野崎審也議員(
清風クラブ)………………………………………………………………………………80
1 まさかの時代、持続可能な
まちをめざして
│ (イ)個性を活かして、
全国都市問題会
(1) 選ばれる
まちへ、その先の
まちづくり │ 議から
ア マイナンバーカードによる
デジタル化 │ (2)
子育て世帯の転入、定住に向けて
の
推進 │ ア 子育てするなら
平塚で
イ 選ばれる
まちへ、他市への視察から学
│ (3)
地域共生社会の実現をめざし
ぶ
│ ア インクルーシブ保育の
課題解消に向け
(ア)富士市の
ユニバーサル就労支援セ │ て
ンターから
│ (4) 選ばれる
まちへ、災害に強い
まちづくり
────────────────────────────────────────────
会議録署名議員の
追加指名 ……………………………………………………………………………87
────────────────────────────────────────────
江口友子議員(しらさぎ・
無所属クラブ)…………………………………………………………… 100
1
ごみ処理について
│ (3)
オンライン診療の案内をよりわかりやすく
(1)
可燃ごみ及び
資源再生物(ペットボトル・
│ してもらえないか
容器包装プラスチック)
収集運搬業務委託
│ (4)
コロナワクチン接種による「副
反応疑い」
ア どのくらい
コスト削減になるのか
│ と
市調査委員会の役割と
開催実績は
イ どのような
収集体制を想定しているの │3
海岸の
環境保全
か
│ (1)
湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーン整備・
管理運
ウ
民間事業者が
収集・運搬できなくなる
│ 営事業による
住宅地への影響について
事態の想定は
│ ア 「風の流れ」が変わらなければ
住宅地
(2)
容器包装プラスチックごみの
収集・運搬か
│ 域の風害や
塩害状況に変化がないと判
らリサイクルまでを一体的にとらえ再検討
│ 断した根拠は何か
する
必要性は
│ イ どのようにして
地元自治会に
説明をし
2
コロナ対策 │ ていくのか
(1) 発熱した時に診察が受けられる病院はどこ
│ (2) 貴重な
ウミガメ産卵地 平塚海岸をどう守
か
│ るのか
(2) 発熱した人が検査をきちんと受けられる
体 │4 戸籍がない
市民のための
相談窓口の設置を
制にするべきではないか │
────────────────────────────────────────────
第4日(
令和4年12月9日)
報告第12号、
議案第71
号~議案第88号
総括質問(続) ……………………………………………………………………………………… 114
────────────────────────────────────────────
小泉春雄議員(
湘南フォーラム)……………………………………………………………………… 115
1
落合市長の3期12年 │4
課題
2
ツインシティ大神地区の
まちびらき │ (1)
駅前広場の再整備
3
子育て支援の更なる充実
│ (2)
市街化調整区域の
まちづくり
上野仁志議員(
公明ひらつか)………………………………………………………………………… 123
1
交通事故ゼロを目指して │3
教育現場の
デジタル化と
プログラミング教
2 「100年ライフに向けた政策ビジョン」に
│ 育について
ついて │
坂間正昭
議員(
清風クラブ)…………………………………………………………………………… 135
1 持続可能な住みやすい地域づくり │4 諸
課題
2 神奈川大学移転に関して
│ (1)
認定こども園の開設
3 消防力の強化
│ (2) 農福連携事業の
推進
────────────────────────────────────────────
第5日(
令和4年12月12日)
報告第12号、
議案第71
号~議案第88号
総括質問(続) ……………………………………………………………………………………… 151
────────────────────────────────────────────
府川 勝
議員(しらさぎ・
無所属クラブ)…………………………………………………………… 151
1 「寺子屋」ならびに「
子ども食堂」につい │3 神奈川大学跡地利用について
て │4 市庁舎ならびに文化ゾーンの「駐車場契約
2
平塚市内自転車事故は「県内ワースト1
│ 更新」について
位」について │
出村 光
議員(
湘南フォーラム)……………………………………………………………………… 158
1 待機児童通年ゼロを目指して
│ (1) 国・県への要望活動
(1) 改善策と今後の計画 │4 教育委員会に問う
(2) 保育士の処遇改善
│ (1) トイレ洋式化改修の進捗状況
2 脱炭素社会におけるEV車(電気自動車)
│ (2)
教育現場での働き方改革の現状と取組みの
普及に向けた
市民への
支援策
│ 具体策
3 市長4年間の国・県への要望について │
石田雄二議員(日本共産党
平塚市議会
議員団)……………………………………………………… 166
1
湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーン整備・
管理運 │3
平塚市地域防災計画─風水害等対策計画─
営事業の見直しプランについて
│ (改訂素案)について
2
平塚市空家等対策計画(改定素案)につい │4 大神地区への医療施設の誘致について
て │
────────────────────────────────────────────
議案第91号
令和4年度
平塚市
一般会計補正予算
提案説明 ○市 長 …………………………………………………………………………… 177
────────────────────────────────────────────
第6日(
令和4年12月21日)
議案第73号、
議案第74号、
議案第75号、
議案第76号、
議案第77号、
議案第85号
総務経済常任委員長
報告 ………………………………………………………………………… 182
表 決 …………………………………………………………………………………………… 183
議案第82号、
議案第83号、
議案第88号
都市建設常任委員長
報告 ………………………………………………………………………… 183
表 決 …………………………………………………………………………………………… 183
議案第78号、
議案第79号、
議案第86号、
議案第87号
環境厚生常任委員長
報告 ………………………………………………………………………… 184
表 決 …………………………………………………………………………………………… 184
議案第72号、
議案第80号、
議案第81号
教育民生常任委員長
報告 ………………………………………………………………………… 185
討 論 ○
松本敏子議員 ……………………………………………………………………… 185
表 決 …………………………………………………………………………………………… 186
議案第71号、
議案第84号、
議案第91号
総務経済常任委員長
報告 ………………………………………………………………………… 187
都市建設常任委員長
報告 ………………………………………………………………………… 188
環境厚生常任委員長
報告 ………………………………………………………………………… 188
教育民生常任委員長
報告 ………………………………………………………………………… 189
表 決 …………………………………………………………………………………………… 189
────────────────────────────────────────────
請願第6号 渡部
亮議員の早期辞職を求める請願
議会運営委員長
報告 ……………………………………………………………………………… 190
討 論 ○
小泉春雄議員 ……………………………………………………………………… 191
○金子修一
議員 ……………………………………………………………………… 192
○須藤量久
議員 ……………………………………………………………………… 193
○
上野仁志議員 ……………………………………………………………………… 193
表 決 …………………………………………………………………………………………… 194
────────────────────────────────────────────
会議案第5号
平塚市議会の
個人情報の保護に関する
条例
表 決 …………………………………………………………………………………………… 195
────────────────────────────────────────────
閉会中調査申し出の承認について ………………………………………………………………… 195
────────────────────────────────────────────
議長の挨拶 …………………………………………………………………………………………… 195
市長の挨拶 …………………………………………………………………………………………… 196
────────────────────────────────────────────
会議録署名 …………………………………………………………………………………………… 197
────────────────────────────────────────────
資 料 集
議長の諸
報告 ……………………………………………………………………………………… 199
請願文書表 ………………………………………………………………………………………… 219
────────────────────────────────────────────
議 案 集 …………………………………………………………………………………… 1~ 114
発言が
指定されていません。 Copyright © Hiratsuka City, All rights reserved. ↑ 本文の先頭へ...