││      │   │ 決算議案上程         │決算議案に対する発言通告の締切││      │   │  市長の提案理由の説明    │り              ││      │   │  副市長の概要説明      │(午後4時)         ││      │   │ 追加議案上程         │               ││      │   │  市長の提案理由の説明、採決 │               │├──────┼───┼────────────────┼───────────────┤│9月21日 │(木)│                │               │├──────┼───┤                │               ││9月22日 │(金)│                │               │├──────┼───┤                │               ││9月23日 │(土)│                │               │├──────┼───┤ 休     会        │               ││9月24日 │(日)│                │               │├──────┼───┤                │               ││9月25日 │(月)│                │               │├──────┼───┤                │               ││9月26日 │(火)│                │               │├──────┼───┼────────────────┼───────────────┤│      │   │本会議開会(午前10時)    │               ││      │   │ 決算議案質疑         │               ││9月27日 │(水)│ 決算議案委員会付託      │               ││      │   │ 市長あいさつ         │               ││      │   │ 議長あいさつ         │               ││      │   │閉会              │               │└──────┴───┴────────────────┴───────────────┘                               令和5年9月津山市議会定例会              議 事 日 程(第 1 号) 〇令和5年8月28日(月)午前11時開議┌─────┬─────────────────────────────────────┐│ 日程番号 │        会  議  に  付  す  る  事  件        │├─────┼─────────────────────────────────────┤│ 第 1 │会議録署名議員の指名について                       │├─────┼─────────────────────────────────────┤│ 第 2 │会期の決定について                            │├─────┼─────────────────────────────────────┤│     │議案第 8号 令和5年度津山市一般会計補正予算(第4次)         ││     │議案第 9号 令和5年度津山市介護保険特別会計補正予算(第1次)     ││     │議案第10号 令和5年度津山市下水道事業会計補正予算(第1次)      ││     │議案第11号 津山市子ども医療費給付条例の一部を改正する条例       ││     │議案第12号 津山市地域経済牽引事業の促進のための固定資産税の課税免除に関││ 第 3 │       する条例の一部を改正する条例                ││     │議案第13号 小型動力ポンプ積載車の購入について             ││     │議案第14号 市道路線の認定について                   ││     │議案第15号 字の区域の廃止等について                  ││     │議案第16号 業務委託契約について                    ││     │〇一括上程                                ││     │〇市長の提案理由の説明                          │└─────┴─────────────────────────────────────┘ 〇散 会               本日の会議に付した事件┌───────────────────────────────────────────┐│ 議 事 日 程 と 同 じ                             │└───────────────────────────────────────────┘                               令和5年9月津山市議会定例会                                    令和5年8月28日監査結果報告一覧表番号受付月日件         名1R5.6.30津山市一般会計・特別会計及び財産区会計 令和5年5月分例月現金出納検査結果報告2R5.6.30津山市水道事業会計及び工業用水道事業会計 令和5年5月分例月現金出納検査結果報告3R5.6.30津山市下水道事業会計 令和5年5月分例月現金出納検査結果報告4R5.7.26津山市一般会計・特別会計及び財産区会計 令和5年6月分例月現金出納検査結果報告5R5.7.26津山市水道事業会計及び工業用水道事業会計 令和5年6月分例月現金出納検査結果報告6R5.7.26津山市下水道事業会計 令和5年6月分例月現金出納検査結果報告7R5.8.25津山市一般会計・特別会計及び財産区会計 令和5年7月分例月現金出納検査結果報告8R5.8.25津山市水道事業会計及び工業用水道事業会計 令和5年7月分例月現金出納検査結果報告9R5.8.25津山市下水道事業会計 令和5年7月分例月現金出納検査結果報告       出席・欠席または遅参・早退した議員の番号・氏名┌───┬─────────┬───┬───┬───┬─────────┬───┬───┐│ 議席 │         │ 出席 │ 遅参 │ 議席 │         │ 出席 │ 遅参 ││   │  氏   名  │   │   │   │  氏   名  │   │   ││ 番号 │         │ 欠席 │ 早退 │ 番号 │         │ 欠席 │ 早退 │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│  1 │ 白 石  まこと │ 出席 │   │ 14 │ 広 谷  桂 子 │ 出席 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│  2 │ 上 山 はるうみ │ 〃 │   │ 15 │ 秋 久  憲 司 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│  3 │ 寺 坂  典 子 │ 〃 │   │ 16 │ 近 藤  吉一郎 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│  4 │ 高 橋  寿 治 │ 〃 │   │ 17 │ 中 島  完 一 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│  5 │ ほかぞの 千 晶 │ 〃 │   │ 18 │ 田 口  浩 二 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│  6 │ 丸 尾    勝 │ 〃 │   │ 19 │ 岡 田  康 弘 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│  7 │ 河 村  美 典 │ 〃 │   │ 20 │ 森 岡  和 雄 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│  8 │ 政 岡  大 介 │ 〃 │   │ 21 │ 吉 田  耕 造 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│  9 │ 三 浦  ひらく │ 〃 │   │ 22 │ 末 永  弘 之 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│ 10 │ 勝 浦  正 樹 │ 〃 │   │ 23 │ 津 本  辰 己 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│ 11 │ 政 岡  哲 弘 │ 〃 │   │ 24 │ 原    行 則 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│ 12 │ 松 本  義 隆 │ 〃 │   │ 25 │ 河 本  英 敏 │ 〃 │   │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│ 13 │ 金 田  稔 久 │ 〃 │   │   │         │   │   │└───┴─────────┴───┴───┴───┴─────────┴───┴───┘             説明のため出席した者の職氏名┌─────────┬───────────┬─────────┬───────────┐│  職   名  │  氏     名  │  職   名  │  氏     名  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 市長      │  谷 口 圭 三  │ 産業経済部長  │  中 川 竜 二  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 副市長     │  桑 村 功 士  │ 観光文化部長  │  今 村 弘 樹  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 副市長     │  野 口   薫  │ 農林部長    │  平 田   暁  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 教育長     │  有 本 明 彦  │ 都市建設部長  │  山 本 将 司  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 企画財政部長  │  左 居   薫  │ 地域振興部長  │  明 楽 智 雄  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 企画財政部   │  針 生 博 文  │ 加茂支所長   │  美 若 隆 宏  ││ 政策推進監   │           │         │           │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 企画財政部参与 │  平 井 良 幸  │ 勝北支所長   │  平 井 営 次  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 総務部長    │  三 浦 英 俊  │ 久米支所長   │  黒 瀬 生 雄  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 総務部参与   │  藤 井 浩 次  │ 阿波出張所長  │  畑 田 泰 則  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 総務部参与   │  土 井 克 一  │ 会計管理者   │  久 松 美也子  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 税務部長    │  尾 高 弘 毅  │ 水道局長    │  小 林 和 弘  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 環境福祉部長  │  朝 田   一  │ 教育次長    │  森 上   譲  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 環境福祉部参与 │  木 梨 良 祐  │ 総務部総務課長 │  香 山 秀 樹  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ こども保健部長 │  奥 田 賢 二  │         │           │└─────────┴───────────┴─────────┴───────────┘          職務のため出席した事務局職員の職氏名┌─────────┬───────────┬─────────┬───────────┐│  職   名  │  氏     名  │  職   名  │  氏     名  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 局長      │  玉 置 晃 隆  │ 主幹      │  尾 原 佳 世  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 次長      │  廣 野 淳 子  │ 主任      │  有 岡 佑 起  │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 企画参事    │  杉 山   洋  │ 主任      │  難 波 大 輔  │└─────────┴───────────┴─────────┴───────────┘   会議場所  津 山 市 議 会 議 場                                   午前11時00分 開会 ○議長(中島完一君)  市民憲章を斉唱いたしますので、御起立を願います。 △市民憲章斉唱 ○議長(中島完一君)  御着席を願います。 本日、令和5年9月津山市議会定例会が招集されましたところ、皆様には御多用のところ御参集をいただき、御苦労さまでございます。 ただいまの出席議員は25名全員であります。 これより令和5年9月津山市議会定例会を開会し、直ちに本日の会議を開きます。 △報告 ○議長(中島完一君)  この際、報告をいたします。 監査委員から監査結果の報告9件が送付されております。事務局に保管をしておりますので、随時御覧をいただきますようお願いいたします。 次に、一般財団法人津山都市整備公社公益財団法人津山文化振興財団津山街づくり株式会社一般財団法人あばグリーン公社株式会社曲辰の令和4年度事業報告書収支決算書等が議案とともに送付されておりますので、それぞれ御覧をいただきますようお願いいたします。 次に、本日の議事日程は、配信しておりますとおり3つの日程といたしております。 △日程第1  会議録署名議員の指名について ○議長(中島完一君)  これより日程第1に入り、「会議録署名議員の指名について」を行います。  5番  ほかぞの千晶議員  6番  丸尾  勝議員の御両名にお願いをいたします。 △日程第2  会期の決定について ○議長(中島完一君)  次に、日程第2に入り、「会期の決定について」を議題とし、お諮りをいたします。 今期定例会の会期は、議会運営委員会において御内定となっておりますとおり、本日から9月27日までの31日間とし、会期中の日程は、配信しておりますとおり議会運営予定表のとおりとすることに御異議はございませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中島完一君)  御異議なしと認めます。 よって今議会の会期は、本日から来る9月27日までの31日間とすることに決定をいたしました。
    △日程第3  議案第8号~議案第16号 ○議長(中島完一君)  次に、日程第3に入り、議案第8号「令和5年度津山市一般会計補正予算(第4次)」から議案第16号「業務委託契約について」までの議案9件を一括上程議題といたします。 この際、市長から提案理由の説明を求めます。 市長、登壇。 ◎市長(谷口圭三君) 〔登壇〕 それでは、ただいま上程されました議案につきまして御説明を申し上げます。 なお、予算議案につきましては、金額は万円単位で、以下切り捨てて申し上げますので、御了承いただきたいと存じます。 まず、議案第8号「令和5年度津山市一般会計補正予算(第4次)」についてでございます。 今回の補正予算は、国県補助事業の内示に伴う事業費の調整に加え、6月補正予算編成後の事情の変化等で、補正予算措置を必要とする事業を中心に編成をしております。 歳入の主なものとしましては、繰越金4億3,740万円、諸収入1億1,567万円、市債2億3,447万円を増額し、地方交付税を2億5,863万円減額しております。 歳出につきましては、まず費目別に主なものを御説明いたします。 総務費3,994万円の増額は、主に省エネルギー・クリーンエネルギーを推進するため、更新時期を迎えた公用車をEV車に置き換える公用車EV導入事業など、民生費1,239万円の増額は、高齢者施設における非常用自家発電装置の整備費用を助成する地域介護・福祉空間整備事業など、衛生費2,688万円の増額は、地域災害拠点病院として、被災時の受入れ体制等の確保、維持を行う病院に対し、運営費を助成する災害拠点病院運営支援事業、不妊・不育に悩む夫婦がより安心して一般不妊治療を受けられるよう、助成額を増額する不妊不育治療支援事業など、労働費1,999万円の増額は、津山市雇用創造協議会が行う小規模・中小企業のデジタル化や求職者のスキルアップ研修などに対し、国からの補助金が同協議会へ支給されるまでの間、市が貸付けを行う地域雇用活性化推進事業貸付金、農林水産業費5,225万円の増額は、農道、林道や農業水利施設の修繕、補修を促進し、利用者の安全や適切な営農環境を確保する単独農業土木事業、広域営農団地農道等維持管理事業、治山林道整備事業などでございます。 続いての商工費1,968万円の減額は、加茂、阿波、勝北、久米地域において、AI技術と既存の交通手段を融合した公共交通網の構築に向け実証実験を行うAIデマンド交通事業や、国際ホテル跡地周辺を住民と観光客が交流、回遊し、憩える多目的スペースとしての整備を行う城下地区まちづくり整備事業、本市への誘客促進のため海外インフルエンサーやメディアを活用し、情報発信を行う津山シティプロモーション戦略事業などを追加した一方で、国庫補助事業の減額調整によるもの、土木費3億2,883万円の増額は、市道等の雪害防止と安全確保のため除雪などを行う道路除雪管理費や、住民生活に密着した生活道路について、交通難所の早期解消や舗装や道路側溝等の予防的修繕を行う単市道路改良事業や道路ストック整備事業などでございます。 教育費7,037万円の増額は、大崎公民館の建て替えに向け用地取得などを行う公民館整備事業、開設を予定しているアイススケート場の運営を行うアイススケート場管理運営費など、災害復旧費520万円の増額は、本年5月6日から8日にかけての豪雨により被災した農地2か所の災害復旧事業でございます。 次に、歳出を性質別に御説明申し上げますと、主なもので、維持補修費1億3,466万円、普通建設事業費3億4,432万円などをそれぞれ増額しております。 この結果、令和5年度一般会計補正予算(第4次)では、5億3,620万円を増額することとし、補正後の予算総額は499億9,379万円となっております。 このほか、繰越明許費補正として、補助交通安全施設整備事業1件を追加し、債務負担行為補正として、福祉タクシー車両更新事業など3件を追加しております。 また、地方債補正として、車両管理費など2件を追加し、福祉タクシー車両更新事業費など8件について限度額を変更しております。 続きまして、議案第9号「令和5年度津山市介護保険特別会計補正予算(第1次)」につきましては、国、県や社会保険診療報酬支払基金への返還金で2億5,095万円を増額しております。 議案第10号「令和5年度津山市下水道事業会計補正予算(第1次)」につきましては、国の補助事業の内示に伴う事業費の調整などで3億8,651万円を減額するとともに、企業債の補正として限度額を変更しております。 続きまして、条例議案について御説明申し上げます。 議案第11号「津山市子ども医療費給付条例の一部を改正する条例」につきましては、子ども医療費公費負担制度の充実を図るため、医療費助成の対象範囲を満18歳に達した日以後の最初の3月31日までの間にある者に拡大する等、所要の改正を行うものでございます。 議案第12号「津山市地域経済牽引事業の促進のための固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正する条例」につきましては、地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律第26条の地方公共団体等を定める省令の一部改正に鑑み、同令に規定する減価償却資産である家屋または構築物及び当該敷地である土地に対して課する固定資産税を免除する措置の対象施設の設置期間を令和7年3月31日まで延長する等、所要の改正を行うものでございます。 続きまして、その他議案でございます。 議案第13号「小型動力ポンプ積載車の購入について」につきましては、消防団が使用する小型動力ポンプ積載車を購入するため、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例の規定により議会の議決をお願いするものでございます。 議案第14号「市道路線の認定について」につきましては、市内林田地内ほか道路の5路線を認定することにつきまして、道路法第8条第2項の規定により議会の議決をお願いするものでございます。 議案第15号「字の区域の廃止等について」につきましては、県営土地改良事業の換地処分に伴い、津山市八社等の字の区域を廃止等するため、議会の議決を求めるものでございます。 議案第16号「業務委託契約について」につきましては、津山市複数施設ESCO導入事業業務委託について、業務委託契約を締結するため、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例の規定により議会の議決をお願いするものでございます。 以上、何とぞよろしく御審議の上、御議決を賜りますようお願い申し上げます。〔降壇〕 ○議長(中島完一君)  提案理由の説明はただいまお聞きのとおりであります。 以上で本日の日程は終了いたしました。 ここで本議会に提出されております請願1件につきましては、後日、議題といたしますが、あらかじめタブレットに配信しておりますので、御確認をお願いいたします。 本日は運営予定に従い、これをもって打ち切り、明日8月29日から9月3日までは休会とし、次の会議は来る9月4日午前10時から本会議を開き、議案質疑、一般質問を行います。 本日御出席の皆様には別途通知はいたしませんので、御了承をお願いいたします。 本日はこれをもって散会といたします。 御苦労さまでした。                                   午前11時13分 散会...