大磯町議会 > 2019-07-25 >
令和元年議会だより編集委員会( 7月25日)

ツイート シェア
  1. 大磯町議会 2019-07-25
    令和元年議会だより編集委員会( 7月25日)


    取得元: 大磯町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-26
    令和元年議会だより編集委員会( 7月25日) 大磯町議会 議会だより編集委員会 令和元年7月25日    (午後 2時 31分)  開会 ○議長橋英俊君)  議長の橋です。  委員長互選が行われるまで、大磯町議会委員会条例第7条第1項を準用して、会議の進行を務めさせていただきます。委員全員が出席しておりますので、会議は成立いたしました。  これにより、ただいま構成されました議会だより編集委員会を開会いたします。 ◎議題(1)「正副委員長互選について」 ○議長橋英俊君)  議題(1)「正副委員長互選について」を議題といたします。  大磯町議会委員会条例第7条第2項を準用して「委員長及び副委員長がともにいないときの互選に関する職務は、年長委員が行う」ことになっておりますので、清田委員委員長席に着席のうえ、議事をお願いいたします。  では、よろしくお願いいたします。 ○議会だより編集委員会委員清田文雄君)  委員清田です。  年長ということなので、条例準用によって委員長互選職務を務めさせていただきますので、よろしくお願いいたします。  委員の方から、どなたか互選をお願いいたします。  鈴木たまよ委員。 ○議会だより編集委員会委員鈴木たまよ君)  委員長に、玉虫委員を推薦いたします。
    議会だより編集委員会委員清田文雄君)  委員長につきまして、玉虫委員との意見がありますが、玉虫委員にお願いすることで御異議ございませんか。              (「異議なし」の声あり) ○議会だより編集委員会委員清田文雄君)  御異議ないものと認め、委員長玉虫委員と決定いたします。  これをもって、私の職務終了いたしました。御協力ありがとうございました。  玉虫委員長と交代いたします。  玉虫委員長委員長席にお着き願います。 ○議会だより編集委員会委員長玉虫志保実君)  委員長互選をいただきました玉虫です。よろしくお願いいたします。  大磯町議会広報発行条例第4条第1項に基づき、副委員長互選いたします。  どなたか互選をお願いいたします。  清田委員。 ○議会だより編集委員会委員清田文雄君)  私、二期四年の実績で、副委員長に立候補をしたいと思います。 ○議会だより編集委員会委員長玉虫志保実君)  ほかにはよろしいですね。  清田委員に副委員長をお願いしたいと思いますが、いかがでしょうか。              (「異議なし」の声あり) ○議会だより編集委員会委員長玉虫志保実君)  では、御異議ないものと認め、清田委員を副委員長と決定をさせていただきます。  清田委員長、副委員長席にお着きください。お願いします。  それでは、委員長に私、玉虫、副委員長清田委員が決まりました。この構成で、今後、本委員会を行ってまいりますので、よろしくお願いいたします。  お諮りいたします。  本会議場における正副委員長選任の報告につきましては、従来同様、議長口述により行うことに御異議ありませんか。              (「異議なし」の声あり) ○議会だより編集委員会委員長玉虫志保実君)  御異議ないものと認め、議長口述により報告させていただくことに決定いたします。 ◎議題(2)第197号の編集日程について ○議会だより編集委員会委員長玉虫志保実君)  次に、議題(2)「第197号の編集日程について」です。  それでは、事務局より、第197号の編集日程について説明をお願いいたします。 ○議会事務局長代理熊澤 晃君)  事務局熊澤です。  私のほうから第197号の編集日程について、皆様のお手元に配付している資料に基づきまして説明をいたします。  第197号の日程表(案)についてをごらんください。  本日7月25日木曜日が、第1回目の編集委員会とカウントしております。後ほど紙面構成については、次の議題で御協議いただきますが、議員14名の皆様抱負などの御挨拶文原稿依頼をした場合、提出の締め切りは来週の7月29日月曜日とさせていただいております。  次の第2回目の議会だより編集委員会は7月31日水曜日に、その後、第3回目の議会だより編集委員会を8月9日金曜日に予定しております。今回の委員会開催時間は、臨時号ですので9時30分から始まりまして、12時までには終わる見込みではございます。  第4回目以降は、委員長、副委員長との校正となります。日程としては、8月15日木曜日と最終校正を8月19日月曜日に予定しております。  なお、議会だより臨時号全戸配布日は8月27日火曜日で、発行部数は1万2,750部を予定しております。発行に向けたスケジュールとして作成しておりますので、よろしくお願いします。  説明は以上です。 ○議会だより編集委員会委員長玉虫志保実君)  第197号の編集日程について御意見等があればお願いします。  鈴木たまよ委員。 ○議会だより編集委員会委員鈴木たまよ君)  第3回目の議会だより編集委員会校正があると思うんですけれども、私は7日から9日まで研修に行くので、この日は出ることができませんが、どうなんでしょうか。日程変更ができるか、もしくは、いなくても差し支えないでしょうか。 ○議会事務局長代理熊澤 晃君)  事務局熊澤です。  日程につきましては、8月27日に議会だよりを発行する予定という中で、ぎりぎり予定を組まさせていただいた中で行っておりますので、基本的には、日程変更はちょっと難しいところがございます。これにつきましては、参加されている委員さんの中で、最後ちょっと調整をしていただければとは思います。  以上です。 ○議会だより編集委員会委員長玉虫志保実君)  それでよろしいですか。  ほかに何か御意見がありますか。 ○議会だより編集委員会委員鈴木たまよ君)  調整は中でしてくださいってことですよね。 ○議会だより編集委員会委員長玉虫志保実君)  というか、泊まりでいくやつですよね。この日の編集委員会は何時からですか。 ○議会事務局長代理熊澤 晃君)  事務局熊澤です。  今回の編集委員会につきましては、先ほど簡単にお話ししましたが、午前中の9時30分から始まって、12時までには終わりたいといった流れでいいと思います。 ○議会だより編集委員会委員長玉虫志保実君)  これを午後に変えるとかはできますか。 ○議会だより編集委員会委員鈴木たまよ君)  帰って来れません。 ○議会だより編集委員会委員長玉虫志保実君)  来れないんじゃしょうがないよ。入稿が8月1日なので、そこに提出していただければ。                (発言する者あり) ○議会だより編集委員会委員長玉虫志保実君)  でも、しょがないですよね。  研修に行くのは前からもう決まってたんですか。 ○議会だより編集委員会委員鈴木たまよ君)  はい。決まって申し込んであるんです。 ○議会だより編集委員会委員長玉虫志保実君)  じゃあ、しょうがないですよね。  よろしいですか。                (発言する者あり) ○議会だより編集委員会委員鈴木京子君)  そういうのは、ちゃんと欠席届を出してもらってやればいいと。 ○議会だより編集委員会委員長清田文雄君)  以前から鈴木たまよ委員がそういう予定でしたら、欠席届を出していただいても可能だとは思うんですけど、7月31日に編集委員会をやりますけれど、この時点である程度もう入稿、その次の日が入稿ですから、ある程度このときに修正とかなんかかけて、事務局に聞くんですけど、修正とかをかけて入稿をするということでしょうか。ちょっとその点を聞きたいんですけれど。 ○議会事務局長代理熊澤 晃君)  事務局熊澤です。  7月31日の時点におきましては、来週の7月29日、皆様からいただきました原稿を一度、そのままべた打ちをした中で、皆様のほうで確認をしていただく形になります。その後、修正等があれば、第3回目のときにですね、こちらのほうは再度修正したものを、業者のほうからゲラが上がってきますので、その確認をしていただくといった流れになってきます。  以上です。 ○議会だより編集委員会委員長清田文雄君)  よろしいですか。  それでしたら、7月31日の校正を、鈴木たまよ委員は御自分の分も含めて校正をしていただくというふうなことでやっていただいて、所定の手続をしていただければ欠席も可能だとは思うんですけど、いかがでしょうか。 ○議会だより編集委員会委員長玉虫志保実君)  では、鈴木京子委員。 ○議会だより編集委員会委員鈴木京子君)  議長、副議長とオブザーバーという形なんですけど、ちょっと一言。  まず、議会だよりのほうは、皆さん抱負を提出してもらう期限が決まります。ですから、まず鈴木たまよ委員にはそれを守っていただいて、それを今度べた打ちした中で、初めて皆さんのその文を、この編集委員会でどうしようかということをやる日が31日なわけなんですね。そうすると、ここはお昼頃まではかかるだろうということです。  次に、もうこうれは印刷屋さんに入稿して、大体の体裁が整ったものがくると。それで、再度、構成をかけるのが8月9日ということになると思います。  ですから、欠席届を出していただいて、出席している委員でちゃんと編集していくということだと思います。  以上です。 ○議会だより編集委員会委員長玉虫志保実君)  それでいいんですよね。ただいまいろいろ御意見いただきましたけれども、第197号の日程については、この日程のとおり決定したいと思います。 ◎議題(3)第197号の紙面構成について ○議会だより編集委員会委員長玉虫志保実君)  次に、議題(3)「第197号の紙面構成について」です。  それでは、事務局より第197号の紙面構成について説明をお願いします。 ○議会事務局長代理熊澤 晃君)  事務局熊澤です。  次に、割付表の案ということで、事務局のほうで作成しております。事務局の案としましては、今回は6ページ構成としております。  まず、お配りしております割付表のほうの左上の1ページ目が、1面という形になります。こちらには全体の写真が真ん中のほうに入ってきます。その下に、正副議長顔写真と御挨拶文掲載します。  次に、その下が、2ページ目・3ページ目になります。右側の2ページ目の上2段目には議会三役の氏名掲載、左側の3ページの上2段目では委員会議席の決め方を掲載、2ページ目・3ページ目の下2段で、4つ委員会構成掲載したいと考えております。  続いて、4ページ目・5ページ目で、正副議長を除く12名の議員氏名顔写真議席番号抱負掲載いたします。  最後ページで、右上の6ページになりますが、監査委員選任についての賛否結果、9月定例会決算特別委員会日程編集後記議会だより編集委員名掲載するものです。  割付表資料として、別途4年前の第179号と、8年前の第161号のコピーをお配りしておりますので、参考にごらんいただければと思います。  どちらの号も、改選後の初議会の後に発行したものになります。  この2つの大きな違いは、全体のページ数が4ページか6ページかということで、4年前の第179号のほうが、4つ委員会構成や、正副議長を除く12名の議員抱負スペースを多く使えるようになっています。今回も初議会ですので、これまでと同様に抱負掲載するスペースを設けさせていただき、事務局の案としては、4年前の第179号と同じ6ページ構成で作成をいたしました。  この後、皆様に御協議をいただきますが、議員14名の顔写真抱負掲載する場合、皆様からいただいた写真を使用させていただくか、本会議終了後などに、個別に撮影をさせていただいて、抱負は本会議終了後に、原稿依頼をさせていただく予定でございます。  また、最終ページの上の段につきまして、前回は補正予算の審議がありましたが、今回はございませんので、ここの部分の紙面を埋める必要がございます。  例えばですが、表紙写真のテーマが決まれば表紙募集について、また議会スナップを入れるなど、次回開催までに何か御提案をいただければと思っています。  以上で、紙面構成割付)についての説明を終わらせていただきますが、この構成でよろしければ、記事分担としまして、最終ページ編集後記がございますけれども、この原稿はどなたになるのか、その辺もお決めていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。  以上です。 ○議会だより編集委員会委員長玉虫志保実君)  第197号の紙面構成について、何か御意見があれば、お願いします。               (「ないです」の声あり) ○議会だより編集委員会委員長玉虫志保実君)  第197号の紙面構成については、このとおり決定したいと思います。次に編集後記についてはどうですか。  清田委員。 ○議会だより編集委員会委員長清田文雄君)  済みません、意見いいですか。  いろいろこれからの抱負とかそういうものがございますでしょうから、委員長編集後記をお願いしたいと思います。 ○議会だより編集委員会委員長玉虫志保実君)  それで、よろしいでしょうか。              (「異議なし」の声あり) ○議会だより編集委員会委員長玉虫志保実君)  それでは、各議員への原稿依頼をよろしくお願いします。 議題(4)その他
    議会だより編集委員会委員長玉虫志保実君)  そのほかとして、何かございますか。               (「ないです」の声あり) ○議会だより編集委員会委員長玉虫志保実君)  以上で議題終了いたしましたので、本委員会閉会します。  (午後 2時 51分)  閉会...