ツイート シェア
  1. 高槻市議会 2003-12-08
    平成15年総務消防委員会(12月 8日)


    取得元: 高槻市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-27
    平成15年総務消防委員会(12月 8日)                総務消防委員会記録           平成15年12月8日(月)
                  高槻市議会事務局    日  時  平成15年12月8日(月)午前10時 0分招集  会議時刻  午前10時 0分 開議        午前10時25分 散会  場  所  第3委員会室  事  件  別紙審査日程のとおり  出席委員(9人)  委  員  長    源 久 忠 仁       副 委 員 長    山 口 重 雄  委     員    藤 田 頼 夫       委     員    中 村 玲 子  委     員    角   芳 春       委     員    岡 本   茂  委     員    岡 本 嗣 郎       委     員    久 保 隆 夫  委     員    須 磨   章  理事者側出席者  市長         奥 本   務       助役         寺 本 武 史  市長公室長      樋 渡 啓 祐       市長公室理事     山 本 政 行  市長公室理事     藤 井 勝 治       市長公室理事     伊 藤 和 雄  総合政策室参事    高 橋   正       総合政策室参事    田 畑 和 恵  総合調整室長     吉 里 泰 雄       広報広聴室長     阪 口 和 義  行財政改革推進室長  森   俊 朗       総務部長       岩 本 輝 雄  総務部理事      守 山 輝 彦       総務部理事      石 下 誠 造  総務室長       森   道 生       情報管理室長     田 村 忠 雄  情報管理室参事    木 下 克 巳       財務部長       畠 中 富 雄  財務管理室長     中小路 栄 作       財務管理室参事    中 村   明  契約検査室長     山 本 雅 晴       税務室長       氏 原 義 春  消防長        笹 川   茂       消防本部次長     石 井 孝 二  消防本部次長     浅 野 文 雄       中消防署長      島 上 亘 司  北消防署長      上 田   寛       収入役室長      国 重 紀 夫  選挙管理委員会事務局長              監査委員事務局長   馬 場 弘 泰             平 井 澄 男  その他関係職員  議会事務局出席職員  事務局長       具 志 裕 一       議事課長       舟 木 正 志  議事係長       山 田 清 好       〔午前10時 0分 開議〕 ○(源久委員長) ただいまから総務消防委員会を開会します。  ただいまの出席委員数は9人です。  したがって、委員会は成立します。  ただいまから議事に入ります。  まず、議案第97号 高槻職員退職手当に関する条例中一部改正についてを議題とします。  補足説明があれば、これを求めます。 ○(岩本総務部長) 特に補足説明はございませんので、よろしくお願いいたします。 ○(源久委員長) 説明はないようです。  ただいまから質疑に入ります。 ○(中村委員) 今回の提案では、退職手当を100分の110から100分の104に引き下げるという提案なんですが、これで1人当たり平均して幾らぐらいの削減になるのか、お聞きしたいと思います。  それと、退職手当を引き下げる理由というのは、国が国家公務員退職手当法を変えて引き下げたというのが言われているんですが、市が退職手当を引き下げるのはそれだけの理由なのか、市として特に判断されたことはあったのか、お聞きしたいと思います。 ○(上田人事課長) ただいまのご質問でございますけれども、1人当たりどのぐらいの影響があるのかということでございますけれども、この条例につきましては、16年3月1日から施行をお願いいたしまして、1年間の経過措置を設けておりますので、その間に該当します今年度の定年退職者につきましては、一般例で申し上げますと、およそ75万円でございます。それから来年度の定年退職者につきましては、経過措置が消えますので、その倍のおよそ150万円という影響額が出ると思います。  それから、今回の条例改正につきましては、民間企業退職金実態調査の結果を踏まえまして、国家公務員退職金基準改正されたということでございます。実施時期の前後はあろうかと思いますけれども、全国の各自治体において、このような条例改正がなされるものというふうに考えているところでございます。また地方公務員給与等勤務条件につきましては、国、それから他の自治体並びに民間企業の実情を考慮して定めなければならないということでございまして、地方公務員退職手当につきましても、今回の国家公務員退職手当支給基準に合わせることが、民間準拠あるいは国公準拠の原則に沿うものと考えておりまして、このことが地方公務員法第24条の規定に沿うものというふうに考えているところでございますので、よろしくお願いいたします。 ○(中村委員) 影響額はお聞きしたんですが、理由もお聞きしたんですけれど、そういう理由であったとしても、私は少なくともこういうふうに提案される場合は、組合合意がなければ提案されるべきではないと思うんです。いろんな自治体を見ますと、組合との合意をするためにまだ協議をされているところもありますし、特に高槻市の場合は、数年前から退職手当積立金ということも払えるようにということで準備をしてきました。そういう点では決して払えない金額ではないですし、そのことが財政的に大きな影響を及ぼすということにもならないと思いますので、やっぱり組合合意がない中で、こういう提案というのは問題があるということで反対をしたいと思います。  以上です。 ○(源久委員長) 質疑は尽きたようです。  以上で質疑を終結します。  ただいまから採決することに異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(源久委員長) 異議なしと認めます。  ただいまから採決します。  議案第97号 高槻職員退職手当に関する条例中一部改正については、原案のとおり可決することに賛成の方は挙手を願います。          〔賛成者挙手〕 ○(源久委員長) 多数賛成と認めます。  したがって、議案第97号は原案のとおり可決されました。  次に、議案第98号 特別職職員非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例中一部改正についてを議題とします。  補足説明があれば、これを求めます。 ○(平井選挙管理委員会事務局長) 特に補足説明はございませんので、よろしくお願いします。 ○(源久委員長) 説明はないようです。  ただいまから質疑に入ります。      〔「な  し」と呼ぶ者あり〕 ○(源久委員長) 質疑はないようです。  以上で質疑を終結します。  ただいまから採決することに異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(源久委員長) 異議なしと認めます。  ただいまから採決します。  議案第98号 特別職職員非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例中一部改正については、原案のとおり可決することに賛成の方は挙手を願います。          〔賛成者挙手〕 ○(源久委員長) 全員賛成と認めます。  したがって、議案第98号は原案のとおり可決されました。  次に、議案第102号 住民訴訟に関する弁護士報酬費用負担についてを議題とします。  補足説明があれば、これを求めます。 ○(岩本総務部長) 特に補足説明はございませんので、よろしくお願いします。 ○(源久委員長) 説明はないようです。  ただいまから質疑に入ります。      〔「な  し」と呼ぶ者あり〕 ○(源久委員長) 質疑はないようです。  以上で質疑を終結します。  ただいまから採決することに異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
    ○(源久委員長) 異議なしと認めます。  ただいまから採決します。  議案第102号 住民訴訟に関する弁護士報酬費用負担については、原案のとおり可決することに賛成の方は挙手を願います。          〔賛成者挙手〕 ○(源久委員長) 全員賛成と認めます。  したがって、議案第102号は原案のとおり可決されました。  次に、議案第103号 平成15年度高槻一般会計補正予算(第5号)所管分についてを議題とします。  歳入歳出全般及び第4表 地方債補正について。ページは別紙分割区分表のとおりです。  補足説明があれば、これを求めます。 ○(畠中財務部長) 特に補足説明はございませんので、よろしくお願い申し上げます。 ○(源久委員長) 説明はないようです。  ただいまから質疑に入ります。 ○(岡本嗣郎委員) 今回ちょっとあれと思ったのは庁舎管理機構改革に伴う引っ越しです。補正が出ておるわけです。機構改革については、当初から予定されたわけですから、当然庁内の移動というものが前提となっているはずなんです。そのあたりで、実際やってみたら足らんかったということなんですけども、その辺はもともとどうお考えで、結果どうだったのかということをお伺いしたいと思います。  それと、今回、歳入歳出全般にわたって、かなり大幅にでこぼこしておるわけです。かなり調整をされているんですけども、そのあたりは、結果的には財政規模の縮小みたいな形にはなるんですけれども、本来歳出として予定されていたものを削減し、あるいは財政調整基金を含めて引き出すのを控えられたということなんですけれども、その辺の考え方を説明していただきたいと思います。 ○(森総務室長) 今回の機構改革に伴いまして、もろもろ経費執行したわけでございます。結果として修繕料をこの12月議会で出しているというふうなことの経過説明せえというふうにとらえさせていただきます。修繕料執行といたしまして、機構改革に伴いますレイアウト変更等経費といたしまして、約700万円、庁舎管理上の設備備品等修繕といたしまして、約660万円、 計1,390万円の執行をいたしたところでございます。今後必要となる経費といたしまして、機構改革関連といたしましては、LAN配線移設に伴います床の補修でありますとか、通路の変更に伴います盲人用点字びょうの打ちかえ等の費用、また庁舎管理上の修繕といたしまして、正面玄関自動ドア機械室用空調機電波障害関係等修理等を想定いたしてございます。その対応費用として今回補正をお願いしておるものでございます。  なお、レイアウトの着工というふうな部分は先にわかってるやないかというふうなことでございますが、総務室におきます修繕料の目的といいますか、内容につきましては、計画的にやっていかなならんような経費、突発的な故障等に対する経費、それと市民サービスに必要な簡単なレイアウト変更等経費として構成されておるというふうに我々理解してございます。そういった意味で7月末日におきます修繕料予算残額が約950万円ございました。そういう中で機構改革そのものレイアウトは現計予算内で執行可能というふうな判断をし、補正手続という手続をしなかったということでございますので、ひとつよろしくお願いいたします。 ○(中小路財務管理室長) 今回の補正予算でございますが、各事業におきまして、事業実施に伴います事業費精算、あるいは事業費追加をいたしてございます。主なものといたしましては、生活保護費、あるいは健康審査、あるいは予防接種委託料等追加、またJRの再開発事業などでは事業費追加をいたしております。そのほか各事業にわたりまして、契約のあるものにつきましては、契約の差金の精算等をいたしてございます。また、今回はそのほかに人勧実施に伴います人件費精算、それと大きくは公共下水道特別会計繰出金精算もあわせていたしてございます。そのほか歳入につきましては、市税で一部減額もいたしてございます。  これらによりまして、収支といたしまして、一部余剰財源が出てまいったところでございまして、この財源調整といたしまして、減税補てん債の発行の留保、それと財政調整基金からの繰り入れの取りやめということで、大きく調整をしたわけでございます。減税補てん債につきましては、これはその償還が普通交付税需要額に算入されるということでありまして、これにつきましては、発行しなくても交付税の算入にされるということで、発行しなくても交付税算定には影響はないものと思っております。  また、財政調整基金でございますが、これにつきましては、当初の財源不足分を補うために繰り入れを計上したものでございまして、今回余剰財源ということで、これを留保しようという考えで、今回の補正財源調整させていただいたところでございます。よろしくお願いいたします。 ○(岡本嗣郎委員) 全体の補修費があって、その中では一応賄えたんだけども、結局それで機構改革によるものを賄ったけども、日常的なやつが残ってくるからどうしてもはみ出るという。だから、説明では、おさまったということなんだけども、全体としては膨れ上がったということですね。僕は機構改革、特にこういう大規模機構改革というものが、従来の機構改革だったらこういうふうにおさまるだろうといったものが、やはり環境が変わってきましたから、端的に言えば、以前だったら机とパーティションを移動すれば形は変わるというものだったんだけども、例えば、先ほど説明がありましたけども、庁内LANみたいなものがあります。ああいうものは、本来インテリジェントビルだったら床の下に組み込まれていて、動かしたってそれに対応できるんだろうけど、今の我々の議員の部屋を見ていましても、床をはわしたり、天井から来たりという形で、かなり無理があるわけです。機構改革による移動というのは、電話だって僕は大変だと思うんですけども、こういうコンピューター社会の中で、もともとあった箱物の中へ無理やり突っ込んでいるというものの費用というのは、僕は意外にかかっているんじゃないかと思うんですけど、そのあたりはどうお考えなのか、1点だけお伺いします。  それと、確認しておきますが、減税補てん債のやつは留保したということですね。もう1つは、お伺いしますけど、赤字地方債です。これの枠がどれだけあって、現在執行されているのはどれだけなのかということです。  それと、財政調整基金が5億円、本来、財源不足を補おうという予定だったのが、その必要がなくなったという、これはある意味で1,000億円の予算規模であったときに、そのうちに5億円というものが占めとったと思うんですけども、それがいろいろ工夫はされているんだろうけども、これはある意味でいいと思うんですけども、どういうところから、何かが減らないとこれは繰り入れを留保するということはできないと思うんですけども、そこはどういうところを工夫されたのか、全体的にこれだけじゃないですけど、公債費だってそうなんだけども、再度お伺いをしたいと思います。 ○(森総務室長) 今回お願いしている部分におきまして、委員おっしゃられるとおり、ちょっと読みが甘かったといいますか、そういう要素もあろうかなというふうに理解してございます。ただ、今回の改革の中での方向づけといいますか、1階のレイアウトをこういうふうにやっていくというふうな形がおりてまいります。それの執行というふうな部分での経費かなり思った以上にかさんだということと、それともろもろの、それを整理するためのLAN、そういった部分が思った以上にかかったのかなというふうに理解をしてございます。今後はこれを十分に参考にしていきながら、対処していかねばならないだろうというふうに考えてございます。よろしくお願いいたします。 ○(中小路財務管理室長) ただいまお尋ねの臨時財政対策債の件でございます。15年度の交付税算定の中での臨時財政対策債可能額としては、約58億円ございます。現在、本市の予算では、これを45億として予算計上いたしてございます。  それと、今回、減税補てん債等財源調整ができたことについてでございますが、これにつきましては、先ほど申し上げましたいろいろ事業費精算等もございますが、今回につきましては、人勧実施に伴います人件費、これの精算も大きゅうございます。このような事業費精算人件費精算、この人件費につきましては、当初組んでいる分からの差ということになりますが、これらが出てきたことによりましての財源調整ということが大きくなってございます。よろしくお願いします。 ○(岡本嗣郎委員) 結果としてそうだったわけで、支出がけしからんと言う気はないんですけども、やはり何かにつけて物を動かそうとするときに、今までとは形が変わってきているということを今後もひとつ押さえていただきたいと思います。  財政状況なんですけども、本来58億円という赤字地方債を45億円に抑えていると、これで13億円ですね、かつ繰出金5億円という形で、かなり大きくなっている。これは将来を見据えたときに、僕は財政規模というのは縮小していく可能性というのは十分あるという中で、今手を打たれているというのは、将来を見据えるときに安心感があるというふうに考えるんですけども、当然全体規模を抑えていきますと、日常経費そのものがそれ相当に下がればいいんですが、下がらない部分もあるということで、恐らく今年度の場合は全体規模が少し下がって、日常的経費というものがそれに応じて僕は下がっていると今のところは考えられませんので、恐らく経常収支比率というのは、若干上がってくるだろうなというふうには考えられますけど、これは過去の経常収支比率の比較ということで言えば、何でということになるんでしょうけど、今、財政状況が非常に不確定な状況の中で、経常収支率が占める位置づけというのは変わってくるだろうという中で、来年度決算を含めて、今後議論をしていきたいとは思いますけども、今回のこの処置というのは、僕は先を見据えたときに、非常に安定的な処置だろうというふうに思います。  以上です。 ○(中村委員) まず、庁舎管理修繕費なんですが、先ほど予算の見通しというか、どれぐらいかか るかというのが少し甘かったという答弁があったんですが、私は9月議会のときに機構改革提案された、そのときにも質問が随分あったんですが、そのときに細部にわたっては今詰めている段階というようなことをおっしゃって、機構改革そのものかなり急いで提案された中身で、それ自身もやっぱり問題だったし、予算的に幾らかかるのかということも、本来含めて提案されるべきだったと思うんです。そういう中で議論をきっちりやっていくという状況があって、全体が把握できるというか、議論できるというか、そういうことだと思うんですが、9月議会も含めて、今回のこういう提案もやっぱり問題があったんではないかなというふうに感じています。  それと、もう1つ財産区会計の繰入金が入っています。これは財産区会補正予算にも関連するんですが、安威ダム建設のために用地を売ったという収入なんですが、安威ダム建設についてはいろいろ言われております。大阪府のダム砂防課長が、1967年の北摂豪雨は、現在でも対応できると、それ以後の改修によって、今、あの規模豪雨が起こっても大丈夫なんだということを発言されています。そういう点から見て、治水から見ても、利水から見てもやっぱり必要がないダムだと思いますので、やっぱりそれを進めるということには反対ですので、補正予算反対させていただきます。 ○(岡本嗣郎委員) 今、中村委員からありましたけども、安威ダム関連基金繰り入れ財産関係からありますので、これはけしからんということじゃないんですけど、関連で私も反対意思表示をしておきたいと思います。 ○(源久委員長) 質疑は尽きたようです。  以上で質疑を終結します。  ただいまから採決することに異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(源久委員長) 異議なしと認めます。  ただいまから採決します。  議案第103号 平成15年度高槻一般会計補正予算(第5号)所管分については、原案のとおり可決することに賛成の方は挙手を願います。          〔賛成者挙手〕 ○(源久委員長) 多数賛成と認めます。  したがって、議案第103号所管分原案のとおり可決されました。  次に、議案第109号 平成15年度高槻財産区会補正予算(第2号)についてを議題とします。  補足説明があれば、これを求めます。 ○(畠中財務部長) 特に補足説明はございませんので、よろしくお願い申し上げます。 ○(源久委員長) 説明はないようです。  ただいまから質疑に入ります。 ○(岡本嗣郎委員) 先ほど関連で、売却代金が入っていますので、反対意思表示をしておきます。 ○(源久委員長) 質疑は尽きたようです。  以上で質疑を終結します。  ただいまから採決することに異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(源久委員長) 異議なしと認めます。  ただいまから採決します。  議案第109号 平成15年度高槻財産区会補正予算(第2号)については、原案のとおり可決することに賛成の方は挙手を願います。          〔賛成者挙手〕 ○(源久委員長) 多数賛成と認めます。  したがって、議案第109号は原案のとおり可決されました。  以上で、本委員会に付託されました事件審査は終了しました。  お諮りします。  審査の終結を見た事件については、次回の本会議委員長報告をすることとなります。この委員長報告書の作成については、委員長に一任願いたいと思います。これに異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(源久委員長) 異議なしと認めます。  したがって、委員長報告書委員長が作成します。  以上で本委員会散会します。       〔午前10時25分 散会〕 委 員 長...