ツイート シェア
  1. 神戸市議会 2010-09-24
    開催日:2010-09-24 平成22年建設水道委員会 本文


    取得元: 神戸市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-24
    本文へ移動 ↓ 最初ヒットへ(全 0 ヒット) 1   (午前10時2分開会) ◯委員長山本じゅんじ) おはようございます。ただいまから建設水道委員会を開会いたします。  本日は,21日の本会議で本委員会に付託されました議案及び当局からの報告聴取のためお集まりいただいた次第であります。 (建設局) 2 ◯委員長山本じゅんじ) それでは,これより建設局関係の審査を行います。  議案2件及び報告事項1件について,一括して当局説明及び報告を求めます。局長,着席されたままで結構です。 3 ◯松浦建設局長 議案説明に入ります前に,さきに公表いたしました本市における不適正経理に関しまして,ご説明おわびを申し上げます。  全庁的な緊急内部調査を実施しましたところ,建設局としましては,過去6年間で18所属において,合計1,957万円の不適正な経理処理が行われていたことが確認されました。  特に,公金の支出として不適正なもの52万8,000円につきましては,9月21日に該当所属より全額返還させております。また,関係した職員については,詳細な調査を行った上で行財政局から処分が行われることになっております。  今回の不適正な経理処理市民皆様信頼を大きく損なうものであり,深くおわびを申し上げます。改めて全職員に対してコンプライアンス意識の徹底を図り,全職員が一丸となって再発防止策を着実に実施し,一日も早く市民皆様からの信用と信頼を得られるよう,全力で取り組んでまいりたいと思います。本当に申しわけございませんでした。  それでは,第48号議案市道路線認定及び廃止の件につきまして,ご説明申し上げます。  本件は,道路法第8条及び第10条の規定により,市道路線を認定及び廃止するため,議会の議決を経る必要があるものでございます。  資料1の1ページをお開きください。  道路法第8条に基づき,認定する市道路線として10ページにかけまして,鈴蘭台東町12号線ほか170路線を掲げております。  続きまして,10ページをお開きください。  道路法第10条に基づき,廃止する市道路線として11ページにかけまして,御影塚町20号線ほか9路線神戸国際港建設計画東灘山手地区土地区画整理事業及び県営土地改良事業大沢地区神付工区ほか2工区の施工地区内の従前の市道路線を掲げております。  詳細につきましてご説明させていただきますので,議案参照図をごらんください。  ご説明の中で申し上げます路線名につきましては,各議案参照図の右下に載せております凡例の中に記載をしております。  まず,認定しようとする路線でございます。その1の鈴蘭台東町12号線,その2の塩屋81号線ほか7路線は,それぞれ都市計画法による開発行為に伴って築造された道路について認定しようとするものでございます。
     その3の小束台21号線ほか2路線は,地域住民生活道路として利用されており,このたび寄附を受けるに当たり認定しようとするものでございます。  その4の東灘山手1号線ほか133路線は,東灘山手地区土地区画整理事業に伴って築造された道路について認定しようとするものでございます。  その5の神付1号線ほか8路線,その6の簾5号線ほか5路線,その7の市原2号線ほか7路線は,県営土地改良事業に伴って築造された道路について認定しようとするものでございます。  その8の北別府91号線,その9の広谷20号線は,西日本高速道路株式会社が築造した道路について移管を受けるに当たり認定しようとするものでございます。  続きまして,廃止しようとする路線でございます。  その10の御影塚町20号線,その11の岩岡第95号線ほか1路線,その12の六甲村443号線ほか5路線,その13の有野里267号線は,それぞれ道路機能の喪失により,残しておく必要がないため廃止しようとするものでございます。  以上で第48号議案についてのご説明を終わらせていただきます。  続きまして,第49号議案神戸都市公園条例の一部を改正する条例の件につきまして,こ説明申し上げます。  資料2をごらんください。  本件は,王子公園有料公園施設である動物園に係る使用料を改定するため,条例を改正しようとするものでございます。  改正内容は,条例別表2(6)にある中学生1人1回200円及び中学生が正規の教課のために教員に引率されて使用する場合,1人1回100円との表記を削除するものでございます。  次に,改正理由ですが,中学生入園料を無料化することに伴い条例を改正する必要があるためでございます。  以上で第49号議案についてのご説明を終わらせていただきます。  続きまして,平成21年度神戸市各会計予算繰越しの報告につきまして,ご報告申し上げます。  資料3の1ページをお開きください。  一般会計予算繰越明許費繰越計算書でございます。以下,数字につきましては万円単位で説明させていただきます。  建設局所管一般会計分繰越額は,左から5列目,翌年度繰越額の下の合計欄に掲載しておりますとおり70億9,247万円となっております。  下段の表をごらんください。  繰り越し内容についてご説明いたします。  道路改良事業では,有野六甲線ほか道路改良工事で6億5,427万円を,橋梁整備事業では,新川橋ほか橋梁整備工事で24億242万円を,交通安全施設整備事業では,明石国包線ほか交通安全施設整備工事で9億3,894万円を,公園整備事業では,学園南公園ほか公園整備工事で25億3,385万円を,みどり聖域推進事業では,市ケ原トイレ改修ほかみどり聖域推進事業で1,521万円を,河川改修事業では,櫨谷川ほか河川改修工事で2億7,470万円を,治山砂防事業では,表土崩壊防止工事で2,805万円を,動物園改修事業では,クマ舎ほか動物園施設補修改修工事で2億4,500万円をそれぞれ工程調整のため繰り越しております。  3ページをお開きください。  上段の表,下水道事業会計予算繰越計算書をごらんください。  建設改良費繰越額は,左から6列目,翌年度繰越額の一番下の段に合計を掲載しており129億8,200万円となっております。  下段の表をごらんください。  繰り越し内容について,ご説明いたします。  処理場建設事業では,垂水処理場系汚泥消化タンク機械設備工事ほかで57億9,000万円を,ポンプ場建設事業では,新南駒栄ポンプ場築造工事(土木)ほかで17億2,000万円を,汚水幹枝線布設事業では,妙法寺川汚水幹線築造工事ほかで26億9,600万円を,雨水幹枝線布設事業では,遠矢浜地区雨水幹線築造工事(その4)ほかで12億7,600万円を,処理施設等整備事業では,東部スラッジセンター汚泥焼却設備工事ほかで15億円をそれぞれ工程調整のため繰り越しております。  これら一般会計及び下水道事業会計繰越事業につきまして,早期完成に努めてまいる所存でございますので,よろしくお願い申し上げます。  以上で建設局所管議案及び繰り越しについてのご説明を終わらせていただきます。何とぞよろしくご審議のほどお願い申し上げます。 4 ◯委員長山本じゅんじ) 当局説明及び報告は終わりました。  これより順次質疑を行います。  最初に,第48号議案について,ご質疑はございませんか。  (なし) 5 ◯委員長山本じゅんじ) 質疑がないようですので,次に,第49号議案について,ご質疑はございませんか。よろしいですか。  (なし) 6 ◯委員長山本じゅんじ) それでは,次に,報告事項平成21年度神戸各会計予算繰越しの報告のうち建設局関係分について,ご質疑はございませんか。 7 ◯委員(段野太一) 1つだけ簡単にお伺いしたいと思うんですが,実は,みなとのもり公園が完成しまして,あんまりこれまで行ってなかったんですが,つい,せんだって現地に行ってまいりました。ことし異常に暑かったですから,植樹されている木もかなり枯れてて,若干気になったんですが,お伺いしたいのは,あとどうするんかなという管理上の問題ですね。あれ相当広い場所ですし,木が茂っていたりすると,よう考えたら,ちょっと考えようによっては危険な場所にもなってしまうと。高速道路とか43号線あたりで,ぐるっと周り囲まれて民家がないもんですから,あれどういうふうに日常的な管理をするのかお伺いすると,管理費が大体年間1,900万円ぐらいかかるという話をお聞きしたんですが,ほうっておきますと,いろんな人が住みついたりしてしまうんじゃないかということも危惧されますし,ちょっとその辺どういうふうに,これから先々管理していこうと考えておられるのか,お伺いしたいと思います。 8 ◯松浦建設局長 みなとのもり公園管理の件でございますけれども,基本的には建設局公園砂防部直営部隊日常管理を行っております。清掃とか,そういったたぐいのことでございますが,ただ,このみなとのもり公園につきましては,市民とともに守り育てていくという公園のポリシーがございますので,市民参加ということを考えております。これまでもこの公園をつくるに当たって,ドングリから木を育てるとか,芝生をみんなで植えるとか,いろんな参画をしていただいております。そういった組織をそのまま運営会議という形で継続いたしております。その中には,スポーツ部会とか,それから草抜き会とか,いろんな部会をつくりまして,それぞれ市民の方のご協力行政と一体となってこの公園管理していくということになっております。  例えば,既に草抜き会でしたら,この夏に4回行われておりますし,それからスポーツ部会も,あそこにニュースポーツ広場がございますので,その辺の使い方等について,スポーツ部会でいろいろ議論されているということでございます。  加えて,花緑工房というボランティア団体がございますが,そこでは,公園内の苗圃を利用しまして,花壇用の花を種から育成していただくと,そういったこともやっていただいております。いろんな形での市民参加を得て,行政が中心におりますけれども,市民の方のご協力を得て,みんなで守り育てる公園ということで運営いたしております。  以上でございます。 9 ◯委員(段野太一) 経費がかなりかかるん違うかなというふうに思うんですよ。1,000万円なのか2,000万円なんか,ちょっとようわかりませんけど,何せ広いとこですから,しかも相当広い面積で芝生を敷いてきれいになっています。芝生はきれいでした。アンツーカーでぐるりずっと,2人ほど走っておられましたけどね。ただアクセス悪いでしょう,はっきり言ってね。交通の便がないと。公園のすぐ東側に民間の駐車場がありますけれども,あそこまで子供連れて遊びに行くとかね,そういうことがなかなかできないと。ポートアイランドから行くにしても,あるいはこちら側から出かけるにしても,ちょっと中途半端な距離だし,行くアクセスがないということを考えますと,非常にがらんとして,あいたままになってしまうん違うかと。  今おっしゃったようにスポーツをやるならやるで,どういうスポーツを──スポーツ団体に利用してもらうのか,日常的にきちんと利用する計画を立ててやらないと,ただただ広い空き地があそこにあるということだけでね,災害があったとき,どうこうのための予備につくっているということにしちゃあ,余りにももったいないと思うんです。  だから,ちょっと再度お聞きしたいのは,日常的なあそこの建物の中に──あれは苗なんかを育てるための建物やと思うんですが,あそこに人がいるわけでもないんですよね。だれか常駐して,あそこの公園管理をするのか,あるいは見回りをするような,そういうふうなことをボランティア団体でも何でもいいんですけど,そういうふうな計画になっているのかね──夜はどうするんかとか,そういうふうなことを何か考えておられるのであれば,お聞かせいただきたいんですが。 10 ◯松浦建設局長 最初に申し上げましたけど,基本的には公園砂防部直営部隊管理するということでございますので,東遊園地直営部隊施設がございますが,そこに職員が常駐しておりますので,日常的にはそこで管理するということでございます。夜間は多分だれもいないということでございます。一般公園と同じということでございます。  それから,スポーツ関係につきましては,先ほどのスポーツ部会でどういった使い方がいいかというのは,これから──まだつくられて間もございませんので,使う中でどういった形が一番ふさわしいのかというのを今検討されているということでございます。 11 ◯田中建設局公園砂防部長 予算につきましては,通常公園管理と同じような形で予算をとっておりまして,基本的には公園砂防部の方で,先ほど局長が申しましたように,清掃とか水やりをやっております。その分の予算につきましては通常公園どおり確保していきたいというふうに思っております。  以上でございます。 12 ◯委員(段野太一) 通常のとおっしゃるんですけど,小さな公園と違いますから,それなりにそこについて,仮に500万円とか1,000万円とか2,000万円とかという特別なね──従来なかったものができたわけですから,それに対して一定の予算配置をしておかないと,金のあるときはいいけれども,ないときは全然できないと。荒れ果ててしまうということになりますから,どれくらいの予算を充てているんかね,これ使うなという立場で言っておるんと違うんですよ,ちゃんと管理してほしいんです。つくる段階で,正直言って我が党は反対しました。あれ物すごい金かけてあそこに公園をつくる必要があるんかどうかということで反対しましたけどね。ただあれできてしまって,あと管理していかなしようがないわけですから,それなり予算配置というのはきちんとやらないと,あるいはほうったらかしにしてますと,夜間非常に荒れると思うんですよ。だから,どういうふうに──例えば夜間の照明がどうのこうのということも必要でしょうし,どういうふうに考えておられるのかなと。できてまだ間がないですから,そんなにかっちりしたものはないかもわかりませんけれども,今の段階でわかっておれば,ちょっとしつこいですけど,聞かせてください。 13 ◯田中建設局公園砂防部長 予算につきましては,先ほど委員の方からおっしゃっていただきましたように,22年度の予算で1,900万円一応確保しております。その中には当然照明灯光熱水費,それから維持管理清掃植栽管理芝刈り,それから運営委員会運営費とか,そういったものも含めまして確保しております。これからも市民の皆さんがどういう形でかかわって,協力していただいて,それによって管理についてもどういうふうにできるかということはあるかと思いますけれども,今のベースとしては今言ったような予算を確保していきたいというふうに思っております。 14 ◯委員(段野太一) 大体状況はわかりましたから,それで,あと言いませんけれども,ひとつ荒れんようにしてください。やっぱり非常に危険なんですよ,さっき言いましたように。事前にちょっと話聞かせてもらったらね,静かな語らいの場所とか,あるいは子供たちが遊べる場所とかということで利用している方もあるやにお聞きしたんですけど,行ってみますとね,結構やかましいんですよ。周り高速道路で43号線の下で,相当やかましいし,木が茂ってくると,最初に言いましたように非常に危険な場所にもなり得るというかね,人けがないもんですから。ですから非常に老婆心ながらちょっと心配でお聞きをした次第です。きちんと管理していただくようにお願いしておきます。  終わります。 15 ◯委員長山本じゅんじ) 他にございませんか。  (なし) 16 ◯委員長山本じゅんじ) 次に,この際,建設局所管事項について,ご質疑はございませんか。 17 ◯委員池田りんたろう) 1点ちょっと検討をお願いしたいことがあるんですが,六甲有料道路ゲートですね。朝,ETC利用者現金利用者と区別する──ETCを利用するところは朝すごい渋滞になっておるんですよ。片や現金取り扱いゲートはすうすう走って行くんですよ。現金利用者を優遇されておるのかどうかわかりませんけども。余りにも格差があり過ぎる。ひど過ぎると思いますので。ようありますよね,現金ETCが利用できるようなゲートもありますよね。そんなことをちょっと──そういうふうに見直すとか,何か考えられないものかね。ETC利用者からいろいろ声を聞くんですよ。何でETCを利用する人間が長い間待たなあかんねんと。現金利用者はすうっと。横を走っていくわけやからな,すうすう。やっぱり嫌になるんやと思うんですね。ひとつよろしくお願いします。見解があれば,聞かせてください。 18 ◯松浦建設局長 ETC利用率をちょっと今資料を見ますと,六甲路線では75%ということになっております。道路公社全体でも75%ということで,全国の高速道路では平均が81%ということですので,若干低いんですが,ご指摘のようにETCの方が渋滞しているということでございますけれども,六甲山トンネルレーン数が6個ありまして,ETC専用が2つでございますね。  済みません,ちょっと詳細は部長の方からお答えいたします。 19 ◯中島建設局道路部長 六甲山トンネルにつきましては,レーン数は6つございますが,現在は専用レーンとして往復で2レーンを運用しております。混在レーンについては,今先生ご指摘ありました一般ETCを両方行けるレーンということでございますけれども,使われ方としては,現状ではゼロになってございます。ご指摘の点を踏まえまして,現地での状況等を調査しまして検討してみたいと思います。 20 ◯委員米田和哲) 例のパンダの件でね,別にどうのこうの言うんじゃないんやけどね,亡くなったのは興興蘭蘭ちゃんは残っておると。旦旦か。それで,もともとあの2匹は相性よくなかったでしょう。興興旦旦にがっとほえられたら,すぐびびってよう近づけへん。発情期は1日やと。もう大変な相性の中で繁殖を考えるから,やっぱりそのリスクいうのは相当あったと思うんですね。今,日中がこんな状況なんでね,これからの交渉も難しいと思うんやけども,人間もそうですけど,やっぱり夫婦間の相性いうか,雄と雌の相性というのはすごく大事で,最大限リスクを減じた上でということが大事やと思うんで,私もこんなん全然門外漢でわかりませんけれど,和歌山のあの2匹の相性のよさを考えたら,そらもうゼロか百かぐらいの恐らく両極端やったと思うんで,日中の関係もよくなって,原因もきちっと究明できて,でき得れば中国の方に──何とか相性のよさでまず来てもらって──何せ神戸のイメージがね,お年寄りの行方不明が一番多いとか,今回のこの不正経理も出るわ,パンダは亡くなるわって,今もう多分市長も相当つらい目におうてるし,我々自身も何か神戸が物すごく打ちひしがれているんで,この次に起死回生の出産のために,交渉段階で今言うたようなことも考慮して,ちょっと相性いうか──お願いをしたいなあと。  それと,もう1つは,先ほど不正経理の話されましたけど,いわゆる返還しないといけない部分いうのは建設局は結構ランクが高いし,中でも現物が見当たらないというのが,これも建設局が──そら仕事柄ね──ただお願いしておきたいのは,こういう形で注意を受けたり調査するんじゃなくて,日常的にもしもあるべき物がどっかへ行っているようなときに,ふだんから適切に処理するいうことが,こういうことを未然に防止することやと思います。たまさか建設局仕事柄,いろんな備品を使ってはるから,見当たらないということはあり得るんやと思うんですけども,そういうときにきちっとしてもらいたいなと,お願いも込めて。ちょっとコメントだけ。 21 ◯松浦建設局長 まず,パンダの件でございますけども,興興がこのたび亡くなったということで非常に私ども残念に思っております。米田委員から今,相性の話がございましたが,確かにおっしゃるとおり,興興旦旦相性はよくなかったようでございまして,白浜の方は自然交配で生まれたんですかね。聞きますと,中国の方でも自然交配が基本なんですけど,人工受精も併用しているということで,決して人工受精自体は特殊なものではないということでございます。  今後どうしていくかという趣旨のお話でございますが,当然,新しいかわいい赤ちゃん,私どもも欲しいと思いますので,何らかの手は打つ必要はございます。ただ,今現在,中国から調査団が来まして,一緒にいろいろ調査している段階でございますので,死因を含めて,その辺がどうなるかということを見きわめまして,今後どうしていくかということを中国側と相談したいということで,まだ,具体的にどうしようということを考えている段階ではございません。  それから,不正経理の問題でございますが,冒頭におわび申し上げましたが,本当にあってはならないことで,重ねておわび申し上げたいと思います。  備品の現物が見当たらないというのは確かにございましたんで,これはもう備品台帳を徹底的に整理して確認すると。これイロハでございますんで,以後,決してこういうことがないように備品の管理をしていきたいと考えております。  以上でございます。 22 ◯委員米田和哲) パンダの件ですけど,これから何も考えてないじゃなくて,考えてください。お願いすれば,少しでもよくなる話やと思いますからね,相性の話は。恐らく専門家の方が見て,どのペアが一番相性がいいとかいうことはおわかりになると思うんで,そういうことも考慮して,神戸市民に朗報がもたらされる日まで頑張ってもらいたい。  終わります。 23 ◯委員(浦上忠文) 私もパンダのことを話ししようと,さっきちょっと手を挙げかけていたんですが,実は,9日に亡くなりまして,11日にちょっとお参りぐらいせないかんなと思って動物園へ行きまして記帳してまいりました。その隣に30歳ぐらいのお母さんと4歳ぐらいの子供さん──を連れたのが来てて,ノートに興興の顔をちゃんとかくのよと。何回も見たでしょうと。その女の子は,興興っていつもむしゃむしゃササ食べてたねと。何で死んだんって,こう聞いておるわけですよね。ほな,お母さんが,いやいやパンダいうのは,なかなか赤ちゃんができにくいのよと。おじさんたちが一生懸命頑張って赤ちゃんつくろうとしたけど,亡くなってしもうたと。かわいそうやねえと。だけど,ここにちゃんとかわいい顔をかいてあげようねと,2人でしておったんです。それを見てて,暑い日で,私,汗も出てたんですが,もう涙が出てきて,こんなに子供たちとかお母さん方に親しまれたいいパンダやったんやなと。  きょう話したかったんは,こういうことになりましたけれども,あきらめんで,くじけんで,本当に動物園って子供たち1つの心のふるさとみたいなとこですから,お金のかかる話かもわかりませんが,神戸市の全予算を注ぎ込んででも,またあそこのきれいなパンダ舎がにぎやになるようにひとつ努力していただきたいと,そのことを申し上げたかったんです。一言園長,何かございますか。 24 ◯杉村建設局王子動物園長 ありがとうございます。私どもも本当に悲しい思いをしてまして,先生のお話にありましたように,記帳のところでたくさんの励ましの言葉とか,特に子供たちから確かに絵をかいていただいたり,いろんな言葉をいただいております。もちろんその中には批判の言葉もありますけども,おおむね何とかまた新しい赤ちゃんが見たいとか,それとか旦旦ちゃんにゆっくりしてもらいたい,いろんな思いがあの記帳につづられております。今,先生の話にあったような思いも込めまして,何とかいい方向に持っていきたいと,王子動物園建設局挙げて頑張りたいと思いますので,よろしくお願いしたいと思います。 25 ◯委員(浦上忠文) 今の力強い言葉を聞いて安心いたしました。一番苦しい思いされてんのは,動物園の方だと思いますので,改めてあきらめんと,くじけんと頑張っていただきたいと思います。  以上です。 26 ◯委員(段野太一) ちょっとね,どうしようかなと思いながら,不正経理の話が出ましたんで,ちょっと確認のためにお聞きしておきたいと思うんですが,各局の状況が全部一覧で出されまして,それを見てますと,建設の場合はBとCが割と多いんですよね,これBとCがね。ということは,支出命令書で例えば消耗品と書きながら,ほかの物を買うと。別の消耗品を購入するとか,あるいは備品を購入するとかという形にしているんですね。非常に不思議やなと思ったんは,備品を買うなら買うでね,何でそのとおり支出命令を書かなかったのかなと。それさえ書いておれば,こういう不正というふうなことは言われんで済むわけですよね。あえてそれを備品でありながら消耗品で支出命令書を切ったというのがね,何でそうなんかなと。そういうことをあえてするようなことが,ほかの局に比べると比較的多いと,BとCがね。  これ当然原因究明なり,局長がさっきおっしゃったから,いろいろかなり厳しい対応をされると思うんですが,これまで何でそんなことが起こったのかなという疑問がね,どうしても解けないんですよ。なぜなんかということをはっきりしないと,これから先どうするかということを考えるときに非常に苦しいので,今の段階でつかんでおられることがあれば,聞かせていただきたいと思います。 27 ◯樋口建設局総務部長 先ほど段野委員からご指摘のございました,いわゆる消耗品から消耗品の差しかえ,あるいは備品を消耗品に差しかえているケースが多いということで,確かに消耗品を別の消耗品に差しかえた──これは役務も含んでございますけども,それが929万6,000円ございます。これは印刷に伴いまして図面の折りとか,結構でかい図面を扱うことが多うございまして,それの折りをする作業等が──外注で行うわけでありますが,これは基本的にその作業というのは役務費で支払うべきものなんでございますけども,ついつい同じコピー代というような形で支払うことが部数をふやすという形でカバーをするというようなこととか,あるいはパソコンを廃棄するのに経費がかかる分,そういったものも余りたくさんあるわけじゃありませんので,それをそういった形で消耗品に化かしてしまったということで,これは事務の省力化ということですけど,これはちょっと横着ということを言われればそのとおりでございまして,そういったことで払っていたケースが多うございました。どうしても建設局の場合,図面関係等々,あるいはコピー関係等々,どうしても多いというようなこともありまして,こんな形になっているのではないかと思ってございます。  もう1つの備品を消耗品で差しかえて払ったというところにつきましては,パソコンなり,パソコンソフト,デジタルカメラ等々の備品が多うございますけれども,こういったものも備品の予算といいますか,備品購入費がある程度限られた中で,当然それはきちっとして流用という手続を踏んでやるべきところでありますけれども,その部分でついついとそれを他の事務用品で買ってしまったと。こういうところが実態ではないかと考えてございます。  また,こういった形の対応というのは,いわゆる法令遵守の意識に欠けたところでこんな形をとってしまったと,こういうことでございますので,意識の改革を含めて今後職員等に指導して,こういうことのないように努めていきたいと思ってございます。  以上でございます。 28 ◯委員(段野太一) 意識を変えるというのは,それは大事なことで,ぜひやっていただきたいんですが,同時に,これ支出命令書を発行して,ある物品,消耗品にかえていると。納入されたときに,それのチェックというか──これ納品書が入るわけですから,それを確実にチェックしておれば,だれかがね。そうすると,問題はその段階で防げると。にもかかわらず,それがどっかで何かに化けてしまうということがね。これ役所はその辺はかっちりしておるやろという信頼市民は多分持っていると思うんですよ。かっちりしてるやろと,役所は。だけど,そういうことがチェックされずにずるずる来ると。最悪の場合は環境局の7,000万円からの問題が起こりましたけれど,ああいう事態になると。金額が多い少ないの問題ではないと思うんですよ。少なくとも,そういうシステムとしてきちんと管理すると。支出命令が出されたものに対して,そのとおり入っているかどうかというのはだれかがチェックしてね,違っていたらその段階できちんと問題にすればいいし,あるいは備品の予算が少なくて,それを消耗品で使うということであれば,それはおっしゃったようにきちんと備品の費目というか,そこの経費をそれなりにふやしていく必要が当然あるでしょうし,ただ,備品の中でも金額によって当然決裁が別の決裁になるかもわかりませんよね,単価が大きいとね。そのために別の決裁をしていると思うんですよ。課長の決裁,あるいは部長がとれる範囲というのはね。そういうことを消耗品で置きかえて全部やっちゃうと,これはもう仕組みそのものががたがたになってしまうんで,そういうものは改めてきちんと対応し直していただきたい。  それから,役務費でするものを需用費で払っていたと。それやったらもう最初から需用費にしとったらええやないかと思うんですが,そうもいかなかったんですかねえ。これ,いやもう,そうならなかったからこういう結果になっているんでしょうけど。これ1つ1つもう少し細かくチェックしていただいて,職員にけしからんということだけで発破かけるんでなくて,仕組みそのものがやっぱりちょっとざるになっていた分がかなりあると思いますから,それをきちんと押さえるところは押さえていただくと。そういうことをしないと,市民との関係というのは私は信頼回復できないと思うんで,コメントがあれば,いただきたいと思います。 29 ◯樋口建設局総務部長 段野委員のご指摘,そのとおりでございまして,実はシステムにつきましても,この7月26日の──これ全市的な対応でございますけれども,いわゆる支出関係の書類の様式を改めまして,業者の方の例えば納品のチェックでも,その納品のチェックと別な形にならないように,納品をきちっとチェックするという意味でも業者の納品で対応すると──業者の納品書できちっと検査をするというシステム,そういった形になってございますし,私どもの方も実は,そういった形が,この差しかえの要因としては納品をきっちりチェックすることが第一義であるということで,局内でもまず業者の納品書で検査を──その納品書で係長なり,課長なり,しかるべき者でチェックをするというシステムを先駆けて対応をしてございます。  今,おっしゃいました差しかえということについては,納品をきちんとしていくことがまず第一,必要であるというふうに思ってございますし,今後ともそういった点と,あるいはそれを含めたシステム改変,今,役務費の支払い方,一般には印刷製本費というところで一定のホッチキスどめとか,そういったところまでは印刷製本費で──需用費で賄えるという形にはなっておるんですけれども,そういった役務の経費の取り扱いについても今後私どもの方でも十分,また行財政局等々とも協議をしながら,必要な対応は考えていきたいと思ってございます。  以上でございます。 30 ◯委員長山本じゅんじ) 他に質疑はございませんか。  (なし) 31 ◯委員長山本じゅんじ) 他にご質疑がなければ,建設局関係の審査はこの程度にとどめたいと存じます。当局の皆さん,どうもご苦労さまでした。  なお,委員各位におかれましては,水道局が入室するまで,この場においてしばらくお待ち願います。 (水道局) 32 ◯委員長山本じゅんじ) それでは,これより水道局関係の審査を行います。  報告事項1件について,当局報告を求めます。 33 ◯大森水道局長 繰り越し報告に先立ちまして,さきに公表いたしました本市における不適正な経理処理に関しまして,水道局におきましても92万3,000円の会計年度の異なる支出がございました。心よりおわび申し上げるとともに,二度とこのようなことがないよう,再発防止の徹底に努める所存でございます。まことに申しわけございませんでした。  それでは,平成21年度神戸市各会計予算繰越しの報告のうち水道局関係分につきまして,ご報告申し上げます。  お手元の資料の1ページをお開きください。  1平成21年度神戸市水道事業会計予算繰越計算書でございます。  (1)地方公営企業法第26条第1項の規定による建設改良費繰越額を記載しております。  なお,金額につきましては,1万円未満を省略させていただきます。  建設改良費のうち22年度へ繰り越しとなる事業は,表の左から3列目,事業名の欄にございますように,基幹施設整備工事,配水管整備増強工事,開発団地等施設工事,貯浄配水施設改良工事,建設工事分担金の5事業でございます。  合計欄をごらんください。これら5事業の予算計上額は159億4,655万円でございまして,これに対します年度内の支払義務発生額は121億1,335万円,翌年度への繰越額は27億7,194万円となっております。  繰越額の財源内訳でございますが,国庫支出金で2億1,617万円,企業債9億2,200万円,その他は留保資金等で16億3,377万円でございます。なお,不用額は10億6,125万円となっております。
     3ページをお開きください。  繰越明細表でございます。各事業の繰越額につきまして,事業名ごとにご説明いたします。  基幹施設整備工事では,工事名の欄にございますように,大容量送水管整備工事,千苅導水路整備工事など計8億6,393万円,配水管整備増強工事では,高規格配水管整備工事などで計13億3,008万円,開発団地等施設工事では,神戸複合産業団地,西神住宅団地など計2億7,820万円となっております。貯浄配水施設改良工事では,有野揚水管更新工事,千苅浄水場整備工事など計2億4,700万円,建設工事分担金では神戸市危機管理センター新築工事における21年度の負担分5,272万円を繰り越しております。  以上,繰越額合計は表の一番下の欄にございますように,27億7,194万円であり,繰り越し理由はいずれも工程調整によるものでございます。  (2)地方公営企業法第26条第2項ただし書きの規定による事故繰越額でございます。  これは出資金の対象となっております阪神水道企業団の第5期拡張事業が22年度へ繰り越したことに伴い,その財源となる出資金を繰り越ししようとするものでございます。合計欄にございますように,予算計上額は9億5,340万円で,これに対します年度内支払義務発生額は7億7,992万円,翌年度への繰越額は6,328万円でございます。なお,不用額は1億1,020万円となっております。  繰り越しの理由は,一番右側にございますように,工程調整によるものでございます。  5ページをお開きください。  2平成21年度神戸市工業用水道事業会計予算繰越計算書でございます。  (1)地方公営企業法第26条第1項の規定による建設改良費繰越額を記載いたしております。  建設改良費のうち22年度へ繰り越しとなる事業は,取浄配水施設改良工事であり,合計欄にございますように,予算計上額は12億3,692万円,これに対します年度内の支払義務発生額は8億4,807万円,翌年度への繰越額は3億7,430万円となっております。  繰越額の財源内訳でございますが,国庫支出金で3,899万円,企業債2億1,200万円,その他は留保資金等で1億2,330万円でございます。なお,不用額は1,454万円となっております。  下表に繰越明細表を記載してございますが,取浄配水施設改良工事では,工業用水道導水管パイプインパイプ工事,上ケ原浄水場整備工事など,合計3億7,430万円を繰り越すものであり,繰越理由はいずれも工程調整によるものでございます。  (2)地方公営企業法第26条第2項ただし書きの規定による事故繰越額でございます。  これは受託工事である西宮市との共同施設改良工事を繰り越すものでございます。  予算計上額は1億710万円で,これに対します年度内の支払義務発生額は7,347万円,翌年度への繰越額は606万円で,繰越額の財源内訳でございますが,その他はすべて工事負担金でございます。なお,不用額は2,756万円となっております。  繰り越しの理由は,一番右側にございますように,工程調整によるものでございます。  以上で,平成21年度神戸市水道事業会計予算繰越計算書及び平成21年度神戸市工業用水道事業会計予算繰越計算書につきまして説明を終わらせていただきます。何とぞよろしくご審議のほどお願い申し上げます。 34 ◯委員長山本じゅんじ) 当局報告は終わりました。  それでは,これより質疑を行います。  報告事項平成21年度神戸市各会計予算繰越しの報告のうち水道局関係分について,ご質疑はございませんか。  (なし) 35 ◯委員長山本じゅんじ) ありませんね。  それでは,次に,この際,水道局の所管事項について,ご質疑はございませんか。 36 ◯委員池田りんたろう) 1点,ちょっと教えていただきたい。先般,3月,ISO/IEC17025が国際機関として認定されたんやと,こういうお話があるわけですが,当局としてこういった認定されたことを受けて,どのように市民PRというか,広報されておられるのか。  今,水道の水質技術,これ全国をリードするというか,非常に高いのを持っているというのは承知しておりますけども,これをどのようにこれから活用していくのか,そういったところが問われてくると思うんですね。これから水ビジネスを展開していくということについても非常に大きなものになってくると思うんですけれども,市民広報の問題と,認定を受けてどのようにやっていこうとされているのか。また,実際にどんな効果が今起きているのかということについて,ちょっとお伺いをしたいと思います。 37 ◯大森水道局長 ISO/IEC17025の認定取得でございますが,これは私どもの水質試験所で平成21年2月に検査項目ごとの試験所の品質システムでありますこのISO/IEC17025の認定を受けたものでございます。それに先立ちまして17年2月には試験所全体の業務について管理するシステムでありますISO9001の認証を取っているところでございます。  これは,取ることによりまして,私ども水質管理の面で非常に強化になっていると考えております。非常に技術的に高い水準の手順書作成によりまして,高度な技術の継承が容易になることや,検査結果に記載されていますデータにつきまして,高い信頼性が保証されるということもございます。水道水の安全性につきまして,一層の市民からの信頼を得ることができていると思っております。  これは,神戸市の水道の水質検査の技術水準は私ども全国でもトップレベルだと考えてございますが,さらにこういった認定を取ることによりまして,また,ISO9001につきましては継続的な改善ということもございますし,こういった検査技術を向上させることで,神戸市の水道の水質管理をさらに強化できるものと,私ども考えているところでございます。  市民の方々にも,私ども特に今はおいしい水のPRといったこともやっております。その中でいろんな機会を通じて出前トークとか,そういった場面場面ごとに当然ながら,こういった水質という面で私どもがこういった取得をしているということで,水質の管理がきちんと行われているといったことをPRさせていただいているところでございます。  ただ,分野的には非常に専門的な分野になりますので,私どもにとりましては一般的な水道水の安全性とか,おいしさといったことをまず全面に出しまして,それを支えるものの1つとしてこういった認定があるんだということをPRしているところでございます。  以上でございます。 38 ◯委員池田りんたろう) 私の認識不足と言えるかもわかりませんけども,安全でおいしい水というのは水道事業の基本ですから,それをPRするんですけども,その背景やね,何で安全でおいしい水なんやというところは,こういうこともやってるよと,こういう認定も受けて水道局はやってるんやという,その保証,まあ言うたら保証やね,水質保証,これをやっぱり前面にもう少し出していく必要があるんかなと。それぞれのイベントには水道局の皆さん,参加されて,ミネラルと水道はどっちがおいしんやとか,いろいろやってますけども,そんな中にもこういうことも触れておるんやと思いますけども,ちょっと余り目につかなかったんで,きょうちょっと聞かせてもらったんですけども,ぜひ神戸の水は安全でおいしいんですよということをさらにPRするためにも,こういうせっかくの非常に高い,ハイレベルの認定を受けておるわけですから,神戸の水質検査体制のハイレベルなところを市民の皆さんにも知ってもらうということで,広報にも少し力を入れていただければというふうに思います。  それだけです。 39 ◯委員長山本じゅんじ) 他に質疑はございませんか。  (「なし」の声あり) 40 ◯委員長山本じゅんじ) 他にご質疑がなければ,水道局関係の審査はこの程度にとどめたいと存じます。当局の皆さん,どうもご苦労さまでした。  なお,委員皆様におかれましては,しばらくお待ち願います。 41 ◯委員長山本じゅんじ) それでは,これより意見決定を行います。  まず,第48号議案についてはいかがいたしましょうか。  (「異議なし」の声あり) 42 ◯委員長山本じゅんじ) 異議なしということですので,原案を承認することに決定いたしました。  次に,第49号議案についてはいかがいたしましょうか。  (「異議なし」の声あり) 43 ◯委員長山本じゅんじ) 異議がありませんので,原案を承認することに決定いたしました。  以上で意見決定は終了いたしました。  次に,次回委員会につきましては,県予算要望の報告聴取等のための委員会として,10月20日水曜日の開催を予定しておりますが,正式には常任委員長会議で報告を受けた後に開会通知を送付させていただきますので,ご了承願います。 44 ◯委員長山本じゅんじ) 本日ご協議いただく事項は以上であります。  本日の委員会はこれをもって閉会いたします。  本日はどうもお疲れさまでした。   (午前11時0分閉会) 神戸市会事務局 Copyright (c) Kobe City Assembly, All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. ↑ ページの先頭へ...