ツイート シェア
  1. 可児市議会 2011-09-01
    平成23年第6回定例会(第1日) 本文 開催日:2011-09-01


    取得元: 可児市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-14
    トップページ 検索結果一覧 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 2011-09-01: 平成23年第6回定例会(第1日) 本文 文書発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 文字サイズ・別画面表示ツール 文字サイズ 大きく 標準 小さく ツール 印刷用ページ(新しいウィンドウで開きます) 別窓表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 表ズレ修正 表示形式切り替え 発言単文選択全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者表示切り替え 全 56 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 :  ◯議長可児慶志君) 選択 2 :  ◯議長可児慶志君) 選択 3 :  ◯市長冨田成輝君) 選択 4 :  ◯議長可児慶志君) 選択 5 :  ◯議長可児慶志君) 選択 6 :  ◯議長可児慶志君) 選択 7 :  ◯議長可児慶志君) 選択 8 :  ◯議長可児慶志君) 選択 9 :  ◯議長可児慶志君) 選択 10 :  ◯市長冨田成輝君) 選択 11 :  ◯議長可児慶志君) 選択 12 :  ◯議長可児慶志君) 選択 13 :  ◯議長可児慶志君) 選択 14 :  ◯議長可児慶志君) 選択 15 :  ◯議長可児慶志君) 選択 16 :  ◯議長可児慶志君) 選択 17 :  ◯市長冨田成輝君) 選択 18 :  ◯議長可児慶志君) 選択 19 :  ◯議長可児慶志君) 選択 20 :  ◯議長可児慶志君) 選択 21 :  ◯議長可児慶志君) 選択 22 :  ◯議長可児慶志君) 選択 23 :  ◯議長可児慶志君) 選択 24 :  ◯市長冨田成輝君) 選択 25 :  ◯議長可児慶志君) 選択 26 :  ◯議長可児慶志君) 選択 27 :  ◯議長可児慶志君) 選択 28 :  ◯議長可児慶志君) 選択 29 :  ◯議長可児慶志君) 選択 30 :  ◯議長可児慶志君) 選択 31 :  ◯市長冨田成輝君) 選択 32 :  ◯議長可児慶志君) 選択 33 :  ◯議長可児慶志君) 選択 34 :  ◯議会運営委員長(亀谷 光君) 選択 35 :  ◯議長可児慶志君) 選択 36 :  ◯議長可児慶志君) 選択 37 :  ◯議長可児慶志君) 選択 38 :  ◯議長可児慶志君) 選択 39 :  ◯議長可児慶志君) 選択 40 :  ◯議長可児慶志君) 選択 41 :  ◯議長可児慶志君) 選択 42 :  ◯議長可児慶志君) 選択 43 :  ◯議会事務局長(佐橋勇司君) 選択 44 :  ◯議長可児慶志君) 選択 45 :  ◯決算特別委員長(川合敏己君) 選択 46 :  ◯議長可児慶志君) 選択 47 :  ◯議長可児慶志君) 選択 48 :  ◯企画部長(古山隆行君) 選択 49 :  ◯議長可児慶志君) 選択 50 :  ◯総務部長(丹羽逸郎君) 選択 51 :  ◯議長可児慶志君) 選択 52 :  ◯議長可児慶志君) 選択 53 :  ◯18番(伊藤健二君) 選択 54 :  ◯議長可児慶志君) 選択 55 :  ◯議長可児慶志君) 選択 56 :  ◯議長可児慶志君) ↑ 発言者の先頭へ 本文 ↓最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1:                                 開会 午前9時00分   ────────────────────────────────────── ◯議長可児慶志君) 本日、平成23年第6回可児市議会定例会が招集されましたところ、議員各位には御参集を賜りまして、まことにありがとうございます。   ──────────────────────────────────────   開会及び開議の宣告 2: ◯議長可児慶志君) ただいまの出席議員は22名です。したがって、定足数に達しております。これより平成23年第6回可児市議会定例会を開会します。  日程に入るに先立ち、市長から発言を求められておりますので、これを許します。  市長 冨田成輝君。 3: ◯市長冨田成輝君) 本日、平成23年第6回可児市議会定例会を招集させていただきましたところ、議員各位におかれましては、御多忙のところ御参集賜り、まことにありがとうございます。  来る9月4日の日曜日は、可児市防災の日として震度5強から6弱の地震を想定し、市民の方々が主体となり、各地域で災害時に想定される実践的な訓練が行われます。今年度からは、特に災害時の要援護者の支援体制づくりも目指してまいりたいと考えております。議員各位におかれましても、地域の防災力向上に向けて御指導、御支援をお願いいたします。  また、今議会はクールビズで行うとの申し合わせをいただき、私ども執行部も軽装にて出席しておりますが、この夏、市を上げて取り組んでいる省エネ対策につきましても、市役所を初め市の各施設では、現在のところ目標の10%を大幅に上回っております。議員各位の御協力に感謝申し上げます。  さて、本日御提案を申し上げます案件は、決算の認定に関するもの18件、予算に関するもの2件、条例に関するもの2件、人事に関するもの6件、その他が2件の計30件でございます。詳細につきましては後ほど御説明申し上げますので、何とぞ十分な御審議を賜りますようお願い申し上げまして、開会のごあいさつといたします。 4: ◯議長可児慶志君) これより本日の会議を開きます。  本日の日程は、お手元に配付しましたとおり定めましたので、よろしくお願いいたします。   ──────────────────────────────────────   会議録署名議員の指名 5: ◯議長可児慶志君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  本日の会議録署名議員は、会議規則第79条の規定により、13番議員 天羽良明君、14番議員 野呂和久君を指名します。   ──────────────────────────────────────   会期の決定について
    6: ◯議長可児慶志君) 日程第2、会期の決定についてを議題とします。  今期定例会の会期は、本日から9月30日までの30日間としたいと思います。これに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 7: ◯議長可児慶志君) 御異議がないものと認めます。よって、今期定例会の会期は、本日から9月30日までの30日間と決定しました。   ──────────────────────────────────────   諸般の報告 8: ◯議長可児慶志君) 日程第3、諸般の報告をします。  地方自治法第180条の規定による専決処分の報告。地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項及び第22条第1項の規定による平成22年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率の報告及び地方自治法第243条の3第2項の規定による出資法人の経営状況説明書の報告が市長から提出されましたので配付します。  次に、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第27条第1項の規定による平成22年度可児市教育委員会事務の点検及び評価の報告書が教育委員会から提出されましたので、お手元にその報告書を配付しました。  次に、監査委員から地方自治法第235条の2第3項の規定により、平成23年7月分の例月出納検査結果の報告がありましたので、その写しをお手元に配付しました。  また、この間における請願・陳情につきましては、お手元の文書表のとおり4件受理しております。これらの陳情につきましては、所管委員会で審査をお願いしますので、御了承願います。   ──────────────────────────────────────   議案第46号から議案第49号までについて(提案説明・質疑・討論・採決) 9: ◯議長可児慶志君) 日程第4、議案第46号から議案第49号までの4議案を一括議題とします。  提出議案の説明を求めます。  市長 冨田成輝君。 10: ◯市長冨田成輝君) 議案第46号から第49号までの土田、平牧、大森、二野の各財産区管理委員の選任につきましては、地方自治法第296条の2第1項の規定に基づき設置されております財産区管理委員の任期が平成23年10月17日で満了いたします。委員を改選するに当たりまして、各財産区管理会条例第3条の規定により議会の同意を求めるものでございます。  選任いただきます委員は、議案書にございますように各財産区それぞれ7名でございまして、いずれも人格高潔にして経験豊富な方々であり、財産区管理委員の職に適任であると考えます。御審議の上、御同意賜りますよう、よろしくお願いいたします。 11: ◯議長可児慶志君) これより質疑を許します。                  〔発言する者なし〕 12: ◯議長可児慶志君) 質疑もないようですので、これにて質疑を終結します。  お諮りします。ただいま議題となっております本4議案については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。これに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 13: ◯議長可児慶志君) 御異議がないものと認めます。よって、本4議案については委員会の付託を省略することに決定しました。  これより討論を許します。                 〔「なし」の声あり〕 14: ◯議長可児慶志君) 討論もないようですので、これにて討論を終結します。  これより議案第46号から議案第49号までの4議案を一括採決します。  お諮りします。本4議案はそれぞれ原案のとおり同意することに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 15: ◯議長可児慶志君) 御異議がないものと認めます。よって、本議案につきましては原案のとおり同意することに決定しました。   ──────────────────────────────────────   議案第50号について(提案説明・質疑・討論・採決) 16: ◯議長可児慶志君) 日程第5、議案第50号 固定資産評価審査委員会委員の選任についてを議題とします。  提出議案の説明を求めます。  市長 冨田成輝君。 17: ◯市長冨田成輝君) 議案第50号 固定資産評価審査委員会委員の選任につきましては、平成23年9月30日に任期が満了となります現委員の前田修氏を引き続き選任することについて、地方税法第423条第3項の規定により議会の同意を求めるものであります。  前田さんは、長年にわたり民間企業に勤務され、退職後は平牧財産区管理会会長として適正な資産管理に御尽力をいただき、平成20年10月1日から当該委員をお務めいただいているところでございます。経験豊かであり、人格温厚にして識見高く、地域住民からの信頼も厚いことから、固定資産評価審査委員会委員の職に適任であると考えます。御審議の上、御同意賜りますよう、よろしくお願いいたします。 18: ◯議長可児慶志君) これより質疑を許します。                  〔発言する者なし〕 19: ◯議長可児慶志君) 質疑もないようですので、これにて質疑を終結します。  お諮りします。ただいま議題となっております議案第50号については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。これに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 20: ◯議長可児慶志君) 御異議がないものと認めます。よって、本議案については委員会の付託を省略することに決定しました。  これより討論を許します。                  〔発言する者なし〕 21: ◯議長可児慶志君) 討論もないようですので、これにて討論を終結します。  これより議案第50号 固定資産評価審査委員会委員の選任についてを採決します。  お諮りします。本議案は、原案のとおり同意することに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 22: ◯議長可児慶志君) 御異議がないものと認めます。よって、本議案については原案のとおり同意することに決定しました。   ──────────────────────────────────────   議案第51号について(提案説明・質疑・討論・採決) 23: ◯議長可児慶志君) 日程第6、議案第51号 教育委員会委員の任命についてを議題とします。  提出議案の説明を求めます。  市長 冨田成輝君。 24: ◯市長冨田成輝君) 議案第51号の教育委員会委員の任命につきましては、任期が満了となります千田純一氏の後任として星野京子氏を選任いたしたく、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条の規定に基づき、市議会の同意を求めるものでございます。  星野さんは可児市久々利に在住、56歳でございます。星野さんは、教育学術及び文化に関する見識が豊富で、平成16年5月から平成22年11月まで2期、6年7カ月にわたり主任児童委員として児童の福祉に関する機関と教育機関との連携及び地域の児童の健全育成など子育て支援に大変な御尽力をいただきました。また、本年度より市の保健推進員として健康診査や相談など市民の健康づくりに御協力いただいております。あわせて、地域では久々利公民館の運営審議会委員として地域活動の先頭に立って御尽力いただいております。温厚で誠実な人柄であり、教育に対する熱意も厚く、前向きでしっかりとした考えをお持ちで、星野さんが教育委員として適任者であると考えます。御審議の上、御同意賜りますよう、よろしくお願いいたします。 25: ◯議長可児慶志君) これより質疑を許します。                  〔発言する者なし〕 26: ◯議長可児慶志君) 質疑もないようですので、これにて質疑を終結します。  お諮りします。ただいま議題となっております議案第51号については、会議規則第37条第3項の規定により委員会の付託を省略したいと思います。これに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 27: ◯議長可児慶志君) 御異議がないものと認めます。よって、本議案については委員会の付託を省略することに決定しました。  これより討論を許します。                 〔「なし」の声あり〕 28: ◯議長可児慶志君) 討論もないようですので、これにて討論を終結します。  これより、議案第51号 教育委員会委員の任命についてを採決します。  お諮りします。本議案は、原案のとおり同意することに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 29: ◯議長可児慶志君) 御異議がないものと認めます。よって、本議案については原案のとおり同意することに決定しました。   ──────────────────────────────────────   認定第1号から認定第18号までについて(提案説明) 30: ◯議長可児慶志君) 日程第7、認定第1号から認定第18号までの18議案を一括議題とします。  提出議案の説明を求めます。  市長 冨田成輝君。 31: ◯市長冨田成輝君) 認定第1号から第17号までの平成22年度各会計歳入歳出決算認定につきましては、監査委員から提出いただきました別冊の3番資料、可児市一般会計・特別会計歳入歳出決算及び基金運用状況審査意見書を添付の上、別冊の2番資料、可児市一般会計・特別会計歳入歳出決算書及び4番資料の歳入歳出決算実績報告書に取りまとめ、お手元にお届けいたしておりますので、御審議を賜りますようお願い申し上げます。  また、認定第18号 平成22年度可児市水道事業会計決算認定につきましては、監査委員から提出いただきました別冊の6番資料、可児市水道事業会計決算審査意見書を添付し、別冊の5番資料、可児市水道事業会計決算書をお届けいたしております。あわせて御審議賜りますようお願い申し上げます。 32: ◯議長可児慶志君) 以上で提出議案の説明は終わりました。   ──────────────────────────────────────   発委第5号について(提案説明・質疑・討論・採決) 33: ◯議長可児慶志君) 日程第8、発委第5号 決算特別委員会の設置について及び議案付託を議題といたします。  発委第5号の説明を求めます。  議会運営委員長 亀谷光君。 34: ◯議会運営委員長(亀谷 光君) それでは、申し上げます。  平成22年度一般会計、各特別会計及び企業会計の決算審査結果を平成24年度予算編成に生かすことを目的に、今定例会におきまして議長、監査委員を除く議員全員で決算特別委員会を設置し、決算審査に臨んでまいりたいと考え、次のとおり発案をさせていただきます。  発委第5号、発案書、決算特別委員会の設置について。  上記事件について、別紙のとおり発案する。平成23年9月1日提出、提出者、可児市議会 議会運営委員会委員長 亀谷光。可児市議会議長 可児慶志様。  決算特別委員会の設置について。  可児市議会委員会条例(昭和58年可児市条例第12号)第5条の規定により、平成22年度可児市一般会計、各特別会計及び企業会計の決算を審査するため、次のとおり特別委員会を設置する。  記1.委員会の名称、決算特別委員会。2.委員の定数、20名。議長、監査委員を除く全議員。  以上でございます。 35: ◯議長可児慶志君) これより質疑を許します。                 〔「なし」の声あり〕 36: ◯議長可児慶志君) 質疑もないようですので、これにて質疑を終結します。  委員長は自席にお戻りください。  ただいま議題となっております発委第5号については、会議規則第37条第2項の規定により委員会への付託はしません。  これより討論を許します。                 〔「なし」の声あり〕 37: ◯議長可児慶志君) 討論もないようですので、これにて討論を終結します。
     これより、発委第5号 決算特別委員会の設置についてを採決します。  お諮りします。本発委は、原案のとおり決定することに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 38: ◯議長可児慶志君) 御異議がないものと認めます。よって、本発委は原案のとおり決定しました。  ただいま設置されました決算特別委員会の委員の選任を行いたいと思います。委員の選任については、委員会条例第7条第1項の規定により、議長及び監査委員を除く全議員20人を指名したいと思います。  これに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 39: ◯議長可児慶志君) 御異議がないものと認めます。よって、決算特別委員会は議長及び監査委員を除く全議員20人を選任することに決定しました。   ──────────────────────────────────────   認定第1号から認定第18号までについて(委員会付託) 40: ◯議長可児慶志君) 続いて、議案付託についてお諮りします。  認定第1号から認定第18号までの平成22年度一般会計、各特別会計及び企業会計の決算議案18件については、決算特別委員会に付託の上、審査することにしたいと思います。  これに御異議ありませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 41: ◯議長可児慶志君) 御異議がないものと認めます。よって、認定第1号から認定第18号までの平成22年度一般会計、各特別会計及び企業会計の決算議案18件については、決算特別委員会に付託の上、審査することに決定しました。  なお、決算についての議案質疑については、決算特別委員会において行うこととし、ここでは省略しますので御了承願います。  それでは、委員が決定されましたので、これより決算特別委員会の開催をお願いし、委員長・副委員長の互選をお願いします。  その間、暫時休憩をします。                                 休憩 午前9時19分   ──────────────────────────────────────                                 再開 午前9時31分 42: ◯議長可児慶志君) 休憩前に引き続き会議を開きます。  決算特別委員会の正・副委員長が決定されましたので、事務局長から報告させます。 43: ◯議会事務局長(佐橋勇司君) それでは、御報告申し上げます。  委員長に川合敏己さん、副委員長に山田喜弘さん。以上でございます。 44: ◯議長可児慶志君) 以上のとおり、それぞれ決定されました。  委員長を紹介しますので、委員長は演壇へお進みください。  それでは、委員長からごあいさつをお願いします。  決算特別委員長 川合敏己君。 45: ◯決算特別委員長(川合敏己君) 皆様、ただいまの決算特別委員会におきまして、委員長を拝命いたしました川合でございます。  諸先輩議員のおられる中、委員長としての大役を仰せつかりました。精いっぱい頑張りますので、どうぞよろしくお願いをいたします。  また、決算特別委員会におきましては、委員の皆様から活発な御意見をいただき、平成24年度の予算に対し要望も踏まえ、議会としての意見を提言できるように努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いをいたします。 46: ◯議長可児慶志君) ありがとうございました。自席へお戻りください。   ──────────────────────────────────────   議案第42号から議案第45号まで、議案第52号及び議案第53号について(提案説明) 47: ◯議長可児慶志君) 日程第9、議案第42号から議案第45号まで、議案第52号及び議案第53号の6議案を一括議題とします。  提出議案の説明を求めます。  企画部長 古山隆行君。 48: ◯企画部長(古山隆行君) それでは、議案第42号及び43号につきまして、私から説明を申し上げます。  資料番号の7番と8番をお願いいたします。説明は、主にこの資料番号7番を使って申し上げます。  平成23年度可児市一般会計、特別会計補正予算書1ページをお願いいたします。  平成23年度可児市一般会計補正予算(第2号)でございます。  既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ12億3,400万円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ284億7,770万円とするものでございます。あわせて地方債の追加を行うものでございます。  2ページをごらんください。歳入でございます。  国庫支出金の国庫負担金670万4,000円の増額は、5月10日の大雨により被災をいたしました室原川の自然護岸の復旧及び市道1号線の今渡地内、木曽川左岸の道路復旧工事に係る国の負担金でございます。国庫補助金の67万5,000円の増額は、住宅建築物安全ストック形成事業補助金で、いわゆる木造住宅の耐震診断に対する国の補助金でございます。東日本大震災の影響もあるかと思いますけれども、耐震診断の申し込みがふえておりまして、これに対応するものでございます。  次に、県支出金の県補助金2,314万6,000円の内訳として主なものは、県の介護職員処遇改善等臨時特例基金からの補助金1,080万円、子ども手当事務、ぎふ清流国体の準備などに6名の臨時職員を新たに雇用いたしますが、それに対する県の緊急雇用創出事業、臨時特例基金からの補助金が639万4,000円などでございます。  財産収入の財産運用収入702万5,000円は、可児市が出資しております株式会社ケーブルテレビ可児の株式配当金でございます。  繰入金の基金繰入金3,292万7,000円の減額は、財政調整基金からの繰り入れを予定しておりましたが、平成22年度決算の繰越金を受けまして、繰り入れの必要性がなくなりましたので、全額を補正減するものでございます。  繰越金につきましては、平成22年度一般会計の決算によりまして、実質収支が確定いたしましたので、12億499万7,000円を増額するものでございます。  諸収入の雑入につきましては、財団法人自治総合センターからのコミュニティ助成金460万円、発掘調査費用の負担金348万円などでございます。  市債の1,120万円は、室原川及び市道1号線の災害復旧事業債でございます。  次に3ページ、歳出でございます。  総務費の総務管理費10億6,621万6,000円の内訳としまして、財政調整基金積立金として10億5,805万4,000円のほか、コミュニティ助成事業補助金460万円、防犯灯設置補助金180万円などでございます。  民生費、社会福祉費の7,560万円の内訳として、主なものは障がい者自立支援の地域生活支援事業で行っております日中一時支援事業の給付費4,500万円、土田地内に建設されます認知症対応型グループホームに対する補助金1,080万円などでございます。児童福祉費の291万2,000円は、子育てハンドブック「きっずナビ」の外国語版の作成委託料200万円、子ども手当事務の臨時雇用に係る賃金91万2,000円でございます。  次に、農林水産業費の林業費145万5,000円は、久々利及び兼山地内で行われます間伐事業に対する補助金でございます。  商工費の30万円は、県内の市町が企業誘致活動を共同して行う岐阜県企業誘致推進協議会への負担金でございます。  次に、土木費の道路橋りょう費2,100万円は、土田地内、市道112号線の測量設計業務委託、そして川合地内、市道108号線の土地購入及び道路改良工事費でございます。都市計画費の3,150万5,000円は、今渡川合線街路事業に係る土地購入費及び工事費等でございます。住宅費の471万円は、木造住宅耐震診断委託及び耐震工事の補助金でございます。  次に、教育費の教育総務費221万円は、緊急雇用創出事業に係る臨時雇用の経費でございます。社会教育費の848万円のうち、500万円は文化創造センターで行います市民ミュージカルに対して補助を行うものでございます。そのほか、中恵土地内で住宅建設に伴って、古墳の発掘調査を行う経費348万円でございます。保健体育費の101万2,000円は、緊急雇用創出として、ぎふ清流国体の準備に当たる臨時雇用に係る経費でございます。  最後に、災害復旧費の公共土木施設災害復旧費では、室原川の護岸復旧工事として350万円、市道1号線道路災害復旧工事に1,500万円を充てるものでございます。  鉱害復旧事業費の10万円は、柿田地内で発生しました亜炭鉱跡の陥没事故の復旧を行うものでございます。なお、この陥没は宅地内ではございましたけれども、幸い小規模で家屋などに大きな被害はございませんでした。以上が歳出でございます。  続きまして、4ページをお願いいたします。地方債の追加でございます。  先ほど御説明いたしました室原川及び市道1号線の災害復旧に係る国費の補助残について、限度額を1,120万円として起債を起こすものでございます。以上が議案第42号、一般会計補正予算(第2号)に係る説明でございます。  次に、議案第43号、介護保険特別会計補正予算(第1号)について御説明申し上げます。  17ページをごらんください。  保険事業勘定の既定の歳入歳出の総額に、それぞれ5,403万8,000円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ48億103万8,000円とするものでございます。  18ページをごらんください。  歳入の国庫支出金、国庫負担金の2,882万8,000円は、平成22年度の介護給付費負担金等の確定によりまして、追加交付を受けるものでございます。  支払基金交付金の437万円及び次の県支出金、県負担金の1,962万4,000円につきましても同様に平成22年度分の確定による増額でございます。  繰越金につきましては、平成22年度の決算が確定いたしましたので、121万6,000円を増額するものでございます。  次に歳出でございます。  諸支出金の償還金及び還付加算金につきましては、介護予防事業等に係る交付金の精算によりまして国・県に償還をいたしますけれども、これが57万7,000円を増額するものでございます。その残額につきましては、4,210万8,000円を介護給付費準備基金に積み立てを行いまして、1,135万3,000円を予備費の増額とするものでございます。以上が、議案第43号、介護保険特別会計補正予算(第1号)に係る説明でございます。  以上でございます。 49: ◯議長可児慶志君) 総務部長 丹羽逸郎君。 50: ◯総務部長(丹羽逸郎君) それでは、続きまして資料番号1の定例会議案11ページをごらんください。資料番号9の提出議案説明書では1ページでございます。  議案第44号 可児市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例の制定についてでございます。  これは、多くの市民の皆様から御要望のありました可燃ごみ袋の中袋を作成することにいたしまして、その手数料を定めるものでございます。可児市一般廃棄物の処理及び清掃に関する条例の第8条、一般廃棄物処理手数料のうち、可燃ごみのごみ袋に中を追加いたしまして、1袋25円とするものでございます。  この条例の施行日は平成24年4月1日でございます。  次に、議案書12ページをお願いいたします。議案説明書は2ページになります。  議案第45号 可児市自転車等の放置の防止に関する条例の制定についてでございます。  この条例は、公共の場所における自転車等の放置を防止し、良好な景観を確保することを目的とし、条例を制定するものであります。現在、可児駅前におきまして、有料の駐輪場の整備が進められており、整備後におきましては、可児駅周辺の公共空間に駐車する自転車等が増加することが予想されます。そこで、駅前広場等の公共の場所に放置禁止区域を設けることによりまして、歩行者の安全や良好な都市景観の確保を図ろうとするものでございます。  条例の内容につきましては、第3条から第5条におきまして、市を初めとするおのおのの責務等を定めております。第6条は放置禁止区域の指定等でございます。第7条は放置禁止区域に放置された自転車等に対する措置について、第8条は保管した自転車等に対する措置について規定をいたしております。第9条は保管した自転車等を返還する際の撤去保管料について、自転車は1台1,000円、原動機付自転車は2,000円を徴収することといたしております。  この条例の施行は平成23年10月1日からといたしております。  次に、議案書の20ページをお願いいたします。議案説明書では3ページになります。  議案第52号 市道路線の廃止についてでございます。  資料番号12の市道路線の廃止位置図を参考に見ていただきたいと思います。これは、兼山にあります市営浅間平住宅の跡地売り払いに伴い、市道認定の起終点の変更となる路線及び市道としての認定が不要となる路線を廃止するものでございます。  次に、議案書の21ページをお願いいたします。  議案第53号 市道の認定についてでございます。  資料番号13の市道路線の認定位置図をごらんいただきたいと思います。  これは、先ほどの市営浅間平住宅の跡地売り払いに伴い、市道認定の起終点の変更が必要となる市道9009号線を廃止いたしまして、起終点を変更の上、市道9040号線として認定するものでございます。  以上でございます。 51: ◯議長可児慶志君) 以上で提出議案の説明は終わりました。   ──────────────────────────────────────   請願第3号について(提案説明・委員会付託) 52: ◯議長可児慶志君) 日程第10、請願第3号 笠松競馬場外馬券販売所建設に反対する請願書を議題とします。  紹介議員による説明を求めます。  18番議員 伊藤健二君。 53: ◯18番(伊藤健二君) 18番議員、日本共産党可児市議団、伊藤健二でございます。  可児市議会に笠松競馬場外馬券販売所建設に反対する請願書をお預かりいたしました。紹介議員として御提案をさせていただきます。  2011年8月24日、可児市議会議長 可児慶志様。  笠松競馬場外馬券販売所建設に反対する請願書。請願者は、可児市川合920番地。場外馬券売り場建設に反対する会 永井勝さんでございます。紹介議員は伊藤健二、同じく冨田牧子。
     請願趣旨を読み上げて提案させていただきます。  請願趣旨。可児市に笠松競馬の場外馬券売り場をつくるという計画が明らかになりました。聞くところ、予定地は青少年が通学等で行き来し、近くには大型商業施設であるラスパ御嵩があります。子供たちの育成、教育環境にとってギャンブル場建設は全く必要ありません。この計画に強く反対します。このギャンブル場の建設計画は、可児市中恵土と川合、2地区、さらに御嵩町に隣接する場所に計画され、地域住民に多大な影響を与えるものです。我が町は豊かな自然にはぐくまれ、多くの文化遺産をとどめる古い歴史の町(可児市民憲章の前文からです)可児市にギャンブル場はふさわしくありません。以上から、新しく選挙された可児市議会が場外馬券販売所建設反対を決議されるよう請願します。  請願事項。笠松競馬場外馬券販売所の建設計画に地域住民は反対です。可児市議会がこの計画について、建設反対を決議してください。  以上を読みまして、提案説明とさせていただきます。ありがとうございました。 54: ◯議長可児慶志君) 以上で紹介議員による説明は終わりました。  ただいま議題となっております請願第3号については、建設経済委員会にその審査を付託します。   ──────────────────────────────────────   散会の宣告 55: ◯議長可児慶志君) 以上で本日の日程は終わりました。  お諮りします。議事の都合により、本日の会議はこの程度にとどめ、委員会審査及び議案精読のため、明日から9月6日までの5日間を休会したいと思います。これに御異議ございませんか。                〔「異議なし」の声あり〕 56: ◯議長可児慶志君) 御異議がないものと認めます。よって、明日から9月6日までの5日間を休会とすることに決定しました。  次は9月7日午前9時から会議を再開しますので、よろしくお願いします。  本日はこれをもって散会します。長時間にわたり、まことに御苦労さまでございました。                                 散会 午前9時54分  前記のとおり会議の次第を記載し、その相違ないことを証するため、ここに署名する。     平成23年9月1日         可児市議会議長     可  児  慶  志         署 名 議 員     天  羽  良  明         署 名 議 員     野  呂  和  久 発言が指定されていません。 Copyright (c) KANI CITY PLENARY ASSEMBLY MINUTES, All rights reserved. ↑ 本文の先頭へ...