• "会議再開"(1/1)
ツイート シェア
  1. 西東京市議会 2024-06-18
    令和6年議会運営委員会 本文 ヒット発言: なし 2024-06-18


    取得元: 西東京市議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-19
    午前9時28分開会      1 本日の日程について       (1) 市長提出案件説明 ◯大林委員長 定足数に達しておりますので、ただいまから議会運営委員会を開会いたします。  本日の協議事項はお手元に配付のとおりであります。  次第1 本日の日程について協議を行います。  まず、(1) 市長提出案件説明執行部よりお願いいたします。 ◯池澤市長 それでは、第2回定例会追加して提出いたします議案概要を御説明申し上げます。  議案第51号 令和6年度西東京一般会計補正予算(第3号)につきましては、歳入歳出予算総額に2,682万円を追加し、歳入歳出予算総額をそれぞれ825億422万1,000円とするものでございます。  議案第52号 西東京教育委員会教育長の任命につき同意を求めることについては、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第1項の規定により、議会同意を求めるものでございます。  次に、諮問概要を御説明申し上げます。  諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについては、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、議会意見を求めるものでございます。  次に、報告概要を御説明申し上げます。  報告第2号 令和5年度西東京一般会計繰越明許費繰越計算書については、地方自治法施行令第146条第2項の規定により、議会報告するものでございます。  報告第3号 西東京土地開発公社経営状況については、地方自治法第243条の3第2項の規定により、議会報告するものでございます。  以上でございます。よろしくお願い申し上げます。 ◯大林委員長 補足説明はありますか。 ◯高橋総務部長 特にございません。 ◯大林委員長 説明が終わりました。  ただいまの説明に対する質疑はありますか。
         〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ◯大林委員長 質疑なしと認めます。これをもって質疑を終結いたします。     ─────────────────────────────────       (2) 議案等取扱いについて       (3) 議事日程について ◯大林委員長 続きまして、(2) 議案等取扱いについて及び(3) 議事日程について事務局より説明をお願いします。 ◯松本事務局長 それでは、会議次第1の(2)と(3)につきまして、一括して御説明いたします。  初めに、議案等取扱い(案)を御覧ください。  1の本会議事項でございます。(1) 市長提出案件は、1)の議案1件、2)の諮問1件並びに3)及び4)の報告2件の計4件でございます。(2) 議員提出議案といたしまして、1)及び2)の2件でございます。(3) 議員派遣については、閉会中の議員派遣についてお諮りするものでございます。これらの案件につきましては、いずれも本会議事項としてお取扱いをお願いするものでございます。  次に、2の委員会付託でございます。(1) 予算特別委員会には1)の議案1件でございます。現在、本定例会において設置しております予算特別委員会付託をお願いするものでございます。  続きまして、3の委員会審査報告でございます。(1) 予算特別委員会からは、1)の議案1件、(2) 文教厚生委員会からは1)の議案1件、(3) 建設環境委員会からは、1)から11)までの議案11件、それから12)及び13)の陳情2件の計13件の審査報告がそれぞれ提出されております。  最後に、4の諸報告につきましては、(1) 議長報告及び(2) 行政報告でございます。  続きまして、令和6年第2回西東京市議会定例会議事日程〔第6号〕について御説明いたします。  初めに、上程でございます。日程第1につきましては、ただいま市長から説明のございました補正予算(第3号)でございます。提案理由説明の後、質疑省略をお諮りし、現在定例会において設置しております予算特別委員会への付託をお願いするものでございます。ここで本会議休憩し、予算特別委員会の開催をお願いして、追加補正予算案審査をお願いするものでございます。予算特別委員会閉会後、事務処理の時間を頂き、議会運営委員会を開催し、審査報告取扱い日程追加について御協議いただく予定でございます。  その後、本会議を再開し、日程第2から日程第16までが委員会審査報告でございます。日程第2は予算特別委員会審査報告日程第3は文教厚生委員会審査報告日程第4から日程第16までは建設環境委員会審査報告でございます。委員会審査報告につきましては、それぞれの委員会ごと一括議題とさせていただき、委員長報告質疑の後に個々討論採決ということでお願いするものでございます。なお、建設環境委員会審査報告のうち、日程第5の市道路線の認定についてから日程第14の市道路線の変更についてまでの議案につきましては、委員会における審査結果によりまして、一括討論一括採決でお願いするものでございます。  次に、上程でございます。日程第17は人事案件でございます。提案理由説明質疑の後、委員会付託及び討論省略し、採決ということでお願いいたします。なお、この際、案件該当者につきましては、議場より退出させていただきます。  日程第18及び日程第19の議員提出議案につきましては、提案理由質疑委員会付託省略をお諮りし、討論採決をお願いするものでございます。  日程第20は諮問でございます。提案理由説明の後、お諮りするものでございます。  続いて、報告でございます。日程第21及び日程第22の報告につきましては、市長報告及び補足説明でございます。  日程第23は議員派遣についてです。閉会中の議員派遣についてお諮りするものでございます。  日程第24の諸報告は、書面による報告ということで御了承をお願いします。  説明は以上でございます。 ◯大林委員長 説明が終わりました。  質疑意見はございますか。 ◯田代委員 議員提出議案として政治資金に関する意見書が2件提出されているということでございます。本市議会としての意思の表明に当たって、それぞれの意見書趣旨を慎重に判断する必要があるというふうに考えております。趣旨を確認させていただきたいので、本件については、調整済確認事項原則に従って提案者に対する質疑が行えるように、委員長においてお取り計らいをお願いできればと思います。 ◯大林委員長 暫時休憩します。                   午前9時37分休憩     ─────────────────────────────────                   午前9時37分開議 ◯大林委員長 休憩前に引き続き委員会を再開いたします。  事務局のほうから調整済確認事項について説明してもらっていいですか。 ◯松本事務局長 それでは、調整済確認事項について御説明いたします。  ただいま質問のありました件につきましては、調整済確認事項の14の議員提出議案についての(2)に該当するものでございまして、「本会議では、提案理由質疑採決の順を原則とし、全会一致提案理由質疑省略することと決定したものについては、これを省略する。」という規定となっております。 ◯大林委員長 暫時休憩します。                   午前9時38分休憩     ─────────────────────────────────                   午前9時38分開議 ◯大林委員長 休憩前に引き続き委員会を再開いたします。  議員提出議案については全会一致省略ということであります。今、田代委員から質疑をということでありましたので、議員提出議案につきましては、提案理由説明質疑を行いたいというふうに思いますけれども、御異議ございませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ◯大林委員長 御異議なしと認めます。  ほかに質疑はございますか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ◯大林委員長 質疑なしと認めます。これをもって質疑を終結いたします。  本日の日程については、ただいま御協議いただきました議員提出議案取扱いを除く、その他の取扱い及び議事日程については、事務局説明のとおり決定することに御異議ございませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ◯大林委員長 では、そのように決定いたしました。  なお、議員提出議案については、先ほど申し上げたとおり取り扱わせていただきます。  以上で次第1 本日の日程についてを終わります。     ─────────────────────────────────      2 その他 ◯大林委員長 続きまして、次第2 その他についてであります。  本日の会議に関して、皆様から何かございますか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ◯大林委員長 次第2 その他については終了いたします。  ここで、議事の都合上、暫時休憩いたします。                   午前9時40分休憩     ─────────────────────────────────                   午後1時38分開議      3 追加議事日程について ◯大林委員長 休憩前に引き続き委員会を再開いたします。  追加議事日程についてを議題といたします。  追加議事日程について、事務局より説明をお願いいたします。 ◯松本事務局長 追加議事日程について御説明いたします。令和6年第2回西東京市議会定例会議事日程〔第6号追加〕を御覧ください。  先ほど予算特別委員会が開催され、予算特別委員長より審査報告書が提出されました。こちらの取扱いでございますが、本会議再開後、日程追加についてお諮りし、日程第2と一括して委員長報告質疑を行った後、個々討論採決をお願いするものでございます。  なお、追加の場所につきましては、予算特別委員会審査報告追加日程第1といたしまして、日程第2の次に追加していただくものでございます。  説明は以上でございます。 ◯大林委員長 以上で事務局説明が終わりました。  質疑はありますか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ◯大林委員長 質疑なしと認めます。これをもって質疑を終結いたします。  追加議事日程については、事務局長説明のとおり決定することに御異議ありませんか。      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ◯大林委員長 御異議なしと認めます。よってそのように決定いたしました。  以上で追加議事日程についてを終わります。     ─────────────────────────────────      4 その他 ◯大林委員長 次第4 その他についてであります。  皆様から何かございますでしょうか。      〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ◯大林委員長 なければ、以上をもちまして議会運営委員会閉会いたします。                   午後1時39分閉会  ───────────────────────────────────────                              議会運営委員長                                大 林 光 昭...