町田市議会 > 2018-03-29 >
平成30年 3月定例会(第1回)−03月29日-付録
平成30年 3月定例会(第1回)-03月29日-09号

  • "年度市長提出議案提案理由説明)    │             │"(1/1)
ツイート シェア
  1. 町田市議会 2018-03-29
    平成30年 3月定例会(第1回)−03月29日-付録


    取得元: 町田市議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-15
    平成30年 3月定例会(第1回)−03月29日-付録平成30年 3月定例会(第1回) 平成30年(2018年)第1回町田市議会定例会日程 ※3月2日(金)告示 議案配付 ┌───┬───┬───┬────────────────────────────────┬─────────────┐ │月  │日  │曜日 │摘            要                  │備     考      │ ├───┼───┼───┼────────────────────────────────┼─────────────┤ │3  │9  │金  │本会議(議会構成)                       │             │ │   ├───┼───┼────────────────────────────────┼─────────────┤ │   │10 │土  │                                │             │ │   ├───┼───┼────────────────────────────────┼─────────────┤ │   │11 │日  │                                │             │ │   ├───┼───┼────────────────────────────────┼─────────────┤ │   │12 │月  │本会議(議会構成)・議会運営委員会               │常任委員会同開催   │ │   │   │   │総務・健康福祉・文教社会・建設常任委員会            │             │ │   ├───┼───┼────────────────────────────────┼─────────────┤ │   │13 │火  │本会議(包括外部監査結果報告・補正予算提案理由説明・質疑・表決・│請願・陳情受付締切    │ │   │   │   │市長の当面の施政方針・新年度市長提出議案提案理由説明    │午後5時         │ │   │   │   │議会運営委員会                         │             │ │   ├───┼───┼────────────────────────────────┼─────────────┤
    │   │14 │水  │議案説明会議会運営委員会                   │             │ │   ├───┼───┼────────────────────────────────┼─────────────┤ │   │15 │木  │全員協議会                           │質疑通告締切 午後3時  │ │   ├───┼───┼────────────────────────────────┼─────────────┤ │   │16 │金  │議事整理                            │一般質問通告締切 正午  │ │   ├───┼───┼────────────────────────────────┼─────────────┤ │   │17 │土  │                                │             │ │   ├───┼───┼────────────────────────────────┼─────────────┤ │   │18 │日  │                                │             │ │   ├───┼───┼────────────────────────────────┼─────────────┤ │   │19 │月  │本会議(質疑)・議会運営委員会                 │議員提出議案提出締切   │ │   │   │   │                                │午後零時50分       │ │   ├───┼───┼────────────────────────────────┼─────────────┤ │   │20 │火  │総務・健康福祉・文教社会・建設常任委員会            │常任委員会同開催   │ │   ├───┼───┼────────────────────────────────┼─────────────┤ │   │21 │水  │                                │             │ │   ├───┼───┼────────────────────────────────┼─────────────┤ │   │22 │木  │文教社会建設常任委員会                    │即決請願の議員提出議案  │ │   │   │   │                                │提出締切 午後零時50分  │ │   │   │   │                                │委員会提出議案委員会提出│ │   │   │   │                                │議員提出議案提出締切  │ │   │   │   │                                │委員会終了の2時間後   │ │   ├───┼───┼────────────────────────────────┼─────────────┤ │   │23 │金  │本会議(表決・一般質問)・議会運営委員会            │             │ │   ├───┼───┼────────────────────────────────┼─────────────┤ │   │24 │土  │                                │             │ │   ├───┼───┼────────────────────────────────┼─────────────┤ │   │25 │日  │                                │             │ │   ├───┼───┼────────────────────────────────┼─────────────┤ │   │26 │月  │本会議(一般質問)・議会運営委員会               │             │ │   ├───┼───┼────────────────────────────────┼─────────────┤ │   │27 │火  │本会議(一般質問)                       │             │ │   ├───┼───┼────────────────────────────────┼─────────────┤ │   │28 │水  │本会議(一般質問)                       │             │ │   ├───┼───┼────────────────────────────────┼─────────────┤ │   │29 │木  │本会議(一般質問)・議会運営委員会               │             │ └───┴───┴───┴────────────────────────────────┴─────────────┘                 平成30年(2018年)第1回定例会議案一覧表議員提出議案  ┌─────┬───────────────────────────────┬─────┬─────┬─────┬─────┐  │議案番号 │件          名                   │上程月日 │付託月日 │議決月日 │結  果 │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │1    │森友公文書改ざんの真相解明を求める意見書           │3.23  │省  略 │3.23  │否  決 │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │2    │公立小・中学校給食費無償化を求める意見書          │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │3    │教員の長時間労働是正を求める意見書              │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │4    │「働き方改革」一括法案の国会提出を行わないことを求める意見書 │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │5    │第7号議案に対する附帯決議                  │〃    │〃    │〃    │原案可決 │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │6    │平成30年3月26日の一般質問に関する発言の取り消しを求める │3.29  │〃    │3.29  │〃    │  │     │決議                             │     │     │     │     │  └─────┴───────────────────────────────┴─────┴─────┴─────┴─────┘ ●市長提出議案  ┌─────┬───────────────────────────────┬─────┬─────┬─────┬─────┐  │議案番号 │件          名                   │上程月日 │付託月日 │議決月日 │結  果 │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │1    │平成29年度(2017年度)町田市一般会計補正予算(第5号)     │3.13  │省  略 │3.13  │原案可決 │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │2    │平成29年度(2017年度)町田市国民健康保険事業会計補正予算(第3 │〃    │〃    │〃    │〃    │  │     │号)                             │     │     │     │     │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │3    │平成29年度(2017年度)町田市下水道事業会計補正予算(第2号)  │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │4    │平成29年度(2017年度)町田市介護保険事業会計補正予算(第2号) │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │5    │平成29年度(2017年度)町田市後期高齢者医療事業会計補正予算(第 │〃    │〃    │〃    │〃    │  │     │2号)                            │     │     │     │     │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │6    │平成29年度(2017年度)町田市病院事業会計補正予算(第1号)   │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │7    │平成30年度(2018年度)町田市一般会計予算            │〃    │3.19  │3.23  │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │8    │平成30年度(2018年度)町田市国民健康保険事業会計予算      │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │9    │平成30年度(2018年度)町田市下水道事業会計予算         │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │10   │平成30年度(2018年度)町田市介護保険事業会計予算        │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │11   │平成30年度(2018年度)町田市後期高齢者医療事業会計予算     │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │12   │平成30年度(2018年度)町田市病院事業会計予算          │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │13   │町田外部監査契約に基づく監査に関する条例の一部を改正する条 │〃    │〃    │〃    │〃    │  │     │例                              │     │     │     │     │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │14   │町田固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例     │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │15   │町田市職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正す │〃    │〃    │〃    │〃    │  │     │る条例                            │     │     │     │     │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │16   │町田手数料条例の一部を改正する条例             │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │17   │町田市障がい者施策推進協議会条例の一部を改正する条例     │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │18   │町田指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営の基準等に関する │〃    │〃    │〃    │〃    │
     │     │条例                             │     │     │     │     │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │19   │町田指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営の基準 │〃    │〃    │〃    │〃    │  │     │等に関する条例の一部を改正する条例              │     │     │     │     │  └─────┴───────────────────────────────┴─────┴─────┴─────┴─────┘  ┌─────┬───────────────────────────────┬─────┬─────┬─────┬─────┐  │議案番号 │件          名                   │上程月日 │付託月日 │議決月日 │結  果 │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │20   │町田指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運 │3.13  │3.19  │3.23  │原案可決 │  │     │営の基準等に関する条例の一部を改正する条例          │     │     │     │     │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │21   │町田国民健康保険条例の一部を改正する条例          │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │22   │町田後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例     │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │23   │町田地域包括支援センターの人員及び運営の基準に関する条例の │〃    │〃    │〃    │〃    │  │     │一部を改正する条例                      │     │     │     │     │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │24   │町田市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営の基準等に関する │〃    │〃    │〃    │〃    │  │     │条例の一部を改正する条例                   │     │     │     │     │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │25   │町田市子ども・子育て会議条例の一部を改正する条例       │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │26   │町田青少年問題協議会条例を廃止する条例           │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │27   │町田市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営の基準に │〃    │〃    │〃    │〃    │  │     │関する条例の一部を改正する条例                │     │     │     │     │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │28   │町田子ども発達センター条例の一部を改正する条例       │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │29   │町田工場立地法地域準則条例の一部を改正する条例       │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │30   │町田市道における道路標識の寸法に関する条例の一部を改正する条 │〃    │〃    │〃    │〃    │  │     │例                              │     │     │     │     │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │31   │町田多摩都市モノレール基金条例               │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │32   │町田市営住宅条例の一部を改正する条例             │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │33   │町田市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部 │〃    │〃    │〃    │〃    │  │     │を改正する条例                        │     │     │     │     │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │34   │町田市立公園条例の一部を改正する条例             │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │35   │東京都後期高齢者医療広域連合規約の一部を変更する規約     │〃    │省  略 │3.13  │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │36   │鶴間公園整備工事請負契約                   │〃    │3.19  │3.23  │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │37   │普通財産の貸付について                    │〃    │省  略 │3.13  │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │38   │町田市公共下水道事業に関する業務委託契約           │〃    │3.19  │3.23  │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │39   │町田市公共下水道根幹的施設(鶴見川クリーンセンター)の建設工 │〃    │省  略 │3.13  │〃    │  │     │事委託に関する協定の一部を変更する協定            │     │     │     │     │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │40   │平成27年度町田市公共下水道根幹的施設(成瀬クリーンセンター │〃    │〃    │〃    │〃    │  │     │)の建設工事委託に関する基本協定の一部を変更する協定     │     │     │     │     │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │41   │町田市公共下水道根幹的施設(成瀬クリーンセンター)の建設工事 │〃    │3.19  │3.23  │〃    │  │     │委託に関する協定                       │     │     │     │     │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │42   │町区域の変更について                     │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │43   │市道路線の認定について                    │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │44   │市道路線の廃止について                    │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │45   │包括外部監査契約の締結について                │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │46   │町田市表彰条例に基づく一般表彰の同意方について        │〃    │〃    │〃    │〃    │  └─────┴───────────────────────────────┴─────┴─────┴─────┴─────┘  ┌─────┬───────────────────────────────┬─────┬─────┬─────┬─────┐  │議案番号 │件          名                   │上程月日 │付託月日 │議決月日 │結  果 │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │47   │町田市名誉市民条例に基づく名誉市民の同意方について      │3.13  │省  略 │3.13  │原案可決 │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │48   │緑ヶ丘グラウンドの指定管理者の指定について          │〃    │3.19  │3.23  │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │49   │指定管理者の指定期間の変更について              │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │50   │平成29年度(2017年度)町田市一般会計補正予算(第6号)     │〃    │省  略 │3.13  │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │51   │町田市介護保険条例の一部を改正する条例            │〃    │3.19  │3.23  │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │52   │町田市副市長の選任につき同意方について            │3.23  │省  略 │〃    │同  意 │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │53   │町田市監査委員の選任につき同意方について           │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │54   │町田市教育委員会教育長の任命につき同意方について       │〃    │〃    │〃    │〃    │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │報告1  │子どもセンターつるっこ駐車場における物損事故に係る損害賠償額 │3.13  │〃    │3.13  │承  認 │  │     │の専決処分の承認を求めることについて             │     │     │     │     │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │報告2  │大雨による物損事故に係る損害賠償額の専決処分の承認を求めるこ │〃    │〃    │〃    │〃    │  │     │とについて                          │     │     │     │     │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │報告3  │香山緑地の樹木落下における物損事故に係る損害賠償額の専決処分 │〃    │〃    │〃    │〃    │  │     │の承認を求めることについて                  │     │     │     │     │  └─────┴───────────────────────────────┴─────┴─────┴─────┴─────┘
    ●請   願  ┌─────┬───────────────────────────────┬─────┬─────┬─────┬─────┐  │請願番号 │件          名                   │受理月日 │付託月日 │議決月日 │結  果 │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │1    │野津田東土地区画整理事業への追加助成金支出にかかる請願    │3.9  │3.19  │3.23  │不採択  │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │2    │本会議場の国旗を議長席背面の壁に設置することを求める請願   │3.12  │〃    │〃    │継続審査 │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │3    │町田駅と鶴川駅をつなぐ室内プール経由小野路まわりバス路線を求 │3.13  │〃    │〃    │採  択 │  │     │める請願                           │     │     │     │     │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │4    │町田市立さるびあ図書館の存続を求める請願           │〃    │〃    │〃    │〃    │  └─────┴───────────────────────────────┴─────┴─────┴─────┴─────┘ ●陳   情  ┌─────┬───────────────────────────────┬─────┬─────┬─────┬─────┐  │陳情番号 │件          名                   │受理月日 │付託月日 │議決月日 │結  果 │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │(29)2  │市町村民税・都民税特別徴収税額の決定・変更通知書への個人番号 │29.12.26│−    │    │総  務 │  │     │記載中止を求める陳情                     │     │     │     │常任委員会│  │     │                               │     │     │     │参考送付 │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │1    │生活保護の適正受給実現の為の事実調査の徹底及び予算の適正な執 │1.31  │−    │    │健康福祉 │  │     │行を求める陳情                        │     │     │     │常任委員会│  │     │                               │     │     │     │参考送付 │  ├─────┼───────────────────────────────┼─────┼─────┼─────┼─────┤  │2    │金森西田スポーツ広場の地下に設置する調節池に関する基本協定書 │2.20  │−    │    │建  設 │  │     │の効力停止の陳情                       │     │     │     │常任委員会│  │     │                               │     │     │     │参考送付 │  └─────┴───────────────────────────────┴─────┴─────┴─────┴─────┘ 議員提出議案の内容                  森友公文書改ざんの真相解明を求める意見書  森友公文書改ざん問題で、真相解明と政治責任の追及を求める市民の声が高まっている。首相官邸前には、連日、1万人を超える市民が結集し、「うそをつくな」、「まともな政治を」などのプラカードをかかげ、怒りのコールが響くなど安倍政権に対する抗議行動が続いている。このような中、報道各社の世論調査(3月16日〜18日)では、安倍内閣の支持率が急落(日テレは第2次政権後最低の30.3%)している。  学校法人「森友学園」に国有地が超格安で払い下げられた問題で、国有地売却に関する決裁文書が14件、数十カ所にわたって削除・改ざんされていたことが3月12日、財務省の報告で明らかになった。改ざんによって削除した部分には、安倍首相や妻の昭恵氏、複数の政治家の名前、「本件の特殊性」等の記述があった。中でも、昭恵氏が籠池氏とともに小学校建設予定地を視察し、「いい土地ですから、前に進めてください」と述べた部分や5か所が削除されているなど、重大な内容が明らかになった。  「国民の知的共有財産」である公文書が改ざんされたことは、主権者である国民を欺くだけでなく、行政府が立法府を欺くという「二重の欺き」であり、議会制民主主義を蹂躙する行為である。  また、安倍首相が、「私や妻が関係していれば、総理大臣も国会議員も辞める」と答弁(17年2月17日、衆院予算委員会)したことと公文書の改ざんとの整合性について、太田充理財局長は、「総理あるいは大臣答弁もあるので、政府全体の答弁は気にしていた」と答弁(18年3月16日、参院予算委員会)し、整合性を否定しなかったことも重大である。公文書の削除・改ざんがだれの指示によるものかの真相解明が求められている。そのためにも、佐川宣寿前理財局長と安倍昭恵氏などの証人喚間が求められる。  よって、町田市議会は、政府に対して、森友公文書改ざんの真相解明を強く求めるものである。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。        ───────────────────────────────────────                  公立小・中学校の給食費無償化を求める意見書  都内の公立小学校及び中学校において、保護者が負担する給食費の平均月額は、平成28年度の文部科学省の学校給食実施状況等調査によると、小学校で約4400円、中学校で約5000円にのぼり、全体的に微増傾向にある。  また、同省の平成28年度子供の学習費調査から見ると、小学校の保護者が負担する学校給食費は、学校に係る費用の約4割に相当する。  学校給食の普及充実と食育の推進は学校給食法に定められ、給食は教育の一つとして重要な役割を果たしており、憲法第26条に明記された義務教育無償の観点からも、本来無償にすべきものである。  また、様々な事情により朝食をとっていない子どもがいるなど、成長期に十分な栄養が確保できないことが問題になる中、給食は、すべての子どもたちが適切な栄養をとり、健康的に成長するための食のセイフティーネットの役割も果たしている。  2016年3月の内閣府・経済財政諮問会議において、子育て世帯の支援拡充として給食費の無償化が打ち出されており、この間の各自治体の努力によって2017年度末で83市町村へと無償化は広がっている。さらに無償化の理由として、子育て支援や定住しやすい環境づくり、地産地消などの様々な観点にくわえ、給食を教育の一環ととらえる「食育」の推進をあげる自治体が増えており、給食費の保護者負担を軽くすることは、教育の充実を進めることにつながるとしている。  よって、町田市議会は、国の施策による公立小・中学校の給食費無償化を早期に実現するよう強く求めるものである。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。        ───────────────────────────────────────                    教員の長時間労働是正を求める意見書  文部科学省が、2017年4月に公表した2016年度の「教員勤務実態調査」で、過労死ラインといわれる週60時間以上勤務をしている教諭は中学校で約6割、小学校で約3割という結果が出ている。2006年度の調査に比べ、教員の長時間労働が深刻化していることが明らかになった。文部科学省のデータには家に持ち帰った仕事の残業分は含まれておらず、実際はさらに深刻な長時間労働の実態があることが予想される。  また、精神疾患による病気休職の教員は、同省の調査で、この10年間5,000人前後で推移しており、依然として重大な課題である。  教員の長時間労働の解消に向けて文部科学省は「学校における働き方改革に関する緊急対策」をまとめるなど、予算措置を盛り込んだ対応に踏み出している。長時間労働を解消するために、少人数学級のさらなる拡充や、教員の増員によって教員一人あたりの授業持ち時間数を引き下げるなど、教育予算の拡充で教育環境を充実させ、教員の負担軽減を図ることが強く求められる。  よって、町田市議会は、国に対し、教育予算を増やし教員の長時間労働是正を図るよう求めるものである。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。        ───────────────────────────────────────             「働き方改革」―括法案の国会提出を行わないことを求める意見書  安倍内閣が今国会の最重要法案として位置付けている「働き方改革」一括法案において重大な問題があることが明らかになった。法案の核心部分の一つである裁量労働制の拡大をめぐって、労働政策審議会に提出された資料が裁量労働と一般労働の労働時間を比較して裁量労働のほうが短くなるようにデータのねつ造が行われ、その元となるデータもでたらめな数字が何百カ所も使われていたのである。資料に基づいた安倍首相の答弁は撤回され、裁量労働制の拡大の部分は削除された。  それにもかかわらず、「働き方改革」一括法案を自民党は3月中にも党内の事前審議を終え、国会に提出するとしている。法案には、月100時間までの残業を可能にする「上限規制」、残業代がゼロになる「高度プロフェッショナル制度」導入が含まれている。  「高度プロフェッショナル制度」は、労働時間規制から外れ、年休104日、4週4日間の休暇を義務付けるものの、1日の労働時間の規制がなくなり、最大48日間連続で働かせることができるようになる。歯止めとして「健康確保措置」は設けられるが、罰則はない。対象者は平均年収の3倍を超える1075万円以上の労働者と定められているが、常態化する残業代も含めることができ基本給は5〜600万円程度でも対象になる。適用労働者に対して指揮命令や業務指示を行い、業務量を定めるのは使用者であり、高収入だからと言って労働者は拒否することはできない。  過労死や過労自殺に追い込まれる労働者が後を絶たない日本の国において、「働き方改革」の名でさらなる長時間の過密労働を可能にする法案を、誤った資料やデータを基に作成することは許されない。  よって、町田市議会は、政府に対し、「働き方改革」一括法案の国会提出を行わないよう求めるものである。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。        ───────────────────────────────────────                      第7号議案に対する附帯決議  1.歳出、款8.土木費、項3.都市計画費、目8.公園緑地費のうち、野津田公園費として計上された『観客席増設実施設計委託料』に係る、整備工事費の『町田市負担』予定額は、未だ過大である。市民に対しJ1基準のスタジアムにする意義を広範に理解を得る情報提供の徹底と共に、以下の手法等により、最大限に『町田市負担』分を圧縮することを求める。   ・国、東京都、関係団体等の各種補助金等の探求   ・当該サッカーチーム運営会社の興業主としての努力(資金面等)勧奨   ・民間資本(スポンサー増強、ネーミングライツ等)の活用   ・当該事業における費用対効果を最大限にする投資額の適正化        ───────────────────────────────────────             平成30年3月26日の一般質問に関する発言の取り消しを求める決議  去る平成30年3月26日に、大西宣也議員は、一般質問で差別的な表現をもちいた。  このような発言は、障がい者差別を伴う不適切な表現であり、町田市議会会議規則第151条に反する。よって、町田市議会は、大西宣也議員に発言の取り消しを求めるものである。以上決議する。...