羽島市議会 > 2018-03-14 >
03月14日-04号

  • "専用サイト等"(/)
ツイート シェア
  1. 羽島市議会 2018-03-14
    03月14日-04号


    取得元: 羽島市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-01
    平成30年  3月 定例会(第1回)平成30年第1回          羽島市議会定例会会議録                          第4号 3月14日(水曜日)---------------------------------------◯議事日程 第4号 平成30年3月14日午前10時開議 第1       会議録署名議員の指名 第2 報第1号 専決処分の報告について(専第1号 損害賠償の額を定めることについて) 第3 諮第1号 人権擁護委員の候補者の推薦について 第4 議第1号 平成30年度羽島市一般会計予算 第5 議第2号 平成30年度羽島市国民健康保険特別会計予算 第6 議第3号 平成30年度羽島市介護保険特別会計予算 第7 議第4号 平成30年度羽島市簡易水道事業特別会計予算 第8 議第5号 平成30年度羽島市下水道事業特別会計予算 第9 議第6号 平成30年度羽島市・羽島郡二町介護認定審査会事業特別会計予算 第10 議第7号 平成30年度羽島市インター北土地区画整理事業特別会計予算 第11 議第8号 平成30年度羽島市駅北本郷土地区画整理事業特別会計予算 第12 議第9号 平成30年度羽島市後期高齢者医療特別会計予算 第13 議第10号 平成30年度羽島市病院事業会計予算 第14 議第11号 平成30年度羽島市上水道事業会計予算 第15 議第12号 羽島市監査委員の選任について 第16 議第13号 羽島市公平委員会委員の選任について 第17 議第14号 羽島市附属機関設置条例の一部を改正する条例について 第18 議第15号 羽島市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について 第19 議第16号 羽島市債権管理条例の一部を改正する条例について 第20 議第17号 羽島市高額療養費貸付基金条例を廃止する条例について 第21 議第18号 羽島市手数料条例の一部を改正する条例について 第22 議第19号 羽島市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 第23 議第20号 羽島市重度心身障害児童福祉手当条例の一部を改正する条例について 第24 議第21号 羽島市国民健康保険条例等の一部を改正する条例について 第25 議第22号 羽島市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について 第26 議第23号 羽島市介護保険条例の一部を改正する条例について 第27 議第24号 羽島市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営等に関する基準を定める条例について 第28 議第25号 羽島市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例について 第29 議第26号 羽島市地域包括支援センター包括的支援事業の実施に係る基準を定める条例の一部を改正する条例について 第30 議第27号 はしま観光交流センター条例の一部を改正する条例について 第31 議第28号 羽島市自転車等駐車場の設置及び管理に関する条例について 第32 議第29号 羽島市小口融資条例の一部を改正する条例について 第33 議第30号 羽島市都市公園条例の一部を改正する条例について 第34 議第31号 羽島市モーテル類似施設建築等の規制に関する条例の一部を改正する条例について 第35 議第32号 羽島市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例について 第36 議第33号 平成29年度羽島市一般会計補正予算(第8号) 第37 議第34号 市道路線の変更について 第38 議第35号 市道路線の認定について 第39 発議第1号 羽島市自治会への加入及び参加を促進する条例について---------------------------------------◯本日の会議に付した事件 第1      会議録署名議員の指名 第2 報第1号 専決処分の報告について(専第1号 損害賠償の額を定めることについて) 第3 諮第1号 人権擁護委員の候補者の推薦について 第4 議第1号 平成30年度羽島市一般会計予算 第5 議第2号 平成30年度羽島市国民健康保険特別会計予算 第6 議第3号 平成30年度羽島市介護保険特別会計予算 第7 議第4号 平成30年度羽島市簡易水道事業特別会計予算 第8 議第5号 平成30年度羽島市下水道事業特別会計予算 第9 議第6号 平成30年度羽島市・羽島郡二町介護認定審査会事業特別会計予算 第10 議第7号 平成30年度羽島市インター北土地区画整理事業特別会計予算 第11 議第8号 平成30年度羽島市駅北本郷土地区画整理事業特別会計予算 第12 議第9号 平成30年度羽島市後期高齢者医療特別会計予算 第13 議第10号 平成30年度羽島市病院事業会計予算 第14 議第11号 平成30年度羽島市上水道事業会計予算 第15 議第12号 羽島市監査委員の選任について 第16 議第13号 羽島市公平委員会委員の選任について 第17 議第14号 羽島市附属機関設置条例の一部を改正する条例について 第18 議第15号 羽島市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について 第19 議第16号 羽島市債権管理条例の一部を改正する条例について 第20 議第17号 羽島市高額療養費貸付基金条例を廃止する条例について 第21 議第18号 羽島市手数料条例の一部を改正する条例について 第22 議第19号 羽島市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 第23 議第20号 羽島市重度心身障害児童福祉手当条例の一部を改正する条例について 第24 議第21号 羽島市国民健康保険条例等の一部を改正する条例について 第25 議第22号 羽島市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について 第26 議第23号 羽島市介護保険条例の一部を改正する条例について 第27 議第24号 羽島市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営等に関する基準を定める条例について 第28 議第25号 羽島市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例について 第29 議第26号 羽島市地域包括支援センター包括的支援事業の実施に係る基準を定める条例の一部を改正する条例について 第30 議第27号 はしま観光交流センター条例の一部を改正する条例について 第31 議第28号 羽島市自転車等駐車場の設置及び管理に関する条例について 第32 議第29号 羽島市小口融資条例の一部を改正する条例について 第33 議第30号 羽島市都市公園条例の一部を改正する条例について 第34 議第31号 羽島市モーテル類似施設建築等の規制に関する条例の一部を改正する条例について 第35 議第32号 羽島市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例について 第36 議第33号 平成29年度羽島市一般会計補正予算(第8号) 第37 議第34号 市道路線の変更について 第38 議第35号 市道路線の認定について 第39 発議第1号 羽島市自治会への加入及び参加を促進する条例について---------------------------------------◯出席議員(15名)    1番  後藤國弘君    3番  野口佳宏君    4番  原 一郎君    5番  安井智子君    6番  南谷佳寛君    7番  豊島保夫君    8番  藤川貴雄君    9番  堀 隆和君   10番  安田孝司君   11番  花村 隆君   12番  山田紘治君   13番  大鐘康敬君   14番  糟谷玲子君   16番  星野 明君   17番  近藤伸二君---------------------------------------◯欠席議員(2名)   15番  味岡 弘君   18番  奥田三郎君---------------------------------------◯説明のため出席した者の職氏名  市長        松井 聡君   副市長       成原嘉彦君  教育長       伏屋敬介君   市長室長      国枝篤志君  総務部長      堀 哲郎君   企画部長      古川裕之君  市民部長      橋本隆司君   環境部長      番 勝彦君  健幸福祉部長    石黒恒雄君   健幸福祉部参与   堀 真人君  産業振興部長    永田久男君   建設部長      八田雅昭君  水道部長      松原雄一君   教育委員会事務局次長                              山内勝宣君  消防長       渡邉勝美君   市民病院長     大角幸男君  市民病院事務局長  浅井朱門君   会計管理者     堀 正彦君---------------------------------------◯職務のため出席した事務局職員の職氏名  事務局長      不破康彦    課長        豊田敏博  課長補佐      大下洋司    主任        吉田敏也---------------------------------------          午前10時00分開議 ○議長(近藤伸二君) 皆さん、おはようございます。 お待たせいたしました。 ただいまから本日の会議を開きます。 これより日程に入ります。 本日の日程は、お手元に配付したとおりであります。--------------------------------------- △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(近藤伸二君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、議長において13番 大鐘康敬君及び14番 糟谷玲子さんを指名いたします。--------------------------------------- △日程第2 報第1号 専決処分の報告について(専第1号 損害賠償の額を定めることについて)~ △議第35号 市道路線の認定について ○議長(近藤伸二君) 日程第2、報第1号から日程第38、議第35号までの37件を一括議題といたします。 上程の案件については説明が終わっておりますので、直ちに質疑に入ります。 なお、質疑に当たっては、議案番号及びページをお示しくださいますようご協力をお願いいたします。また、議員活動に関する申し合わせにありますように、所属する委員会に付託が予定される案件につきましては、極力質疑を差し控えていただきますよう、あわせてお願いいたします。 それでは、質疑のある方はご発言を願います。 4番 原 一郎君。 ◆4番(原一郎君) おはようございます。 議第14号 羽島市附属機関設置条例の一部を改正する条例について、お尋ねをいたします。議案書は5ページになります。 新しく設置されます「はしマイスター」の主な選考基準についてお聞かせください。 続きまして、議第1号 羽島市一般会計予算、歳出、2款1項7目の総合計画事務経費についてお尋ねをいたします。事業概要では11ページの2段目になります。 詳細説明では、第六次総合計画の基礎的な調査のためとの説明でございましたが、その調査内容についてお聞かせください。 ○議長(近藤伸二君) 市長室長 国枝篤志君。 ◎市長室長(国枝篤志君) 私からは、議案書5ページ、議第14号 羽島市附属機関設置条例の一部を改正する条例のうち、「はしマイスター」の主な選考基準についてお答えをさせていただきます。 はしマイスターの選考につきましては、商工業関連団体、農業関連団体、観光関連団体の代表者や学識経験者等の外部委員を含む選考委員会を組織し、公募によって申し込みがあった事例を審査して、評価の高い事例をはしマイスターとして認定してまいりたいと考えております。 具体的な選考基準につきましては、技術力、資格・表彰・販売実績、認知度、市への協力体制の4つの観点を設定し、選考を進める予定でございます。 なお、はしマイスター制度の特徴として、農業・商業・工業の技術者だけでなく、地域資源を活用した特産品の製造、販売等も認定対象として考えております。当該事例を審査する場合には、先ほど申し上げました選考基準の技術力の観点のかわりに、地域資源の活用という観点を設定して選考を進める考えでございます。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 企画部長 古川裕之君。 ◎企画部長(古川裕之君) 事業概要11ページ、2款1項7目総合計画事務経費についてお答えいたします。 現計画である羽島市第六次総合計画前期実施計画につきましては、平成31年度までが計画期間となっております。このため、平成30年度におきましては、平成32年度からを計画期間とする後期実施計画の策定に向け、人口動態を含む各種統計指標の分析や市民アンケート調査等を実施し、本市の現状と課題の洗い出しを行うものでございます。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 4番 原 一郎君。 ◆4番(原一郎君) 議第14号のはしマイスターについてちょっと確認なんですけれども、今、公募とのお話がございましたけれども、他薦というのはございますか。 ○議長(近藤伸二君) 市長室長 国枝篤志君。 ◎市長室長(国枝篤志君) はしマイスターに認定させていただいた個人や企業等の方たちには、認定だけにとどまらず、市のイベント等での展示や実演、販売等を支援するなど、市内外の方に広く知っていただくような機会を設けることで、市のシティセールスにつながるような協力もお願いしたいと考えておるところでございます。そのため、認定を受けられた個人、企業等の方たちがご自身の意思により市への協力をいただけることが望ましいと考えますことから、本人による申し込みをお願いしたいと考えております。 しかし、市内外の方からはしマイスターにふさわしいとの推薦等があった個人、企業等の方たちには、必要に応じて制度のご説明をさせていただきたいと考えておるところです。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) そのほか質疑ございませんか。 6番 南谷佳寛君。 ◆6番(南谷佳寛君) 議第1号、事業概要9ページ、2款1項5目財産管理費で、公用車購入事業で69万9,000円となっておりますが、リース車両である日産の電気自動車の買い取りと説明を受けましたが、あの引き渡し式まで行った電気自動車のことだと思いますが、そのような値段で買い取らせていただけたのか、お聞きいたします。 また、ほかの公用車の買いかえはお考えではないのか、お聞きいたします。 続きまして、事業概要102ページ、8款4項5目住宅費、住宅等耐震助成事業698万5,000円と、前年に比べて700万円くらいの減額の原因は補助件数の減少であるとのことでしたが、ここ3年の木造住宅耐震診断、また、建築物耐震診断、また、木造住宅耐震改修工事が行われた件数はどのぐらいあったのか、お尋ねいたします。 続きまして、事業概要106ページ、9款1項2目非常備消防費、消防団運営費2,679万6,000円とありますが、団員報酬、火災出動などに伴う費用弁償、研修派遣など負担金及び活動服などの被服貸与事務等と聞きましたが、対象人数はそれぞれ何人ぐらいあるのか、お尋ねいたします。 続きまして、事業概要109ページ、9款1項4目水防費、水防団運営費598万8,000円とありますが、これも団員報酬及び出動に伴う費用弁償と団員用水防服などの被服貸与事務等に係る経費とのことでしたが、対象人数はどのぐらいなのか、お聞きいたします。 ○議長(近藤伸二君) 総務部長 堀 哲郎君。 ◎総務部長(堀哲郎君) 私からは、事業概要9ページ、2款1項5目公用車購入事業のご質問にお答えいたします。 平成28年1月21日に3年間の無償貸与の覚書を締結し、電気自動車を一般共用車として利用開始してまいりましたが、平成29年6月に契約満了後の意向調査がございました。 通常購入の場合、車両本体価格は368万4,000円でございますが、買い取り価格が税込み63万円でご提示がありましたので、買い取り、有償リース、返却の3つの場合について、利用状況、費用対効果等を精査した結果、買い取りが一番有益であると判断をいたしました。 他の公用車の買いかえにつきましても、保有台数の適正化と全体的な更新計画に基づき判断してまいりたいと考えております。 以上でございます。
    ○議長(近藤伸二君) 建設部長 八田雅昭君。 ◎建設部長(八田雅昭君) 8款4項5目住宅費の住宅等耐震助成事業につきまして、平成27年度から平成29年度までの3カ年の実施件数についてお答えいたします。なお、平成29年度の実施件数につきましては、見込み件数でございます。 木造住宅耐震診断事業につきましては、平成27年度は20件、平成28年度は21件、平成29年度は16件でございます。建築物耐震診断補助事業につきましては、平成27年度は2件、平成28年度は1件、平成29年度はゼロ件でございます。木造住宅耐震改修工事補助事業につきましては、平成27年度は5件、平成28年度は5件、平成29年度は3件でございます。 続きまして、9款1項4目水防費の水防団運営費についてお答えいたします。 団員報酬といたしまして全団員303人分、費用弁償といたしましては、工法練習、水防演習及び風水害警戒の出動など延べ999人分を計上しています。 水防団員への水防服貸与に要する経費といたしましては、団員用活動服100着と幹部用制服3着分を計上しています。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 消防長 渡邉勝美君。 ◎消防長(渡邉勝美君) 私からは、事業概要106ページ、9款1項2目非常備消防費、消防団運営費についてお答えいたします。 団員報酬につきましては、女性消防団員任期付消防団員を含め396人、火災出動等につきましては延べ6,924人、研修派遣等につきましては、岐阜県消防学校特別教育及び幹部教育の入校が8人。 また、活動服等の被服につきましては、活動服、制服、アポロキャップ、保安帽、安全靴、防火衣及び雨具等の更新が延べ302人でございます。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) そのほか質疑はございませんか。 7番 豊島保夫君。 ◆7番(豊島保夫君) それでは、議第1号の平成30年度羽島市一般会計予算、歳入からお願いします。 予算書は25ページ、12款1項4目3節の駐車場使用料の岐阜羽島駅駐車場使用料562万7,000円について、概要書の歳出額は588万5,000円の予算額で、単純には25万8,000円の持ち出しとなっております。 この事業の目的からして市の負担は理解しており、そのことへの質問ではなくて、28年度決算額では収入済額が532万1,900円であったことから、29年度の歳入の内容が現時点では確定はしておりませんが、28年度の歳入予算額は620万1,000円で、決算額は先ほど述べましたが、532万1,900円でした。30年度予算計上に当たって、38万4,000円ほど低く積算はされておりますが、30年度は上記の歳入額には達しますか、積算内容について内容をお伺いします。あわせて、29年度の現時点での現状についてもお伺いをいたします。 次に、予算書26ページ、12款1項6目6節の社会教育使用料ギャラリー使用料126万円について、新規事業ですが、積算の詳細についてお伺いをいたします。 同じく予算書26ページ、12款2項2目2節清掃手数料、一般廃棄物処理手数料3,990万6,000円について、新規事業ですが、積算の詳細についてお伺いをいたします。 次に、予算書41ページ、19款5項2目4節衛生費雑入、資源ごみ売払い収入1,403万8,000円について、前年度比297万円の減額で計上されております。この理由と積算の詳細についてお伺いをいたします。 予算書42ページ、19款5項2目9節教育費雑入、ギャラリー雑入57万6,000円について、内容と積算の詳細についてお伺いをいたします。 最後に、歳出で予算書88ページ、概要で申し上げますと78ページ、6款1項5目地域農政推進対策事業費、地産地消推進事業583万7,000円について、前年度比435万4,000円の減額で、ご説明のときに補助金の減少と述べられましたが、どのような事業に対してどのような積算になり減額になったのか、お伺いをいたします。 ○議長(近藤伸二君) 建設部長 八田雅昭君。 ◎建設部長(八田雅昭君) 私からは、予算書25ページ、12款1項4目3節の駐車場使用料の岐阜羽島駅駐車場使用料についてお答えいたします。 平成30年度の歳入予算額につきましては、平成26年度から28年度までの過去3年間の歳入決算額を参考に、同額程度を見込み計上いたしました。また、平成29年度の歳入状況といたしましては、平成30年3月2日現在での使用料収入額が522万7,200円となっております。 なお、昨年3月の実績ベースで29年度の収入額を積算いたしますと564万4,700円となりまして、30年度で予算計上した562万7,000円と同等額程度となる見込みでございます。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 教育委員会事務局次長 山内勝宣君。 ◎教育委員会事務局次長(山内勝宣君) 私からは、教育委員会所管のご質問に順次お答えいたします。 まず、予算書26ページ、12款1項6目6節社会教育使用料ギャラリー使用料126万円の内訳についてお答えいたします。 ギャラリーの入館料につきましては、1人当たり300円で、入館料4,000人を見込み120万円、研修室利用料につきましては、1回当たり600円を100回の利用を見込み6万円、合わせて126万円でございます。 続きまして、予算書42ページ、19款5項2目9節教育費雑入57万6,000円の内訳につきましては、ワークショップ参加者に実費負担いただきます材料費分が1回当たり2万1,600円、ワークショップを4回予定しておりますので8万6,400円、缶バッチ制作体験収入が1個当たり100円で400個を見込み4万円、クリアファイル販売収入が1枚当たり300円で1,000枚を見込み30万円、絵はがき販売収入を1枚当たり150円を1,000枚見込み15万円、合わせて57万6,400円でございます。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 環境部長 番 勝彦君。 ◎環境部長(番勝彦君) 私からは、環境部所管の2項目についてお答えをいたします。 初めに、予算書26ページ、歳入、12款2項2目2節一般廃棄物処理手数料につきましては、平成30年4月からの事業活動に伴って生じた可燃ごみの処理手数料を計上したものでございます。 内訳につきましては、排出量を3,695トンと見込み、10キログラム当たり108円の手数料を乗じたものでございます。 次に、予算書41ページ、同じく歳入、19款5項2目4節資源ごみ売払い収入の減額の理由等についてお答えをいたします。 減額の理由といたしましては、これまでの実績を踏まえ、アルミ缶等の売り払い単価の減少と古紙類等の回収量の減少を見込んだためでございます。 内訳につきましては、古紙類が750万円、アルミ缶等が500万円、スチール缶等が100万円、瓶類が50万円、小型家電が3万円、廃食用油が8,000円でございます。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 産業振興部長 永田久男君。 ◎産業振興部長(永田久男君) 私からは、産業振興部所管の質問についてお答えをいたします。 予算書88ページ、事業概要78ページ、地産地消推進事業についてお答えをいたします。 平成29年度予算と比較し435万4,000円の減額であり、主な理由は、補助事業に対する補助金の減額によるものでございます。 補助事業の内訳につきましては、平成30年度当初の活用が予定されていない農業6次産業化促進支援事業が80万9,000円の減額、事業量の減少が見込まれる学校給食地産地消推進事業が51万8,000円の減額でございます。また、羽島市豊かな産地づくり支援事業につきましては、3つの経営体において事業の活用が見込まれていますが、事業量に伴う補助金は300万円の減額でございます。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 7番 豊島保夫君。 ◆7番(豊島保夫君) 歳出のほうの最後の地産地消推進事業について、これは要望になりますが、非常に地産地消に力を入れ、市として、また、議会等でも質問等もありましたように、その中で特に学校給食の地産地消につきましても、地元の産品がなかなか量が難しいということもお聞きはしておりますが、全体的にJA、それから県の学校給食等の負担、それぞれの割合が減ってきて、それの原因は全体の使う量が減っているからということもお聞きしております。 ぜひ、そういうところとご協議、さらに当然地元の農家等とのご協議をいただき、これは前へ進めるといいますか、推進を強力に図っていただきたいことをお願いしておきます。 以上です。 ○議長(近藤伸二君) その他質疑はございませんか。 9番 堀 隆和君。 ◆9番(堀隆和君) それでは、事業概要一覧の108ページ、9款1項3目消防施設費、消防備品整備事業で、水難救助で使用する潜水用具の中でゴムボートやライフジャケットは、市民の安全を守る最たるものと考えられますが、整備状況についてお尋ねをいたします。 ○議長(近藤伸二君) 消防長 渡邉勝美君。 ◎消防長(渡邉勝美君) 事業概要108ページ、9款1項3目消防施設費、消防備品整備事業についてお答えいたします。 整備状況につきましては、消防署にゴムボート1艇とアルミボート1艇、北・南分署にそれぞれゴムボート1艇を配備し、ライフジャケットはそれぞれ定員分を保有しております。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 9番 堀 隆和君。 ◆9番(堀隆和君) 今の答弁ありましたが、羽島市が水害に遭った場合、例えば9.12の安八水害のような場合につきましては、ボートはかなり必要となってくると思います。そんな意味で、4艇現在あるというご答弁ありましたが、さらなる整備をお願いをいたします。よろしくお願いいたします。 以上です。 ○議長(近藤伸二君) その他質疑はございませんか。 10番 安田孝司君。 ◆10番(安田孝司君) 私からは、議案書、第1号、平成30年度一般会計予算、全てここから質問いたします。 予算書の54ページでありますが、概要が18ページ、2款1項13目公共交通費の中のコミュニティバス運営事業ですが、9,282万6,000円が計上されております。業務委託と利用促進事業とのことですけれども、利用者数とその運賃収入の直近の実績がわかれば教えてください。 同じく予算書の68ページです。概要の44ページですが、3款1項10目羽島温泉施設管理費3,764万9,000円が計上されております。双方とも指定管理料は、利用者数と入場料を見込んで設定されていると思いますけれども、これも利用者数と入場料の見込みはいかほどか、教えてください。 それから、予算書の77ページでありますが、概要の62ページです。4款1項5目健康づくり対策費のうちの石綿健康相談事業797万5,000円が計上されております。この事業は、私は100%国の試行調査の委託事業であるというふうに理解をしておりましたけれども、しかし、収入の13款国庫支出金には石綿ばく露者の健康管理に係る試行調査事業委託金として732万1,000円となっております。この差額65万4,000円は一体何ですか、教えてください。 それから、予算書の97ページ、概要は91ページでありますが、8款1項1目市営駐車場管理運営費588万5,000円と計上されておりますが、このところの決算報告では、平成26年、27年、28年の行政報告書によりますと、市営駐車場の管理運営費はそれぞれ600万円と同じ額が計上されております。このときの当初予算は、平成26年が644万5,000円、それから平成27年度と28年度は620万1,000円と同額でありました。平成30年度が588万5,000円と計上されたのはどのような経緯があったのか、教えてください。 それから、予算書の129ページですが、概要は147ページです。10款7項5目11節の給食賄材料費に3億3,710万2,000円と計上されております。これに対応する収入といたしましては、予算書の25ページの11款1項3目の教育費負担金、1節の学校給食費に3億2,786万6,000円と計上されております。給食費は材料費であるというふうに私は理解をしておりますけれども、この差額923万6,000円は何なのかということを教えてください。 以上です。 ○議長(近藤伸二君) 市民部長 橋本隆司君。 ◎市民部長(橋本隆司君) 私からは、予算書54ページ、2款1項13目コミュニティバス運営事業費に関しまして、コミュニティバスの利用者数とその運賃収入の直近の実績についてお答えさせていただきます。 国土交通省所管のバス運行に係る事業が10月1日を始期とした1年間でありますことから、平成28年10月1日から平成29年9月30日までの実績でお答えさせていただきます。利用者数につきましては11万2,393人、運賃収入につきましては719万1,500円でございます。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 健幸福祉部長 石黒恒雄君。 ◎健幸福祉部長(石黒恒雄君) 私からは、まず予算書の68ページ、事業概要44ページ、3款1項10目羽島温泉施設管理費の利用者数、入場料の実績についてお答えいたします。 平成28年度の羽島温泉の利用者数は18万9,300人で、温泉利用料につきましては3,003万2,600円でございました。また、平成29年4月から30年2月末までの利用者数は16万8,634人で、温泉利用料の収入額は2,643万1,300円となっております。 続きまして、予算書77ページ、事業概要62ページ、4款1項5目の石綿健康相談事業の差額についてお答えいたします。 石綿健康相談事業は、肺がん検診として胸部エックス線検査、そして胸部のCT検査を実施しております。平成26年度までは、石綿ばく露健康リスク調査として実施をしておりまして、胸部エックス線検査、CT検査全額が国の委託金の対象となっておりました。平成27年度以降の現事業では、CT検査と肺がん検診として実施するエックス線検査の自己負担分のみが委託金の対象となっておりまして、エックス線検査の多くにつきましては委託金の対象経費となっていなかったためでございます。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 建設部長 八田雅昭君。 ◎建設部長(八田雅昭君) 私からは、予算書97ページ、8款1項1目市営駐車場管理運営費についてお答えします。 新幹線岐阜羽島駅南北駐車場に設置してあります駐車場管理機器は、平成24年1月から平成30年12月までの7カ年のリース契約により機器更新を行っております。そのため、平成31年1月より機器が当市の所有となることから、同年1月から3月までの3カ月分について、使用料及び貸借料にかわって機器の保険料が必要となり、結果、費用が削減されたものです。 なお、市営駐車場管理運営費588万5,000円の内訳といたしましては、保険料が16万9,000円、委託料が486万円、使用料及び貸借料が85万6,000円となっております。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 教育委員会事務局次長 山内勝宣君。 ◎教育委員会事務局次長(山内勝宣君) 私からは、予算書129ページ、10款7項5目給食センター費の賄材料費と予算書25ページ、11款1項3目教育費負担金の学校給食費についてお答えいたします。 学校給食に係る歳出、賄材料費と歳入、学校給食費の差923万6,000円につきましては、昨年10月、文部科学省から就学援助対象者に対する給食費の援助について、金銭給付ではなく、学校給食そのものを現物給付することが可能であるとの通知があったことから、これを実施いたしますため、就学援助対象者の学校給食費を歳入に計上しないためでございます。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) そのほか質疑はございませんか。 11番 花村 隆君。 ◆11番(花村隆君) まず、予算書の19ページのほうから、議第1号 平成30年度羽島市一般会計予算について、歳入からお尋ねをいたします。 予算書19ページですけれども、1款1項市民税で、羽島市内の事業所に対し、市役所からの特別徴収の通達で、マイナンバーの取り扱いについて、平成30年度変更があれば報告をしてください。 続きまして、予算書の35ページ、歳入のうちの14款県支出金、3項委託金についてお尋ねをいたします。 平成34年3月まで賦課されることとなっている岐阜県森林環境税に係る羽島市への県支出金は幾らを見込んでおりますか。また、羽島市における平成30年度の森林環境税を受けた事業名と内容は何でありますか。 続きまして、事業概要のほうに移りますが、3ページにあります自衛官募集事務経費についてであります。 まず、羽島市が行う自衛官募集に係る事務内容についてお尋ねをいたします。 続きまして、事業概要17ページにあります危機管理事務経費についてお尋ねをいたします。 国民保護計画のもと、国民保護の措置を実施するための体制整備として行う事業内容は何ですか。 続きまして、事業概要の31ページからお尋ねをいたします。 地域福祉計画策定事業についてでありますが、平成30年度に策定を予定している地域福祉計画の策定の目的と地域福祉計画の策定をどのような道筋で行うのかをお答えください。 続きまして、事業概要38ページの国民年金事務経費についてお尋ねをいたします。 平成30年度の国民年金保険料は、月額何円ですか。また、老齢基礎年金の平成30年度の満額での年額と月額について報告をしてください。それぞれ今年度との比較もお願いいたします。 あわせて、平成30年度の参考指標、すなわち物価変動率、名目手取り賃金変動率、マクロ経済スライドにおけるスライド調整率についても報告をお願いいたします。 続きまして、事業概要の43ページにあります老人クラブ助成事業で、市内で活動している単位老人クラブは幾つありますか。平成29年度から活動が継続できなくなった2つの老人クラブはどこでありますか。 続きまして、事業概要60ページにあります高齢者肺炎球菌ワクチン接種事業についてお尋ねをいたします。 平成30年度、国の助成事業の対象となるのは何歳の方でありますか。また、このワクチンの自己負担額と有効期間についてはどのように考えておられるか。2回目の接種が必要なのか、受ける必要があるのか、何年後に受けるのが適当なのかについて報告をお願いいたします。 続きまして、事業概要62ページの石綿健康相談事業、石綿ばく露者の健康管理に係る試行調査事業について、一般環境経由による石綿ばく露の可能性があった方々に対する本事業の広報はどうされますか。新規参加者を募るための事業を行っていく計画もあるかについてお尋ねをいたします。 続きまして、事業概要67ページの浄化槽設置整備事業でありますけれども、新しく家を建てられた方などが浄化槽設置に対する補助金を受けるための建築物の要件はどういうふうに定めておられますか。また、実際に市民の方が建築をする時期というのは、1年を通じて行われるものでありますけれども、この申請を受け付けていない期間がありますかどうかについてお尋ねをいたします。 続きまして、事業概要の108ページから消防自動車購入事業についてお尋ねをいたします。 消防署に配備されている平成17年式の救急自動車と江吉良分団の消防ポンプ自動車、江吉良と足近分団の小型動力ポンプ付軽積載車、これらを更新する計画ですが、消防団の消防ポンプ自動車と軽積載車、新規登録年はいつで、何年使用されましたか。これらの車両のその後の活用についてはどのように考えているのかをお答え願います。 続きまして、事業概要125ページの一番下になりますけれども、中学校空調機器整備事業についてお尋ねをいたします。 空調機器は、全ての普通教室と一部の特別教室に設置をされましたが、竹鼻中学校吹奏楽部が練習に使う音楽室に設置されていないために、夏の間の練習が生徒たちにとって大変厳しい環境の中で行われております。市内の小・中学校では、こういった事例がほかにも報告をされておりますか。そして、竹鼻中学校の吹奏楽部は、羽島市などが実施する事業の折にも演奏を行ってもらうなど活発な活動が行われていますけれども、こうした設置されていない教室についてさらに設置する、増設の考えがあるかどうかについてお尋ねをいたします。 続きまして、事業概要133ページの美術展開催事業についてお尋ねをいたします。 平成30年度の美術展を青年の部と一般の部を統合して一度に行う計画であるということでありますけれども、その理由と美術展の開催予定期間、そして出品料金はどのように設定をされますか。 続きまして、事業概要147ページの北部学校給食センター給食調理・配送等業務委託についてお尋ねをいたします。 平成29年8月からされている委託契約は、何年契約で、委託先はどこで、委託総額について幾らなのか、報告をお願いいたします。 今度、予算書のほうに戻りますが、157ページにあります、これから議第2号 平成30年度羽島市国民健康保険特別会計予算についてお尋ねをいたします。 予算書の157ページ、2歳入、1款1項国民健康保険税についてであります。 平成30年度に賦課限度額を現在の89万円から93万円にされる予定であるということを一般質問で答弁されましたが、これによって国民健康保険税が引き上げになる世帯は何世帯で、国民健康保険税による歳入は幾らの増額になる見込みでありますか。 続きまして、予算書の177ページ、ここからは議第3号 平成30年度羽島市介護保険特別会計予算についてお尋ねをいたします。 予算書177ページの2歳入、1款1項1目第1号被保険者保険料についてでありますが、1人当たりの年額と月額の保険料は幾らを予定しておりますか。 続きまして、予算書の182ページの2款保険給付費に関連してお尋ねをいたします。 平成30年度予算で見込んでいる被保険者数は何人ですか、平成29年度と比較してどういう増減ですか。また、要介護・要支援者数は何人を見込んでいて、平成29年度と比べた場合の増減は何人でありますか。 続きまして、事業概要のほうに移りますが、介護保険特別会計に関してであります。176ページです。 一般介護予防事業として行われる地域住民主体の憩いの場は、どこで、どのくらいの頻度で開催をされておりますか、お尋ねをいたします。 もう一回予算書のほうに戻りますが、予算書の281ページ、ここからは議第9号 平成30年度羽島市後期高齢者医療特別会計予算についてであります。 2歳入、1款1項後期高齢者医療保険料についてであります。平成30年度の均等割額、所得割率、賦課限度額と保険料算定における平成29年度からの変更点、また、平成30年度被保険者数見込み、1人当たりの保険料額とそれぞれ平成29年度との増減、短期保険証発行枚数とその期間、そして資格証明書の発行枚数は何枚を予定されておられるのかについてお尋ねをいたします。 続きまして、議案書のほうの8ページ、議案のほうに入りますが、議第15号 羽島市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について、部分休業と育児時間または介護時間を同時にとることができるのかどうかについてお尋ねをいたします。そして、現在、市が職員の部分休業を承認している職員さんは何人おられますか。 続きまして、議案要綱・新旧対照表の23ページから質問をいたします。 議第21号の羽島市国民健康保険条例等の一部を改正する条例についてであります。 第2条、羽島市国民健康保険財政調整基金条例の一部改正について、積み立てる金額について、現在の条例で規定はありますが、条例改正によってどれだけを目途といたしますか。 続きまして、議案要綱・新旧対照表の32ページの議第23号 羽島市介護保険条例の一部を改正する条例について、第5条、保険料率において、第1号から第9号の者の各保険料の基準額に対する割合を、平成29年度までの割合から見直すものはありますか。 また、条例改正により、第1号被保険者から徴収される保険料総額は幾らになる見込みで、仮に平成30年度も引き上げを行わなかった場合に比べ幾らの増額になり、1人当たり幾ら負担がふえることになりますか。 続きまして、議案要綱・新旧対照表の37ページの議第25号 羽島市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例について、この1行目にある介護医療院の概要を報告をしてください。そして、羽島市内で介護医療院開設の動きがあるかどうかについてお尋ねをいたします。 続きまして、議案要綱・新旧対照表の95ページの議第28号 羽島市自転車等駐車場の設置及び管理に関する条例について、大型自動二輪車や普通自動二輪車の駐車場所について、特にその表示を行い、定められた場所に駐車してもらうようにする計画でありますか。 そして、第9条、撤去に関することで、撤去できる期間は、どれだけの期間を超えて駐車してある自転車等を規定をされますか。 続きまして、議案書78ページ、補正予算のほうですけれども、議第33号 平成29年度羽島市一般会計補正予算(第8号)、2歳出の6款1項5目地域農政推進対策事業費の機構集積協力金交付事業についてお尋ねをいたします。 集積された農地面積はどれだけでありますか、集積された土地の割合はどれだけになりますか、集積をする土地面積の目標を何割としておりますか。また、機構集積協力金のうち、経営転換協力金と耕作者集積協力金、それぞれの支給を受ける農家数、10アール当たりの交付金額、交付対象面積、交付合計金額は幾らになりますか。 同じく、補正予算の関係で、議案書80ページの土地開発公社補助金についてお尋ねをいたします。 13款1項1目開発公社費であります。現在、土地開発公社が保有する土地の筆数及び合計面積はどれだけになりますか。現在、土地開発公社が保有する土地の取得原価と時価評価額を比べた評価損合計は幾らになるのかについて報告をお願いいたします。 1回目、以上です。 ○議長(近藤伸二君) ここで、暫時休憩をいたします。 なお、再開は午前11時5分を予定しておりますので、よろしくお願いいたします。          午前10時47分休憩          午前11時05分再開 ○議長(近藤伸二君) 休憩前に引き続き、会議を開きます。 執行部の答弁、よろしくお願いいたします。 総務部長 堀 哲郎君。 ◎総務部長(堀哲郎君) 私からは、総務部所管のご質問に順次お答えいたします。 最初に、予算書19ページ、1款1項市民税、特別徴収のマイナンバーの取り扱いについてお答えします。 平成29年度課税においては、国の指導に基づき、マイナンバーの記載を行った上で特別徴収税額決定通知書を事業主に送付したところでございます。しかしながら、昨年12月の総務省令改正により、平成30年度分の個人住民税より、特別義務者用通知を電子的に送付する場合にはマイナンバーを記載するが、書面により送付する場合には当面マイナンバーの記載を行わないこととする旨が国より通知されたところであり、本市においても平成30年度分については、書面による市県民税特別徴収税額決定通知書へのマイナンバーの記載を取りやめる予定でございます。 続きまして、事業概要3ページ、2款1項1目自衛官募集事務の内容は、平成30年度において18歳に到達する方へのダイレクトメールの発送及び年3回の広報紙への募集記事掲載の予定でございます。 続きまして、議案書8ページ、議第15号 羽島市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例についてのご質問にお答えいたします。 部分休業により勤務しないこととできる時間は、1日につき最大2時間となります。育児時間または介護時間を部分休業と同時に取得することもできますが、部分休業と合わせて1日につき最大2時間であり、1日につき取得できる時間の上限については変わりありません。 また、平成30年3月1日現在の部分休業取得者につきましては、9名となっております。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 教育委員会事務局次長 山内勝宣君。 ◎教育委員会事務局次長(山内勝宣君) 私からは、教育委員会所管のご質問に順次お答えいたします。 まず、予算書35ページ、14款3項の委託金のうち、岐阜県森林環境税にかかわるものは5目の森と木と水の環境教育推進事業でございます。 事業内容につきましては、指定を受けた学校が、県内の自然に触れ、環境について体験的な学習を実施するものでございます。 続きまして、事業概要の125ページ、中学校空調機器整備事業についてお答えいたします。 各中学校の特別教室への設置につきましては、設計段階において校長会で協議していただき、空調機器を設置する特別教室を決定いたしました。したがいまして、空調機器を設置していない教室への増設は考えておりません。 なお、導入後の状況調査から、冬季の設定温度を変更するなど改善措置を講じております。 続きまして、事業概要の133ページ、美術展開催事業についてお答えいたします。 羽島市美術展の一般の部と青年の部を統合いたしますのは、一般の部につきましては出品者が固定化しており、それをより活性化させるため、また、青年の部につきましては、出品者の方々に、より質の高いレベルで競っていただく機会の創出を図るものでございます。 平成30年度の開催時期につきましては、10月を予定しております。出品料は、ことしまでと同様、一般の部1,000円、青年の部は無料でございます。 続きまして、事業概要の147ページ、北部学校給食センター給食調理・配送等業務委託についてお答えいたします。 委託期間につきましては、平成29年8月1日から平成34年7月31日までの5年間で、委託先は株式会社メフォス様、契約金額の総額は税抜きで4億1,856万円でございます。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 市長室長 国枝篤志君。 ◎市長室長(国枝篤志君) 私からは、議第1号 平成30年度一般会計予算、事業概要17ページでございますが、総務費の2款1項12目災害対策費、危機管理事務経費のうち、国民保護の措置を実施するための体制整備についてお答えをいたします。 国民保護計画で規定する武力攻撃事態等への対応につきましては、自然災害等への対応と共通することが多いことから、国民保護措置の実施に際して、災害対策基本法に基づく羽島市地域防災計画による対応方法を活用した体制としているところでございます。 この国民保護計画を変更する必要がある場合には羽島市国民保護協議会に諮問する必要があることから、変更手続に係る経費として国民保護協議会委員報酬6万円、食糧費1,000円、国民保護計画製本費として9万8,000円をお願いするものでございます。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 健幸福祉部長 石黒恒雄君。 ◎健幸福祉部長(石黒恒雄君) それでは、所管する質問に順次お答えいたします。 まず、事業概要31ページ、地域福祉計画策定事業の地域福祉計画の策定目的につきましては、社会福祉法第107条に基づき、地域住民、事業者、行政による地域福祉を推進するため、取り組みの方向性や基本的な考えを示した計画を策定するものでございます。 策定までの日程といたしましては、13人以内で組織する策定委員会を30年度に4回程度予定しておりまして、アンケート調査、地域での意見聴取、パブリックコメントなどを経た上で、31年3月末までに策定をする予定でございます。 続きまして、事業概要43ページ、老人クラブ助成事業のうち、単位老人クラブは幾つあるかというご質問でございますが、市内の単位老人クラブ数は、平成28年度は108クラブありましたが、平成29年度から正木町の1クラブ、竹鼻町の1クラブが活動ができなくなりまして、現在106クラブとなっております。 続きまして、事業概要の60ページ、予防接種事業のうちの高齢者肺炎球菌ワクチン接種につきまして、国の助成事業の対象となるのは、平成30年度末で65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になられる方でございます。過去に一度も対象ワクチンの接種を受けたことがない方が対象となりまして、30年度に対象となる方につきましては、4月初旬に接種の案内を送付いたします。接種費用につきましては2,500円となります。 また、このワクチンは、健康な方なら少なくとも5年間は効果が持続されておりまして、5年以上たって再接種を希望される方につきましては任意接種となりますが、接種をすることは可能となります。 続きまして、事業概要62ページ、石綿健康相談事業の広報につきましては、事業開始前に、29年度に事業に参加された皆さんに案内を送付いたします。また、新規参加者や過去に参加された方を募るために、広報はしまやホームページで事業の案内等をしてまいります。 続きまして、議第3号 平成30年度羽島市介護保険特別会計予算の予算書177ページ、1款1項1目第1号被保険者保険料、1人当たりの介護保険料の年額と月額につきましては、保険料調定見込額を第1号被保険者の平均人数見込みで除した値でございますが、年額7万1,188円、月額5,932円となります。 続きまして、予算書の182ページ、2款保険給付費の30年度に見込んだ被保険者数といたしましては、1万8,355人を見込んでおります。29年度が1万8,113人を見込んでおりましたので、242人の増加となります。 同じく要介護・要支援者数は何人見込んでおるかというご質問に対しましては、要介護認定者数を2,287人、要支援認定者数を483人と見込んでおります。増減につきましては、平成29年度当初と比較いたしまして、要介護が143人の増加、要支援が42人の増加を見込んでおります。 事業概要176ページ、一般介護予防事業の地域住民主体の通いの場の開催頻度につきましては、通いの場は現在、市内に5カ所で実施されております。正木町曲利地区では月2回、上大浦地区で月2回、三ツ柳地区で月4回、新井地区で月2回、そして足近町市場地区で月4回の開催となっております。 続きまして、議第23号 羽島市介護保険条例の一部を改正する条例について、議案要綱・新旧対照表の32ページ、保険料率について割合を見直すものがあるかということにつきましては、保険料の基準額に対する割合につきましては、他市の状況等を踏まえまして、所得段階が第2段階の割合を0.70から0.65へ、第4段階の割合を0.95から0.90へともに引き下げる見直しを行っております。 続きまして、同じく第1号被保険者から徴収される保険料の総額につきましては、30年度の予算における現年度の保険料調定額は13億666万4,000円を見込んでおります。保険料を引き上げなかった場合と比べて1億1,264万3,000円の増額となり、1人当たりの保険料は年額6,136円、月額で511円の増額となります。 続きまして、議第25号 羽島市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例について、議案要綱・新旧対照表37ページでございますが、介護医療院の概要につきましては、主として長期にわたり療養が必要である要介護者に対し、療養上の管理、看護、医学的管理のもとにおける介護及び機能訓練、その他必要な医療並びに日常生活上の世話を行うことを目的とした施設となります。 市内での介護医療院の開設については、現在のところございません。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 市民部長 橋本隆司君。 ◎市民部長(橋本隆司君) 私からは、市民部所管分のご質問について順次お答えさせていただきます。 まず初めに、議第1号 平成30年度羽島市一般会計予算のうち、予算書65ページ、事業概要38ページ、国民年金事務経費についてのご質問にお答えさせていただきます。 平成30年度の国民年金保険料につきましては、月額1万6,340円で、前年度と比較して150円の減額となっております。また、老齢基礎年金の満額受給額につきましては、年額77万9,300円、月額6万4,941円で据え置きとなっております。 次に、平成30年度の参考指標といたしましては、物価変動率がプラス0.5%、名目手取り賃金変動率がマイナス0.4%、マクロ経済スライドによるスライド調整率がマイナス0.3%となっております。 続きまして、議第2号 平成30年度羽島市国民健康保険特別会計予算のうち、予算書157ページ、歳入、1款1項国民健康保険税についてお答えいたします。 国民健康保険税の限度額改正による平成30年度賦課につきましては、所得状況が未確定でありますことから、平成29年度の所得状況による試算でお答えさせていただきます。 限度額改正に該当する世帯は約250世帯となり、調定額ベースで全体で約1,000万円の増額を見込んでおります。 続きまして、議第9号 平成30年度羽島市後期高齢者医療特別会計予算のうち、予算書281ページ、歳入、1款1項後期高齢者医療保険料についてお答えいたします。 平成30年度保険料の均等割額は4万1,214円、所得割率は7.75%、賦課限度額は62万円でございます。 後期高齢者医療保険料に関する平成29年度からの改正点は、3点ございます。1点目といたしましては、被用者保険の被扶養者であった方の均等割額について7割軽減から5割軽減になること。また、2点目といたしまして、所得割額を負担する方のうち、基礎控除額の総所得金額等が58万円以下の方の所得割額につきましては、2割軽減が廃止されること。また、3点目といたしまして、低所得者に対する均等割額の軽減のうち、5割軽減及び2割軽減につきましては、総所得金額等から計算される判定基準額が拡大されることでございます。 平成30年度予算における後期高齢者医療の被保険者数といたしましては8,600人を見込んでおり、1人当たりの保険料額につきましては5万7,519円、29年度と比較して772円の減額となる見込みでございます。 最後に、後期高齢者医療に係る本市における短期保険証等の発行枚数につきましては、平成30年3月1日現在、短期保険証は20枚で、資格証明書の発行はございません。また、短期保険証の有効期間につきましては、岐阜県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する規則に基づきまして、3カ月となっております。 続きまして、議案書17ページ、議案要綱・新旧対照表21ページ、議第21号 羽島市国民健康保険条例等の一部を改正する条例についてのご質問にお答えいたします。 第2条第2項の積み立てる金額につきましては、平成30年度からの国保制度改正に伴いまして、基金の設置目的が変わること、また、近年の決算剰余金の実態から、積立額の上限基準を設ける必要性は乏しく、剰余金の範囲内で積み立てることが適当であるものと考えております。 また、基金の保有額といたしましては、具体的には今後の国民健康保険事業費納付金の動向を見ながら検討してまいりますが、現在のところ、当該年度の納付金及び保健事業に要する費用の総額に対しおおむね5%をめどに確保し、国民健康保険財政の健全な運営に役立ててまいりたいと考えております。 続きまして、議案書59ページ、議案要綱・新旧対照表95ページ、議第28号 羽島市自転車等駐車場の設置及び管理に関する条例についてのうち、大型自動二輪車や普通自動二輪車の駐車場所及び条例第9条に定めます自転車等の撤去についてお答えさせていただきます。 まず、大型自動二輪車や普通自動二輪車の駐車場所につきましては、現行の利用方法と同様、自転車と分けることなく、駐車場所の指定や区画をせずに駐車していただく予定をしております。ただし、今後の利用状況によりまして、その必要性が生じた場合につきましては、安全な利用ができるような方法について検討してまいりたいと考えております。 次に、自転車等を撤去するまでの期間につきましては、本条例案におきまして規則で定めることとしておりますが、長期間駐車してある自転車等を確認するため、警告書を取りつけ、その後、14日間を過ぎてもなお駐車されている場合には撤去することができるといった方向で、現在検討をしているところでございます。 私からは以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 環境部長 番 勝彦君。 ◎環境部長(番勝彦君) 私からは、予算書79ページ、事業概要67ページ、浄化槽設置整備事業に関して、補助金の交付対象となる建物の要件及び申請期間についてお答えをいたします。 この事業につきましては、下水道事業計画区域外等において合併処理浄化槽を設置される方に補助金を交付するものでございます。 まず、交付要件といたしましては、自己の居住のための建物であることでございます。次に、この補助事業は年度単位で実施し、工事の着工前にあらかじめ申請書の提出を求めております。 したがいまして、申請期間につきましては、年度当初から申請の受け付けを開始し、年度末までに工事の完成検査が実施できるよう、補助金の審査、検査期間や工事に要する期間等を考慮し、例年おおむね1月中旬から下旬に申請の受け付けを終了しております。 なお、この補助事業は、予算の範囲内で実施していることから、1月以前であっても、申請件数が予算の予定件数に達した時点で、申請の受け付けを終了しています。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 消防長 渡邉勝美君。 ◎消防長(渡邉勝美君) 私からは、事業概要108ページ、9款1項3目消防施設費、消防自動車購入事業についてお答えいたします。 消防署の救急自動車は、消防署、北・南分署に配備されている救急自動車の故障及び点検整備時の非常用車両として活用いたします。 また、江吉良分団の消防ポンプ自動車は平成8年式で21年間使用し、足近分団及び江吉良分団の小型動力ポンプ付軽積載車は、ともに平成6年式で23年間使用いたしました。これらの車両は、国際協力団体等からの要望があれば、発展途上国における消防力の向上や、目に見える国際協力として有効であることから、寄贈について積極的に対応してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 産業振興部長 永田久男君。 ◎産業振興部長(永田久男君) 私からは、議案書78ページ、議第33号 平成29年度羽島市一般会計補正予算から歳出、6款1項5目地域農政推進対策事業費、機構集積協力金交付事業についてお答えをいたします。 機構集積協力金交付事業は、農地中間管理事業を活用した農地の出し手に対して協力金を交付する国の事業でございます。 集積された農地面積は、平成29年度末において635ヘクタールを見込んでおり、集積された土地の割合は31.4%となる予定でございます。集積をする土地面積の目標としましては、国の「日本再興戦略」及び岐阜県の「農業経営基盤強化の促進に関する基本方針」に基づき、農地集積率78%を目標としております。 続きまして、機構集積協力金の内訳といたしましては、まず経営転換協力金の交付を受ける農家数は9戸、平成29年度は10アール当たり5万円で、その対象面積は135アールでございます。交付額は67万5,000円でございます。 次に、耕作者集積協力金の交付を受ける農家数は6戸、平成29年度は10アール当たり1万円で、その対象面積は95アールでございます。交付額は9万5,000円でございます。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 企画部長 古川裕之君。 ◎企画部長(古川裕之君) 議案書80ページ、13款1項1目開発公社費、土地開発公社補助金についてお答えいたします。 平成30年3月14日現在で土地開発公社が保有している土地の筆数は3筆で、その合計面積は2,012平方メートルでございます。 次に、現在、土地開発公社が保有している3筆の土地取得原価の合計は1億3,686万9,550円、時価評価額は平成29年度固定資産評価額で試算いたしますと2,761万5,910円となり、差し引き1億925万3,640円の評価損額となります。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 11番 花村 隆君。 ◆11番(花村隆君) 自衛官募集事務経費についてお尋ねをいたします。 発送する募集はがきは何枚で、誰に送るのかを報告をしてください。 続きまして、中学校空調機器整備事業でありますけれども、市内の小学校や中学校では、竹鼻中学校のように設置はされなかったけれども、設置をしてほしいという事例がほかにも報告をされているかどうかについて1回目に聞きましたので、それについてお答えを願います。 続きまして、後期高齢者医療保険料では今度、岐阜県後期高齢者医療保険料を引き下げる予定でありますけれども、この理由をお答えください。 続きまして、土地開発公社補助金について、今回の補正の理由と売却損及び評価損に対する平成28年度までの補填累計額と今回の補正分を合わせた補填累計額は幾らになるのか、平成28年度までの利子補給累計額と今回の補正分を合わせた利子補給累計額は幾らになるのかについてお尋ねいたします。 ○議長(近藤伸二君) 総務部長 堀 哲郎君。 ◎総務部長(堀哲郎君) 事業概要3ページ、自衛官募集事務経費についてお答えいたします。 ダイレクトメールにつきましては、平成30年度18歳到達者の男女241名へ発送する予定でございます。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 教育委員会事務局次長 山内勝宣君。 ◎教育委員会事務局次長(山内勝宣君) 私からは、中学校空調機器整備事業についてのご質問にお答えいたします。 一部学校から増設の要望はございますが、先ほどご答弁したとおり、増設については考えておりません。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 市民部長 橋本隆司君。 ◎市民部長(橋本隆司君) 私からは、後期高齢者医療保険料が引き下げられた理由についてお答えさせていただきます。 平成30年度における後期高齢者医療保険料の引き下げにつきましては、岐阜県後期高齢者医療広域連合におきまして、平成28年度の実績及び平成29年度において財政収支に係る剰余金が生じることが見込まれますことから、保険料率が引き下げられるものであると伺っております。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 企画部長 古川裕之君。 ◎企画部長(古川裕之君) 議案書80ページ、土地開発公社補助金についてお答えいたします。 今回の補正は、羽島市土地開発公社に対する補助金交付要綱に基づき、平成21年度に強制評価減を実施した特定土地の評価損に対する補填が3,493万5,605円、過去の用地取得費の金融機関からの借入金に係る利子補給金が17万7,484円、そして平成29年度より交付要綱の改正により、新たに対象とした過去の用地取得費の金融機関からの借入金元金の償還財源分が3,506万4,395万円の合計で7,017万7,484円を補助するためのものでございます。 次に、売却損及び評価損に対する平成28年度までの補填累計額は合計7億5,593万5,442円、これに今回の補正額を合計いたしますと7億9,087万1,047円でございます。 次に、平成28年度までの利子補給累計額は9,152万329円で、これに今回の補正額分を合計いたしますと9,169万7,813円でございます。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 11番 花村 隆君。 ◆11番(花村隆君) 土地開発公社についてお尋ねをいたしますが、今回の補正分を含めて、これまでに土地開発公社に補助した売却損及び評価損に対する補填額と利子補給額、そして過去の用地取得費の借入金償還財源分の合計は幾らになりますか。 ○議長(近藤伸二君) 企画部長 古川裕之君。 ◎企画部長(古川裕之君) 今回の補正分も含めまして、これまでに補填した売却損及び評価損に対する補填額と利子補給金額及び過去の用地取得費の借入金償還財源分の合計は、9億1,763万3,255円でございます。 ○議長(近藤伸二君) その他質疑はございませんか。 13番 大鐘康敬君。 ◆13番(大鐘康敬君) 3点ほどお聞きします。 事業概要の4ページ、空き家対策事業610万円、移住体験生活や避難生活のための中期滞在住宅を開設するとありますが、これに対する時期、国の助成金、滞在期間、経費、所有者との契約、固定資産税、特典についてお聞きいたします。 次に、議第1号 平成30年度羽島市一般会計予算の事業概要8ページ、2款総務費1項総務管理費5目財産管理費、財産管理事務経費、元気な羽島応援寄附金に関する内容について、詳細に説明願います。 次に、議案書77ページ、議第33号 平成29年度羽島市一般会計補正予算(第8号)、歳出、2款総務費1項総務管理費5目財産管理費、財産管理事務経費、平成30年2月末現在のふるさと納税に関する支出額をお示しください。 最後に、事業概要108ページ、消防自動車購入事業について、この説明の中において、江吉良分団に配備されている消防ポンプ自動車を小型動力ポンプ付普通積載車に更新とありますが、これは消防ポンプ自動車を廃車するということの確認と、今後、各分団の消防ポンプ自動車は耐用年数が来れば廃車して、小型動力ポンプ付普通積載車にするということでよろしいのですか、確認をさせていただきます。 それと、足近・江吉良分団に配備されている小型動力ポンプ付軽積載車を更新するとありますが、消防年報を見ますと、小型動力ポンプ付積載車のことと思われますが、軽積載車というのは初めて購入される車両なのかをお聞きします。 以上です。 ○議長(近藤伸二君) 市民部長 橋本隆司君。 ◎市民部長(橋本隆司君) 私からは、予算書47ページ、2款1項1目空き家等対策事業における移住体験住宅についてお答えさせていただきます。 移住体験住宅の開設時期につきましては、利用予定の空き家をリフォームする必要がございますことから、平成31年1月ごろの開設を予定しております。 次に、国からの財政支援につきましては、国土交通省が所管しております空き家再生等推進事業に関する社会資本整備総合交付金の活用を予定しており、移住体験住宅の開設に係る費用589万7,000円に対しまして、補助率2分の1の294万8,000円の国庫補助を見込んでおります。 また、利用者の利用期間につきましては、1カ月から最長6カ月までの期間における1カ月単位での貸し出しを基本に、共同で事業に取り組む予定をしておりますNPO法人岐阜空き家・相続共生ネットとも今後協議の上、検討してまいりたいと考えております。 次に、移住体験住宅に係る経費についてでございますが、利用料金や管理に係る費用の取り扱いなどの具体的な運用要領につきましても、先ほど申し上げましたNPO法人と協議調整の上、順次整備していく予定としております。 また、当該物件に係る市と所有者との契約につきましては、契約期間につきましては今後、関係者間で協議してまいりますが、現在のところ無償貸借契約とし、契約期間中の固定資産税については減免扱いとする方向で検討しているところでございます。 最後に、移住者等に対する特典についてでございますが、本事業はあくまでも空き家の新たな利活用を模索することを目的として実施する事業でありますことから、この事業において移住者に対し何らかの特典を設けることは考えておりません。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 総務部長 堀 哲郎君。 ◎総務部長(堀哲郎君) 私からは、事業概要8ページ、2款1項5目財産管理事務経費についてお答えいたします。 元気な羽島応援寄附金に関する主な内容といたしましては、返礼品に対する報償費が3,300万円、ポータルサイト等のシステムなどを利用するための手数料343万1,000円、ふるさと納税専用サイト等の委託料259万8,000円、クレジット決済システムの利用やイベント開催への参加費などの使用料及び賃借料が199万6,000円などがございます。 続きまして、議案書77ページ、議第33号 平成29年度羽島市一般会計補正予算(第8号)の歳出、2款1項5目財産管理事務経費についてのご質問にお答えいたします。 平成30年2月末現在のふるさと納税に関する支出額は、報償費5,948万4,000円、手数料214万2,000円、委託料134万円、使用料209万8,000円など、合計7,289万4,000円となっております。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 消防長 渡邉勝美君。 ◎消防長(渡邉勝美君) 事業概要108ページ、9款1項3目消防施設費、消防自動車購入事業についてお答えいたします。 羽島市消防力整備計画により、北部、中部、南部に消防ポンプ自動車を各1台配備いたします。それによりまして、今までの消防ポンプ自動車を廃止しまして、小型動力ポンプ付普通積載車を順次配備いたします。 小型動力ポンプ付軽積載車につきましては、小型動力ポンプ付普通積載車と区別するために、小型動力ポンプ付軽積載車としたもので、従来どおりの小型動力ポンプを載せた軽自動車に変わりございません。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 13番 大鐘康敬君。 ◆13番(大鐘康敬君) もう一度確認しますけれども、この年報、消防年報の車両の一覧表の今回、足近分団と江吉良分団の更新をされるということなんですけれども、江吉良分団の消防ポンプ自動車、これが経過年数20年となっていますけれども、これを廃車して小型動力ポンプ付積載車にするのと同時に、もう1台軽自動車を更新するということと、足近分団の小型動力ポンプ付積載車は、これを、経過年数22年になっているから軽積載車に、廃止して軽積載車にするということでよろしいんですか。 それと、今後、これ各分団に小型動力ポンプ付普通積載車と小型動力ポンプ付軽積載車に、この2台を配置するということの確認と。 これ、今回、各分団における国の助成金は70%つくという、助成割合は聞いておりますけれども、この助成は平成32年までということもお聞きしております。それ以後、各自治体において満額の支払いになると思うんですけれども、平成32年度以降どう対処されるのか、お聞きします。 ○議長(近藤伸二君) 消防長 渡邉勝美君。 ◎消防長(渡邉勝美君) お答えします。 江吉良分団に関しましては、消防ポンプ自動車を小型動力ポンプ付普通積載車に、小型動力ポンプ付積載車、これは小型動力ポンプ付軽積載車のことですが、これを更新いたします。また、足近分団の小型動力ポンプ付積載車を小型動力ポンプ付軽積載車に更新する、議員のご指摘どおりでございます。 それと、消防ポンプ自動車は、北部、中部、南部各1台ずつそれぞれ更新をいたします。 それと、平成33年度以降の緊急防災減災事業債につきましては、自治体100%というのはまだ確定しておりませんので、今後の状況を見まして考えていきたいと思っております。 以上です。 ○議長(近藤伸二君) 13番 大鐘康敬君。 ◆13番(大鐘康敬君) その起債されて70%の助成があるということで、平成32年度以降のことはまだ考えてみえないということの答弁なんですけれども、これは財政負担も非常に大きな負担になってきますので、これは早急に検討していただいて、方向性を出していただきたいと思います。 と申しますのは、羽島市内には11分団ありまして、消防本部、北分署、南分署がありまして、この3分署並びに本部を活用して、狭隘な羽島市の面積ですので、交通渋滞もほとんどない土地柄ですので、その辺も踏まえて、分団の形成をしていただきたいと同時に、今、答弁ありましたように、これ、消防ポンプ自動車というものは行く行くは廃止されるということで、3分団、上中下、正木分団、竹一、上中分団にはこの消防ポンプ自動車は配備されるということで、ということは、この3分団は車両3台を保持するということで、それが本当に適切なのかどうかということも、いま一度考えていただきたいと思います。 ○議長(近藤伸二君) 大鐘議員、議案に対する質疑をお願いいたします。 ◆13番(大鐘康敬君) 議案に対する質疑です。だから、更新に対するなぜそうなるかということですので、別に議案に対する質疑ですよ。 そういうことを鑑みて、消防長のご意見お伺いします。説明を願います。 ○議長(近藤伸二君) 消防長 渡邉勝美君。 ◎消防長(渡邉勝美君) 消防団車両の更新等の計画につきましては、今年度開催いたしました羽島市消防審議会での諮問に対しての審議会からの答申をいただきまして、このような計画にするものでございます。よろしくお願いします。 ○議長(近藤伸二君) そのほか質疑はございますか。 14番 糟谷玲子さん。 ◆14番(糟谷玲子君) 私のほうから、2点お尋ねいたします。 先ほどから空き家対策ということで、事業概要4ページの一般管理費の空き家等対策事業についてですけれども、先ほども移住体験や避難生活の期間が1カ月単位で更新を、貸し出すというお話を伺いました。この610万円の内訳をまずお聞かせください。 そして、2つ目に、8款2項2目の事業概要93ページ、道路維持費ですけれども、この道路維持費、地元自治会要望工事に伴う道路などの補修や街路樹等の維持管理を行うとなっております。毎年、自治会のほうからはたくさんの要望が出てきておると思いますけれども、28年度の要望件数とその実施率、また、今回3,376万2,000円と大幅な減額となりますけれども、自治会に対しても説明が必要だと思いますけれども、お聞かせください。 ○議長(近藤伸二君) 市民部長 橋本隆司君。 ◎市民部長(橋本隆司君) それでは、私からは、予算書47ページ、2款1項1目空き家対策事業費の内訳についてお答えさせていただきます。 空き家等対策事業費の内訳でございますが、移住体験住宅の開設に係る費用といたしましては589万7,000円を計上しており、その内訳といたしましては、設計監理料が49万7,000円、また、改修工事費が540万円となっております。そのほか、空き家等対策推進協議会の委員報酬9万6,000円、また、消耗品費が6万8,000円など合わせまして、この空き家等対策事業費全体で計610万円を計上させていただいておるところでございます。 以上です。 ○議長(近藤伸二君) 建設部長 八田雅昭君。 ◎建設部長(八田雅昭君) 私からは、事業概要93ページ、8款2項2目道路維持費のうち、道路維持管理費についてお答えいたします。 初めに、道路維持管理費におけます平成28年度の要望工事の件数及び実施率についてお答えいたします。 総要望件数は434件で、そのうち工事実施基準に適合しますものが282件ありまして、適合件数のうち151件を実施しております。工事別に分類いたしますと、側溝要望94件のうち実施件数は53件、舗装要望180件のうち実施件数は88件、暗渠要望13件のうち実施件数は3件でございます。 次に、実施割合ですけれども、施工数量の割合でお答えいたします。側溝は32.3%、舗装は26.6%、暗渠は0.4%となっております。 続きまして、前年度と比較し3,376万2,000円の減額理由といたしましては、主に自治会要望工事に対応するための工事費の減によるものでございますけれども、先ほど平成28年度の要望工事状況を説明させていただいたとおり、全ての要望に対して予算を確保し実施することは、市の財政状況より困難でございます。 要望工事の実施に当たりましては、喫緊の政策課題など当市の実情も踏まえた上で、その必要性や優先性などを十分に調整し進めてまいるとともに、自治会へも要望事項についてご検討いただくようお願いしてまいりたいと考えておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) そのほか質疑はございますか。 16番 星野 明君。 ◆16番(星野明君) それでは、5点ほどお願いいたします。全部事業概要のほうから質問させていただきます。 ページは9ページ、2款1項5目の新庁舎建設事業の内訳をお願いいたします。 次に、14ページ、2款1項10目の地区集会施設建設補助費の内訳をお願いいたします。 次に、114ページ、10款1項3目の中学校部活動運営補助費の内訳をお願いいたします。 次に、115ページ、10款1項3目の夢へのアプローチ事業の詳細内訳をお願いいたします。 次に、125ページ、10款3項1目竹鼻中学校武道場整備事業の詳細説明をお願いいたします。 以上です。 ○議長(近藤伸二君) 総務部長 堀 哲郎君。 ◎総務部長(堀哲郎君) 私からは、事業概要9ページ、2款1項5目新庁舎建設事業8,688万9,000円の内訳は、基本構想、基本計画、基本設計等に係る業務委託料8,000万円、オフィス環境整備等業務委託料609万2,000円、新庁舎建設委員会に関する報酬及び旅費等79万7,000円でございます。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 企画部長 古川裕之君。 ◎企画部長(古川裕之君) 事業概要14ページ、地区集会施設建設補助費についてお答えいたします。 地区集会施設建設補助費の内訳につきましては、新築工事が1件、改修工事が5件でございます。新築工事につきましては、足近町北宿区で予定しております延べ床面積約100平米の施設で、補助額は533万3,000円でございます。 次に、改修工事の5件につきまして、それぞれ説明させていただきますと、小熊町東向区で空調設備工事で補助額6万6,000円、小熊町下山区の雨戸・外壁の修繕工事で補助額53万3,000円、正木町須賀区のトイレの洋式化工事で補助額22万6,000円、上中町午北区のトイレ洋式化工事で補助額13万4,000円、下中町市之枝区の屋根・外壁の塗装工事で補助額71万2,000円でございます。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 教育委員会事務局次長 山内勝宣君。 ◎教育委員会事務局次長(山内勝宣君) 私からは、所管のご質問に順次お答えいたします。 まず、事業概要114ページ、中学校部活動運営補助費についてお答えいたします。 本補助費の主な内容につきましては、各中学校等の部活動の運営にかかわる補助金、中学校体育連盟の運営にかかわる補助金、全国大会等への出場者、団体に対する補助金でございます。 続きまして、事業概要115ページ、夢へのアプローチ事業についてお答えいたします。 本事業につきましては、市内中学校4校の2年生及び義務教育学校の8年生全ての学級を対象に、年間18回実施する予定でございます。内容といたしましては、委託先が選定した講師「夢先生」とともに活動を行った後、講師の生き方に触れる学習を通して、自分の夢の実現に向けた意欲を育てるものでございます。 続きまして、事業概要の125ページ、竹鼻中学校武道場整備事業についてお答えいたします。 竹鼻中学校の武道場整備につきましては、今年度、実施設計を完了し、来年度、体育館の北側に建設を予定しております。建物の概要につきましては、延べ床面積685.34平方メートル(約207坪)、構造は鉄骨造の平屋建てでございます。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) 16番 星野 明君。
    ◆16番(星野明君) それでは、2回目に、114ページの中学校部活動運営補助費のことで、社会人指導者とか、人数とかわかりましたら、そこら辺の詳しいところを教えていただけませんか。 ○議長(近藤伸二君) 教育委員会事務局次長 山内勝宣君。 ◎教育委員会事務局次長(山内勝宣君) お答えいたします。 中学校の部活の社会人指導者の人数につきましては、市内全体で、野球部が15名、バレーボール部が11名、バスケットボール部が6名など、市内合計で全体で71名でございます。 以上でございます。 ○議長(近藤伸二君) そのほか質疑はございませんか。     〔発言する者なし〕 ○議長(近藤伸二君) 以上で質疑を終わります。 お諮りいたします。 上程の案件中、諮第1号、議第12号及び議第13号の3件については、委員会付託を省略いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(近藤伸二君) ご異議なしと認めます。 よって、諮第1号、議第12号及び議第13号の3件については、委員会付託を省略することに決しました。 これより討論に入ります。 討論のある方はご発言を願います。     〔発言する者なし〕 ○議長(近藤伸二君) 以上で討論を終わります。 これより諮第1号、議第12号及び議第13号の3件を採決いたします。 本案は原案のとおり適任として同意することにご異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(近藤伸二君) ご異議なしと認めます。 よって、諮第1号、議第12号及び議第13号の3件は、原案のとおり適任として同意することに決しました。 次に、日程第39、発議第1号を議題といたします。 本案については説明が終わっておりますので、直ちに質疑に入ります。 それでは、質疑のある方はご発言を願います。     〔発言する者なし〕 ○議長(近藤伸二君) 以上で質疑を終わります。 本日議題といたしました案件中、報第1号及びただいま採決いたしました諮第1号、議第12号及び議第13号の4件以外の各案件は、お手元に配付してあります議案付託表のとおり、各所管の常任委員会に付託いたします。--------------------------------------- ○議長(近藤伸二君) 以上で、本日の日程は全て終了いたしました。 明日15日から25日までは本会議を休会といたします。 なお、休会中に各委員会を開き、付託案件の審査を願います。 来る26日月曜日は午前10時から本会議を開き、各委員長の報告を求め、質疑、討論、採決を行います。 本日はこれにて散会いたします。 ご苦労さまでございました。          午前11時59分散会---------------------------------------地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。              羽島市議会議長  近藤伸二                13番議員  大鐘康敬                14番議員  糟谷玲子        平成30年第1回羽島市議会定例会議案付託表付託委員会議案番号件名総務委員会議第1号平成30年度羽島市一般会計予算中 第1条から第5条まで、歳入全部、歳出第1款、第2款(1項9目、11目、13目、及び3項を除く)、第9款(1項4目を除く)、第11款、第12款議第14号羽島市附属機関設置条例の一部を改正する条例について議第15号羽島市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について議第16号羽島市債権管理条例の一部を改正する条例について議第18号羽島市手数料条例の一部を改正する条例について議第32号羽島市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例について議第33号平成29年度羽島市一般会計補正予算(第8号)発議第1号羽島市自治会への加入及び参加を促進する条例について民生文教委員会議第1号平成30年度羽島市一般会計予算中 歳出第2款1項9目、11目、13目、及び3項、第3款、第4款(3項を除く)、第10款議第2号平成30年度羽島市国民健康保険特別会計予算議第3号平成30年度羽島市介護保険特別会計予算議第6号平成30年度羽島市・羽島郡二町介護認定審査会事業特別会計予算議第9号平成30年度羽島市後期高齢者医療特別会計予算議第10号平成30年度羽島市病院事業会計予算議第17号羽島市高額療養費貸付基金条例を廃止する条例について議第19号羽島市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について議第20号羽島市重度心身障害児童福祉手当条例の一部を改正する条例について議第21号羽島市国民健康保険条例等の一部を改正する条例について議第22号羽島市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について議第23号羽島市介護保険条例の一部を改正する条例について議第24号羽島市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営等に関する基準を定める条例について議第25号羽島市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例について議第26号羽島市地域包括支援センターの包括的事業の実施に係る基準を定める条例の一部を改正する条例について議第28号羽島市自転車等駐車場の設置及び管理に関する条例について産業建設委員会議第1号平成30年度羽島市一般会計予算中 歳出第4款3項、第5款、第6款、第7款、第8款、第9款1項4目議第4号平成30年度羽島市簡易水道事業特別会計予算議第5号平成30年度羽島市下水道事業特別会計予算議第7号平成30年度羽島市インター北土地区画整理事業特別会計予算議第8号平成30年度羽島市駅北本郷土地区画整理事業特別会計予算議第11号平成30年度羽島市上水道事業会計予算議第27号はしま観光交流センター条例の一部を改正する条例について議第29号羽島市小口融資条例の一部を改正する条例について議第30号羽島市都市公園条例の一部を改正する条例について議第31号羽島市モーテル類似施設建築等の規制に関する条例の一部を改正する条例について議第34号市道路線の変更について議第35号市道路線の認定について...