木更津市議会 > 2020-03-11 >
令和2年教育民生常任委員会 本文 2020-03-11
令和2年教育民生常任委員会 名簿 2020-03-11

  • "中学校歴史教科書採択"(1/3)
ツイート シェア
  1. 木更津市議会 2020-03-11
    令和2年教育民生常任委員会 本文 2020-03-11


    取得元: 木更津市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-05
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1                                (午前10時00分)   ─────────────────────────────────────── ◯委員長石井徳亮君) 委員並びに執行部皆様方には、ご多忙のところお集まりいただきまして、ありがとうございます。  ただいまの出席委員数は7名であります。定足数に達しておりますので、これより教育民生常任委員会を開会いたします。  なお、欠席の届け出がありましたので、ご報告いたします。石井 勝委員欠席。以上であります。  また、佐藤議員竹内議員渡辺議員田中議員鶴岡議員鈴木議員國吉議員高橋議員傍聴のため出席しておりますので、報告いたします。  本日は、去る3月6日の本会議において当常任委員会へ付託されました陳情1件、及び、閉会中の継続調査申し出についてご審査願います。  なお、委員会終了後、協議会に切り替え、執行部より説明がありますので、ご協議願います。   ─────────────────────────────────────── 2 ◯委員長石井徳亮君) それでは、審査に先立ちまして、近藤議長よりご挨拶をお願いいたします。近藤議長。 3 ◯議長近藤 忍君) おはようございます。  教育民生常任委員会皆さん、そして傍聴議員皆さん執行部皆さん新型コロナウイルス対策で連日大変お忙しいところ、本会議の翌週の委員会にお集まりいただきまして、ありがとうございます。  本日の案件につきましては、ただいま委員長が申し上げたとおりでございます。皆さん慎重審査をよろしくお願いいたします。 4 ◯委員長石井徳亮君) ありがとうございました。  続きまして、渡辺市長よりご挨拶を賜りたいと存じます。渡辺市長。 5 ◯市長渡辺芳邦君) 皆さん、おはようございます。  先日の本会議に続きまして、大変お忙しい中、教育民生常任委員会協議会の開催、まことにありがとうございます。  本日、協議会にてご説明申し上げます案件は、木更津市立小中学校適正規模及び適正配置実施計画(素案)の策定に係る意見公募についてのほか3件となります。  詳細につきましては、関係部長からご説明申し上げます。ご理解を賜りますようお願いを申し上げまして、冒頭の挨拶とさせていただきます。  よろしくお願いします。
    6 ◯委員長石井徳亮君) ありがとうございました。  なお、渡辺市長におかれましては、次の公務のため、これにて退席されますので、ご了承願います。  ここで傍聴の許可についてお諮りいたします。  4名の方より、傍聴したい旨の申し出がありましたので、許可したいと思いますが、これにご異議ございませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 7 ◯委員長石井徳亮君) ご異議なしと認め、さよう決定いたします。  ここで、傍聴者入室の間、暫時休憩といたします。                                (午前10時02分)   ───────────────────────────────────────                                (午前10時03分) 8 ◯委員長石井徳亮君) 休憩を取り消し、委員会を再開いたします。  傍聴者にお願いいたします。木更津市議会委員会等傍聴規則第6条に基づき、傍聴人は、写真、映画等の撮影、録音はできません。会議の円滑な進行にご協力をお願いいたします。  本日は陳情審査していただきますが、手順といたしましては、願意を十分ご理解いただき、慎重審査を期するため、陳情者においで願っておりますので、趣旨説明を求め、質疑を行った後、執行部より参考意見等を聴取し、質疑討論・採決の順に議事を進めたいと思いますが、これにご異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 9 ◯委員長石井徳亮君) ご異議なしと認め、さよう決定いたします。  それでは、陳情第1号 次期中学校歴史教科書採択に関する陳情書議題に供します。  ここで協議会に切り替え、陳情者より趣旨説明を求めることとし、陳情者が入室し終えるまで、暫時休憩いたします。                                (午前10時04分)   ───────────────────────────────────────               休憩中、陳情者より趣旨説明   ───────────────────────────────────────                                (午前10時17分) 10 ◯委員長石井徳亮君) ここで委員会に切り替えます。  続いて、執行部より参考意見等を求めます。岩埜教育部長。 11 ◯教育部長岩埜伸二君) それでは、陳情第1号 次期中学校歴史教科書採択に関する陳情書につきまして、執行部からの意見を述べさせていただきます。  本市立小中学校で使用する教科用図書は、木更津市、君津市、富津市、袖ケ浦市の4市で構成される、教科用図書君津採択地区協議会において、協議採択された同一のものを使用しております。各市から選出された、各教科において専門的な知識を有する研究調査委員が、文部科学大臣検定を経た全ての教科用図書について、内容、組織・配列、表現、造本の視点から、調査研究を行って、選定資料を作成し、協議会では、その資料に基づいて協議を行い、採択いたします。  次期中学校教科用図書採択につきましても、同様の方法で、公正かつ公平に行っていく予定でございます。  なお、採択の対象となる教科用図書につきましては、全てが文部科学大臣検定を経たものであることから、教育基本法及び学習指導要領内容が適切に反映されているものと、認識しておりますことを申し添えます。  私からは以上でございます。 12 ◯委員長石井徳亮君) 説明は終わりました。ご質疑願います。          〔「なし」と呼ぶ者あり〕 13 ◯委員長石井徳亮君) 質疑なしと認めます。  それでは、陳情第1号について討論を行います。  まず、反対者討論を求めます。          〔発言する者なし〕 14 ◯委員長石井徳亮君) 次に、賛成者。          〔発言する者なし〕 15 ◯委員長石井徳亮君) 討論なしと認め、採決いたします。  陳情第1号 次期中学校歴史教科書採択に関する陳情書を、採択することに賛成の方はご起立願います。          〔賛成者起立〕 16 ◯委員長石井徳亮君) 起立なしであります。よって、陳情第1号は不採択と決定いたしました。  以上をもちまして、付託案件審査は終了いたしました。  ここで執行部退席の間、しばらくお待ちください。                                (午前10時19分)   ───────────────────────────────────────                                (午前10時21分) 17 ◯委員長石井徳亮君) 休憩を取り消し、委員会を再開いたします。  次に、閉会中の継続調査申し出についてを議題に供します。  会議規則第103条によりまして、委員会は、閉会中もなお審査または調査を継続する必要があると認めるときは、その理由を付け、委員長から議長申し出るとともに、本会議における議決が必要となります。令和2年度末までの継続調査につきましては、資料のとおりの内容で、今定例会最終日申し出たいと思いますが、これにご異議ありませんか。          〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 18 ◯委員長石井徳亮君) ご異議なしと認め、さよう決定いたします。   ─────────────────────────────────────── 19 ◯委員長石井徳亮君) 以上をもちまして、教育民生常任委員会閉会いたします。                                (午前10時22分) Copyright © Kisarazu City Assembly, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...