田辺市議会 > 2022-01-24 >
令和 4年第1回臨時会(第1号 1月24日)

  • "共同作業所"(1/1)
ツイート シェア
  1. 田辺市議会 2022-01-24
    令和 4年第1回臨時会(第1号 1月24日)


    取得元: 田辺市議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-14
    令和 4年第1回臨時会(第1号 1月24日)              第1回田辺市議会臨時会会議録              令和4年1月24日(月曜日)           ―――――――――――――――――――    令和4年1月24日(月)午前10時開会  第 1 会議録署名議員指名  第 2 会期決定  第 3 1臨報告第 1号 専決処分事項報告について  第 4 1臨議案第 1号 工事請負契約締結について  第 5 1臨議案第 2号 令和3年度田辺一般会計補正予算(第10号)           ―――――――――――――――――――会議に付した事件  日程第1から日程第5まで  日程追加   1臨議案第 1号 工事請負契約締結について   1臨議案第 2号 令和3年度田辺一般会計補正予算(第10号)           ―――――――――――――――――――議員定数 20名 〇欠  員  1名           ―――――――――――――――――――
    出席議員              議席番号   氏   名               1番  松 上 京 子 君               2番  前 田 か よ 君               3番  久 保 浩 二 君               4番  加 藤 喜 則 君               5番  尾 﨑 博 文 君               6番  谷   貞 見 君               7番  柳 瀬 理 孝 君               8番  浅 山 誠 一 君               9番  宮 井   章 君              10番  福 榮 浩 義 君              12番  北 田 健 治 君              13番  橘   智 史 君              14番  尾 花   功 君              15番  市 橋 宗 行 君              16番  安 達 幸 治 君              17番  安 達 克 典 君              18番  小 川 浩 樹 君              19番  塚   寿 雄 君              20番  佐 井 昭 子 君           ―――――――――――――――――――欠席議員  なし           ―――――――――――――――――――説明のため出席したもの              職  名      氏     名             市長        真 砂 充 敏 君             副市長       林   誠 一 君             副市長       木 村 晃 和 君             教育長       佐 武 正 章 君             企画部長      山 﨑 和 典 君             総務部長      西   貴 弘 君             財政課長      乾   善 亮 君             危機管理局長    原   雅 樹 君             市民環境部長    中 村   誠 君             保健福祉部長    虎 伏   務 君             福祉課長      山 田 友 昭 君             商工観光部長    丸 山 勝 司 君             商工振興課長    廣 畑 賢 一 君             農林水産部長    北 川 弘 泰 君             森林局長      宮 野 恭 輔 君             建設部長      衣 田   克 君             大塔行政局長    黒 田 真 照 君             消防長       安 田 浩 二 君             消防総務課長    西   清 司 君             教育次長      前 川 光 弘 君             水道部長      木 村 博 充 君           ―――――――――――――――――――出席事務局職員             議会事務局長    松 本 清 子             議会事務局次長   松 本 誠 啓             議会事務局主任   古久保 修 平             議会事務局主査   松 本 早也香             議会事務局主査   藤 田 祐 輔  開 会 ○議長北田健治君)    皆様、おはようございます。  それでは、地方自治法第113条の規定による定足数がありますので、ただいまから本日招集令和4年第1回田辺市議会臨時会を開会いたします。               (午前10時00分) ◎市長招集挨拶議長北田健治君)    日程に入るに先立ち、市長から本臨時会招集挨拶のため発言を求められておりますので、これを許可いたします。  市長真砂充敏君。             (市長 真砂充敏君 登壇) ○市長真砂充敏君)    本日、令和4年第1回田辺市議会臨時会招集いたしましたところ、議員各位におかれましては、公私にわたり何かと御多用の中を御参集いただき、誠にありがとうございます。  新型コロナウイルス感染症につきましては、新規感染者数の過去最多を更新した第5波は昨年8月下旬をピークに収束へと向かい、徐々にではありますが日常生活も落ち着きを取り戻しつつありましたが、御承知のとおり、新たに出現した変異株オミクロン株は第5波で猛威を振るったデルタ株以上に感染力が強いとされ、今や各地で市中感染が確認されるなど、感染者が爆発的に増加しております。  県内においても同様に感染が急拡大しており、重症化リスクは低いとされているものの、1月12日以降、1日当たりの発表人数が過去最多を更新するなど、連日第5波のピークを上回る大きな波となっております。このことから、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底について市民皆様への啓発に努めるとともに、3回目のワクチン接種計画についても希望される方が速やかに接種いただけるよう進めてまいります。  長期化するコロナ禍において、これまで、感染拡大防止社会経済活動の両立に向けて難しいかじ取りを行ってまいりましたが、そのような状況下にあって、昨年11月には総理大臣官邸で開催されたディスカバー農山漁村の宝(第8回選定)有識者懇談会において、市内のお二方の取組農山漁村の力を活用し、地域活性化所得向上に取り組んでいる優良事例として選定されました。また、自治体が地域活性化のために魅力を発信する取組を評価するシティプロモーションアワードにおいては、本市のたなべ未来創造塾を核とした地域人材育成首都圏関係人口創出取組が高く評価され、金賞及び人材育成賞という特別賞を受賞いたしました。こうした取組が高く評価されたことは非常に喜ばしく、また、このほかにも市内の多くの方々が、各分野において前向きに力強く取り組んでおられます。  このコロナ禍においては、これまで当たり前に行っていたことに制限が加えられたり、自粛を余儀なくされることで、萎縮し、悲観的になりがちですが、歩みを止めずに取り組むことが重要であるということを私自身も痛切に感じており、今後も、前向きに、未来志向まちづくりを進めてまいりたいと考えております。  新型コロナウイルス感染症対策に係る予算につきましては、これまで、定例会以外にも、都度、臨時会を開催し補正予算提案を行ってまいりましたが、ただいま申し上げましたとおり厳しい社会経済の現状においても、歩みを止めず取組を進めていくため、本臨時会におきまして、田辺市独自の感染症対策経済対策に取り組むための補正予算提案いたしております。地域経済が疲弊する苦境下にあっても、日常生活事業を維持・継続するために懸命に支えてまいります。  予算内容につきましては、この後の提案説明にて申し述べたいと存じますが、本臨時会提出いたしました施策をはじめ、引き続き、市民皆様へのきめ細かな対応対策に努め、市民皆様が安心して社会生活経済活動が行えるように努めてまいりますので、議員各位におかれましても御協力を賜りますようお願い申し上げます。  本臨時会におきましては、専決処分報告1件、予算に関するもの1件、その他1件につきまして御審議をお願いするものでございます。よろしく御審議の上、御賛同を賜りますようお願い申し上げまして、招集に当たっての御挨拶とさせていただきます。             (市長 真砂充敏君 降壇)  開 議 ○議長北田健治君)    それでは、お手元に配付の日程により、本日の会議を開きます。               (午前10時05分)          ―――――――――――――――――――諸般報告議長北田健治君)    この場合、事務局長をして諸般報告をいたさせます。  議会事務局長松本清子君。           (議会事務局長 松本清子君 登壇) ○議会事務局長松本清子君)    報告申し上げます。  去る1月17日付、田総第334号をもって、市長から本臨時会提出案件として、1臨議案第1号 工事請負契約締結についてなど議案2件、及び1臨報告第1号 専決処分事項報告についての報告案件1件、並びに議案参考資料の送付がありました。  いずれもお手元に配付いたしております。  以上でございます。           (議会事務局長 松本清子君 降壇) ○議長北田健治君)    それでは、日程に入ります。 ◎日程第1 会議録署名議員指名議長北田健治君)    日程第1 会議録署名議員指名を行います。  会議規則第89条の規定により、本臨時会会議録署名人として、16番 安達幸治君、17番 安達克典君、18番 小川浩樹君、以上3人の諸君を、また、会議録署名予備議員として、19番 塚 寿雄君、20番 佐井昭子君、以上2人の諸君指名いたします。 ◎日程第2 会期決定議長北田健治君)    続いて、日程第2 会期決定を上程いたします。
     お諮りいたします。  本臨時会会期は、本日1日間といたします。  これに異議ありませんか。              (「異議なし」の声あり) ○議長北田健治君)    異議なしと認めます。  よって、本臨時会会期は、本日1日間と決定いたしました。 ◎日程第3 1臨報告第1号 専決処分事項報告についてから  日程第5 1臨議案第2号 令和3年度田辺一般会計補正予算(第10号)まで一括上程議長北田健治君)    続いて、日程第3 1臨報告第1号 専決処分事項報告についてから、日程第5 1臨議案第2号 令和3年度田辺一般会計補正予算(第10号)まで、以上3件を一括上程いたします。  提出者説明を求めます。  市長真砂充敏君。             (市長 真砂充敏君 登壇) ○市長真砂充敏君)    ただいま上程されました議案は、専決処分報告1件、予算に関するもの1件、その他1件でありまして、その概要について御説明申し上げます。  まず、報告第1号 専決処分事項報告については、施設管理に係る事故1件の損害賠償について専決処分したものの報告で、議案第1号 工事請負契約締結については、宮谷線道路災害復旧工事請負契約締結について、議会議決をお願いするものです。  次に、議案第2号 令和3年度田辺一般会計補正予算(第10号)につきまして、その概要を御説明申し上げます。  今回の補正予算総額は、19億6,246万円で、新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中、生活に苦しまれている市民皆様方暮らしを支援するとともに、継続的な感染防止対策に取り組むほか、感染症の動向に注視しつつ、本市経済回復に向けた対策を講じていくため、所要の経費を計上するものであります。  歳出の主なものを申し上げますと、民生費では、住民税非課税世帯等臨時特別給付金給付に要する経費のほか、中辺路福祉センター空調設備整備に要する経費等を、衛生費では、龍神保健センター及び大塔健康プラザ空調設備整備に要する経費を、商工費では、本市経済回復に向けたプレミアム付商品券事業及び観光キャンペーン事業に要する経費等を、土木費では、地域経済回復に向けた新庄総合公園野外音楽堂等の改良に要する経費を計上しております。  今回の補正予算財源としましては、地方交付税及び国庫支出金をもって充てることにしており、このほか繰越明許費補正をしております。  以上、提案いたしました議案について御説明申し上げましたが、詳細につきましては、関係部長から説明いたさせますので、よろしく御審議の上、御賛同賜りますようお願いいたします。             (市長 真砂充敏君 降壇) ○議長北田健治君)    続いて、補足説明を求めます。  総務部長、西 貴弘君。            (総務部長 西 貴弘君 登壇) ○総務部長(西 貴弘君)    それでは、議案書に基づきまして、補足説明をさせていただきます。  1ページをお願いします。  1臨報告第1号 専決処分事項報告については、損害賠償の額を定め、和解することについて、地方自治法第180条第1項の規定による指定に基づき専決処分したもので、同条第2項の規定によりこれを御報告するものです。  内容といたしましては、令和3年11月22日午前9時頃、本市が管理する上の山二丁目318番35、御所谷緑地擁壁からのコンクリート片の剥落により、その擁壁の下に駐輪していたAさん所有の原動機付自転車のバックミラーが損傷したもので、この損害に対する賠償金として、本市が1,800円を相手方に支払うものです。  次に、2ページをお願いします。  1臨議案第1号 工事請負契約締結については、宮谷線道路災害復旧工事請負契約締結について、田辺市議会議決に付さなければならない契約及び財産の取得または処分に関する条例第2条の規定により議会議決をお願いするものです。  工事名宮谷線道路災害復旧工事契約の方法は条件付き一般競争入札応札者数は16社、入札年月日令和3年12月21日、契約金額は1億6,350万1,800円、契約相手方川口建設株式会社代表取締役川口明久氏でございます。  本工事につきましては、災害復旧工事であり、早急な対応を求められていることから、本議会提出するものです。  なお、工事概要等につきましては、別冊参考資料1ページを御参照願います。  次に、3ページをお願いします。  1臨議案第2号 令和3年度田辺市の一般会計補正予算(第10号)は、次に定めるところによる。  第1条 歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ19億6,246万円を追加し、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ466億3,813万2,000円とするもので、繰越明許費補正につきましては、6ページを御参照願います。  補正予算内容につきましては、歳出の8ページから御説明いたしますが、歳出全般において、新型コロナウイルス感染症対策及び本市経済回復に向けた経費を計上するもので、人件費につきましては、給与費明細書を12ページ及び13ページに、工事請負費につきましては、工事明細表を14ページに、併せて別冊参考資料の2ページから5ページに工事事業箇所図を掲載していますので、御参照願います。  それでは、8ページの歳出をお願いします。  社会福祉費市民総合センター管理費につきましては、市民総合センター雨漏れ修繕を行うもので、次の福祉センター等管理費につきましては、中辺路福祉センターにおいて、除菌及び空気清浄機能付き空調設備整備するものです。  住民税非課税世帯等臨時特別給付金給付事業費につきましては、感染症影響が長期化する中、住民税非課税世帯及び家計急変世帯生活暮らしを支援するものです。  9ページにまいりまして、老人福祉費高齢者福祉施設管理費につきましては、大塔富里福祉センターにおいて、除菌及び空気清浄機能付き空調設備整備するもので、次の保健衛生費保健衛生総務費につきましては、龍神保健センター及び大塔健康プラザにおいて、除菌及び空気清浄機能付き空調設備整備するものです。  次に、10ページをお願いします。  商工費商工振興費につきましては、長引く感染症影響により落ち込んでいる市内消費喚起を図り、本市経済回復につなげるため、プレミアム付商品券を発行するもので、プレミアム付商品券事業委託料のほか、会計年度任用職員報酬通信費等事務経費を計上するものです。  また、旧中辺路共同作業所雨漏れ修繕を行うほか、国が実施するマイナポイント事業普及啓発を行うため、広告料等経費を計上するものです。  観光費につきましては、ふるさとセンター大塔及びごまさんスカイタワー雨漏れ修繕を行うほか、感染症影響により落ち込んでいる市内観光需要を喚起し、本市経済回復につなげるため、県内在住者を対象とした観光キャンペーン事業を実施するものです。  また、ふるさとセンター大塔及び大塔百間山渓谷キャンプ場において、除菌及び空気清浄機能付き空調設備等を購入するほか、団体旅行特別誘致促進事業費補助金及びスポーツ合宿教育旅行等特別誘致事業費補助金については、それぞれ実績状況を勘案し、予算を増額するものです。  11ページにまいりまして、都市計画費公園管理費につきましては、新庄総合公園野外音楽堂及び遊具の修繕を行うもので、本補正に伴う財源といたしましては、地方交付税及び国庫支出金をもって充てています。  以上をもちまして、補足説明を終わらせていただきます。よろしく御審議の上、御賛同賜りますようお願い申し上げます。            (総務部長 西 貴弘君 降壇) ○議長北田健治君)    以上をもって提出者説明が終了いたしました。  それでは、日程第3 1臨報告第1号 専決処分事項報告について審議願います。  これより質疑に入ります。  質疑はありませんか。               (「なし」の声あり) ○議長北田健治君)    質疑なしと認めます。  1臨報告第1号は、以上で終わります。  続いて、日程第4 1臨議案第1号 工事請負契約締結について及び日程第5 1臨議案第2号 令和3年度田辺一般会計補正予算(第10号)の以上2件を一括して審議願います。  これより総括質疑に入ります。  質疑はありませんか。               (「なし」の声あり) ○議長北田健治君)    質疑なしと認めます。  それでは、ただいま議題となっております2件については、会議規則第37条第1項の規定により、それぞれ所管常任委員会付託いたします。  各常任委員会付託事件は、配付いたしております議案付託表のとおりであります。  休 憩 ○議長北田健治君)    この場合、暫時休憩いたします。               (午前10時17分)          ―――――――――――――――――――  再 開 ○議長北田健治君)    休憩前に引き続き会議を開きます。               (午後 0時09分) ○議長北田健治君)    お諮りいたします。  1臨議案第1号 工事請負契約締結について及び1臨議案第2号 令和3年度田辺一般会計補正予算(第10号)の以上2件を日程に追加し、直ちに議題といたしたいと思います。  これに異議ありませんか。              (「異議なし」の声あり) ○議長北田健治君)    異議なしと認めます。  よって、議案第1号及び議案第2号の以上2件を日程に追加し、直ちに議題とすることに決しました。 ◎日程追加 1臨議案第1号 工事請負契約締結についてから       1臨議案第2号 令和3年度田辺一般会計補正予算(第10号)まで一括上程議長北田健治君)    それでは、1臨議案第1号 工事請負契約締結について及び1臨議案第2号 令和3年度田辺一般会計補正予算(第10号)の以上2件を一括上程いたします。  ただいま上程いたしました2件については、本日の本会議において、それぞれ所管常任委員会付託していたものであります。  この場合、ただいま議題となっております2件について、各常任委員会委員長報告を求めます。  まず初めに、総務企画委員会委員長報告を求めます。  10番 福榮浩義君。             (10番 福榮浩義君 登壇) ○10番(福榮浩義君)    それでは、総務企画委員会より委員長報告いたします。  本委員会は、本日の本会議において付託を受けた1臨議案第2号 令和3年度田辺一般会計補正予算(第10号)の所管部分について、委員会を開催し、当局説明を聴取し慎重に審査をいたしました。  その結果、委員会審査報告書記載のとおり、全会一致により、原案のとおり可決いたしました。  以上、委員長報告といたします。  令和4年1月24日、総務企画委員会委員長福榮浩義。             (10番 福榮浩義君 降壇) ○議長北田健治君)    続いて、産業建設委員会委員長報告を求めます。  7番、柳瀬理孝君。             (7番 柳瀬理孝君 登壇) ○7番(柳瀬理孝君)    本委員会は、本日の本会議において付託を受けた議案2件について、委員会を開催し、当局説明を聴取し慎重に審査をいたしました。  その結果、委員会審査報告書記載のとおり、1臨議案第1号 工事請負契約締結について及び同議案第2号 令和3年度田辺一般会計補正予算(第10号)の所管部分について、いずれも全会一致により、原案のとおり可決いたしました。  審査の過程における委員からの質疑等の主なものは、次のとおりであります。  議案第2号 令和3年度田辺一般会計補正予算(第10号)の所管部分のうち、観光費に関わって、スポーツ合宿教育旅行等特別誘致事業費補助金について新型コロナウイルス感染症が拡大している中での当該補助金予約受付についてただしたのに対し、「本市としては、こうした団体旅行における誘客事業は、経済支援策の観点からも非常に重要なものと捉えており、感染防止策を徹底した上で本事業を進めていきたい」との答弁がありました。
     これに対し委員から、「まん延防止等重点実施区域緊急事態宣言が出されている地域からの予約等については、受入れの可否も含め、相手方とも協議をしながら進められたい」との意見がありました。  以上、委員長報告といたします。  令和4年1月24日、産業建設委員会委員長柳瀬理孝。             (7番 柳瀬理孝君 降壇) ○議長北田健治君)    続いて、文教厚生委員会委員長報告を求めます。  9番、宮井 章君。             (9番 宮井 章君 登壇) ○9番(宮井 章君)    それでは、委員長報告いたします。  本委員会は、本日の本会議において付託を受けた1臨議案第2号 令和3年度田辺一般会計補正予算(第10号)の所管部分について、委員会を開催し、当局説明を聴取し慎重に審査をいたしました。  その結果、委員会審査報告書記載のとおり、全会一致により、原案のとおり可決いたしました。  以上、委員長報告といたします。  令和4年1月24日、文教厚生委員会委員長宮井 章。             (9番 宮井 章君 降壇) ○議長北田健治君)    以上で、各常任委員会委員長報告が終了しました。  これより質疑に入ります。  ただいまの委員長報告に対し、一括して質疑はありませんか。               (「なし」の声あり) ○議長北田健治君)    質疑なしと認めます。  これより、討論に入ります。  討論はありませんか。               (「なし」の声あり) ○議長北田健治君)    討論なしと認めます。  これより、ただいま議題となっております2件について、順次採決に入ります。 ◎日程追加 1臨議案第1号 工事請負契約締結について ○議長北田健治君)    それでは、1臨議案第1号 工事請負契約締結について、お諮りいたします。  議案第1号は、委員長の報告のとおり可決することに異議ありませんか。              (「異議なし」の声あり) ○議長北田健治君)    異議なしと認めます。  よって、1臨議案第1号は可決いたしました。 ◎日程追加 1臨議案第2号 令和3年度田辺一般会計補正予算(第10号) ○議長北田健治君)    続いて、1臨議案第2号 令和3年度田辺一般会計補正予算(第10号)について、お諮りいたします。  議案第2号は、委員長の報告のとおり可決することに異議ありませんか。              (「異議なし」の声あり) ○議長北田健治君)    異議なしと認めます。  よって、1臨議案第2号は可決いたしました。  以上をもって、本日の日程は全て終了いたしました。  他に発言、その他ありませんか。               (「なし」の声あり)  閉 会 ○議長北田健治君)    それでは、これをもって本日招集令和4年第1回田辺市議会臨時会を閉会いたします。               (午後 0時15分)  地方自治法第123条第2項の規定により署名する。   令和4年1月24日                    議  長  北 田 健 治                    議  員  安 達 幸 治                    議  員  安 達 克 典                    議  員  小 川 浩 樹...