神奈川県議会 > 2019-02-13 >
02月13日-01号

  • "小川久仁子"(/)
ツイート シェア
  1. 神奈川県議会 2019-02-13
    02月13日-01号


    取得元: 神奈川県議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-16
    平成31年 第一回 定例会 △《本会議録-平成31年第1回-20190213-028422-諸事項-議会日程-》 平成31年第1回神奈川県議会定例会議会日程月日) 2月13日(曜)  水(会議内容) 議会運営委員会、本会議(議席の変更会期決定特別委員選任提案説明神奈川県議会議員表彰の議決)、議案説明会月日) 14日(曜)  木(会議内容) 議案説明会月日) 15日(曜)  金(会議内容)(月日) 16日(曜)  土(会議内容)(月日) 17日(曜)  日(会議内容)(月日) 18日(曜)  月(会議内容) 本会議代表質問)(月日) 19日(曜)  火(会議内容) 本会議代表質問)(月日) 20日(曜)  水(会議内容) 議会運営委員会、本会議(天皇陛下御即位30年の祝意表明賀詞案採決代表質問)(月日) 21日(曜)  木(会議内容)(月日) 22日(曜)  金(会議内容) 本会議、(一般質問)(月日) 23日(曜)  土(会議内容)(月日) 24日(曜)  日(会議内容)(月日) 25日(曜)  月(会議内容) 本会議一般質問)(月日) 26日(曜)  火(会議内容) 議会運営委員会、本会議追加議案提案説明一般質問議案付託請願付託)(月日) 27日(曜)  水(会議内容)(月日) 28日(曜)  木(会議内容) 常任委員会(全委員会)(月日) 3月1日(曜)  金(会議内容) 常任委員会総務政策防災警察国際文化観光スポーツ環境農政)(月日) 2日(曜)  土(会議内容)(月日) 3日(曜)  日(会議内容)(月日) 4日(曜)  月(会議内容) 常任委員会(厚生、産業労働建設企業、文教)(月日) 5日(曜)  火(会議内容)(月日) 6日(曜)  水(会議内容) 特別委員会(全委員会)(月日) 7日(曜)  木(会議内容)(月日) 8日(曜)  金(会議内容) 予算委員会月日) 9日(曜)  土(会議内容)(月日) 10日(曜)  日(会議内容)(月日) 11日(曜)  月(会議内容) 予算委員会月日) 12日(曜)  火(会議内容) 常任委員会(全委員会)(月日) 13日(曜)  水(会議内容)(月日) 14日(曜)  木(会議内容) 議会運営委員会月日) 15日(曜)  金(会議内容) 議会運営委員会、本会議議案(新年度関係・現年度関係)・請願の討論・採決委員会提出議案採決追加議案人事案件)の提案説明採決意見書案採決知事議長あいさつ) △《本会議録-平成31年第1回-20190213-028423-諸事項-出席議員等議事日程-》         平成31年第1回神奈川県議会定例会会議録第1号〇平成31年2月13日 午後1時1分開議   ───────────────────────────────────────〇本日の出席議員 議長共100名       出 席 議 員                       綱   嶋   洋   一                       お ざ わ   良   央                       武   田       翔                       田   村   ゆうすけ                       米   村   和   彦                       中   村   武   人                       木 佐 木   忠   晶                       君   嶋   ち か 子                       古   賀   照   基                       高   橋   延   幸                       池   田   東 一 郎                       西   村   く に こ                       田   中   信   次                       川   崎   修   平                       神   倉   寛   明                       石   川       巧                       芥   川       薫                       川   本       学                       市   川   和   広                       山   本       哲                       い と う   康   宏                       斉   藤   た か み                       赤   野   た か し                       京   島   け い こ                       大   山   奈 々 子                       藤   井   克   彦                       佐 々 木   ゆ み こ                       石   川   裕   憲                       楠       梨 恵 子                       谷   口   かずふみ                       亀   井   たかつぐ                       新   堀   史   明                       瀬   戸   良   雄                       田   中   徳 一 郎                       山   口   貴   裕                       藤   代   ゆ う や                       渡   辺   紀   之                       原       聡   祐                       高   橋   栄 一 郎                       あ ら い   絹   世                       浦   道   健   一                       青   山   圭   一                       岸   部       都                       加   藤   な を 子                       井   坂   新   哉                       飯   田       満                       と う ま   明   男                       佐 々 木   正   行                       髙   橋       稔                       守   屋   てるひこ                       柳   下       剛                       細   谷   政   幸                       河   本   文   雄                       加   藤   元   弥                       内   田   み ほ こ                       長   田   進   治                       国   松       誠                       作   山   友   祐                       松   本       清                       てらさき    雄   介                       長   友   よしひろ                       北   井   宏   昭                       菅   原   直   敏                       杉   山   信   雄                       渡   辺   ひ と し                       小 野 寺   慎 一 郎                       赤   井   かずのり                       杉   本       透                       し き だ   博   昭                       小   島   健   一                       梅   沢   裕   之                       嶋   村   た だ し                       桐   生   秀   昭                       森       正   明                       土   井   りゅうすけ                       山   口   ゆ う 子                       た き た   孝   徳                       近   藤   大   輔                       日   下   景   子                       曽 我 部   久 美 子                       馬   場   学   郎                       中   村   省   司                       相   原   高   広                       藤   井   深   介                       小   川   久 仁 子                       持   田   文   男                       竹   内   英   明                       国   吉   一   夫                       松   田   良   昭                       鈴   木   ひ で し                       いそもと    桂 太 郎                       牧   島       功                       堀   江   則   之                       久 保 寺   邦   夫                       松   崎       淳                       高   谷       清                       茅   野       誠                       はかりや    珠   江                       齋   藤   健   夫                       大   村   博   信       説明のための出席者         知事            黒   岩   祐   治         副知事           中   島   正   信         同             浅   羽   義   里         同             首   藤   健   治         理事            山   口   健 太 郎         同             田   代   良   一         政策局長          楯   岡   信   一         総務局長          武   井   政   二         くらし安全防災局長     河   原   知   德         国際文化観光局長兼         拉致問題担当局長      河   合   宏   一         スポーツ局長        平   田   良   徳         環境農政局長        玉   木   真   人         福祉子どもらい局長    香   川   智 佳 子         健康医療局長兼未病担当局長 市   川   喜 久 江         産業労働局長        髙   澤   幸   夫         県土整備局長        鈴   木   祥   一         会計管理者会計局長    小   野       淳         ヘルスケア・ニュー         フロンティア推進統括官   金   井   信   高         労務担当局長        大 久 保   雅   一         マグカル担当局長兼         広報戦略担当局長      木   口   真   治         医務監           中   澤   よ う 子         エネルギー担当局長     花   上   光   郎         教育委員会教育長      桐   谷   次   郎         同  教育局長       田   中   和   久         同  県立高校改革担当局長 久   我       肇         教育監           折   笠   初   雄         警察本部長         古   谷   洋   一         警察本部総務部長      小   田   康   行         人事委員会事務局長     川   合       充         監査事務局長        小   宮   重   寿         労働委員会事務局長     出   口   満   美         公営企業管理者企業庁長   大   竹   准   一         企業庁企業局長       長 谷 川   幹   男   ───────────────────────────────────────       議会局出席者         議会局長          和   泉   雅   幸         議会局局長総務課長   谷   川   純   一         同  議事課長       霜   尾   克   彦         同  政策調査課長     田   中   一   朗   ───────────────────────────────────────            平成31年第1回神奈川県議会定例会議事日程第1号                            平成31年2月13日午後1時開議第1 会期決定について第2 特別委員選任について第3 定県第 1 号議案 平成31年度神奈川一般会計予算   定県第 2 号議案 同  年度神奈川市町村自治振興事業会計予算   定県第 3 号議案 同  年度神奈川公債管理特別会計予算   定県第 4 号議案 同  年度神奈川公営競技収益配分金等管理会計予算   定県第 5 号議案 同  年度神奈川地方消費税清算会計予算   定県第 6 号議案 同  年度神奈川災害救助基金会計予算   定県第 7 号議案 同  年度神奈川恩賜記念林業振興資金会計予算   定県第 8 号議案 同  年度神奈川林業改善資金会計予算   定県第 9 号議案 同  年度神奈川水源環境保全再生事業会計予算   定県第 10 号議案 同  年度神奈川沿岸漁業改善資金会計予算   定県第 11 号議案 同  年度神奈川介護保険財政安定化基金会計予算   定県第 12 号議案 同  年度神奈川母子父子寡婦福祉資金会計予算   定県第 13 号議案 同  年度神奈川国民健康保険事業会計予算   定県第 14 号議案 同  年度地方独立行政法人神奈川県立病院機構資金会計予算   定県第 15 号議案 同  年度神奈川中小企業資金会計予算   定県第 16 号議案 同  年度神奈川流域下水道事業会計予算   定県第 17 号議案 同  年度神奈川県営住宅管理事業会計予算   定県第 18 号議案 同  年度神奈川水道事業会計予算   定県第 19 号議案 同  年度神奈川電気事業会計予算   定県第 20 号議案 同  年度神奈川公営企業資金等運用事業会計予算   定県第 21 号議案 同  年度神奈川相模総合開発共同事業会計予算   定県第 22 号議案 同  年度神奈川酒匂川総合開発事業会計予算   定県第 23 号議案 神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例   定県第 24 号議案 神奈川動物保護センター建設基金条例を廃止する条例   定県第 25 号議案 神奈川県立公文書館条例等の一部を改正する条例   定県第 26 号議案 事務処理特例に関する条例の一部を改正する条例   定県第 27 号議案 神奈川職員定数条例の一部を改正する条例   定県第 28 号議案 神奈川行政機関設置条例の一部を改正する条例   定県第 29 号議案 職員勤務時間、休暇等に関する条例及び学校職員勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例   定県第 30 号議案 地方教育行政組織及び運営に関する法律第23条第1項の規定に基づく職務権限特例に関する条例の一部を改正する条例   定県第 31 号議案 特別会計設置に関する条例の一部を改正する条例   定県第 32 号議案 収入証紙に関する条例の一部を改正する条例   定県第 33 号議案 神奈川手数料条例の一部を改正する条例   定県第 34 号議案 神奈川県税条例の一部を改正する条例   定県第 35 号議案 企業の立地の促進に係る不動産取得税の税率の特例に関する条例の一部を改正する条例   定県第 36 号議案 神奈川文化芸術振興条例の一部を改正する条例   定県第 37 号議案 神奈川県立相模漕艇場条例の一部を改正する条例   定県第 38 号議案 神奈川県立体育センター及び神奈川県立西湘地区体育センターに関する条例の一部を改正する条例   定県第 39 号議案 神奈川生活環境保全等に関する条例の一部を改正する条例   定県第 40 号議案 神奈川公共的施設における受動喫煙防止条例の一部を改正する条例   定県第 41 号議案 神奈川動物の愛護及び管理に関する条例の一部を改正する条例   定県第 42 号議案 神奈川県が設置する専用水道水道技術管理者の資格を定める条例の一部を改正する条例   定県第 43 号議案 神奈川県営上水道条例の一部を改正する条例   定県第 44 号議案 神奈川県立高等学校等設置に関する条例の一部を改正する条例   定県第 45 号議案 市町村立学校職員定数条例の一部を改正する条例   定県第 46 号議案 警察組織に関する条例の一部を改正する条例   定県第 47 号議案 建設事業等に対する市町負担金について   定県第 48 号議案 包括外部監査契約締結について   定県第 49 号議案 公立大学法人神奈川県立保健福祉大学の徴収する料金上限変更認可について   定県第 50 号議案 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所の徴収する料金上限変更認可について第4 定県第 157号議案 平成30年度神奈川一般会計補正予算(第6号)   定県第 158号議案 同  年度神奈川市町村自治振興事業会計補正予算(第1号)   定県第 159号議案 同  年度神奈川公債管理特別会計補正予算(第1号)   定県第 160号議案 同  年度神奈川地方消費税清算会計補正予算(第1号)   定県第 161号議案 同  年度神奈川災害救助基金会計補正予算(第1号)   定県第 162号議案 同  年度神奈川農業改良資金会計補正予算(第1号)   定県第 163号議案 同  年度神奈川恩賜記念林業振興資金会計補正予算(第1号)   定県第 164号議案 同  年度神奈川水源環境保全再生事業会計補正予算(第2号)   定県第 165号議案 同  年度神奈川介護保険財政安定化基金会計補正予算(第1号)   定県第 166号議案 同  年度神奈川母子父子寡婦福祉資金会計補正予算(第1号)   定県第 167号議案 同  年度神奈川国民健康保険事業会計補正予算(第1号)   定県第 168号議案 同  年度地方独立行政法人神奈川県立病院機構資金会計補正予算(第1号)   定県第 169号議案 同  年度神奈川中小企業資金会計補正予算(第1号)   定県第 170号議案 同  年度神奈川流域下水道事業会計補正予算(第1号)   定県第 171号議案 同  年度神奈川県営住宅管理事業会計補正予算(第1号)   定県第 172号議案 地方税法第37条の2第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人等を定める条例の一部を改正する条例   定県第 173号議案 介護保険法施行条例の一部を改正する条例   定県第 174号議案 介護医療院の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例   定県第 175号議案 工事請負契約締結について(浦賀警察署新築工事(建築)請負契約)   定県第 176号議案 建設事業等に対する市町負担金について   定県第 177号議案 訴訟の提起について   定県第 178号議案 平成30年度神奈川一般会計補正予算(第7号)   定県第 179号議案 同  年度神奈川流域下水道事業会計補正予算(第2号)   定県第 180号議案 建設事業に対する市町負担金について   県報第5号 専決処分について承認を求めること(平成30年度神奈川一般会計補正予算(第5号))   県報第6号 専決処分について承認を求めること(平成30年度神奈川水源環境保全再生事業会計補正予算(第1号))   県報第7号 専決処分について承認を求めること(平成30年度神奈川水道事業会計補正予算(第2号))第5 神奈川県議会議員表彰について   ─────────────────────────────────────── △《本会議録-平成31年第1回-20190213-028424-諸事項-開会・諸報告等-》    〔議会局長報告〕  出席議員 議長共95名 ○議長桐生秀昭) ただいまから、平成31年第1回神奈川県議会定例会を開会いたします。  これより会議を開きます。   ─────────────────────────────────────── ○議長桐生秀昭) 本定例会会議録署名議員を、本職からご指名申し上げます。        瀬  戸  良  雄 議員        作  山  友  祐 議員        亀  井  たかつぐ 議員        長  友  よしひろ 議員        池  田  東 一 郎 議員        加  藤  な を 子 議員  以上、6名の方々にお願いいたします。   ─────────────────────────────────────── ○議長桐生秀昭) 本職あて文書が提出されておりますので、書記に朗読させます。  〔書記朗読〕   ───────────────────────────────────────                                 政総第1522号                               平成31年2月13日 神奈川県議会議長 桐 生 秀 昭 殿                         神奈川知事 黒 岩 祐 治平成31年第1回神奈川県議会定例会に提案する議案等の提出について 平成31年第1回神奈川県議会定例会に提案する予算議案ほかを別冊のとおり提出します。   ─────────────────────────────────────── ○議長桐生秀昭) この際、申し上げます。  さきに文書によりご報告いたしましたとおり、去る2月6日、八木大二郎議員から議員辞職の願い出がありましたので、地方自治法第126条ただし書きの規定により、本職において同日付で許可いたしましたので、ご報告申し上げます。  また、さきに文書によりご報告いたしましたとおり、去る2月10日、さとう知一議員は公職選挙法第90条の規定により、神奈川県議会議員を辞されましたので、ご報告いたします。  次に、受理いたしました陳情書は、お手元にございます文書表のとおり、所管委員会に付議いたしますので、ご了承を願います。  地方自治法第252条の37第5項の規定により、包括外部監査結果に関する報告書が提出されておりますので、あらかじめ配付してありますから、ご了承を願います。   ─────────────────────────────────────── ○議長桐生秀昭) お諮りいたします。  この際、議席の変更を行いたいと思いますが、ご異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長桐生秀昭) ご異議がないと認めます。  よって、これより議席の変更を行います。  議席の変更につきましては、お手元にございます変更議席案のとおり、それぞれ変更いたしたいと思いますが、ご異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長桐生秀昭) ご異議がないと認めます。  よって、そのように決しました。  それでは、ただいま決定のとおり、直ちに新議席へお着き願います。                            〔本会議録巻末177頁参照〕   ─────────────────────────────────────── △《本会議録-平成31年第1回-20190213-028425-諸事項-会期決定提案説明等-》 ○議長桐生秀昭) これより日程に従い、審議を行います。  日程第1、会期決定についてを議題といたします。  お諮りいたします。  本定例会会期は、本日から3月15日までの31日間といたしたいと思いますが、ご異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長桐生秀昭) ご異議がないと認めます。  よって、本定例会会期は、本日から3月15日までの31日間と決しました。   ─────────────────────────────────────── ○議長桐生秀昭) 次に、日程第2、特別委員選任を行います。  委員の選任につきましては、神奈川県議会委員会条例第8条の規定により、本職からご指名申し上げます。  京島けいこ議員を経済・産業振興特別委員にご指名申し上げます。   ─────────────────────────────────────── ○議長桐生秀昭) 次に、日程第3、定県第1号議案 平成31年度神奈川一般会計予算外49件及び日程第4、定県第157号議案 平成30年度神奈川一般会計補正予算外26件、以上一括して議題といたします。  議案の朗読は省略いたします。                            〔本会議録巻末2頁参照〕  知事説明を求めます。  黒岩知事。  〔知事(黒岩祐治)登壇〕 ◎知事(黒岩祐治) 県議会第1回定例会の開会に当たり、提案しました平成31年度当初予算案並びにその他の諸議案について、その概要をご説明申し上げるとともに、あわせて、当面の県政に対する所信の一端を申し述べたいと思います。  早いもので、知事としての2期目の任期も残りわずかとなりました。知事に就任してからの8年、「いのち輝くマグネット神奈川」の実現を目指して、全力で駆け抜け、あっという間に月日が経過しました。  超高齢社会という課題を乗り越え、人生100歳時代にあっても、いのち輝くマグネット神奈川を実現できるよう、議会での議論も重ね、そして、県民の皆様とも対話の広場やシンポジウムなど、さまざまな機会を通じて、直接お話ししてきました。  そうした中、昨年、横浜市にある若葉台団地を訪問しました。  ここには約1万4,000人の方が住んでおり、高齢化率が約48%と全国平均を大きく上回っています。しかし、要介護認定率はこの10年ふえておらず、むしろ減っています。これは、自治会を中心にさまざまな世代の方が交流し、みんなで元気になろうと取り組んできた結果だということを目の当たりにし、コミュニティーがいかに大事であるかを改めて認識しました。  未病を改善する食、運動、社会参加という三つの要素のうち、社会参加の鍵を握るのがコミュニティーの充実です。超高齢社会を乗り越えていくためには、コミュニティーをしっかりと再生していくことが必要だと考えています。  人生100歳時代にあって、笑いがあふれる社会、それがしっかりとコミュニティーに根差している。これからは、そうした社会をつくり上げていくことが大切です。笑いがあふれるには、まずは健康であること、次に気の合った仲間がいること、そして、コミュニティーがしっかりしていること、この三つがとても大事です。  神奈川が先頭に立って、笑いあふれる100歳コミュニティーをどんどんふやしていく、そうした思いで取り組んでいかなければならないと考えています。  本日提案しました平成31年度当初予算案は、本年4月に知事選挙がありますので、施策の実施の判断を今後に委ねるべき事業については計上を留保することとし、義務的経費を中心とする骨格予算として編成しました。  こうした中にあっても、行政の停滞を招くことや、県民生活に支障が生じることは避けなければなりませんので、子ども・子育て支援など県民生活に密着した取り組みや、企業誘致の推進など経済のエンジンを回していくための取り組みについてはしっかりと対応することとし、SDGs先進県として、持続可能な神奈川の実現に向けた予算として編成しました。  まず、景気動向と県財政の状況についてです。  政府は、1月の月例経済報告において、企業収益の改善や個人消費の持ち直しなどから、景気は緩やかに回復しているとしています。  また、先行きについては、海外経済の不確実性や金融資本市場の変動の影響に留意する必要があるものの、各種政策の効果もあり、緩やかな回復が続くことが期待されるとしています。  こうした中で、県税収入の見通しですが、平成30年度は、個人県民税について、株価の下落を反映し、減収が見込まれますが、一方で、法人二税については、30年3月期の企業決算が2年連続の増益決算であったことなどから増収が見込まれており、県税収入全体では、当初予算額を98億円上回る1兆1,907億円を見込んでいます。  次に、平成31年度の見通しですが、個人県民税については、県費負担教職員の給与負担事務の移譲に伴う税源移譲の影響が平年度化することなどから、減収が見込まれます。一方、法人二税については、企業収益が引き続き好調であることから、平成30年度を上回る見込みであるほか、地方消費税についても、31年10月からの税率引き上げの影響があらわれ始めることなどから、増収が見込まれます。  こうしたことから、平成31年度の県税収入全体では、前年度当初予算額を94億円上回る1兆1,903億円を見込んでいます。  そして、県税収入に地方法人特別譲与税などを加えた税収全体では、1兆3,337億円を見込んでいます。  次に、財源不足への対応についてです。  平成31年度の当初予算編成は、600億円の財源不足からスタートしました。その後、歳入面では、県税・地方譲与税の増収に加え、地方交付税等についても、国に粘り強く働きかけを行った結果、増額を確保できる見通しとなりました。しかしながら、歳出面で、人事委員会勧告に基づく給与改定や、介護報酬改定等の国予算への対応など、追加の財政需要が生じたことから、財源不足額の解消までには至りませんでした。  このため、徹底した施策・事業の見直しを行うとともに、平成30年度中の県税・地方譲与税の増収等で確保した財源を活用することにより、ようやく収支を均衡させました。  このように、実質的には当該年度中の歳入で歳出を賄い切れない財政運営が続いていますが、こうした中にあっても、今回の予算は、財政調整基金の取り崩しや減収補填債の発行に頼ることなく編成したものであり、また、臨時財政対策債についても、廃止や縮減を国に対して要請し続けた結果、残高が初めて減少に転じるなど、財政健全化にも配慮したものとなっています。  しかしながら、今後を見通すと、急速な高齢化などに伴い、介護・医療・児童関係費が増加するとともに、老朽化した公共施設の維持修繕コストにも多額の費用が見込まれるなど、本県の厳しい財政構造が根本的に改善したわけではありません。  したがいまして、今後とも、さらなる歳入確保と施策・事業の見直しを行うこととあわせ、地方税財政制度の抜本的な見直しを国に求めていくなど、安定した行財政基盤の確立に向けて、引き続き取り組んでいく必要があると認識しています。  それでは、平成31年度当初予算案の主要な施策について、「かながわグランドデザイン」基本構想の政策分野に区分して、順次ご説明します。  第1は、エネルギー・環境についてです。  「かながわスマートエネルギー計画」を推進し、災害時も停電のない暮らしを実現するため、太陽光発電の導入拡大に向けた普及啓発を強化するとともに、固定価格買取制度を利用しない自家消費型の太陽光発電の導入に対して引き続き補助するなど、再生可能エネルギーの導入加速化に取り組みます。  また、蓄電池の導入に対する補助を拡充するほか、電気自動車やプラグイン・ハイブリッド車を蓄電池として利用するV2H設備の導入に対して、新たな補助制度を創設します。  第2は、安全・安心についてです。  まず、大規模な災害への対応力の強化についてですが、大規模災害時等における国や市町村等との専用通信手段である防災行政通信網について、老朽化への対応や機能強化を行うため、再整備に向けた基本設計を行います。  また、法人二税の超過課税を活用して、災害時における緊急輸送道路となる道路・橋梁等の安全性を向上させるほか、ゲリラ豪雨等による自然災害を防止するための河川整備や、土砂災害防止のための施設の整備を推進します。  次に、犯罪や事故のない安全な地域社会づくりについてですが、道路利用者の交通の安全を確保するため、信号機などの交通安全施設を計画的に整備するとともに、摩耗が進行して見えにくくなっている道路標示については、緊急的な補修を実施します。  また、ラグビーワールドカップ2019や東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会などの大規模イベントの開催に向けて、安全かつ円滑な運営を確保するため、会場周辺に防犯カメラや気球カメラを設置するとともに、映像分析システムを導入します。  第3は、産業・労働についてです。  まず、神奈川の力を生かした産業集積の促進についてですが、成長産業の企業等の立地を切れ目なく促進するため、セレクト神奈川100の事業期間を1年間延長し、平成31年度も引き続き実施します。  また、中小企業制度融資については、前年度と同額の2,600億円の融資枠を確保した上で、創業支援融資の金利引き下げなどを行います。  次に、魅力ある地域資源を生かした産業の振興についてですが、新たな観光の核づくり、県西地域や宮ヶ瀬湖周辺地域等の活性化、商店街の魅力アップ、マグネット・カルチャーなどに引き続き取り組むことで、観光資源の発掘・磨き上げを行い、今年開催されるラグビーワールドカップ2019等に向けて、1,000通りのツアーの企画・商品化を促進してまいります。  また、国内外の観光客の誘致を効果的に推進するため、鉄道事業者や宿泊施設等と連携した戦略的プロモーションを展開するとともに、受け入れ環境を整備するため、自然災害発生時における観光事業者等へのマニュアルの作成などを行います。  さらに、新たに選定するかながわの名産100選を中心としたかながわ産品の魅力を発信するため、アンテナショップかながわ屋の機能を強化し、イベントの開催や、ラグビーワールドカップ2019関連会場でのプロモーション等を行います。  次に、農林水産業の活性化についてですが、農業の担い手不足や耕作放棄地の発生等に対応するため、近隣の団地住民が参画する農作業受託組織の設立に向けて、研修や試験雇用を行います。  第4は、健康・福祉についてです。  まず、障害者が地域で安心して暮らせる仕組みづくりについてですが、「ともに生きる社会かながわ憲章」の理念を県民に広く深く浸透させるため、市町村や企業、大学、教育委員会等と連携し、県内各地域のイベントや、企業の社員研修、大学の講義、県立学校等におけるいのちの授業などを通じて、普及啓発を行います。  また、津久井やまゆり園の再生に向けて、津久井やまゆり園再生基本構想に基づき、千木良、芹が谷の両地域において建てかえ工事等を行うとともに、引き続き、利用者の意思決定支援や地域生活移行支援を着実に進めてまいります。  このほか、医療的ケアを必要とする児童に対する支援を充実するため、看護師等を雇用する保育所を支援する市町村に対して補助を行うとともに、盲聾者の自立と社会参加を推進するため、盲聾者からの相談受付や通訳・介助員の研修などを行う支援センターを設置します。  次に、地域における保健・医療体制の整備についてです。  まず、風疹撲滅に向けた取り組みについてですが、国では、40歳から56歳までの男性が無料で抗体検査を受けられるよう制度改正を行いますが、県では、これをさらに拡充することにより、31歳から60歳までの男性が無料で抗体検査を受けられるようにします。  これに加えて、市町村が行う予防接種に対する補助や、企業と連携した広報活動等を行うことにより、風疹撲滅に向けた取り組みを徹底します。  次に、ライフステージに応じた未病改善の取り組みとして、小学校への体力向上サポーターの派遣などを行う子どもの未病対策、生活や仕事上の心の悩みについて電話相談を行う働き盛りのこころの未病対策、子供と高齢者が一緒に行う運動プログラムなどを実施する認知症の未病対策などの取り組みを、引き続き実施します。  また、糖尿病の未病対策として、糖尿病が重症化しないための対策を支援するアドバイザーを市町村に派遣するとともに、糖尿病を進行させる危険因子である歯周病を含む歯科疾患対策を推進するため、医師や歯科医師への研修等を行うことにより、医科歯科連携を促進します。  このほか、高齢化の進展に伴い、不足が見込まれる回復期の病床等を確保するため、医療機関の病床転換等に向けた施設整備に対して補助を行います。  また、在宅歯科医療提供体制を充実するため、県民からの在宅歯科に関する相談などを行う在宅歯科医療地域連携室をふやします。  次に、保健・医療・福祉人材の育成と確保・定着についてですが、介護人材を確保するため、介護分野での就労未経験者や、退職を控えたアクティブシニア層を対象として、研修や出張説明会等を行います。  また、介護福祉士の資格取得を目指す外国人留学生の受け入れを促進するため、受け入れ介護施設とのマッチング等を行います。  第5は、教育・子育てについてです。  まず、子ども・子育てを支える社会環境の整備についてですが、国の新しい経済政策パッケージを踏まえ、幼稚園、保育所、認定こども園等の保育料を支援することにより、幼児教育・保育の無償化を実施します。  また、待機児童の解消に向けた保育士確保の取り組みとして、潜在保育士の多くが希望する短時間勤務での復帰を支援する市町村に対して補助を行うほか、国家戦略特区を活用して、県独自の地域限定保育士試験を引き続き実施します。  次に、若者が心豊かに育ち自立できる社会づくりとして、相談体制の充実を図るため、県立高校のスクールカウンセラーを増員するとともに、SNSを活用した、いじめ等の相談窓口を開設します。  次に、希望に満ち信頼あふれる学校づくりについてです。  まず、県立高校改革を推進するため、神奈川総合高校への舞台芸術科の設置に向けた実施設計を行うほか、平塚農業高校と平塚商業高校との再編・統合校の商業教育棟や、吉田島高校の生活科学科などの実習に必要な新棟の新築工事等を行います。  また、「新まなびや計画」に基づく県立学校の耐震・老朽化対策に着実に取り組むとともに、トイレ環境の改善などを加速化するほか、児童・生徒の健康管理のため、特別教室等の空調設備の整備に向けた設計等を行います。  次に、時代や社会の変化に対応した学びの推進として、生涯学習の機会の充実等を図るため、県立体育センター・総合教育センター及び県立図書館の再整備を着実に推進します。また、横浜市西区紅葉ケ丘地域の活性化に向けた再整備等を県立図書館や青少年センターで行います。  第6は、県民生活についてです。  まず、目前に迫ったラグビーワールドカップ2019について、共同開催都市の横浜市等と連携して、開催準備に万全を期すとともに、カウントダウンイベントやパブリックビューイングなどを実施し、大会を大いに盛り上げます。  また、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて、聖火リレーやセーリング競技開催の準備を進めるとともに、大会の機運を醸成するため、大会1年前イベントの開催や、大会エンブレム等を用いたシティドレッシングなどを行います。  第7は、県土・まちづくりについてです。  まず、県民生活の利便性向上や地域経済の活性化を推進するため、法人二税の超過課税を活用して、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて、幹線道路網の整備を進めます。  また、神奈川東部方面線や羽田連絡道路の整備に対して、引き続き支援します。  以上の施策を中心に予算編成を行った結果、骨格予算段階での一般会計の予算総額は1兆8,299億円となり、前年度との対比では99.8%となりました。  これに特別会計企業会計を加えた全会計予算規模の合計は4兆155億円となっております。  また、一般会計の財源としましては、県税1兆1,853億円、地方交付税910億円、臨時財政対策債を含む県債1,582億円などを計上し、さらに各種財源対策を講じながら、収支の均衡を図った次第です。  なお、知事選挙後の肉づけ予算に対応するための財源として、県税収入のうち50億円の計上を留保しています。  以上が平成31年度当初予算の説明です。  今回の予算は、先ほど申し上げましたように、骨格予算として編成したものですが、そうした中にあっても、介護・医療・児童関係費等の義務的経費はもとより、幼児教育・保育の無償化を初めとする子ども・子育てや、地域医療体制の整備、県立教育施設の整備や災害対策としての公共土木事業など、県民生活に影響のある施策にはしっかりと対応しており、持続可能な神奈川を実現するという思いは十分に盛り込むことができたというのが、予算編成を終えた率直な思いです。  次に、予算案以外の案件についてご説明します。  平成31年度関係としましては、条例の制定1件、条例の廃止1件、条例の改正22件など、全体で28件を提案しています。  まず、条例の制定ですが、「神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」は、歩行者、自転車等がともに安全に通行し、安全で安心して暮らすことができる地域社会を実現するため、自転車の安全で適正な利用の促進と自転車損害賠償責任保険等の加入義務化等に関し、所要の定めをするものです。  次に、条例の廃止ですが、「神奈川動物保護センター建設基金条例を廃止する条例」は、動物保護センターの建設に係る寄附募集の終了に伴い、条例を廃止するものです。  次に、条例の改正ですが、主なものについてご説明します。  まず、「事務処理特例に関する条例の一部を改正する条例」は、一般旅券の発給申請の受理、交付等の事務を横浜市に移譲するなど、知事の権限に属する事務の一部を市町村が処理することに関し、所要の改正を行うものです。  「神奈川職員定数条例の一部を改正する条例」など定数関連2条例は、県職員、市町村立学校職員の定数について、それぞれ改正するものです。  「神奈川行政機関設置条例の一部を改正する条例」は、川崎合同庁舎の老朽化等を踏まえ、川崎県税事務所を民間施設に移転するため、所要の改正を行うものです。  「職員勤務時間、休暇等に関する条例及び学校職員勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例」は、民間労働法制において時間外労働の上限規制が導入されることを踏まえ、職員の時間外勤務上限等を定めるため、所要の改正を行うものです。  「神奈川県立体育センター及び神奈川県立西湘地区体育センターに関する条例の一部を改正する条例」など2条例は、再整備後の県立体育センターについて、県立スポーツセンターへの名称変更等を行うなど、所要の改正を行うものです。  「神奈川動物の愛護及び管理に関する条例の一部を改正する条例」は、犬または猫の多頭飼育に関する情報を早期に把握し、飼い主への支援や指導を可能とするため、多頭飼育の届け出を義務づけるなど、所要の改正を行うものです。  条例については、このほか「神奈川県立公文書館条例等の一部を改正する条例」など、14件の改正をお願いしています。  次に、条例以外の主な案件ですが、公立大学法人神奈川県立保健福祉大学の徴収する料金上限変更認可など2議案は、消費税率の引き上げに伴う料金の改定を行うことから、地方独立行政法人の業務に関して徴収する料金上限変更認可するものです。  このほか、建設事業等に対する市町負担金包括外部監査契約締結について提案しています。  次に、平成30年度関係の諸議案です。  まず、一般会計補正予算案でありますが、個人県民税の株式等譲渡所得割等の減収に伴う税交付金等の減額、公共事業の内示減や各種基金の事業費の減に伴う減額など、所要の措置を講じております。  なお、歳入面では、県税・地方譲与税の増収や、予算計上額を上回って交付を受けた地方交付税の増額などを計上しました。そして、これらを踏まえ、県債管理基金の取り崩しを一部中止し、平成31年度の財源に活用することとしました。  その結果、一般会計補正予算額は278億円の減額となっており、財源面では、地方交付税等の追加と、国庫支出金や繰入金の減額などを調整し、収支の均衡を図っております。  また、特別会計についても、所要の措置を講じました。さらに、今回あわせて提案しました平成30年度2月補正予算(その2)につきましては、国の補正予算第2号が2月7日に成立したことを受け、補正予算措置を講じるものです。  まず、公共事業の追加ですが、道路、河川、砂防などにおいて、災害対策の強化を図ります。  また、災害時における医療提供体制等を確保するため、災害拠点病院や障害福祉施設、高齢者福祉施設における非常用自家発電設備の導入等に対して補助を行います。  さらに、農業の経営基盤を強化するため、経営発展を目的とした農業機械の導入や施設整備等に対して補助を行うとともに、畜産経営の収益力を向上させるため、生産基盤の強化を目的とした畜舎等の整備に対して補助を行います。  また、羽田連絡道路の整備に対して支援を行うほか、国の地方創生拠点整備交付金を活用して、山岳スポーツセンターのクライミングウオールの整備等を行います。  以上が主な内容ですが、2月補正予算(その2)の規模としましては、一般会計で116億4,852万円となっており、財源としては国庫支出金や県債等を計上し、収支の均衡を図っております。  次に、予算案以外の案件につきましては、条例の改正3件、工事請負契約締結1件など、全体で10件を提案しています。  まず、条例の改正ですが、主なものについてご説明します。  「地方税法第37条の2第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人等を定める条例の一部を改正する条例」は、個人県民税の税額控除の対象となる寄附金を受け入れるNPO法人を新たに6法人指定するなど、所要の改正を行うものです。  条例については、このほか「介護保険法施行条例の一部を改正する条例」など、2件の改正をお願いしています。  次に、条例以外の案件ですが、工事請負契約締結は、浦賀警察署新築工事請負契約をお願いするものです。  このほか、補正予算に関連してご審議いただく建設事業等に対する市町負担金や、県内中小企業への支援対策として、端境期に切れ目のない事業展開を図れるよう、建設事業等について支出を伴わない債務負担行為を設定する、いわゆるゼロ県債の設定に係る専決処分について承認を求めること3件など、6件を提案しています。  以上をもちまして、私の説明を終わります。  細部につきましては、議事の進行に伴い、私もしくは副知事以下関係局長等からご説明させていただきたいと思います。  よろしくご審議の上、ご議決くださいますようお願い申し上げます。 ○議長桐生秀昭) お諮りいたします。  ただいま説明のありました日程第3及び日程第4につきましては、本日はこの程度にとどめたいと思いますが、ご異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長桐生秀昭) ご異議がないと認めます。  よって、そのように決しました。   ─────────────────────────────────────── ○議長桐生秀昭) この際、申し上げます。  日程第3のうち、定県第29号議案につきましては人事委員会の意見を、また、定県第30号議案につきましては教育委員会の意見を、それぞれ聞くことにいたしますので、ご了承を願います。   ───────────────────────────────────────
    議長桐生秀昭) 次に、日程第5、神奈川県議会議員表彰についてを議題といたします。  お諮りいたします。  本県議会議員として長年にわたり県政の発展と地方自治の進展に貢献されました、20年以上勤続議員小川久仁子議員、茅野 誠議員、杉山信雄議員、土井りゅうすけ議員、森 正明議員、以上5名の方々を本議会の名において表彰いたしたいと思いますが、ご異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長桐生秀昭) ご異議がないと認めます。  よって、本議会は以上5名の方々を表彰することに決しました。   ─────────────────────────────────────── ○議長桐生秀昭) 以上で、本日の日程は終了いたしました。  お諮りいたします。  明14日及び15日は休会いたしたいと思いますが、ご異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長桐生秀昭) ご異議がないと認めます。  よって、そのように決しました。  次回の会議は、2月18日午後1時に開きます。  本日はこれで散会いたします。まことにご苦労さまでした。                  午後1時42分 散会...