• "川崎市議会定例会会議録目次"(1/1)
ツイート シェア
  1. 川崎市議会 2017-11-27
    平成29年 第4回定例会−11月27日-目次


    取得元: 川崎市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-06
    平成29年 第4回定例会−11月27日-目次平成29年 第4回定例会 平成29年(2017年)第4回川崎市議会定例会会議録目次 11月27日(第1日)                             頁  議事日程………………………………………………………………………………………1  出席議員………………………………………………………………………………………3  出席説明員……………………………………………………………………………………4  出席議会局職員………………………………………………………………………………4  開  会………………………………………………………………………………………5  諸報告   議員辞職の件………………………………………………………………………………5   議会運営委員会委員の選任について……………………………………………………5   川崎区補欠選挙当選人の報告、紹介……………………………………………………5   常任委員会委員の選任について…………………………………………………………5   大規模災害時の法制度に関する見直しを求める意見書外3件の意見書について…5   市長当選挨拶………………………………………………………………………………5   監査委員の定期監査の結果について……………………………………………………6   平成28年度の自殺対策総合推進計画の進捗状況等に関する報告書について………6   監査委員及び人事委員会委員並びに新任の人事委員会委員長及び川崎市選挙管理
      委員会委員長の紹介    福田市長…………………………………………………………………………………6  会議録署名議員の指名………………………………………………………………………6  会期の決定……………………………………………………………………………………7  議席の一部変更及び指定について…………………………………………………………7  議案上程   市政への考え方、川崎市総合計画第2期実施計画素案、川崎市行財政改革第2期   プログラム素案及び今後の財政運営の基本的な考え方(改定素案)について、議   案第129号〜第142号、第144号〜第157号、諮問第2号、報告第20号(一括上程)   ………………………………………………………………………………………………7   提案説明    福田市長…………………………………………………………………………………7    鈴木市民文化局長………………………………………………………………………21    成田健康福祉局長………………………………………………………………………22    金子まちづくり局長……………………………………………………………………23    藤倉建設緑政局長………………………………………………………………………23    酒井港湾局長……………………………………………………………………………24    西教育次長………………………………………………………………………………26    唐仁原財政局長…………………………………………………………………………26    原田経済労働局長………………………………………………………………………30    金子上下水道事業管理者………………………………………………………………30    加藤総務企画局長………………………………………………………………………31   代表質疑                   〔 〕内は答弁者及びページ    原 典之議員(自民党代表)…………………………………………………………32     〔まちづくり局長−33、建設緑政局長−33〕    吉岡俊祐議員(公明党代表)…………………………………………………………34     〔まちづくり局長−34、35、市長−35〕    大庭裕子議員(共産党代表)…………………………………………………………36     〔まちづくり局長−37、建設緑政局長−37、38〕   代表質疑終結………………………………………………………………………………38   総務委員会付託(議案第156号〜第157号)……………………………………………38  議案上程   議案第143号 ………………………………………………………………………………38   提案説明    鈴木市民文化局長………………………………………………………………………38  休会議決………………………………………………………………………………………39  日程通告………………………………………………………………………………………39  散  会………………………………………………………………………………………39 11月29日(第2日)  議事日程………………………………………………………………………………………41  出席議員………………………………………………………………………………………42  出席説明員……………………………………………………………………………………43  出席議会局職員………………………………………………………………………………43  開  議………………………………………………………………………………………44  議案上程  議案第156号〜第157号(一括上程)………………………………………………………44   委員長報告    原 典之総務委員長……………………………………………………………………44   採  決……………………………………………………………………………………45  議案上程   議員提出議案第1号………………………………………………………………………45   採  決……………………………………………………………………………………46  休会議決………………………………………………………………………………………46  日程通告………………………………………………………………………………………46  散  会………………………………………………………………………………………46 12月6日(第3日)  議事日程………………………………………………………………………………………47  出席議員………………………………………………………………………………………49  出席説明員……………………………………………………………………………………50  出席議会局職員………………………………………………………………………………50  開  議………………………………………………………………………………………51  報  告   監査委員の現金出納検査の結果について………………………………………………51  議案上程   市政への考え方、川崎市総合計画第2期実施計画素案、川崎市行財政改革第2期   プログラム素案及び今後の財政運営の基本的な考え方(改定素案)について、議   案第129号〜第142号、第144号〜第155号、諮問第2号、報告第20号(一括上程)   ………………………………………………………………………………………………51   代表質問                   〔 〕内は答弁者及びページ    老沼 純議員(自民党代表)…………………………………………………………51     平成30年度予算編成方針及び主要課題調整(オータムレビュー)について〔市     長−65〕     川崎市総合計画第2期実施計画素案について〔総務企画局長−69、財政局長     −72、市民文化局長−73、経済労働局長−74、まちづくり局長−83〕     川崎市行財政改革第2期プログラム素案について〔総務企画局長−69〕     今後の財政運営の基本的な考え方改定素案について〔総務企画局長−71、財     政局長−72、98、市長−97〕     新マニフェストについて〔市長−66、子ども未来局長−99〕     災害対策等について〔総務企画局長−71、98、99〕     臨海部ビジョン素案の策定について〔臨海部国際戦略本部長−88〕     川崎市生産緑地地区に関する検討状況について〔市長−67、経済労働局長−     76〕     川崎市長選挙等について〔選挙管理委員会事務局長−93〕     川崎市立小中学校における児童生徒の問題行動等の状況調査結果について     〔教育長−68、教育次長−90〕     学校給食施策について〔教育次長−91〕     乳幼児、児童生徒の保険の整備状況について〔こども未来局長−82、教育次     長−92〕     子ども施策に関する各分野別計画の見直し、改定について〔こども未来局長     −82〕     かわさきパラムーブメント第2期推進ビジョンについて〔市民文化局長−74、     教育次長−92〕     第4次かわさきノーマライゼーションプラン改定版案の策定について〔健康     福祉局長−79〕     第7期計画―かわさきいきいき長寿プランの策定について〔健康福祉局長−     80〕     今後の看護師養成確保対策について〔健康福祉局長−81〕     119番通報における外国人対応について〔消防局長−90〕     川崎市総合都市交通計画の改定案について〔まちづくり局長−83〕     京浜急行大師線連続立体交差事業について〔建設緑政局長−85〕
        JR南武線連続立体交差事業及びJR南武線・横須賀線武蔵小杉駅混雑緩和     について〔まちづくり局長−84、建設緑政局長−86〕     鷺沼駅前地区の再開発事業について〔まちづくり局長−84〕     柿生駅周辺地区再整備事業について〔まちづくり局長−84、建設緑政局長−     86〕     川崎市景観計画の改定について〔市長−67、まちづくり局長−85〕     川崎市緑の基本計画の改定案の策定について〔建設緑政局長−86〕     川崎市地球温暖化対策推進基本計画の改定について〔環境局長−77〕     川崎市一般廃棄物処理基本計画第2期行動計画の策定について〔市長−67、     環境局長−77〕     川崎港コンテナターミナル指定管理者制度の拡充について〔港湾局長−87〕     アスベスト(石綿)対策について〔環境局長−78〕     一般競争入札による長沢浄水場用地の貸し付けについて〔上下水道事業管理     者−68、98〕     議案第148号、生田緑地、川崎市岡本太郎美術館川崎市立日本民家園及び川     崎市青少年科学館の指定管理者の指定について〔建設緑政局長−87〕     議案第154号、平成29年度川崎市一般会計補正予算〔教育次長−93〕  休  憩(環境局長の答弁終了後)………………………………………………………78  再  開(健康福祉局長の答弁から)……………………………………………………79    春 孝明(公明党代表)…………………………………………………………… 100     2期目の市政運営について〔市長−110〕     今後の財政運営について〔市長−111、財政局長−116〕     防災・減災対策について〔市長−111、総務企画局長−115、まちづくり局−     134〕     安全・安心のまちづくりについて〔市長−111、市民文化局長−116、健康福     祉局長−120〕     まちづくり施策について〔市長−112、まちづくり局長−125〕     公共空間の有効活用について〔市長−112〕     子育て支援について〔こども未来局長−123〕     教育施策について〔こども未来局長−125、教育次長−130、市長−134〕     人権施策について〔市長−112、教育長−114、市民文化局長−117〕     文化芸術振興策について〔答弁不要〕     コミュニティ施策について〔市民文化局長−117〕     地域包括ケアシステムについて〔健康福祉局長−120、134〕     高齢者施策について〔健康福祉局長−121、まちづくり局長−128〕     健康寿命延伸について〔健康福祉局長−122〕     障害者支援について〔市長−112、財政局長−116、市民文化局長−118、健康     福祉局長−123、まちづくり局長−128〕     景気・中小企業対策について〔市長−113、経済労働局長−118〕     観光施策について〔総務企画局長−116、経済労働局長−119〕     環境施策について〔市長−113、環境局長−119〕     臨海部施策について〔市長−114、臨海部国際戦略本部長−129〕     交通施策について〔市長−114、建設緑政局長−128〕     投票率向上について〔選挙管理委員会事務局長−132〕  休  憩(春 孝明議員の質問終了後)……………………………………………… 109  再  開(市長の答弁から)…………………………………………………………… 110  会議時間延長……………………………………………………………………………… 110  延会議決…………………………………………………………………………………… 134  日程通告…………………………………………………………………………………… 134  延  会…………………………………………………………………………………… 135 12月7日(第4日)  議事日程…………………………………………………………………………………… 137  出席議員…………………………………………………………………………………… 139  出席説明員………………………………………………………………………………… 140  出席議会局職員…………………………………………………………………………… 140  開  議…………………………………………………………………………………… 141  議案上程   市政への考え方、川崎市総合計画第2期実施計画素案、川崎市行財政改革第2期   プログラム素案及び今後の財政運営の基本的な考え方(改定素案)について、議   案第129号〜第142号、第144号〜155号、諮問第2号、報告第20号(一括上程)   …………………………………………………………………………………………… 141   代表質問(続)    宗田裕之議員(共産党代表)……………………………………………………… 141     市長の政治姿勢について〔市長−151、165〕     子育て支援策について〔市長−152、165、こども未来局長−157〕     子どもの貧困対策について〔こども未来局長−158、教育次長−161〕     教育をめぐる環境整備について〔市長−153、教育次長−162、教育長−166〕     障害者施策について〔健康福祉局長−154、166、市民文化局長−166、市長−     168〕     高齢者施策について〔市長−153、健康福祉局長−156、167〕     国民健康保険都道府県単位化について〔健康福祉局長−157〕     市内中小企業の操業環境整備について〔経済労働局長−153、こども未来局長     −159〕     高校生の就労対策について〔教育次長−162〕     東芝のリストラ問題について〔市長−153、165、168、経済労働局長−154〕     川崎市緑の基本計画について〔経済労働局長−154、建設緑政局長−160〕     臨海部ビジョン素案について〔臨海部国際戦略本部長−161、167〕     羽田飛行ルートについて〔まちづくり局長−159、市長−166〕  休  憩(宗田議員の代表質問終了後)……………………………………………… 169  再  開(飯塚議員の代表質問から)………………………………………………… 169    飯塚正良議員(民進みらい代表)………………………………………………… 169     平成30年度の予算編成について〔財政局長−184〕     今後の財政運営の基本的な考え方改定素案について〔財政局長−184〕     川崎市総合計画第2期実施計画素案及び川崎市行財政改革第2期プログラム     素案について〔総務企画局長−181、市民文化局長−185、環境局長−186、健     康福祉局長−187、197、まちづくり局長−191、臨海部国際戦略本部長−195〕     子育て支援の充実について〔こども未来局長−190〕     JR武蔵小杉駅へのホームドアの設置について〔まちづくり局長−191〕     ヘイトスピーチを根絶する条例化の考え方について〔市長−180、市民文化局     長−185〕     安全・安心(危機管理、防犯等)施策について〔総務企画局長−183〕     合築公共施設駐車場について〔市民文化局長−185、まちづくり局長−191〕     持続可能な循環型のまちを目指した取り組みについて〔環境局長−186〕     高齢者・障害児者福祉施設再編整備基本計画について〔健康福祉局長−187〕     川崎市福祉製品開発支援補助金のあり方について〔経済労働局長−185〕     子ども施策の統合について〔こども未来局長−190〕     川崎市総合都市交通計画について〔市長−180、まちづくり局長−191〕     川崎市総合自治会館跡地活用について〔まちづくり局長−192〕     鷺沼駅前再開発について〔まちづくり局長−192、建設緑政局長−192〕     JR川崎駅北口自由通路の整備について〔こども未来局長−190、まちづくり
        局長−192〕     京浜急行大師線連続立体交差事業の再評価について〔建設緑政局長−192〕     JR南武線連続立体交差事業について〔建設緑政局長−193〕     川崎駅東口周辺地区総合自転車対策基本計画について〔建設緑政局長−193〕     臨海部開発の現状と今後について〔臨海部国際戦略本部長−195〕     小学校給食について〔教育次長−196〕     議案第136号、川崎市港湾施設条例の一部を改正する条例の制定について〔港     湾局長−193〕     議案第146号、川崎市心身障害者総合リハビリテーションセンターの指定管理     者の指定について〔総務企画局長−184、健康福祉局長−188〕   代表質問終結…………………………………………………………………………… 198   各常任委員会付託……………………………………………………………………… 198  議案上程   議案第143号 …………………………………………………………………………… 198   文教委員会付託………………………………………………………………………… 198  請願、陳情上程   陳情第98号〜第100号、第102号〜第104号、第106号〜第111号(一括上程) … 198   各常任委員会付託、継続審査議決…………………………………………………… 198  議案上程   議案第158号 …………………………………………………………………………… 199   提案説明    唐仁原財政局長……………………………………………………………………… 199   代表質疑………………………………………………………………………………… 199    原 典之議員(自民党代表)……………………………………………………… 199     〔総務企画局長−199、健康福祉局長−200、まちづくり局長−200、建設緑政     局長−200〕    川島雅裕議員(公明党代表)……………………………………………………… 200     〔市長−201、まちづくり局長−201、建設緑政局長−201〕    堀添 健議員(民進みらい代表)………………………………………………… 202     〔まちづくり局長−202〕   代表質疑終結…………………………………………………………………………… 203   まちづくり委員会付託………………………………………………………………… 203  休会議決…………………………………………………………………………………… 203  日程通告…………………………………………………………………………………… 203  散  会…………………………………………………………………………………… 203 12月14日(第5日)  議事日程…………………………………………………………………………………… 205  出席議員…………………………………………………………………………………… 207  欠席議員…………………………………………………………………………………… 207  出席説明員………………………………………………………………………………… 208  出席議会局職員…………………………………………………………………………… 208  開  議…………………………………………………………………………………… 209  報  告   監査委員の定期監査及び財政援助団体等監査の結果について…………………… 209  議案上程   市政への考え方、川崎市総合計画第2期実施計画素案、川崎市行財政改革第2期   プログラム素案及び今後の財政運営の基本的な考え方(改定素案)について、議   案第129号〜第142号、第144号〜第155号、第158号、諮問第2号、報告第20号(一   括上程)………………………………………………………………………………… 209   各委員長報告    岩隈千尋総務副委員長……………………………………………………………… 209    川島雅裕文教委員長………………………………………………………………… 210    勝又光江健康福祉委員長…………………………………………………………… 210    山崎直史まちづくり委員長………………………………………………………… 211    押本吉司環境委員長………………………………………………………………… 213   討  論    井口真美議員(共産党代表)……………………………………………………… 214   討論終結………………………………………………………………………………… 218   採  決………………………………………………………………………………… 218  議案上程   議案第143号 …………………………………………………………………………… 218   委員長報告    川島雅裕文教委員長………………………………………………………………… 218   採  決………………………………………………………………………………… 219  議案上程   議案第159号 …………………………………………………………………………… 219   提案説明    福田市長……………………………………………………………………………… 219   採  決………………………………………………………………………………… 220  意見書案上程……………………………………………………………………………… 220   介護報酬の改定に関する意見書   提案説明    市古映美議員………………………………………………………………………… 220   採  決………………………………………………………………………………… 221  日程通告…………………………………………………………………………………… 221  散  会…………………………………………………………………………………… 221 12月15日(第6日)  議事日程…………………………………………………………………………………… 223  出席議員…………………………………………………………………………………… 224  出席説明員………………………………………………………………………………… 225  出席議会局職員…………………………………………………………………………… 225  開  議…………………………………………………………………………………… 226  一般質問                    〔 〕内は答弁者及びページ   末永 直議員…………………………………………………………………………… 226    対話支援機器「comuoon」導入による難聴者、高齢者等の支援を通じたウェルフ    ェアイノベーションの推進について〔経済労働局長−228、高津区長−228、中    原区長−229、教育次長−229、病院局長−229、市長−230〕    介護予防・日常生活支援総合事業を主とした、介護事業者等、現場の声に寄り    添う地域包括ケアシステムの推進について〔市長−231、健康福祉局長−232、    233〕   かわの忠正議員………………………………………………………………………… 233    川崎駅周辺の交通環境整備について〔まちづくり局長−234、交通局長−235〕    市営住宅の入居管理について〔まちづく局長−236、238、環境局長−236、237、    上下水道事業管理者−237〕    高齢者支援策について〔健康福祉局長−239、240〕    選挙事務の向上について〔選挙管理委員会事務局長−240、241、市長−242〕   宗田裕之議員…………………………………………………………………………… 242    中小企業支援について〔経済労働局長−242、243、244〕    高津区内の崖崩れの対応について〔高津区長−245、まちづくり局長−246〕    中原街道拡幅工事について〔建設緑政局長−246、247〕
       橘樹官衙遺跡群保存活用計画について〔教育次長−248、249〕   松井孝至議員…………………………………………………………………………… 250    地域デビュー講座について〔中原区長−250、251、252〕    橋梁の点検、対策について〔建設緑政局長−252、253〕    補装具費の支給について〔健康福祉局長−253、254〕   橋本 勝議員…………………………………………………………………………… 254    道路境界査定について(要望)    IoTサービス創出支援事業について〔総務企画局長−255〕    多摩川施策について〔建設緑政局長−256、257〕    救急搬送について〔消防局長−258、259〕  休  憩…………………………………………………………………………………… 259  再  開…………………………………………………………………………………… 259   川島雅裕議員…………………………………………………………………………… 259    緊急輸送路の液状化対策について〔港湾局長−260、総務企画局長−260、建設    緑政局長−261〕    不審者対応訓練について〔教育次長−262〕    介護者への適切な情報提供について〔健康福祉局長−263、264〕    マイナンバーカード交付手続の休日対応について(要望)    医療的ケアが必要な子どもの送迎について(要望)   斉藤隆司議員…………………………………………………………………………… 264    商店街支援について〔経済労働局長−265、266〕    登戸土地区画整理事業について〔まちづくり局長−267、268〕    生田緑地について〔建設緑政局長−269〕    多摩川施策について〔建設緑政局長−270〕   林 敏夫議員…………………………………………………………………………… 270    スポーツ推進の取り組みについて〔市民文化局長−271〕    塩浜3丁目周辺地区土地利用計画について〔臨海部国際戦略本部長−272、港湾    局長−273〕    バス停留所の環境整備について〔交通局長−274、275〕   斎藤伸志議員…………………………………………………………………………… 275    中小企業活性化施策について〔経済労働局長−276、277、278、279〕    ごみの減量化、資源化に向けた取り組みと市民への周知等について〔環境局長    −280、281、282〕   河野ゆかり議員………………………………………………………………………… 282    ふるさと納税について〔財政局長−282、市長−283〕    災害時対策、避難所開設について〔総務企画局長−284、285、教育次長−285〕    街路樹の適正管理について〔建設緑政局長−285、286〕    子育て支援について(要望)    小田急線登戸駅複々線化に伴う対応について〔まちづくり局長−287〕    人材確保策について〔総務企画局長−287、288〕  休  憩…………………………………………………………………………………… 288  再  開…………………………………………………………………………………… 288  会議時間延長……………………………………………………………………………… 288   石田和子議員…………………………………………………………………………… 288    障害者支援策について〔健康福祉局長−289〕    子どもの貧困対策及び地域包括ケアシステムの体制について〔健康福祉局長−    290、292、こども未来局長−291〕    第7期計画―かわさきいきいき長寿プラン案について〔健康福祉局長−293、    294、295〕    南武線のアクセス向上方策(久地駅)について〔まちづくり局長−296〕   石田康博議員…………………………………………………………………………… 296    2020東京オリンピック・パラリンピックに向けた本市の対応について〔市民文    化局長−296、297、298、299〕    宮前区及び隣接地区の住居表示について〔市民文化局長−299、300〕   渡辺あつ子議員………………………………………………………………………… 301    平和事業及び平和教育について〔教育長−301、市民文化局長−301、302〕    生活困窮者自立支援事業について〔健康福祉局長−302、303〕    スズメバチの巣の駆除について〔健康福祉局長−303〕    認可保育所における看護師の役割について〔こども未来局長−304〕   添田 勝議員…………………………………………………………………………… 305    民間活力を生かした観光施策について〔経済労働局長−305、306、307、港湾局    長−306〕    かわさき健幸福寿プロジェクトとケアプランへのAI活用について〔健康福祉    局長−308、309、310〕  延会議決…………………………………………………………………………………… 311  日程通告…………………………………………………………………………………… 311  延  会…………………………………………………………………………………… 311 12月18日(第7日)  議事日程…………………………………………………………………………………… 313  出席議員…………………………………………………………………………………… 314  出席説明員………………………………………………………………………………… 315  出席議会局職員…………………………………………………………………………… 315  開  議…………………………………………………………………………………… 316  一般質問(続)   野田雅之議員…………………………………………………………………………… 316    市立小中学校におけるフッ化物洗口の導入について〔健康福祉局長−316、317、    こども未来局長−318、教育次長−319、320、市長−321〕   田村伸一郎議員………………………………………………………………………… 322    通級指導教室の拡充について〔教育次長−322、323、教育長−324〕    成年後見制度の利用促進について〔健康福祉局長−325、326、327〕    小児等在宅医療施策の構築について〔健康福祉局長−328〕    障害者優先調達について〔財政局長−329、健康福祉局長−329〕   渡辺 学議員…………………………………………………………………………… 330    高齢者外出支援乗車事業について〔健康福祉局長−330、331〕    障害者施設食事提供加算、食事指導加算について〔健康福祉局長−332、333〕    わくわくプラザ事業の開設時間延長について〔こども未来局長−333、334〕    JR川崎駅北口西バスターミナルのバス出入り口について〔まちづくり局長−    334〕    平間会館の利用について〔上下水道事業管理者−335〕    点字ブロック設置について(幸区役所入口から幸区役所、幸スポーツセンター    間)(要望)    信号機設置について(北加瀬1丁目33番地丁字路)〔市民文化局長−336〕   山田益男議員…………………………………………………………………………… 336    がん検診について〔健康福祉局長−336、337、338〕    道路の交通規制について〔建設緑政局長−339、市民文化局長−339、教育次長    −340〕   本間賢次郎議員………………………………………………………………………… 340    京急大師線第2踏切(本町踏切)周辺の交通渋滞による住環境への影響及びそ    の対策について〔環境局長−341、建設緑政局長−341、342、市長−342〕    救急車の利用に関する相談の対応及びサポート救急制度について〔消防局長−
       343、344、健康福祉局長−345〕  休  憩…………………………………………………………………………………… 345  再  開…………………………………………………………………………………… 345   浜田昌利議員…………………………………………………………………………… 345    マイボトルの活用について〔環境局長−346、上下水道事業管理者−347〕    ふるさと納税について〔財政局長−348、349、経済労働局長−349〕    中小企業支援について〔まちづくり局長−350、経済労働局長−351、三浦副市    長−352〕   勝又光江議員…………………………………………………………………………… 352    王禅寺処理センターの労働環境等について〔環境局長−352、353、354、355〕    医療的ケアが必要な子どもの卒業後の居場所について〔健康福祉局長−356、    357〕    防災行政無線について〔総務企画局長−358〕    選挙の投票場所の拡充について〔選挙管理委員会事務局長−359、360〕   露木明美議員…………………………………………………………………………… 360    フードバンクについて〔健康福祉局長−361、362、こども未来局長−362〕    かわさきWi−Fiについて〔総務企画局長−363、364〕    幹線道路の歩道の安全対策について(要望)   廣田健一議員…………………………………………………………………………… 365    JR南武線稲田堤駅の駅アクセス向上の進捗状況について〔まちづくり局長−    366、市長−367〕    平和教育と戦没者追悼式について〔教育次長−367、368、教育長−368、健康福    祉局長−369、370、伊藤副市長−369〕    動物愛護(野良猫)について〔健康福祉局長−370〕    とんびいけ球場・多摩スポーツセンター野球場等の維持管理について〔建設緑    政局長−371〕   花輪孝一議員…………………………………………………………………………… 371    公園等の樹木の管理について(要望)    高齢者緊急通報システムについて(要望)    障害児等の学習支援について〔教育次長−372、教育長−373〕    コミュニティ交通について〔市長−373、まちづくり局長−374〕    岡上地区の街づくりについて〔まちづくり局長−374、建設緑政局長−375〕    多世代交流拠点について〔健康福祉局長−376、こども未来局長−376、菊地副    市長−377〕  休  憩…………………………………………………………………………………… 377  再  開…………………………………………………………………………………… 377  会議時間延長……………………………………………………………………………… 378   片柳 進議員…………………………………………………………………………… 378    市営バスの利便性向上について〔交通局長−378〕    八丁畷駅前の道路整備等について〔建設緑政局長−378、379、まちづくり局長    −379〕    性自認・性的指向に関わる施策について〔健康福祉局長−380、市民文化局長−    381、382〕    川崎区における区民館のあり方について〔教育次長−383、総務企画局長−383、    385、経済労働局長−384〕   木庭理香子議員………………………………………………………………………… 385    色覚検査について〔消防局長−385、教育長−386〕    パラムーブメント推進について〔建設緑政局長−387、市長−387、経済労働局    長−388、市民文化局長−388〕    総合都市交通計画の改定案について〔まちづく局長−389、390、交通局長−389、    市長−390〕    市長への手紙について〔総務企画局長−391、392、市長−392〕    小学校給食について(要望)   重冨達也議員…………………………………………………………………………… 393    市営墓所の循環利用を促進するための還付金制度構築について〔建設緑政局長    −393、394〕    部活動での遠征に関する保護者に対する誠実な収支報告について〔教育次長−    395〕    生涯学習促進のための市民館利用時間枠と料金設定のあり方について〔教育次    長−396、397、398、教育長−398、財政局長−399〕   月本琢也議員…………………………………………………………………………… 400    高齢者外出支援について〔健康福祉局長−400、まちづくり局長−401、三浦副    市長−402〕    ボランティアについて〔市民文化局長−403、健康福祉局長−404、市民文化局    長−405〕  延会議決…………………………………………………………………………………… 406  日程通告…………………………………………………………………………………… 406  延  会…………………………………………………………………………………… 406 12月19日(第8日)  議事日程…………………………………………………………………………………… 407  出席議員…………………………………………………………………………………… 408  出席説明員………………………………………………………………………………… 409  出席議会局職員…………………………………………………………………………… 409  開  議…………………………………………………………………………………… 410  一般質問(続)   矢沢孝雄議員…………………………………………………………………………… 410    学校給食における地産地消の取り組みについて〔教育次長−410、経済労働局長    −411、教育長−412〕    多世代同居・近居の促進について〔まちづくり局長−413、415、市長−413〕    特別養護老人ホーム待機者数の調査等について〔健康福祉局長−416、417、市    長−417〕   春 孝明議員…………………………………………………………………………… 418    豪雨による浸水対策について〔上下水道事業管理者−418〕    地域包括ケアシステムについて〔健康福祉局長−419、420、421〕    かわさき教育プラン第2期実施計画素案について〔教育次長−421、422、423〕   市古映美議員…………………………………………………………………………… 424    安心・安全のJR武蔵小杉駅整備について〔まちづくり局長−424、425〕    公共施設の老朽化対策について〔まちづくり局長−426、427〕    教職員の定数内欠員について〔教育次長−428、429、430〕    JR南武線向河原駅踏切を迂回する歩行者・自転車用通路の整備について〔建    設緑政局長−430、431〕   押本吉司議員…………………………………………………………………………… 431    冬期における夜間の校庭開放について〔教育次長−431、432〕    税制改正の影響について〔財政局長−433、こども未来局長−434〕    川崎フロンターレJ1リーグ優勝に伴う本市への影響及び等々力陸上競技場第    2期整備の整備計画について〔経済労働局長−435、市長−435、436、建設緑政    局長−437〕   老沼 純議員…………………………………………………………………………… 438    川崎市農業振興計画について〔経済労働局長−438、439、財政局長−439〕    住宅政策について〔まちづくり局長−440、441〕
       川崎市都市計画マスタープランについて〔まちづくり局長−441、442〕  休  憩…………………………………………………………………………………… 443  再  開…………………………………………………………………………………… 443   吉岡俊祐議員…………………………………………………………………………… 443    骨髄移植ドナー支援制度の創設について〔健康福祉局長−443〕    大人の発達障害支援について〔健康福祉局長−444〕    行政効率化と積極的なAI及びICT活用について〔総務企画局長−445、市長    −445〕    交通不便地域対策について〔交通局長−445、まちづくり局長−446〕    高さ10メートル以下の住宅複数棟建築におけるごみ集積所設置について〔環境    局−447、まちづくり局長−447、市長−448〕    公共施設長寿命化対策について〔財政局長−448、まちづくり局長−448、教育    次長−449〕   井口真美議員…………………………………………………………………………… 449    障害者施策について〔健康福祉局長−450、451、452、病院局長−450〕    南生田小学校の給食室について〔教育次長−453〕    多摩区の削井の有効利用について〔上下水道事業管理者−453、454、455〕   堀添 健議員…………………………………………………………………………… 456    不育症について〔こども未来局長−457、健康福祉局長−457、病院局長−457〕    避難所運営会議について〔総務企画局長−458、459〕    障害者施策について〔健康福祉局長−459、460〕    ふるさと納税について〔財政局長−461、市長−462〕   原 典之議員…………………………………………………………………………… 463    葬祭場及び市民葬儀について〔健康福祉局長−463、464、465〕    消防団について〔消防局長−465、466、総務企画局長−467〕    公共施設における光触媒の導入率について〔総務企画局長−468、菊地副市長−    469〕   岩崎善幸議員…………………………………………………………………………… 470    自転車の総合対策について〔建設緑政局長−470、471、臨海部国際戦略本部長    −471、市長−472〕    駅周辺のまちづくりについて〔まちづくり局長−472、473、建設緑政局長−473、    474、臨海部国際戦略本部長−474〕    富士見周辺地区の整備について〔建設緑政局長−475、総務企画局長−475〕    在宅医療ケアの推進について〔健康福祉局長−476〕  休  憩…………………………………………………………………………………… 477  再  開…………………………………………………………………………………… 477  会議時間延長……………………………………………………………………………… 477   大庭裕子議員…………………………………………………………………………… 477    中原区の認可保育所整備と待機児童解消策について〔こども未来局長−478〕    仮称小杉小学校に通う児童の通学路とケア対策について〔教育次長−479〕    今井中学校区の老人いこいの家の整備について〔健康福祉局長−480、481、市    長−481〕    JR南武線武蔵新城駅と周辺地域に関わる課題について〔まちづくり局長−482、    建設緑政局長−482、483〕    生活保護のしおりの改善について〔健康福祉局長−483、484〕   飯塚正良議員…………………………………………………………………………… 484    歩道上の植栽について(要望)    市営球場の整備について〔建設緑政局長−485〕    レバレートについて〔財政局長−486〕    商店街モールについて〔建設緑政局長−487、経済労働局長−487〕   小田理恵子議員………………………………………………………………………… 488    これからの市民協働のまちづくりにおける市の役割について〔三浦副市長−489、    経済労働局長−490、495、健康福祉局長−490、491、建設緑政局長−493〕   三宅隆介議員…………………………………………………………………………… 496    稲生橋交差点の渋滞対策について〔建設緑政局長−496〕    JR南武線中野島駅の橋上駅舎化と駅前広場について〔まちづくり局長−496〕    ぜんそく患者の標準治療について〔健康福祉局長−497、498〕    川崎市働き方・仕事の進め方改革推進プログラムと総務事務センターについて    〔総務企画局長−499、500、501、502、503〕    人口減少と本市経済政策について〔経済労働局長−503〕  延会議決…………………………………………………………………………………… 504  日程通告…………………………………………………………………………………… 504  延  会…………………………………………………………………………………… 504 12月20日(第9日)  議事日程…………………………………………………………………………………… 507  出席議員…………………………………………………………………………………… 508  欠席議員…………………………………………………………………………………… 508  出席説明員………………………………………………………………………………… 509  出席議会局職員…………………………………………………………………………… 509  開  議…………………………………………………………………………………… 510  一般質問(続)   山崎直史議員…………………………………………………………………………… 510    小田急電鉄のダイヤ改正について〔まちづくり局長−510、511、建設緑政局長    −510〕    音楽のまちづくりについて〔市民文化局長−511〕   山田晴彦議員…………………………………………………………………………… 512    危機管理体制の拡充について〔総務企画局長−513、消防局長−513、市長―514〕    第4次かわさきノーマライゼーションプラン改定版案について〔健康福祉局長    −514、516、517、消防局長−515、まちづくり局長−517、こども未来局長−517〕    建築物省エネ法への対応について〔まちづくり局長−518、519〕   佐野仁昭議員…………………………………………………………………………… 519    中小企業の活性化について〔経済労働局長−520、521、522〕    宅地の耐震化について〔まちづくり局長−522、523〕    北部地域への建築窓口の設置について〔まちづくり局長−524〕    産業道路駅前の歩道橋の安全対策について〔建設緑政局長−525〕   岩隈千尋議員…………………………………………………………………………… 526    市立高校の整備計画について〔教育長−526〕    川崎市スポーツ・文化総合センター(カルッツかわさき)について〔市民文化    局長−527、528、529〕    公益法人所蔵の浮世絵作品等の活用について〔市民文化局長−530、531、532〕    出資法人改革について〔総務企画局長−533、534〕   青木功雄議員…………………………………………………………………………… 534    ふるさと納税について〔財政局長−535、市長−536〕    農産物(加工品)の魅力発信、販路拡大策について〔経済労働局長−537、三浦    副市長−538〕    第28回世界コンピュータ将棋選手権について〔経済労働局長−539〕  休  憩…………………………………………………………………………………… 540  再  開…………………………………………………………………………………… 540   菅原 進議員…………………………………………………………………………… 540    平和施策について〔市長−540〕
       登戸・向ヶ丘遊園地域の活性化について〔まちづくり局長−541、542、市長−    541〕    臨海部の活性化と国際交流事業について〔臨海部国際戦略本部長−543、544、    546、市長−544、上下水道事業管理者−544、経済労働局長−545、環境局長−    545、総務企画局長−546、547〕    福祉関連全般の促進施策について〔菊地副市長−547〕   石川建二議員…………………………………………………………………………… 548    川崎市障害者相談支援センター事業の充実について〔健康福祉局長−548、549〕    鷺沼駅前広場等の再整備について〔まちづくり局長−550、交通局長−550、551〕    コミュニティ交通の社会的役割と財政支援について〔まちづくり局長−552〕    市営住宅の定期借家制度のモデル事業について〔まちづくり局長−553、554〕    有馬こども公園の雨水対策と防球ネット等安全対策について〔建設緑政局長−    555〕   織田勝久議員…………………………………………………………………………… 555    精神障害者施策について〔健康福祉局長−556、558、559〕    介護保険における地域密着型サービスの整備について〔健康福祉局長−559、    560〕    特別支援学校卒業生の進路について〔教育次長−561、健康福祉局長−561〕    医療的ケアが必要な児童生徒への対応について〔教育次長−562〕    公文書管理と情報公開について〔総務企画局長−562、健康福祉局長−563〕   浅野文直議員…………………………………………………………………………… 563    給食調理における石けんの使用について(要望)    積算基準等の改定の周知について〔上下水道事業管理者−564、565、566、567、    建設緑政局長−564、566、まちづくり局長−564、環境局長−565、港湾局長−    565〕    緊急工事における工事請負費について〔上下水道事業管理者−567、建設緑政局    長−568〕    スポーツグラウンド対策について〔建設緑政局長−568、569〕  休  憩…………………………………………………………………………………… 570  再  開…………………………………………………………………………………… 570   沼沢和明議員…………………………………………………………………………… 570    南部斎苑の保管庫の活用(生活保護葬祭費)について〔健康福祉局長−570、571、    572、伊藤副市長−572〕    川崎市スポーツ・文化総合センター(カルッツかわさき)のバリアフリーにつ    いて〔市民文化局長−573、574〕    中学校給食の食べ残しについて〔教育次長−575、教育長−575〕   雨笠裕治議員…………………………………………………………………………… 576    交通政策審議会「東京圏における今後の都市鉄道のあり方について(答申)」    と川崎市総合都市交通計画との関係について〔市長−576、まちづくり局長−577、    578〕    保育士の処遇改善及び保育料の精算事務の効率化について〔こども未来局長−    579、580、581、菊地副市長−582〕   嶋崎嘉夫議員…………………………………………………………………………… 583    競輪・競馬事業における会計処理について〔経済労働局長−583、584、財政局    長−584〕    京急大師線連続立体交差事業について〔臨海部国際戦略本部長−585、建設緑政    局長−585、586、587、財政局長−587、市長−588〕    財政収支の見通しについて〔財政局長−589、590〕  請願、陳情上程   請願第38号……………………………………………………………………………… 591   各常任委員会付託、継続審査議決…………………………………………………… 591  閉会中の継続審査及び調査について…………………………………………………… 591  退任挨拶   菊地副市長……………………………………………………………………………… 591  閉会議決…………………………………………………………………………………… 593  閉  会…………………………………………………………………………………… 593                   資料編目次 11月27日(第1日)  議事日程第1号………………………………………………………………………………1  議席配置図……………………………………………………………………………………3  地方公務員法第5条第2項の規定に基づく人事委員会の意見について………………4  議案付託表(その1)………………………………………………………………………5 11月29日(第2日)  議事日程第2号………………………………………………………………………………6  総務委員会審査報告書(議案)……………………………………………………………7  総務委員会委員長報告資料…………………………………………………………………8  議員提出議案第1号…………………………………………………………………………10 12月6日(第3日)  議事日程第3号………………………………………………………………………………13 12月7日(第4日)  議事日程第4号………………………………………………………………………………14  議案付託表(その2)………………………………………………………………………15  議案付託表(その3)………………………………………………………………………16  請願陳情文書表(その1)…………………………………………………………………17  議案付託表(その4)………………………………………………………………………26 12月14日(第5日)  議事日程第5号………………………………………………………………………………27  総務委員会審査報告書(議案)……………………………………………………………28  総務委員会委員長報告資料…………………………………………………………………29  文教委員会審査報告書(議案)……………………………………………………………31  文教委員会委員長報告資料…………………………………………………………………32  健康福祉委員会審査報告書(議案)………………………………………………………36  議案第146号に対する附帯決議案 …………………………………………………………37  健康福祉委員会委員長報告資料……………………………………………………………38  まちづくり委員会審査報告書(議案)……………………………………………………43  まちづくり委員会委員長報告資料…………………………………………………………45  環境委員会審査報告書(議案)……………………………………………………………50  環境委員会審査報告書(諮問)……………………………………………………………51  環境委員会委員長報告資料…………………………………………………………………52  意見書案第15号………………………………………………………………………………57  (介護報酬の改定に関する意見書) 12月15日(第6日)  議事日程第6号………………………………………………………………………………59 12月18日(第7日)  議事日程第7号………………………………………………………………………………60 12月19日(第8日)  議事日程第8号………………………………………………………………………………61 12月20日(第9日)  議事日程第9号………………………………………………………………………………62  請願陳情文書表(その2)…………………………………………………………………63
     閉会中の継続審査及び調査申し出一覧表…………………………………………………65...