船橋市議会 > 2020-12-10 >
令和 2年12月10日文教委員会−12月10日-01号
令和 2年12月10日予算決算委員会文教分科会−12月10日-01号

  • "朝倉幹晴"(/)
ツイート シェア
  1. 船橋市議会 2020-12-10
    令和 2年12月10日予算決算委員会文教分科会−12月10日-01号


    取得元: 船橋市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-25
    令和 2年12月10日予算決算委員会文教分科会−12月10日-01号令和 2年12月10日予算決算委員会文教分科会                                    令和2年12月10日(木)                                           午前10時                                       第4・第5委員会室 [議題] 1.担当事項の審査(質疑) 〈順序1〉 ・議案第1号 令和2年度船橋市一般会計補正予算  【文教委員会が所管する部局に関する事項】     ………………………………………………………………………………………………          10時07分開会 ○分科会長杉川浩) ただいまから、予算決算委員会文教分科会を開会する。    ────────────────── △質疑順序について ○分科会長杉川浩) お手元の質疑順序表をご覧いただきたい。  順序1として、本分科会に分担された議案第1号令和2年度船橋市一般会計補正予算のうち、文教委員会が所管する部局に関する事項について、質疑を行う。  質疑終結後、本分科会を散会する。  今、申し上げたとおりとすることでよろしいか。
         [「はい」と呼ぶ者あり] ○分科会長杉川浩) それでは、そのように決する。  また、順序1の質疑を終えた後に、本分科会に分担された議案のうち、担当する事項に関わる総括質疑を行う予定があるか確認をするので、ご承知おきを願う。  なお、本日の休憩については、適宜取っていくこととする。    ────────────────── 1.担当事項の審査(質疑) 〈順序1〉 ・議案第1号 令和2年度船橋市一般会計補正予算文教委員会が所管する部局に関する事項】    ……………………………………………… [質疑] ◆岩井友子 委員  コロナ事業を中止したときの補償がまた今回も出ているが、最近はウイズコロナで、コロナの感染を防止しながらもいろいろな活動をどうやったらできるかということで、いろんな工夫が始まっているではないか。その辺りは、茶華道センター市民ギャラリー総合体育館武道センター自主事業の部分についての自主努力──やめてしまうのは簡単で、何かやめるばかりで自主的な努力をやっているのかなというのがちょっと疑問だったので、そこのところをどうされるのか。 ◎文化課長 市民ギャラリーに関しては、展示用施設なので、それなりに検温をするとか、ソーシャルディスタンスを取れば事業が展開できるということで、コロナ禍ではあったが、まず、休校中に、教育委員会学教部学校現場と連携して四つ葉クローバー展という展覧会を実施している。また、ウェブ上に、密にならないようにということで、お絵かき美術館という、これは子供から一般まで、文化課ではなくてギャラリー事業として、そういった事業も継続して行っているところである。  茶華道センターについてだが、和室に関しては、自主事業はあまり少ないのでない、利用は回復しているが、自主事業をやってる茶室──茶道教室だとか外国人のという部分に関してはちょっと残念だが、まだ飲食を伴う事業ということで、茶室に関しては、まだ具体的な事業が展開されてない状況だが、コロナも今ちょっと増えている状況もあるが、年明けに、茶道連盟のほうが新春の茶会を予定している。それが、茶室のほうのスタートになると考えている。 ◎生涯スポーツ課長 まず、総合体育館の関係で報告させていただく。既にご承知のとおり、自主事業の中で千葉ジェッツ試合等が既に開催されている。開催に当たっては、約5,000席の席のうち、1席ごとにお客様を入れるとか、入り口での検温、消毒等々を行いながら、現在のところ中止になった試合がなく、今シーズンは運営されているところである。  また、プールであるとか、マシン室利用についても、機械の消毒とか、更衣室消毒等を行いながら実施していると聞いている。 ◎文化課長 分科会長、すいません、ちょっと大事なことが1つ抜けていた。  今の自主事業の関係だが、一番大きくて大事な事業を忘れていた。今、ギャラリーのほうで開催している所蔵作品展清川と椿の展覧会だが、これについては、文化・スポーツ公社と市の両主催の共催の事業である。すいません、足りなかった。 ◆岩井友子 委員  自主事業をやっているのは分かってはいたが、かなりこの補償金コロナによる減収とか、事業の影響により支出しなかった費用がかなり計上されているではないか。そういうのもあって、最終的には精算となっているので、また、数字が変わるのかとは思うが、ここまでやはり減収してしまうものなのか、いろいろやっているということだったが。 ◎生涯スポーツ課長 額的に言うと、やはり総合体育館の案件が非常に高くなっていることは認識している。総合体育館においては、利用者の数とか、規模から申しても、1つの事象が大きな余波を招いてしまっていることは否定できないと思う。今後、先ほど申し上げた自主事業の復活、また、安全管理衛生管理に注意しながら、一旦離れてしまったお客様をどのように、また来ていただけるようにするか。今の指定管理事業者、また、新たな指定管理事業者含めて、検討してまいりたいと考えている。 ◆岩井友子 委員  総合体育館アリーナのほうだが、自主事業ジェッツの試合をやっているということだったが、アリーナ自主事業プロスポーツなのか。プロスポーツ以外の市民の生涯スポーツという部分での自主事業の開催の工夫は、どういうふうにやっているのかを聞きたかった。 ◎生涯スポーツ課長 最初のご答弁で、ちょっと申し上げたつもりだったが、足らない部分があった、申し訳ない。  アリーナだと、まず大きなところでは、市民向けということで、プールを使った水泳スクールとか、あとフロアを使ったダンス、エアロビ、フィットネス等の講習を行わせていただいている。こちらについても、衛生──手指消毒だとか、ソーシャルディスタンス、運動する際に一定の距離を保つ等をしながら、現在進めているところである。 ◎生涯学習部長 ただいまの話、今こういう形で自主事業も様々始まってきているが、今回お出ししているコロナ補償は、7月〜9月分ということであるので、今ほどはまだできてなかった時期であるという面はあろうかと思う。 ◆朝倉幹晴 委員  コロナの影響の7月〜9月分を補填することそのものはいいと思う。ただ、今後の回復のために、1回、以前に提案したことがあったが、茶華道センターについてだが、やはり茶華道以外の一般利用を増やして、きちんと活用していくしかないかなと思っている。その意味では、茶室はともかく和室のほうの一般利用を増やすべきだと思う。それで勤労市民センターも影響を受けているが、利用者が比較的、安定的に多いところなので、勤労市民センターはただ月曜が休館である。そうすると、本当は月曜、勤労市民センター利用したかった団体とかに案内して、茶華道センター和室なら空いているよというご案内をすることで、少し収益というか、利用料が頂ける形になって有効利用もできるのではないか、利用率も上がるのではないかと思うので、そういうことを今後やるべきだと思うが、以前にも1回言ったが、その後どうなっていて今後はどうか。 ◎文化課長 ご指摘のとおり、茶華道センターは、和室ではあるが、会議やヨガ、親子体操などの用途でもご利用いただけることから、前回、委員よりご提案いただき、勤労市民センターにお願いをし、窓口や電話対応時に、茶華道センターの月曜開館をご案内していただいているほか、今、施設内で、茶華道センター利用案内の掲示、それと、チラシの配架もしていただいている。ただ、新型コロナ感染症予防対策の一環で、勤労市民センター内の全てのチラシが一時撤去されてしまったが、8月26日から、また、茶華道センター利用案内チラシの配架を再開しているところであるので、引き続き、舞踊とか茶道以外の利用も促進して、利用率の向上を上げたいと考えている。 ◆岩井友子 委員  今の件だが、実は市民サポートセンターコロナ対応で、かなり使いづらくなっている。それで、市民が打合せをしたりとか、いろいろ何かやろうとしたときに、とても今、困った状況である。それで、茶華道センターが空いているのは分かっているが使いづらい。例えば、空いているかどうかが、リアルタイムで分かるようになって、そのときに、例えば、今日予約していなくても、今日空いていたら、今日使えるような対応とかができるようにしてもらえると、市民はとても助かる。そういう需要が、今現在、物すごくあるので、ぜひ。 ◎文化課長 私どものPRの問題もあるかと思うが、今、茶華道センターのほうは、ホームページを持っている。市のホームページからも飛べるが、リアルタイムで、施設の空いている空いていないは確認できる。予約システムは4月以降になるが、電話で確認をしていただいて、仮に今日の午後の時間帯空いていて、すぐ使っていただけるということであれば、電話で仮予約をして、そのまま足を運んでいただいて、前払いになるが使用料を払っていただければご利用できるので、ちょっとその旨はもう1回ちゃんと……そういう利用ができるというのがちょっと分かりにくいということであれば、施設のほうとも相談する。もしそういった方がいれば、ホームページを見ていただいて、今日空いているとか、あした空いてるということであれば、まず、電話で仮予約を入れていただいて、そのまますぐ利用ができるとお伝えいただいて大丈夫である。  ただ、ちょっと和室のほう、昨日あたりもそうだが、かなり埋まってきて……3室埋まってきている。和室のほうは、利用がかなり回復してきている状況ではある。 ◆島田たいぞう 委員  自主事業については、今、話を伺ったが、施設を維持管理するに当たって、それぞれどんな努力がなされているのか。もちろん人の問題とか、それから電気代の問題とか、それから、運営するに当たっての維持管理費みたいなのはどんな努力をなされているのか。9月までということですよね。10月からは、もう大体少しずつ変わってきたということが分かったが、それまでどんな努力をなされて、今に至っているのかを教えていただければ、ありがたい。 ◎文化課長 施設に関して、茶室に関しては先ほど話したように、利用制限、特に人数制限をまだかけた状況である。あと、市民ギャラリー茶華道センターに関しては特定建築物ということで、換気の心配はないが、畳の部屋なので、一回一回の利用が終わった後に職員がクイックルワイパーというか、消毒液で全部消毒、それから、ドアも含めて全部消毒を今、行っている状況である。(後刻訂正)その費用は、今回コロナ補償の中に計上させていただいている。事業のほうに関してだが、抽せん会ギャラリーはあるが、かなりの人数が集まる。完全にはできていないが、その抽せん会を、これから、いわゆるオンラインでできるようなシステムを検討しようということで、実は次期の提案書で出てきているが、早いほうがいいだろうということで、今、その辺のところを詰めている。  あと、コスト的なことになるが、そもそもギャラリー茶華道センターを一体で、2施設を3人の職員で回しているので、そういった意味では現状としては人件費のコストであるという、その辺に関しては、もう詰めるところまで詰めているという判断を所管課としてはしている。 ◎生涯スポーツ課長 今回の補填に伴い、施設管理という意味で、まず、ハードに手を入れているかだが、ハードとして手を入れていることは、今のところない。  ソフトということでは、先ほど文化課長も説明していたが、十分な消毒、特にスポーツ施設ということもあるので、また、総合体育館は浴室もあるので、そちらの消毒等に十分配慮するようにということで、現指定管理者と詰めているところである。 ◆島田たいぞう 委員  総合体育館のほうの、例えば電気代なんか、物すごくかかってると思う。その辺のところは、どんなふうな考え方で進められていらっしゃるのか。 ◎生涯スポーツ課長 恐らく、この後の議案でも話出るかと思うが、今現在ではなくて、新たな指定管理者との話の中で、現在アリーナにおいては、普通の──いわゆる電球等を使っているが、一番簡単なところだと、これのLED化を進める予定でいる。 ◆島田たいぞう 委員  ゼロカーボンも含めて、要するに、いかに電気代なんかを少なくしていくか。自分たちで作って自分たちで処理していくかが、僕のモットーだが、LEDももちろん。それから買うのも、今、何%か下がる電気会社が幾らでもある。例えば、東京ガスとか、何かいろんなところがやっているよね。そういうものの考え方というのは、今後進めていくつもりはあるか。 ◎生涯スポーツ課長 いわゆる電気の自由化の話だと思う。これについては、ちょっとデータを今日持って来てないが、今の指定管理者についても、いわゆる東京電力ではなくて、別の契約をしていたと記憶している。 ◆島田たいぞう 委員  大変だろうが、一層の努力をしていただいて、また10月から新しく、また補償金という形で出てくるだろうが、それらを見ながら、また、いい意味での方向性を考えていただければありがたいなと思う。 ◎文化課長 先ほど、和室クイックルワイパーを今現在も、職員のほうで拭いて対応していると話をさせていただいたが、申し訳ない。現在、利用が回復しており、かなり利用頻度が高いということで、施設側クイックルワイパーを用意させていただいて、今現在は、畳のほうのクイックワイパー拭きは、利用者の方にお願いしている状況である。 ○分科会長杉川浩) 他に質疑はあるか。      [「なし」と呼ぶ者あり] ○分科会長杉川浩) 以上で、順序1の質疑を終わる。    ────────────────── ○分科会長杉川浩) 最後に、本分科会に分担された議案のうち、担当する事項に関わる総括質疑を行う予定の方はいるか。      [「なし」と呼ぶ者あり] ○分科会長杉川浩) それでは、質疑を終結する。  以上で、本分科会に分担された事項についての質疑は全部終了した。    ────────────────── ○分科会長杉川浩) 他に何かあるか。      [「なし」と呼ぶ者あり] ○分科会長杉川浩) 以上で、予算決算委員会文教分科会を散会する。          10時27分散会    ────────────────── [出席委員]  分科会長  杉川浩(自由民主党)  副分科会長 藤代清七郎自由市政会)  委員    大沢ひろゆき自由市政会)        木村修公明党)        藤川浩子公明党)        つまがり俊明(市民民主連合)        岩井友子日本共産党)        島田たいぞう(真政会)        鈴木和美(真政会)        朝倉幹晴みらい@船橋) [傍聴議員]        石崎幸雄公明党) [説明のために出席した者]  小山教育次長  三澤生涯学習部長  大屋文化課長(参事)  加藤青少年課長  竹中生涯スポーツ課長(参事)      その他 課長補佐、係長 [議会事務局出席職員]  委員会担当書記 関谷議事課議事第一係長(主査)          安東議事課主事...