• "臼井勝夫"(1/2)
ツイート シェア
  1. 藤枝市議会 2001-05-11
    平成13年 5月臨時会-05月11日-01号


    取得元: 藤枝市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-10
    平成13年 5月臨時会-05月11日-01号平成13年 5月臨時会         平成13年5月藤枝市議会臨時会会議録(1日目)                平成13年5月11日 〇議事日程    平成13年5月11日(金曜日) ・開会、開議 ・会議録署名議員指名諸般報告    (1)副議長辞職許可報告について 日程第1 会期の決定 日程第2 副議長選挙 日程追加 議長辞職 日程追加 議長選挙 日程追加 常任委員選任諸般報告    (1)常任委員会正・副委員長互選結果報告について 日程追加 議会運営委員選任諸般報告
       (1)議会運営委員会正・副委員長互選結果報告について 日程追加 駿遠学園管理組合議会議員選挙 日程追加 志太広域事務組合議会議員選挙 〇本日の会議に付した事件   議事日程と同じ 〇 出席議員(27名)    1番 柘 植 満 夫 議員     2番 池 谷   潔 議員    3番 深 澤 一 水 議員     4番 内 藤 洋 介 議員    5番 青 島 友 治 議員     6番 岡 嵜 匡 志 議員    7番 山 田 敏 江 議員     8番 臼 井 勝 夫 議員    9番 三ヶ尻   進 議員    10番 前 田 吉 重 議員   11番 塚 本 司 雄 議員    12番 増 田 猪佐男 議員   13番 松 嵜 四芽雄 議員    14番 池 田   博 議員   15番 芝 田 よし子 議員    16番 杉 森 十志雄 議員   17番 牧 田 五 郎 議員    18番 八 木 正 三 議員   19番 舘   正 義 議員    20番 小 柳 甫 積 議員   21番 井 沢 鉎 一 議員    22番 田 中 信 治 議員   23番 山 下 末 治 議員    24番 岸   快 充 議員   25番 桜 井 喜代司 議員    26番 小 沢 佐 敏 議員   27番 小柳津 治 男 議員 〇 欠席議員( 0名) 〇 欠  員( 0名) 〇 説明のため出席した者     市長                松  野  輝  洋     助役                渡  邉     登     収入役               大  石  博  正     総務部長              金  田  勝  雄 〇 出席した事務局職員     議会事務局長            池  谷  吉  平     庶務課長              稲  守  秀  夫     主幹兼議事係長           奥  野  健  悟     主幹兼調査担当係長         高  橋  哲  也     管理係長              前  島     勉     主任主査              福  井     昇                          午前9時20分開会 ○議長井沢鉎一議員) ただいまから平成13年5月藤枝市議会臨時会を開会いたします。  これから本日の会議を開きます。 ○議長井沢鉎一議員) 会議録署名議員指名を行います。 会議録署名議員に       7番 山 田 敏 江 議員       19番 舘   正 義 議員指名いたします。 ○議長井沢鉎一議員) ここで議会事務局長から諸般報告をいたします。 ◎議会事務局長池谷吉平) 御報告いたします。  去る4月27日、前田吉重議員から、一身上の都合により副議長辞職したい旨の願い出があり、地方自治法第108条の規定により、5月1日、これを許可いたしました。  以上です。 ○議長井沢鉎一議員) 日程第1、会期の決定を議題といたします。 ○議長井沢鉎一議員) お諮りいたします。この臨時会会期を本日1日間といたしたいと思いますが、御異議ありませんか。           (「異議なし」と言う者あり) ○議長井沢鉎一議員) 異議なしと認めます。したがって、会期は1日間に決定いたしました。 ○議長井沢鉎一議員) ここでしばらく休憩いたします。                        午前9時21分 休憩                        午前11時03分 再開議長井沢鉎一議員) 休憩前に引き続き会議を開きます。 ○議長井沢鉎一議員) 日程第2、副議長選挙を行います。 ○議長井沢鉎一議員) 議場出入口を閉めます。           (議 場 閉 鎖) ○議長井沢鉎一議員) ただいまの出席議員数は27人です。  投票用紙を配付いたします。           (投 票 用 紙 配 付) ○議長井沢鉎一議員) 投票用紙配付漏れはありませんか。           (「なし」と言う者あり) ○議長井沢鉎一議員) 配付漏れなしと認めます。 ○議長井沢鉎一議員) 投票箱を点検いたします。           (投 票 箱 点 検) ○議長井沢鉎一議員) 異常なしと認めます。 ○議長井沢鉎一議員) これより投票に移ります。  念のため申し上げます。投票単記無記名です。投票用紙被選挙人氏名を記載し、職員議席番号氏名を呼び上げますので、順に投票願います。           (点呼に応じ順次投票) ○議長井沢鉎一議員) 投票漏れはありませんか。           (「なし」と言う者あり) ○議長井沢鉎一議員) 投票漏れなしと認めます。 ○議長井沢鉎一議員) 投票を終わります。 ○議長井沢鉎一議員) 議場出入口を開きます。           (議 場 開 鎖) ○議長井沢鉎一議員) 開票を行います。  会議規則第31条第2項の規定により、立会人に9番 三ヶ尻 進議員と18番 八木正三議員指名いたします。よって、両議員立ち会いお願いいたします。           (開     票) ○議長井沢鉎一議員) 選挙の結果を報告いたします。     投票総数        27票     有効投票        26票     無効投票        1票     有効投票中       塚本 司雄 議員  21票       杉森志雄 議員  4票       山下 末治 議員  1票  以上のとおりであります。 ○議長井沢鉎一議員) この選挙法定得票数は7票であります。よって、塚本司雄議員が副議長に当選されました。  ただいま副議長に当選されました塚本司雄議員議場におられます。会議規則第32条第2項の規定により、当選の告知をいたします。 ○議長井沢鉎一議員) 副議長に当選されました塚本司雄議員のごあいさつお願いいたします。           (登       壇)
    ◆11番(塚本司雄議員) ただいまの選挙におきまして副議長の職につかせていただくことになりました。皆様方の御支持によりこのような結果に至りました。厚く感謝と御礼を申し上げます。  副議長は、言うまでもなく、議長を補佐し、議会の円満な運営に当たることだと思っております。議会の持つ権能と市当局の役割が、その効果をあらわし、それぞれの立場がうまく合致して機能することが、ひいては藤枝市の発展と市民の福祉の向上につながるものと思っております。与えられました職務に、微力ではございますが、真摯に取り組む所存でございます。皆様方の御指導、御鞭撻をお願いいたしましてごあいさつとさせていただきます。ありがとうございました。           (拍     手) ○議長井沢鉎一議員) ここでしばらく休憩いたします。                        午前11時17分 休憩                        午後1時00分 再開 ○副議長塚本司雄議員) 休憩前に引き続き会議を開きます。 ○副議長塚本司雄議員) 休憩中に議長井沢鉎一議員から議長辞職願が提出されました。 ○副議長塚本司雄議員) お諮りいたします。ここで議長辞職の件を日程に追加し、議題とすることに御異議ありませんか。           (「異議なし」と言う者あり) ○副議長塚本司雄議員) 異議なしと認めます。したがって、ここで議長辞職の件を議題といたします。 ○副議長塚本司雄議員) 初めに、提出されています議長辞職願職員が朗読いたします。 ◎庶務課長稲守秀夫) 辞職願を朗読いたします。  ────────────────────────────────────           辞職願  私儀、一身上の都合により議長辞職いたしたいので許可されますよう願い出ます。   平成13年5月11日                      藤枝市議会議長 井沢鉎一   藤枝市議会議長 塚本司雄様  ────────────────────────────────────  以上でございます。 ○副議長塚本司雄議員) お諮りいたします。井沢鉎一議員議長辞職を許可することに御異議ありませんか。           (「異議なし」と言う者あり) ○副議長塚本司雄議員) 異議なしと認めます。したがって、井沢鉎一議員議長辞職を許可することに決定いたしました。 ○副議長塚本司雄議員) ここでしばらく休憩いたします。                         午後1時04分 休憩                         午後1時35分 再開 ○副議長塚本司雄議員) 休憩前に引き続き会議を開きます。 ○副議長塚本司雄議員) ただいま議長の席が空席となりました。 ○副議長塚本司雄議員) お諮りいたします。ここで議長選挙日程に追加し、選挙を行いたいと思いますが、御異議ありませんか。           (「異議なし」と言う者あり) ○副議長塚本司雄議員) 異議なしと認めます。したがって、議長選挙日程に追加し、選挙を行います。 ○副議長塚本司雄議員) 議場出入口を閉めます。           (議 場 閉 鎖) ○副議長塚本司雄議員) ただいまの出席議員数は27人です。  投票用紙を配付いたします。           (投 票 用 紙 配 付) ○副議長塚本司雄議員) 投票用紙配付漏れはありませんか。           (「なし」と言う者あり) ○副議長塚本司雄議員) 配付漏れなしと認めます。 ○副議長塚本司雄議員) 投票箱を点検いたします。           (投 票 箱 点 検) ○副議長塚本司雄議員) 異常なしと認めます。 ○副議長塚本司雄議員) これより投票に移ります。  念のため申し上げます。投票単記無記名です。投票用紙被選挙人氏名を記載し、職員議席番号氏名を呼び上げますので、順に投票を願います。           (点呼に応じ順次投票) ○副議長塚本司雄議員) 投票漏れはありませんか。           (「なし」と言う者あり) ○副議長塚本司雄議員) 投票漏れなしと認めます。 ○副議長塚本司雄議員) 投票を終わります。 ○副議長塚本司雄議員) 議場出入口を開きます。           (議 場 開 鎖) ○副議長塚本司雄議員) 開票を行います。  会議規則第31条第2項の規定により、立会人に8番 臼井勝夫議員と19番 舘 正義議員指名いたします。よって、両議員立ち会いお願いいたします。           (開     票) ○副議長塚本司雄議員) 選挙の結果を報告いたします。      投票総数        27票      有効投票        27票      無効投票        なし      有効投票中        山下 末治 議員  23票        山田 敏江 議員  4票  以上のとおりであります。 ○副議長塚本司雄議員) この選挙法定得票数は7票であります。よって、山下議員議長に当選されました。  ただいま議長に当選されました山下末治議員議場におられます。会議規則第32条第2項の規定により、当選の告知をいたします。 ○副議長塚本司雄議員) 議長に当選されました山下末治議員のごあいさつお願いいたします。           (登       壇) ◆23番(山下末治議員) ただいまは議員諸兄の御推挙を賜りまことにありがとうございました。今、議長の重さを、この細身に全身いっぱい受けとめさせていただいて、心の整理を図っているところでございます。執行権議決権の違いはありましても、市民一人一人の幸せをつくる、このことが車の両輪と言われるゆえんでありましょう。副議長とともに、ぜひ皆様方の御指導、御叱正をいただきながら、精いっぱい務めてまいりますことをお誓い申し上げましてお礼のごあいさつにかえさせていただきます。  まことにありがとうございました。            (拍     手) ○副議長塚本司雄議員) ただいま議長が決定いたしましたので、以上で私の任務は終わりました。皆様方の御協力によりまして無事に大任を果たすことができましたことを厚く御礼申し上げます。  それでは、山下末治議長議長席にお着き願います。 ○議長山下末治議員) 皆様方の御推挙をいただきましたので、ただいまから議長の職務につかせていただきます。改めて皆様方の御協力を賜りますよう切にお願いをいたします。 ○議長山下末治議員) ここでしばらく休憩をいたします。                        午後1時50分 休憩                        午後2時58分 再開議長山下末治議員) 休憩前に引き続き会議を開きます。 ○議長山下末治議員) お諮りいたします。常任委員選任の件を日程に追加したいと思いますが、御異議ありませんか。           (「異議なし」と言う者あり) ○議長山下末治議員) 異議なしと認めます。したがって、本件を日程に追加することに決定をいたしました。 ○議長山下末治議員) お諮りいたします。常任委員選任については、委員会条例第8条第1項の規定により、山下末治総務企画委員に、桜井喜代司議員文教建設委員にそれぞれ指名したいと思いますが、御異議ありませんか。           (「異議なし」と言う者あり) ○議長山下末治議員) 異議なしと認めます。したがって、ただいま指名いたしました2名をそれぞれの常任委員選任することに決定いたしました。 ○議長山下末治議員) ここでしばらく休憩いたします。                        午後2時59分 休憩                        午後3時32分 再開議長山下末治議員) 休憩前に引き続き会議を開きます。 ○議長山下末治議員) ここで議会事務局長から諸般報告をいたします。 ◎議会事務局長池谷吉平) 常任委員会正副委員長互選結果について御報告をいたします。  総務企画委員会委員長松嵜四芽雄議員、同じく副委員長芝田よし子議員文教建設委員会委員長桜井喜代司議員、同じく副委員長内藤洋介議員健康福祉委員会委員長杉森志雄議員、同じく副委員長池田 博議員経済消防委員会委員長小柳甫積議員、同じく副委員長柘植満夫議員がそれぞれ互選されました。  以上でございます。 ○議長山下末治議員) 各常任委員会の正副委員長は、ただいま報告のとおりであります。よろしくお願いをいたします。 ○議長山下末治議員) ここでしばらく休憩をいたします。                        午後3時34分 休憩                        午後3時59分 再開
    議長山下末治議員) 休憩前に引き続き会議を開きます。 ○議長山下末治議員) 休憩中に臼井勝夫議員塚本司雄議員増田猪佐男議員田中信治議員山下末治、以上5名から議会運営委員を辞任したい旨の願いがあり、これを許可いたしました。 ○議長山下末治議員) お諮りいたします。ここで議会運営委員選任日程に追加し、議題とすることに御異議ありませんか。           (「異議なし」と言う者あり) ○議長山下末治議員) 異議なしと認めます。したがって、ここで議会運営委員選任議題といたします。 ○議長山下末治議員) お諮りいたします。議会運営委員選任については、委員会条例第8条第1項の規定により、青島友治議員杉森志雄議員小柳甫積議員桜井喜代司議員小沢佐敏議員、以上5名を指名したいと思いますが、御異議ありませんか。           (「異議なし」と言う者あり) ○議長山下末治議員) 異議なしと認めます。したがって、ただいま指名いたしました以上の方々を議会運営委員選任することに決定いたしました。 ○議長山下末治議員) ここでしばらく休憩いたします。                        午後4時00分 休憩                        午後4時26分 再開議長山下末治議員) 休憩前に引き続き会議を開きます。 ○議長山下末治議員) ここで議会事務局長から諸般報告をいたします。 ◎議会事務局長池谷吉平) 議会運営委員会正副委員長互選結果につきまして御報告いたします。  委員長小柳津治男議員、副委員長に岸 快充議員がそれぞれ互選されました。  以上です。 ○議長山下末治議員) ここでしばらく休憩いたします。                        午後4時27分 休憩                        午後4時58分 再開議長山下末治議員) 休憩前に引き続き会議を開きます。 ○議長山下末治議員) 本日の会議時間は議事の都合により前もって延長いたします。 ○議長山下末治議員) ここでしばらく休憩いたします。                        午後4時59分 休憩                        午後5時00分 再開議長山下末治議員) 休憩前に引き続き会議を開きます。 ○議長山下末治議員) お諮りいたします。駿遠学園管理組合議会議員選挙の件を日程に追加し、選挙を行いたいと思いますが、御異議ありませんか。           (「異議なし」と言う者あり) ○議長山下末治議員) 異議なしと認めます。したがって、本件を日程に追加し、選挙を行うことに決定いたしました。 ○議長山下末治議員) これから駿遠学園管理組合議会議員選挙を行います。 ○議長山下末治議員) お諮りいたします。選挙の方法は、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選により行いたいと思いますが、御異議ありませんか。           (「異議なし」と言う者あり) ○議長山下末治議員) 異議なしと認めます。したがって、選挙の方法は指名推選によることに決定いたしました。22番 田中信治議員。 ◆22番(田中信治議員) ここで動議を提出いたしたいと思います。  駿遠学園管理組合議会議員には、杉森志雄議員池田 博議員指名されますよう望みます。皆様方の御賛同をお願いいたします。           (「賛成」と言う者あり) ○議長山下末治議員) ただいま22番 田中信治議員から、駿遠学園管理組合議会議員に、杉森志雄議員池田 博議員指名されたいとの動議が提出され、所定の賛成者がありますので動議は成立いたしました。よって、本動議を直ちに議題として採決いたします。 ○議長山下末治議員) お諮りいたします。本動議のとおり決定することに御異議ありませんか。           (「異議なし」と言う者あり) ○議長山下末治議員) 異議なしと認めます。したがって、本動議は可決されました。  駿遠学園管理組合議会議員に、杉森志雄議員池田 博議員指名いたします。 ○議長山下末治議員) お諮りいたします。ただいま指名いたしました杉森志雄議員池田 博議員当選人と定めることに御異議ありませんか。           (「異議なし」と言う者あり) ○議長山下末治議員) 異議なしと認めます。したがって、駿遠学園管理組合議会議員に、杉森志雄議員池田 博議員が当選されました。  ただいま当選されました杉森志雄議員池田 博議員に、会議規則第32条第2項の規定による告知をいたします。 ○議長山下末治議員) お諮りいたします。志太広域事務組合議会議員選挙の件を日程に追加し、選挙を行いたいと思いますが、御異議ありませんか。           (「異議なし」と言う者あり) ○議長山下末治議員) 異議なしと認めます。したがって、本件を日程に追加し、選挙を行うことに決定いたしました。 ○議長山下末治議員) これから志太広域事務組合議会議員選挙を行います。 ○議長山下末治議員) お諮りいたします。選挙の方法は、地方自治法第118条第2項の規定により指名推選によりたいと思いますが、御異議ありませんか。           (「異議なし」と言う者あり) ○議長山下末治議員) 異議なしと認めます。したがって、選挙の方法は指名推選によることに決定いたしました。5番 青島友治議員。 ○議長山下末治議員) ここで動議を提出いたします。  志太広域事務組合議会議員には、山下末治議員指名されますよう望みます。皆様方の御賛同をお願いいたします。           (「賛成」と言う者あり) ○議長山下末治議員) ただいま5番 青島友治議員から、志太広域事務組合議会議員山下末治指名されたいとの動議が提出され、所定の賛成者がありますので動議は成立をいたしました。よって、本動議を直ちに議題として採決いたします。 ○議長山下末治議員) お諮りいたします。本動議のとおり決定することに御異議ありませんか。           (「異議なし」と言う者あり) ○議長山下末治議員) 異議なしと認めます。したがって、本動議は可決されました。  志太広域事務組合議会議員山下末治指名いたします。 ○議長山下末治議員) お諮りいたします。ただいま指名いたしました山下末治当選人と定めることに御異議ありませんか。           (「異議なし」と言う者あり) ○議長山下末治議員) 異議なしと認めます。したがって、山下末治志太広域事務組合議会議員に当選いたしました。  ただいま当選いたしました山下末治に、会議規則第32条第2項の規定による告知をいたします。 ○議長山下末治議員) 以上で本日の日程はすべて終了いたしました。 ○議長山下末治議員) これで平成13年5月藤枝市議会臨時会を閉会いたします。                        午後5時05分 閉会 地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。   藤枝市議会 前  議  長           井  沢  鉎  一   藤枝市議会 議     長           山  下  末  治   藤枝市議会 副  議  長           塚  本  司  雄   藤枝市議会 会議録署名議員           山  田  敏  江   藤枝市議会 会議録署名議員           舘     正  義...