令和 3年 3月 定例会三郷市告示第45号 令和3年3月
三郷市議会定例会を次のとおり招集する。 令和3年2月22日 三郷市長 木津雅晟 記 1 期日 令和3年3月1日(月) 2 場所 三郷市議会議場 三総発第345号 令和3年2月19日三郷市議会議長 菊名 裕様 三郷市長 木津雅晟 報告及び議案の送付について 令和3年3月
三郷市議会定例会に提出するため、下記の報告及び議案を送付します。 記報告第1号
例月出納検査報告書(令和2年10月分)報告第2号
例月出納検査報告書(令和2年11月分)報告第3号
例月出納検査報告書(令和2年12月分)報告第4号 令和2年度
財政援助団体等監査結果報告書報告第5号 専決処分の報告について議案第4号 三郷市道路線の廃止について議案第5号 三郷市道路線の変更について議案第6号 三郷市道路線の認定について議案第7号 職員の特殊勤務手当に関する条例及び三郷市消防職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例議案第8号 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例議案第9号 三郷市手数料徴収条例の一部を改正する条例議案第10号 三郷市廃棄物の処理及び再利用並びに資源物の持ち去り防止に関する条例の一部を改正する条例議案第11号 三郷市
国民健康保険税条例の一部を改正する条例議案第12号 三郷市
国民健康保険条例の一部を改正する条例議案第13号 三郷市介護保険条例の一部を改正する条例議案第14号 三郷市
指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営等に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例議案第15号 三郷市
重度心身障害者医療費支給に関する条例の一部を改正する条例議案第16号 三郷市生産緑地地区の区域の規模に関する条例を定める条例議案第17号 三郷市水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例議案第18号 令和2年度三郷市
一般会計補正予算(第12号)議案第19号 令和2年度三郷市
国民健康保険特別会計補正予算(第3号)議案第20号 令和3年度三郷市
一般会計予算議案第21号 令和3年度三郷市
国民健康保険特別会計予算議案第22号 令和3年度三郷市
介護保険特別会計予算議案第23号 令和3年度三郷市
後期高齢者医療特別会計予算議案第24号 令和3年度三郷市
上水道事業特別会計予算議案第25号 令和3年度三郷市
公共下水道事業特別会計予算議案第26号
固定資産評価審査委員会委員の選任について議案第27号
固定資産評価審査委員会委員の選任について ◯応招・不応招議員応招議員(22名) 1番 深川智加議員 2番 工藤智加子議員 3番 村上香代子議員 4番 野村浩之議員 5番 佐々木 修議員 6番 渡邉雅人議員 7番 柳瀬勝彦議員 9番 佐藤智仁議員 10番 稲葉春男議員 11番 鳴海和美議員 12番 佐藤睦郎議員 13番
佐藤裕之議員 14番 武居弘治議員 15番 柴田吾一議員 17番 加藤英泉議員 18番 鈴木深太郎議員 19番 中野照夫議員 20番 酒巻宗一議員 21番 篠田 進議員 22番 市川文雄議員 23番 菊名 裕議員 24番 岡庭 明議員不応招議員(なし) 令和3年3月
定例会会期日程表 (3月1日~19日 19日間)日次月日曜開始時間会議別説明13月1日月午前10時本会議開会、開議、諸般の報告、会議録署名議員の指名、会期の決定、市長の施政方針表明、議案の上程・説明、散会23月2日火午前10時本会議開議、議案の上程・説明、散会33月3日
水-----休会(議案調査)43月4日
木-----休会(議案調査)53月5日金午前10時本会議開議、議案質疑、委員会付託、一部採決、散会63月6日
土-----休会(休日)73月7日
日-----休会(休日)83月8日月午前10時委員会総務・市民福祉
文教経済・建設水道93月9日火午前10時委員会総務・市民福祉
文教経済・建設水道103月10日
水-----休会(
委員長報告書作成)113月11日
木-----休会(
委員長報告書作成)123月12日金-----休会(
委員長報告書作成)133月13日
土-----休会(休日)143月14日
日-----休会(休日)153月15日月午前10時本会議開議、委員長報告、質疑、討論・採決、散会163月16日火午前10時本会議開議、一般質問、散会173月17日水午前10時本会議開議、一般質問、散会183月18日木午前10時本会議開議、一般質問、散会193月19日金午前10時本会議開議、一般質問、閉会 令和3年3月
三郷市議会定例会議事日程(第1号) 令和3年3月1日(月曜日)午前10時
開会開会開議諸般の報告第1 会議録署名議員の指名第2 会期の決定第3 選挙第1号第4 市長の施政方針表明第5 報告第1号~報告第5号について第6 議案第4号~議案第6号の上程・説明第7 議案第7号~議案第17号の上程・説明第8 議案第18号及び議案第19号の上程・説明第9 議案第20号~議案第25号の上程・説明散会本日の会議に付した事件 議事日程第8まで同じ第9 議案第20号の上程・説明(歳入・歳出の一部)延会出席議員(22名) 1番 深川智加議員 2番 工藤智加子議員 3番 村上香代子議員 4番 野村浩之議員 5番 佐々木 修議員 6番 渡邉雅人議員 7番 柳瀬勝彦議員 9番 佐藤智仁議員 10番 稲葉春男議員 11番 鳴海和美議員 12番 佐藤睦郎議員 13番
佐藤裕之議員 14番 武居弘治議員 15番 柴田吾一議員 17番 加藤英泉議員 18番 鈴木深太郎議員 19番 中野照夫議員 20番 酒巻宗一議員 21番 篠田 進議員 22番 市川文雄議員 23番 菊名 裕議員 24番 岡庭 明議員欠席議員(なし
)-----------------------------------地方自治法第121条第1項の規定により説明のため出席した者 市長 木津雅晟 副市長 石出 弘 副市長 吉木 務 教育長 有田るみ子 企画総務部長 島村 徹 危機管理監 秋本寛司 財務部長 平川俊之 市民経済部長 小菅貴治
スポーツ健康部長 森 里美 福祉部長 妹尾安浩 子ども未来部長 大石京子 建設部長 長本俊也
まちづくり推進部長 松本義博 会計管理者 小暮 勲 水道部長 藤丸譲司 消防長 浅香一雄 学校教育部長 魚躬隆夫 生涯学習部長 益子敏幸
選挙管理委員会事務局長 監査委員事務局長 森 泰子
石井富貴和-----------------------------------本会議に出席した事務局職員 事務局長 渡辺 健 事務局次長兼議事課長 田口貴子 議事課主幹兼議事調査係長 議事調査係主査 佐藤夏香 玉江祐一
△開会 午前10時00分
△開会の宣告
○議長(菊名裕議員) ただいまから令和3年3月
三郷市議会定例会を開会いたします。 ただいまの出席議員は22名であります。定足数に達しておりますので、議会は成立いたしました。
-----------------------------------
△開議の宣告
○議長(菊名裕議員) 直ちに本日の会議を開きます。
-----------------------------------
△諸般の報告
○議長(菊名裕議員) この際、諸般の報告を行います。 本定例会において、地方自治法第121条第1項の規定により、説明員となる出席者の一覧、提出議案一覧表及び本日の議事日程につきましては、皆様のお手元に配付してございます。 また、請願文書表を作成いたしましたので、皆様に配付してございます。 以上で諸般の報告を終わります。
-----------------------------------
△会議録署名議員の指名
○議長(菊名裕議員) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において 17番 加藤英泉議員 18番 鈴木深太郎議員 19番 中野照夫議員 以上、3名を指名いたします。
-----------------------------------
△会期の決定
○議長(菊名裕議員) 日程第2、会期の決定を議題といたします。 本定例会の会期については、去る2月22日、議会運営委員会が開催されましたので、その結果について議会運営委員長より報告願います。 岡庭明議員。 〔岡庭
明議会運営委員長 登壇〕
◆議会運営委員長(岡庭明議員) おはようございます。 去る2月22日、議会運営委員会が開催されましたので、ご報告いたします。 3月定例会の会期につきましては、本日3月1日から19日までの19日間に決定いたしました。 提出案件につきましては、報告5件、議案24件、選挙1件、請願1件であります。説明員としての出席者については、市長はじめ20名でございます。 次に、一部採決につきましては、議案第26号、議案第27号は人事案件でございますので、委員会付託及び討論を省略し、5日に採決を行います。 なお、
固定資産評価審査委員会委員の議案が同意された場合は、閉会日の開議前に議場においてご紹介があります。 また、9月定例会において、適任としました人権擁護委員の鳥山待子氏が1月に委嘱されましたので、併せて閉会日の開議前にご紹介があります。 次に、選挙第1号につきましては、
東埼玉資源環境組合議会議員1名の辞職に伴う補欠選挙でございます。本日、この後行います。 以上でご報告を終わります。
○議長(菊名裕議員) 以上で議会運営委員長の報告を終わります。 お諮りいたします。 本定例会の会期は、議会運営委員長の報告のとおり、本日から3月19日までの19日間といたしたいと思います。これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と言う人あり〕
○議長(菊名裕議員) ご異議なしと認めます。 よって、会期は本日から3月19日までの19日間と決しました。
-----------------------------------
△選挙第1号
○議長(菊名裕議員) 日程第3、これより選挙第1号
東埼玉資源環境組合議会議員の補欠選挙についてを議題といたします。 お諮りいたします。 選挙の方法につきましては、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選により行いたいと思います。これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と言う人あり〕
○議長(菊名裕議員) ご異議なしと認めます。 よって、選挙の方法につきましては、指名推選によることに決しました。 お諮りいたします。 指名の方法につきましては、議長において指名することといたしたいと思います。これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と言う人あり〕
○議長(菊名裕議員) ご異議なしと認めます。 よって、議長において指名することに決しました。
東埼玉資源環境組合議会議員に
佐藤裕之議員を指名いたします。 お諮りいたします。 ただいま議長において指名をいたしました
佐藤裕之議員を同組合議会議員の当選人と定めることにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と言う人あり〕
○議長(菊名裕議員) ご異議なしと認めます。 よって、ただいま指名いたしました
佐藤裕之議員が同組合議会議員に当選されました。 当選されました議員が議場におられますので、本席から告知をいたします。
-----------------------------------
△市長の施政方針表明
○議長(菊名裕議員) 日程第4、本定例会に当たりまして、市長より令和3年度の施政方針表明をいたしたい旨の申出がございますので、これを許します。 木津雅晟市長。 〔木津雅晟市長 登壇〕
◎市長(木津雅晟) おはようございます。3月定例市議会の開会に当たり、令和3年度における市政運営の基本的な考え方と、施策の概要について申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、社会全体において感染防止と社会経済活動の両立が求められる中、本市では、市民の安全を守り、地域経済の回復を図るため、議員各位のご理解を賜りながら、多くの独自施策を実施してまいりました。 また、ワクチン接種につきましても、国の示すスケジュールに合わせて実施できるよう、現在、三郷市医師会をはじめ、関係機関と連携を図りながら準備を進めているところでございます。 令和3年度につきましても、引き続き、
新型コロナウイルス感染症対策を推進するとともに、第5次三郷市総合計画がスタートする年であることから、前期基本計画の重点テーマ「ふるさと三郷 みんながほほえむまちづくり」の実現に向け、最重点・重点施策事業に「新たな日常の構築」「持続可能な拠点の形成」「多様性のある地域の確立」「質の高い教育と切れ目のない子育て支援の強化」の4つの項目を定めました。 それでは、当初予算の大要について説明いたします。 令和3年度の一般会計当初予算は、前年度比で1.2%、6億円の増加となる517億円を計上しております。 市税につきましては、前年度から約5億4,000万円、2.5%の減収となる約212億2,000万円を見込んでおり、厳しい財政状況ではございますが、
新型コロナウイルス感染症による危機を乗り越え、本市が持続可能な成長を続けるために最重点・重点施策を中心に必要な予算を計上した結果、14年連続の増額、過去最高の予算額となりました。 それでは、最重点・重点施策につきまして、主な内容を申し上げます。 まず、「新たな日常の構築」についてでございますが、感染症に対する予防と対策の推進では、
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を、三郷市医師会をはじめ関係機関と連携しながら、円滑に、かつ安全に実施いたします。併せて、PCR検査費用の助成など、感染防止策を推進してまいります。 「ICTの活用による新たな市民サービスの展開」では、
電子図書館利用登録のオンライン化や、シルバー元気塾のオンライン講座・動画配信を実施するとともに、電子マネーによる
キャッシュレス決済など、
新型コロナウイルス感染症対策を講じながら、市民サービスの幅を広げる取組を検討いたします。 「デジタル社会に向けた業務改善の推進」では、行政サービスの維持向上と効率的な業務遂行を図るため、AI、RPA、音声テキスト化など、デジタル技術導入の検討を進めてまいります。 次に、「持続可能な拠点の形成」についてでございますが、災害に強いライフライン・インフラの整備事業では、大場川下流排水機場のポンプ増強や下第二大場川の改修を進めるとともに、橋梁の架け替え、下水道施設の老朽化対策、水道管の耐震化、県水を市内へ直接配水するための直送管整備に取り組みます。 市内の拠点及び
公共施設等整備推進事業では、
三郷北部地区土地区画整理組合へ支援を行い、事業促進を図るとともに、南部拠点につきましては、防災やコミュニティ機能を備えた施設整備に向け、検討を進めてまいります。 また、老朽化が進んでいる
一般廃棄物不燃物処理場につきましては、整備に向けて計画地の測量や生活環境影響調査を実施してまいります。 (仮称)三郷流山橋の
早期整備スマートインターチェンジ整備事業では、
常磐自動車道三郷料金所スマートインターチェンジについて、昨年10月、東京方面の利用も可能となるフルインター化が国より事業採択されたことから、アクセス道路の用地取得など、必要な道路整備に取り組んでまいります。
市内交通ネットワーク検討と
都市計画道路整備事業では、MaaS(マース)の概念を取り入れた快適な移動サービスの検討を進めるとともに、
都市計画道路駒形線、新和高須線の整備に取り組んでまいります。 地域の防災・
災害対応力醸成事業では、地域の防災力強化と水害への意識向上を図るため、まちなかに浸水情報を標示する「まるごと
まちごとハザードマップ」を導入するとともに、地域防災の拠点となります
消防団機械器具置場を整備いたします。 また、災害発生時に、民間事業者から専門的知識や資機材提供の協力が得られるよう、災害協定の締結を積極的に進めてまいります。 脱炭素社会形成に向けた
環境配慮行動推進事業では、住宅への太陽光パネルや蓄電池などの設置補助、公共施設のLED化、公用車のエコカー導入などを推進してまいります。 次に、「多様性のある地域の確立」についてでございますが、
ホストタウン推進事業では、本市がギリシャ共和国のホストタウンとして取り組んでまいりましたスポーツ、文化、教育などの交流を引き続き推進するとともに、7月に予定しております
ギリシャ共和国陸上競技連盟の事前キャンプ、7月7日の聖火リレー、そして7月23日に開会いたします東京2020大会を市一丸となって盛り上げるため、関連イベントを実施し、機運醸成を図ってまいります。 市制施行50周年記念推進事業では、来年の市制施行50周年をまちを挙げて祝うことができるよう、市民参加型の企画を検討するなど、準備を進めてまいります。 みさと団地エリア多
世代交流複合施設整備事業では、公共施設跡地に、幅広い年代の交流と文化的な活動支援を目的とする三郷市多世代交流複合施設の整備を進めてまいります。 地域資源を活かした観光・スポーツ構築事業では、スポーツ、食、農業、娯楽などの地域資源と健康を結び付けた
都市型ヘルスツーリズムを展開してまいります。 また、アスパラガスや枝豆などの新特産品産出支援、観光農園・即売所ガイドを活用した本市農業のPR、地場野菜の流通促進などに取り組みます。 さらには、三郷市陸上競技場などの運動施設において、スポーツ教室やイベントを開催し、三郷からトップアスリートの輩出を目指してまいります。 地域で支え合ういきいき生活事業では、糖尿病の重症化を予防するため、未受診者や受診中断者への受診勧奨を行うとともに、重症化リスクの高いかたへ保健指導を実施します。また、高齢者が健康で自立した生活を続けることができるよう、認知症対策やフレイル対策を推進してまいります。 日本一の読書のまち推進事業では、応援団長である柳田邦男先生にご支援をいただきながら、子どもから高齢者まで全ての市民を対象とする読書活動のさらなる推進を図ってまいります。また、市の読書活動を支えるふれあいブックサポーターの養成、気軽に本と親しめるふれあい文庫の増設、昨年導入しましたふれあいブックワゴンを活用した読書事業を展開いたします。 次に、「質の高い教育と切れ目のない子育て支援の強化」についてでございますが、妊娠期から子育て期にわたるサポート事業では、聴覚障がいの早期発見・早期療育を図るため、全ての新生児が
聴覚スクリーニング検査を実施することができるよう、検査費用を助成いたします。 また、産後に支援を必要とする母子に対し、産科医療機関での宿泊による心身ケアや授乳指導をはじめとする育児サポートを行うなど、安心して育児ができるよう、支援体制の充実を図ります。さらには、親子交流の場であるつどいの広場「ばんびサロン」については、開催時間を拡充いたします。 安心して子どもを預けられる環境の整備では、今年度に開園した保育施設5園と、来年度に開園予定の小規模保育施設3園を含む民間保育施設26園への運営支援を行います。また、送迎保育バスの購入費用を補助し、送迎保育事業の拡充を図ることにより、子どもを預ける保護者の利便性向上や預かり先の確保へとつなげてまいります。 教育環境の充実整備事業では、校舎の長寿命化に向けて中学校の改修を進めるとともに、学校小規模化の解消に向けては、学校統廃合等の検討を行ってまいります。また、北中学校と彦成小学校に学校運営協議会を試行的に設置し、地域とともにある学校の実現を目指してまいります。 グローバル社会と情報社会に適応できる人材の育成事業では、英語検定料の補助を行い、児童・生徒の英語力向上を図ることにより、グローバル社会において活躍できる人材育成を目指すとともに、小・中学校に整備したICT機器を活用し、学習活動の質の向上を図ります。 以上、令和3年度における市政運営の基本的な考え方と施策の概要を申し上げました。 今後におきましても、常にスピード感を持ち、市民感覚と経営感覚を大切にしながら、第5次三郷市総合計画の各施策を着実に実施し、「ふるさと三郷 みんながほほえむまちづくり」を推進してまいります。 新年度におきましても、議員各位のご理解とご協力を切にお願い申し上げ、令和3年度の施政方針といたします。
-----------------------------------
△報告第1号~報告第5号について
○議長(菊名裕議員) 日程第5、報告第1号から報告第5号までの報告書が提出されております。 提出されました5報告につきましては、皆様のお手元に配付いたしてございますので、これにてご了承願います。
-----------------------------------
△議案第4号~議案第6号の上程・説明
○議長(菊名裕議員) 日程第6、議案第4号から議案第6号までを議題といたします。 提案理由の説明を求めます。
長本俊也建設部長。 〔
長本俊也建設部長 登壇〕
◎建設部長(長本俊也) 順次ご説明申し上げます。 初めに、議案第4号 三郷市道路線の廃止につきましてご説明申し上げます。 議案書の1ページを、及び議案参考資料の1ページから2ページを併せてご覧いただければと存じます。 提案理由でございますが、
常磐自動車道三郷料金所スマートインターチェンジフルインター化に係る市道用地の払下げのため、市道1347号線を廃止いたしたく、この案を提出するものでございます。 なお、法的根拠といたしましては、道路法第10条第1項の規定に基づき、路線を廃止するものでございます。 続きまして、議案第5号 三郷市道路線の変更につきましてご説明申し上げます。 議案書の2ページを、及び議案参考資料の3ページから6ページを併せてご覧いただければと存じます。 提案理由でございますが、既存の市道に接続して整備された開発行為による道路について、市道3059号線の変更をいたしたく、この案を提出するものでございます。 なお、法的根拠といたしましては、道路法第10条第2項の規定に基づき、路線を変更するものでございます。 続きまして、議案第6号 三郷市道路線の認定につきましてご説明申し上げます。 議案書の3ページを、及び議案参考資料の7ページから12ページを併せてご覧いただければと存じます。 提案理由でございますが、開発行為による道路について、市道3779号線ほか2路線の認定をいたしたく、この案を提出するものでございます。 なお、法的根拠といたしましては、道路法第8条第2項の規定に基づき、路線を認定するものでございます。 以上で説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。
-----------------------------------
△議案第7号~議案第17号の上程・説明
○議長(菊名裕議員) 日程第7、議案第7号から議案第17号までを議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 議案第7号及び議案第8号の提案理由の説明を求めます。 島村徹企画総務部長。 〔島村 徹企画総務部長 登壇〕
◎企画総務部長(島村徹) 順次ご説明いたします。 初めに、議案第7号 職員の特殊勤務手当に関する条例及び三郷市消防職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例につきましてご説明申し上げます。 議案書4ページ、議案参考資料13ページをお開き願います。 初めに、提案理由でございますが、
新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令の廃止により規定の整理を図りたいので、この案を提出するものでございます。 次に、改正内容でございますが、職員の特殊勤務手当に関する条例及び三郷市消防職員の特殊勤務手当に関する条例、附則第2項中の新型コロナウイルスの定義について、
新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令第1条の規定を引用しておりましたが、政令の廃止により、当該引用部分を削り、新型コロナウイルスの定義について具体的に定めるものでございます。 最後に附則でございますが、この条例は公布の日から施行し、令和3年2月13日から適用とするものでございます。 続きまして、議案第8号 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例につきましてご説明を申し上げます。 議案書6ページ、議案参考資料14ページをお開き願います。 初めに、提案理由でございますが、学校運営協議会委員の報酬及び費用弁償を定めるため、条例の整備を図りたいので、この案を提出するものでございます。 次に、改正内容でございますが、報酬の額と費用弁償を定める別表第1に学校運営協議会委員を加え、会長の報酬の額を日額4,000円、委員の報酬の額を日額3,000円、会議に出席したときの費用弁償を2,400円などといたすものでございます。 最後に、附則でございますが、この条例は令和3年4月1日から施行するものでございます。 以上で議案第7号及び議案第8号の説明を終わります。ご審議賜りますようよろしくお願い申し上げます。
○議長(菊名裕議員) 議案第9号の提案理由の説明を求めます。 平川俊之財務部長。 〔平川俊之財務部長 登壇〕
◎財務部長(平川俊之) 議案第9号 三郷市手数料徴収条例の一部を改正する条例につきましてご説明いたします。 議案書7ページ、議案参考資料15ページ以降を併せてご覧いただければと存じます。 初めに、提案理由でございますが、建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の改正に伴い、建築物エネルギー消費性能適合性判定手数料の新設等をしたいので、この案を提出するものでございます。 改正の内容でございますが、議案書8ページの下段、条例第2条第67号から10ページの第70号につきましては、建築物エネルギー消費性能適合性判定手数料を申請区分に応じて新たに定めるものでございます。 第71号及び第72号につきましては、建築物エネルギー消費性能確保計画軽微変更該当証明書交付申請手数料を申請区分に応じて新たに定めるものでございます。 その他引用条文の条ずれ等による文言の整理や手数料算定基準改定による手数料金額の減額を行うものでございます。 最後に、附則でございますが、この条例は令和3年4月1日から施行するものでございます。 以上で説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願いいたします。
○議長(菊名裕議員) 議案第10号の提案理由の説明を求めます。 小菅貴治市民経済部長。 〔小菅貴治市民経済部長 登壇〕
◎市民経済部長(小菅貴治) 議案第10号 三郷市廃棄物の処理及び再利用並びに資源物の持ち去り防止に関する条例の一部を改正する条例につきましてご説明いたします。 議案書の12ページ及び議案参考資料の25ページを併せてご覧ください。 提案理由でございますが、市が一般廃棄物処理施設の設置又は変更に係る県知事への届出を行うに当たり、廃棄物の処理及び清掃に関する法律、第9条の3第2項の規定による条例で定めるべき事項を規定するため、この案を提出するものでございます。 改正の内容でございますが、廃棄物の処理及び清掃に関する法律では、市が県知事へ一般廃棄物処理施設の設置又は変更に係る届出を行うに当たり添付いたします、その施設の設置または変更が周辺地域の生活環境に及ぼす影響についての調査結果を記載した調査書について、公衆の縦覧に供するとともに、その施設の設置に関し、利害関係を有する者から意見書を提出する機会を付与しなければならないとされております。 今回の一部改正では、縦覧等の対象となる施設の種類、調査書の縦覧及び意見書の提出などの手続並びに意見書の提出があった場合、見解書を作成し、当該意見書を提出した者に送付することなどについて、新たに条例に追加し規定するものでございます。 附則でございますが、この条例は公布の日から施行するものでございます。 以上で説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願いいたします。
○議長(菊名裕議員) 議案第11号及び議案第12号の提案理由の説明を求めます。 森里美
スポーツ健康部長。 〔森 里美
スポーツ健康部長 登壇〕
◎
スポーツ健康部長(森里美) 議案第11号 三郷市
国民健康保険税条例の一部を改正する条例につきましてご説明申し上げます。 議案書14ページ、議案参考資料27ページをお開き願います。 初めに、提案理由でございますが、国民健康保険事業の適正な運営のため、国民健康保険税の課税限度額の改定をしたいので、この案を提出するものでございます。 それでは内容についてご説明いたします。 第2条第2項、第3項及び第4項並びに第19条中の課税限度額を、基礎課税分につきましては現行の58万円から61万円に、後期高齢者支援金等課税分につきましては17万円から19万円に、介護納付金課税分につきましては14万円から16万円にそれぞれ改定するものでございます。 なお、この条例の附則でございますが、施行期日を令和3年4月1日とするものでございます。 第2項につきましては、適用区分を規定するものでございます。 続きまして、議案第12号 三郷市
国民健康保険条例の一部を改正する条例につきましてご説明申し上げます。 議案書15ページ、議案参考資料28ページをお開き願います。 初めに、提案理由でございますが、新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律の施行により、規定の整理を図りたいので、この案を提出するものでございます。 それでは内容についてご説明いたします。 国民健康保険に加入する被用者に対して傷病手当を支給する対象となる
新型コロナウイルス感染症の定義について、引用していた新型インフルエンザ等対策特別措置法が改正となったため、新たに定義をするものでございます。 なお、この条例の附則でございますが、公布の日から施行し、令和3年2月13日から適用するものでございます。 以上で議案第11号及び議案第12号の説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。
○議長(菊名裕議員) 議案第13号から議案第15号までの提案理由の説明を求めます。 妹尾安浩福祉部長。 〔妹尾安浩福祉部長 登壇〕
◎福祉部長(妹尾安浩) 順次ご説明申し上げます。 初めに、議案第13号 三郷市介護保険条例の一部を改正する条例につきましてご説明申し上げます。 議案書の16ページから、議案参考資料の29ページからを併せてご覧ください。 提案理由でございますが、第8期三郷市介護保険事業計画に基づき保険料率を改定し、及び介護保険法施行令の改正に伴い条例の整備を図りたいのでこの案を提出するものでございます。 それでは内容の主なものについてご説明申し上げます。 第10条は、保険料率についての規定でございますが、令和3年度から令和5年度までの保険料については、現行の11段階を継続し、それぞれ各号に定める保険料額とするものでございます。 なお、計画期間中に介護保険給付費支払基金から3億9,000万円を繰り入れることにより、月額の保険料基準額を5,780円としております。 各号のうち、主なものについてご説明申し上げます。 初めに、第10条第1項第1号は、第1段階になりますが、介護保険法施行令の規定に基づき、老齢福祉年金の受給者で本人及び世帯全員が住民税非課税のかた、生活保護受給者のかた、本人及び世帯全員が住民税非課税で課税年金収入額と合計所得金額との合計が80万円以下のかたが対象となります。この第1段階の保険料額を年額3万4,600円とし、基準額の50%といたします。 次に、第5号は、第5段階となりますが、本人は住民税非課税ですが、世帯内に住民税課税者がいるかたで、本人の課税年金収入額と合計所得金額との合計が80万円を超えるかたが対象となります。この第5段階の保険料額は年額6万9,300円とし、この第5段階が基準額となります。 次に、第6号は、本人が住民税課税で合計所得が120万円未満のかたが対象となる第6段階で、保険料額は年額8万3,100円といたします。また、同号アの、地方税法に規定する合計所得金額を租税特別措置法に係る規定の適用がある場合には、当該合計所得金額から特別控除額を控除して得た額とすることを規定しておりますが、税制改正により低未利用地の譲渡に係る特別控除が創設されておりますので、これを追加しております。 次に、第11号は、本人が住民税課税で合計所得金額が600万円以上のかたの場合で、第11段階となり、保険料額を最高額の年額13万1,600円といたします。 なお、第2項から第4項までは低所得者の保険料軽減についての規定でございまして、公費の投入により、第1段階のかたは3万4,600円から2万700円に、第2段階のかたは4万8,500円から3万1,100円に、第3段階のかたを5万1,900円から4万8,500円にそれぞれ保険料を引き下げているものでございますが、この措置についても令和5年度まで継続することとしております。 次に、附則第10条でございますが、税制改正に伴い、令和3年度以降の個人住民税において総所得金額がそれぞれ10万円引き上げられることから、この影響が出ないよう、令和3年度から令和5年度までの保険料率の算定に関する基準の特例を設けるものでございます。 施行期日及び適用関係につきましては、この条例は令和3年4月1日から施行し、改正後の第10条の規定は令和3年度以降の年度の保険料について適用し、令和2年度分までの保険料については、なお、従前の例によるものといたします。 続きまして、議案第14号 三郷市
指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営等に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例につきましてご説明申し上げます。 議案書の18ページから、議案参考資料の32ページからを併せてご覧ください。 提案理由でございますが、厚生労働省令である
指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等の改正に伴い、条例の整備を図りたいので、この案を提出するものでございます。 このたびの改正は、
指定地域密着型サービス事業、指定地域密着型介護予防サービス事業及び指定居宅介護支援事業の運営等を規定する3本の条例について、感染症や災害への対応力の強化や地域包括ケアシステムの推進、介護人材の確保・介護現場の革新などの観点から、利用定員等の人員及び運営基準を厚生労働省令の改正に合わせるもので、各条例の改正内容が同様であることから1本の改正条例として上程しているものでございます。 それでは改正内容につきまして、主要な部分をご説明いたします。 まず、全ての事業に共通する事項といたしまして、感染症対策の強化、業務継続に向けた取組の強化、ハラスメント対策の強化、高齢者虐待防止の推進、会議等におけるICTの活用、利用者への説明等に係る見直し、記録の保存等に係る見直し、運営規程等の掲示に係る見直しを行います。 次に、個別事業の改正の主要なものをご説明いたします。 議案参考資料の39ページ及び40ページをお願いいたします。 第47条第3項から第7項までになりますが、指定夜間対応型訪問介護について、オペレーター業務の職員の兼務を認めるなど、配置基準等の緩和を行うものでございます。 同じく49ページをお願いいたします。 第66条第1項は、共用型指定認知症対応型通所介護について、他の業務に従事できるよう、管理者の配置基準を緩和するものでございます。 同じく54ページをお願いいたします。 指定認知症対応型共同生活介護につきましては、まず、第110条第1項で、要件を満たす場合の夜間・深夜時間帯の職員体制について、基準を緩和できるようにするものでございます。 次ページ、55ページになりますが、第110条第9項、第111条の第2項及び第113条第1項につきましては、サテライト型事業所制度の創設に伴い、これに関する規定を追加するものでございます。 少し飛びまして、議案参考資料93ページをお願いいたします。 居宅介護支援事業所に関する事項で、第6条第2項は、前6か月間に作成したケアプランにおける訪問介護等の割合を、利用者に説明を行うこととするものでございます。 次に、94ページをお願いいたします。 第15条第18号の3は、新設で、訪問介護が利用サービスの大部分を占める等のケアプランを作成する居宅介護支援事業者について、そのケアプランの妥当性を点検・検証する仕組みを規定するものでございます。 最後に、附則でございますが、この条例は令和3年4月1日から施行するものでございます。 ただし、第3条中、指定居宅介護支援等基準条例第15条第18号の2の次に1号を加える改正規定は、令和3年10月1日から施行するものでございます。 また、条例施行に際し、必要な経過措置を設けております。 続きまして、議案第15号 三郷市
重度心身障害者医療費支給に関する条例の一部を改正する条例につきましてご説明申し上げます。 議案書の49ページをお願いします。また、議案参考資料の99ページを併せてご覧ください。 初めに、提案理由でございますが、令和元年5月22日に医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律が公布され、国民健康保険法等の改正が行われております。 これにより、本年3月からマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになることから、条例の整備を図りたいのでこの案を提出するものでございます。 改正の内容でございますが、重度心身障害者医療費の受給者が医療機関等において医療を受けようとする場合において、マイナンバーカードを使った電子資格確認方法により、被保険者等または被扶養者であることの確認を医療機関等から受けることを可能とするための改正でございます。 附則につきましては、条例施行期日を公布の日と定めるものでございます。 以上で議案第13号から第15号までの説明を終わります。ご審議賜りますようよろしくお願い申し上げます。
○議長(菊名裕議員) 議案第16号の提案理由の説明を求めます。 松本義博
まちづくり推進部長。 〔松本義博
まちづくり推進部長 登壇〕
◎
まちづくり推進部長(松本義博) 議案第16号 三郷市生産緑地地区の区域の規模に関する条件を定める条例につきましてご説明を申し上げます。 議案書50ページをお開き願います。 初めに、提案理由でございますが、生産緑地法の改正に伴い、条例を制定することにより、生産緑地地区の区域の規模を引き下げることが可能となったことから、都市農地の保全を図るため、生産緑地地区の面積要件について引下げを行う条例を制定するものでございます。 内容といたしましては、生産緑地地区の面積要件の下限について、現行法で定められている500平方メートル以上から、改正法の規定により政令で定める300平方メートルに引き下げ、面積要件の緩和を図るものでございます。 最後に、附則といたしまして、この条例は公布の日から施行いたします。 以上で議案第16号の説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。
○議長(菊名裕議員) 議案第17号の提案理由の説明を求めます。 藤丸譲司水道部長。 〔藤丸譲司水道部長 登壇〕
◎水道部長(藤丸譲司) 議案第17号 三郷市水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例につきましてご説明申し上げます。 議案書の51ページ及び議案参考資料の100ページ、新旧対照表を併せてご覧いただければと存じます。 提案理由でございますが、給水人口の増加等に伴い、地方公営企業法第4条の規定に基づき条例で定める給水人口等を変更したいので、この案を提出するものでございます。 改正内容としましては、給水人口を14万2,000人から14万8,000人に、1日最大給水量を6万2,100立方メートルから4万9,000立方メートルに変更するものでございます。 なお、この条例の施行日は公布の日からとするものでございます。 以上で議案第17号の説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。
○議長(菊名裕議員) 暫時休憩いたします。
△休憩 午前10時50分
△再開 午前11時15分
○議長(菊名裕議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を開きます。
-----------------------------------
△議案第18号及び議案第19号の上程・説明
○議長(菊名裕議員) 日程第8、議案第18号及び議案第19号を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 議案第18号の提案理由の説明を求めます。 平川俊之財務部長。 〔平川俊之財務部長 登壇〕
◎財務部長(平川俊之) 議案第18号 令和2年度三郷市
一般会計補正予算(第12号)につきましてご説明いたします。 別冊の補正予算書2ページをお開き願います。 第1条の歳入歳出予算の補正でございますが、歳入歳出それぞれ21億4,359万3,000円を追加し、総額を721億2,653万6,000円とするものでございます。 5ページをお開き願います。 第2表継続費補正でございますが、庁舎管理事業につきましては、本庁舎の耐震補強工事の未実施部分を行うものとして、今年度当初予算において設定されたものでございますが、予定された期間で工事を行うことが困難となったため廃止するものでございます。 なお、今後は単年度予算での事業計画とし、令和3年度分につきましては、当初予算に必要経費を計上しております。 次に、6ページの第3表繰越明許費補正でございますが、国の補正予算成立により前倒しして実施する事業を含め、年度内に支出が終わらない見込みの19事業につきまして、翌年度に繰越しを行うものでございます。 7ページをお開き願います。 第4表の債務負担行為補正でございますが、個人番号カード環境整備事業につきましては、マイナポイント設定支援の委託事業を次年度にかけて継続して実施するためのものでございます。 続きまして、12ページ、13ページをお開き願います。 2歳入でございます。 1款市税の各税目の増額につきましては、賦課徴収の実績を見込んでおります。 7款地方消費税交付金につきましては、
新型コロナウイルス感染症の影響による交付減を見込んでおります。 15款2項国庫補助金中の細目、
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金につきましては、国庫補助事業の地方負担額を算定基礎として追加交付されるものでございます。 次の保育対策総合支援事業費補助金につきましては、保育所及び認定こども園等の感染症対策を支援するものでございます。 次の新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金につきましては、補正予算第10号において計上いたしました同補助金に対する増額分でございます。 次の社会資本整備総合交付金につきましては、都市公園等維持管理事業及びプール管理事業に係るもので、その下の学校施設環境改善交付金につきましては、中学校校舎改修事業に係るもので、いずれも国の第3次補正予算措置に伴うものでございます。 14、15ページをお開き願います。 22款市債につきましては、国の補正予算対象事業に係る追加分などでございます。 一番下の細目、減収補てん債につきましては、地方消費税交付金の減収に応じて起債できるものでございます。 続きまして、16ページ、17ページをお開き願います。 3歳出でございます。 2款総務費の細目、財政調整基金積立につきましては、補正による差額を積み立てるものでございます。補正後の基金残高は約22億6,000万円を見込んでおります。 3款民生費中の細目、国民健康保険特別会計繰出事業につきましては、財政支援として繰り出すものでございます。 次の保育所運営管理事務事業以降の3細目につきましては、保育施設における新型コロナウイルス対策に係る人件費などのかかり増し経費や感染防止用品の購入費用などでございます。 18、19ページをお開き願います。 8款土木費中の細目、都市公園等維持管理事業につきましては、つくし公園など6公園の遊具を更新するものでございます。 次のプール管理事業につきましては、早稲田公園プールサイドの改修を行うものでございます。 9款消防費の細目、消防団維持事業につきましては、消防団員の退団に伴う報償金でございます。 20、21ページをお開き願います。 10款教育費中の細目、中学校校舎改修事業につきましては、栄中学校校舎の大規模改修工事に係るものでございます。 次の学校保健特別対策事業につきましては、児童・生徒のオンライン学習用デジタル教材の購入や、その活用に向けた教職員研修に係る費用などでございます。 以上で説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願いいたします。
○議長(菊名裕議員) 議案第19号の提案理由の説明を求めます。 森里美
スポーツ健康部長。 〔森 里美
スポーツ健康部長 登壇〕
◎
スポーツ健康部長(森里美) 議案第19号 令和2年度三郷市
国民健康保険特別会計補正予算(第3号)につきましてご説明を申し上げます。 別冊の補正予算書の24ページをご覧ください。 今回の補正につきましては、第1条のとおり、歳入歳出予算に歳入歳出それぞれ4,179万7,000円を追加し、予算の総額を歳入歳出それぞれ142億6,195万5,000円と定めるものでございます。 29、30ページをお願いいたします。 1款1項1目一般被保険者国民健康保険税につきましては、収入見込みに基づき減額するものでございます。 5款1項1目保険給付費等交付金につきましては、普通交付金の交付見込みに基づき増額するものでございます。 7款1項1目一般会計繰入金につきましては、不足額を補うため、新たに1億1,688万5,000円を一般会計から繰り入れるものでございます。 9款1項1目延滞金につきましては、収入見込みに基づき、減額するものでございます。 次に、歳出でございますが、31、32ページをお願いします。 2款保険給付費でございますが、2項1目一般被保険者高額療養費につきましては、支出見込みに基づき増額するものでございます。 8款1項7目保険給付費等交付金償還金につきましては、令和元年度の実績に基づく精算のため計上するものでございます。 以上で議案第19号の説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。
-----------------------------------
△議案第20号~議案第25号の上程・説明
○議長(菊名裕議員) 日程第9、議案第20号から議案第25号までを議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 議案第20号の提案理由の説明を求めます。 歳入について説明を求めます。 平川俊之財務部長。 〔平川俊之財務部長 登壇〕
◎財務部長(平川俊之) 議案第20号 令和3年度三郷市一般会計予算歳入につきましてご説明いたします。 恐れ入りますが、予算書の3ページをお開き願います。 第1条でございますが、歳入歳出予算の総額を517億円と定めるものでございます。 第2条から第4条にかけては、この後ご説明いたします。 第5条一時借入金につきましては、最高額を前年度と同額の30億円とするものでございます。 第6条歳出予算の流用につきましては、予算額に過不足を生じた場合の流用について定めるものでございます。 8ページをお開き願います。 第2表継続費の三郷市多世代交流複合施設整備等事業につきましては、みさと団地地区における施設整備に係るもので、期間は2か年度を予定しております。 9ページをご覧ください。 第3表債務負担行為につきましては、後年度にわたって生じる債務の負担について定めるものでございます。このうち、7三郷市多世代交流複合施設整備等関連業務委託事業につきましては、施設整備に伴う関係機関との調整などの業務支援に係るものでございます。 次ページ、10ページになりますが、18学校PC機器借上事業につきましては、小・中学校におけるパソコン周辺機器等の賃貸借及びネットワーク保守に係るものでございます。 11ページをご覧ください。 第4表地方債につきましては、起債の目的ごとに、限度額、起債の方法、利率及び償還の方法について定めるものでございます。 続きまして、26、27ページをお開き願います。 2歳入でございます。 1款市税、1項市民税のうち、1目個人につきましては、納税義務者数の増により、均等割は増額を見込んでおりますが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、所得割の課税標準額の減により、以後、前年度比で申し上げますが、1億7,499万5,00円、2.1%の減でございます。 2目法人につきましては、コロナ禍における業績の悪化による減、また、税制改正による法人税割の税率引下げの影響が通年に及ぶことにより、3億1,812万円、30.4%の減でございます。 続きまして、2項1目固定資産税につきましては、
新型コロナウイルス感染症対策に係る税制措置や評価替えによる減額等により、2億8,841万4,000円、3.0%の減でございます。 28、29ページをお開き願います。 3項軽自動車税の1目環境性能割につきましては、三輪以上の軽自動車取得時に課税されるもので、210万円、28%の減でございます。 次の2目種別割につきましては、新車への買換え及び経年車両の増によりまして、223万円、1.1%の増でございます。 続きまして、4項1目市たばこ税につきましては、税制改正に伴う税率の改定や本市における売渡し本数が増に転じていることから、2億5,800万円、20.4%の増でございます。 30、31ページをお開き願います。 5項1目都市計画税につきましては、固定資産税と同様の理由により、1,990万5,000円、2.2%の減でございます。 2款地方譲与税のうち、1項地方揮発油譲与税は、16.7%の減、2項自動車重量譲与税は、10.0%の減でございます。 3項森林環境譲与税につきましては、前年度と同額でございます。 3款利子割交付金も前年度と同額、4款配当割交付金につきましては、16.7%の増でございます。 32、33ページをお開き願います。 5款株式等譲渡所得割交付金は66.7%の増、6款法人事業税交付金は20.0%の減、7款地方消費税交付金は2.3%の減をそれぞれ見込んでおります。 1つ飛びまして、9款環境性能割交付金は40.0%の減、10款1項地方特例交付金は、前年度と同額でございます。 34、35ページをお開き願います。 同じく、10款地方特例交付金の2項
新型コロナウイルス感染症対策地方税減収補てん特別交付金につきましては、感染症対策に係る特例措置による固定資産税及び都市計画税の減収分の補填措置でございます。 11款地方交付税につきましては、普通交付税と特別交付税を合わせて12.1%の増を見込んでおります。 12款交通安全対策特別交付金は2.7%の増、13款分担金及び負担金は0.2%の減、14款使用料及び手数料につきましては、次ページ以降にわたりますが、0.8%の増でございます。 38、39ページをお開き願います。 15款国庫支出金につきましては、新型コロナウイルスワクチン接種対策費負担金及び
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金などにより、10.7%の増でございます。 ページ飛びまして、44、45ページをお開き願います。 中ほど以降の16款県支出金につきましては、フルインター化事業の用地取得に係る委託金の減などにより、2.1%の減でございます。 以上の国・県支出金につきましては、別途一覧表をお配りしておりますので、併せてご覧いただければと存じます。 52、53ページをお開き願います。 上から2段目の19款繰入金の細目、三郷市財政調整基金繰入金につきましては、21億2,000万円を繰り入れるものでございます。これにより基金残高は、約1億4,000万円となる見込みでございます。 20款繰越金でございますが、今年度予算の執行状況などから11億円を計上しております。 ページ飛びまして、60、61ページをお開き願います。 22款市債につきましては、0.9%減の41億3,240万円としております。 以上で歳入の説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願いいたします。
○議長(菊名裕議員) 以上で歳入についての説明を終わります。 歳出について説明を求めます。 議会費についての説明を求めます。 渡辺健議会事務局長。 〔渡辺 健議会事務局長 登壇〕
◎議会事務局長(渡辺健) 議案第20号 令和3年度一般会計予算歳出中、議会費につきましてご説明申し上げます。 予算書64、65ページをお開き願います。 令和3年度の議会費予算総額は3億1,515万8,000円で、前年度と比較して650万9,000円、2.1%の増額となっております。 それでは事業ごとに説明いたします。 まず、議員人件費につきましては、令和3年度は一般改選がございますので、8月10日までは22名分、8月11日以降は24名分の議員報酬と期末手当等でございます。 次に、4節共済費でございますが、4月1日現在の議員数22名を積算ベースに、負担率が下がりましたことにより、減額となっております。 議事課事務につきましては、7節報償費から、18節負担金補助及び交付金までは経常的経費となっております。 次ページ、66、67ページをお開き願います。 ページ中ほど、議会調査事業につきましては、常任委員会の行政視察及び全国市議会議長会議員フォーラムや全国都市問題会議への参加費用で、今年は松江市と姫路市となっております。 議会広報等事業につきましては、年4回の議会だよりの発行及び一般改選に伴う臨時号の発行、並びに会議録検索システムの運用業務に係る経費を計上しております。 本会議等議会運営事業につきましては、12節委託料で会議録等の作成業務並びに議場の音響システム保守の費用のほか、要約筆記者の派遣費用を計上しております。 以上で議会費の説明を終わります。
○議長(菊名裕議員) 総務費についての説明を求めます。 初めに、企画総務部担当分についての説明を求めます。 島村徹企画総務部長。 〔島村 徹企画総務部長 登壇〕
◎企画総務部長(島村徹) 2款総務費中、企画総務部担当分につきましてご説明申し上げます。 70、71ページをお開き願います。 このページ中ほどの1項総務管理費、1目一般管理費中の車両管理事務につきましては、消防車両、水道事業の車両を除いた公用車約100台の燃料費や法定点検費等の維持管理に係る経費と公用バス運行業務に係る経費が主なものでございます。 ページ飛びまして、74、75ページをお開き願います。 中ほどの退職手当事務につきましては、埼玉県市町村総合事務組合から職員へ支払われる退職手当に係る同組合への負担金でございます。 1段飛びまして、下段の2目文書管理費中、庁内印刷業務につきましては、次ページ、76、77ページにわたりますが、庁内印刷物の浄書・印刷製本を一元的に行うための委託料と、印刷用紙やインク代、庁内で利用するコピー用紙代などの消耗品費が主なものでございます。 次に、下段の3目人権推進費中、人権推進事業につきましては、人権擁護委員の活動等に関する経費及び埼葛12市町共催による人権研修や啓発活動に係る経費が主なものでございます。 次ページ、78、79ページをお開き願います。 4目男女共同参画推進費中、男女共同参画促進事業につきましては、男女共同参画を推進するための啓発や研修に係る経費が主なものでございます。 次ページ、80、81ページをお開き願います。 5目企画費中、下から2段目、地方創生推進事業(
都市型ヘルスツーリズム推進)につきましては、新しい生活様式を意識し、健康関心層の増加を図るとともに、健康都市としてのまちの構築を目指すための委託料が主なものでございます。 次の市制施行50周年記念事業でございますが、令和4年5月3日に市制施行50周年を迎えるため、記念事業等を通じ、市に愛着と誇りを持ち、さらに飛躍の年となるよう、市民、企業、市が一丸となって取り組み、機運醸成を図るための費用が主なものでございます。 次ページ、82、83ページをお開き願います。 6目情報政策費中、上から2段目、基幹業務システム管理事業につきましては、住民基本台帳などの各種システムや社会保障・税番号システムに係る業務委託費、社会保障・税番号システム及びコンビニ交付事業に係る賃借料が主なものでございます。 次ページ、84、85ページをお開き願います。 上段の業務改革等推進事業でございますが、三郷市業務改革方針に沿ってAI、RPAなどの最新技術を活用し、長期的視点により業務の効率化等を図るための費用でございます。 ページ下段の7目プロジェクト推進費中、
ホストタウン推進事業につきましては、次ページ、86、87ページにわたりますが、
新型コロナウイルス感染症の世界的な蔓延拡大により、2021年に延期となった東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催を迎え、オリンピック聖火リレーの実施をはじめ、ギリシャ共和国陸上競技選手団の事前キャンプ受入れやオリンピック聖火トーチ展の開催などに係る費用が主なものでございます。 そのほか、ギリシャ共和国とのホストタウン交流に係るコミュニティライブサイトやギリシャ語講座実施等の費用、ホストタウン交流実行委員会への補助金等でございます。 次に、8目人事管理費中、採用試験等事業につきましては、6月及び9月に予定をしております職員採用試験並びに主任及び係長への昇任試験実施に係る委託料でございます。 次ページ、88、89ページをお開き願います。 このページの中ほどの健康管理業務につきましては、職員の健康診断に要する経費が主なものでございます。 続きまして、下段、9目広報費中、広報事業につきましては、次ページ、90、91ページにわたりますが、「広報みさと」の印刷や配送に係る費用、ホームページ等の多言語翻訳及び音声読上げを自動で行うシステムの使用料が主なものでございます。 次のシティセールス推進事業につきましては、市制施行50周年の記念誌等の作成に係る委託料やホームページシステム及びメール配信システムの使用料が主なものでございます。 ページが飛びまして、122、123ページをお開き願います。 このページ中段、31目諸費でございますが、三郷市表彰条例に基づく表彰状や記念品に係る費用が主なものでございます。 再びページが飛びまして、142、143ページをお開き願います。 5項統計調査費中、2目基幹統計調査費につきましては、次ページ、144、145ページにわたりますが、経済センサス活動調査をはじめとする統計法に基づく基幹統計調査に係る経費でございます。 以上で説明を終わります。ご審議賜りますようよろしくお願い申し上げます。
○議長(菊名裕議員) 次に、財務部担当分についての説明を求めます。 平川俊之財務部長。 〔平川俊之財務部長 登壇〕
◎財務部長(平川俊之) 財務部担当分につきましてご説明いたします。 ページはお戻りいただきまして、90ページ、91ページをお開き願います。 一番下の財務会計システム維持事業につきましては、92、93ページにわたりますが、システムの使用料が主なものでございます。 次の財政調整基金積立及び減債基金積立につきましては、年度内に発生する利子分を計上しております。 次の公共施設整備基金積立につきましては、森林環境譲与税の積立分を含むものでございます。 次の庁舎管理事業につきましては、本庁舎の建物管理業務及び本庁舎耐震補強工事が主なものでございます。 94、95ページをお開き願います。 下段の市施設営繕事業につきましては、次ページ、96、97ページにわたりますが、文化会館の非常用自家発電設備等の改修工事など、公共施設の改修工事に係る経費が主なものでございます。 ページ飛びまして、124、125ページをお開き願います。 中ほどの還付金・返還金事務につきましては、減額の更正などにより、過誤納金を還付・返還するものでございます。 1つ飛びまして、収納管理事務につきましては、126、127ページにわたりますが、コンビニ収納及び納付呼びかけセンター業務に係る委託料が主なものでございます。 次の収納対策事務につきましては、不動産公売鑑定業務に係る委託料が主なものでございます。 128、129ページをお開き願います。 中ほどの個人市民税課税事業につきましては、eLTAX(エルタックス)審査システムの使用料が主なものでございます。 130、131ページをお開き願います。 上段の固定資産(土地)の調査及び評価事業につきましては、土地などの現況を調査するための航空写真撮影業務が主なものでございます。 次の固定資産(家屋)の調査及び評価事業につきましては、家屋評価システムの賃借料が主なものでございます。 以上で説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願いいたします。
○議長(菊名裕議員) 次に、会計課担当分についての説明を求めます。 小暮勲会計管理者。 〔小暮 勲会計管理者 登壇〕
◎会計管理者(小暮勲) 会計課担当分につきましてご説明申し上げます。 予算書のページ、少し戻りますが、96、97ページをお開き願います。 17目会計管理費、会計課事務でございます。 次ページ、98、99ページにわたりますが、全庁で使用しています納付書、封筒などの印刷製本費、公共料金事前通知サービス手数料や指定金融機関派出所における収納事務取扱手数料が主なものでございます。 次に、県証紙等売りさばき事業でございます。この事業費は、会計課窓口で販売している埼玉県収入証紙や郵便切手などの購入費用でございます。 以上で説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。
○議長(菊名裕議員) 次に、市民経済部担当分についての説明を求めます。 小菅貴治市民経済部長。 〔小菅貴治市民経済部長 登壇〕
◎市民経済部長(小菅貴治) 2款総務費中、市民経済部担当分につきましてご説明いたします。 予算書、98、99ページをお願いいたします。 1項総務管理費、18目市民活動支援費の自治振興交付金交付事業につきましては、町会・自治会などの自治振興活動を支援するための交付金でございます。 町会長等活動支援事業につきましては、町会長等視察研修会の実施主体であります町会長等視察研修会実行委員会への補助金が主なものでございます。 次ページ、100、101ページをお願いいたします。 19目コミュニティ施設整備事業費のコミュニティ施設整備事業につきましては、町会や自治会などの活動拠点となる施設の修繕などに係る補助金でございます。 次ページ、102、103ページをお願いいたします。 21目文化施設費の指定管理者による文化施設運営事業につきましては、文化6施設及び高州地区体育館、ピアラシティ交流センター、三郷中央におどりプラザの管理運営を指定管理者に委託するための費用が主なものでございます。 文化施設管理等事業につきましては、文化会館のコイルボックス交換修繕や地区文化センターなどの緊急修繕、駐車場の借上げ料が主なものでございます。 世代交流館管理運営事業につきましては、次ページ、104、105ページにわたりますが、施設管理を業務委託するための費用が主なものでございます。 瑞沼市民センター管理運営事業につきましては、光熱水費などの経費及び施設の管理、清掃などに係る委託料が主なものでございます。 公益財団法人三郷市文化振興公社運営支援事業につきましては、次ページ、106、107ページにわたりますが、公益財団法人三郷市文化振興公社への人件費相当分を補助するものでございます。 ふれあい館管理運営事業につきましては、戸ヶ崎ふれあいひろば、ふれあいの郷下新田の消耗品などに係る費用や、光熱水費などの経費、備品購入費及び施設の管理運営を行うための委託料が主なものでございます。 三郷市多世代交流複合施設整備等事業につきましては、北公民館及び北児童館、たちばな保育所跡地を活用し、新たに多世代交流複合施設の建設工事に係る費用が主なものでございます。 22目広聴費の広聴事業につきましては、次ページ、108、109ページにわたりますが、広聴業務に要する費用のほか、研修会講師の謝礼などの費用でございます。 23目市民相談費の市民相談につきましては、法律相談や税務相談など5種類の市民相談に係る弁護士などへの謝礼が主なものでございます。 24目消費生活対策費の消費生活支援事業につきましては、悪質商法による被害などを防ぐための啓発など、消費生活啓発活動に要する費用でございます。 次ページ、110、111ページをお願いいたします。 25目出張所費の出張所管理・運営事業につきましては、施設に係る電気料、水道料などの光熱水費及びみさと団地出張所の借上げ料が主なものでございます。 26目パスポートセンター費のパスポートセンター運営事業につきましては、次ページ、112、113ページにわたりますが、一般旅券の発給申請などの受理及び交付に関する事務を行うための費用で、窓口で販売する収入印紙や埼玉県収入証紙の購入に係る費用が主なものでございます。 27目交通安全費の交通安全施設整備事業につきましては、市が管理いたします道路照明灯の電気料や修繕料及び道路反射鏡や区画線などの交通安全施設の修繕に係る経費、また、新たにゾーン30のエリアを指定するに当たり、区画線などを設置するための工事費が主なものでございます。 町会長等防犯灯新設・電気料補助事業につきましては、町会などが設置いたします防犯灯に係る設置費用及び電気料に対する補助金でございます。 交通安全啓発事業につきましては、次ページ、114、115ページにわたりますが、小学校の登校時などにおいて立哨指導などを行います交通指導員32名分の報償費が主なものでございます。 28目防犯推進費の防犯のまちづくり推進事業につきましては、次ページ、116、117ページにわたりますが、のぼり旗などの啓発用品の購入や夜間防犯パトロール業務の委託料及び駅前に設置しております防犯カメラの機器に係る費用が主なものでございます。 ページ少し飛びまして、132、133ページをお願いいたします。 133ページ下段の3項1目戸籍住民基本台帳費の住民基本台帳事務事業につきましては、次ページ、134、135ページにわたりますが、転入届などの住民異動届の受付や各種証明書の交付などの業務に係る費用のほか、マイナンバーカードの申請受付・交付体制の充実を図るための関連事務費が主なものでございます。 戸籍事務事業につきましては、戸籍届出の受付、戸籍の記載、戸籍証明書交付などの業務に係る費用で、戸籍情報システムの使用料や賃借料が主なものでございます。 以上で説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願いいたします。
○議長(菊名裕議員) 暫時休憩いたします。
△休憩 午前11時55分
△再開 午後1時00分
○議長(菊名裕議員) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を開きます。 次に、危機管理防災課担当分についての説明を求めます。 秋本寛司危機管理監。 〔秋本寛司危機管理監 登壇〕
◎危機管理監(秋本寛司) 2款1項総務管理費のうち、危機管理防災課担当分につきましてご説明申し上げます。 予算書の116、117ページをお開き願います。 中段の29目災害対策費でございます。 2つ目の地域防災推進事業につきましては、次ページ、118、119ページにわたりますが、地域防災計画等に基づき災害に備えた平常時の対策に係る経費及び災害時等に実施いたします応急対策の委託料が主なものでございます。 次の防災行政無線・防災情報システム運用管理事業につきましては、災害時の情報収集及び情報伝達手段の運用管理に係る経費でございまして、防災行政無線の保守点検及び防災気象情報サービスの委託料が主なものでございます。 次の災害備蓄品整備事業につきましては、食料、飲料水等の災害用備蓄品の購入及び災害時に避難所となります小・中学校等の受水槽への災害時用給水栓取付けに係る修繕料が主なものでございます。 次ページ、120、121ページをお開き願います。 上段の自主防災組織設立及び活動推進事業につきましては、自主防災組織の防災資機材等の整備及び自主防災訓練の実施に対する補助金が主なものでございます。 3つ飛びまして、洪水ハザードマップ策定事業につきましては、地域をハザードマップと見立て、河川が氾濫した際の想定浸水深等、水害に係る各種情報について、電柱等を活用し、標示いたします「まるごと
まちごとハザードマップ」を導入するための委託料でございます。 次の地域防災計画改定事業につきましては、令和2年度から令和3年度の2か年にかけて実施いたします地域防災計画改定に伴う委託料が主なものでございます。 以上で説明を終わります。ご審議いただきますようよろしくお願い申し上げます。
○議長(菊名裕議員) 次に、公平委員会及び選挙管理委員会事務局担当分についての説明を求めます。 石井富貴和
選挙管理委員会事務局長。 〔石井富貴和
選挙管理委員会事務局長 登壇〕
◎
選挙管理委員会事務局長(石井富貴和) 公平委員会、選挙管理委員会事務局担当分につきましてご説明申し上げます。 今、お開きいただいております120ページ、121ページの一番下、30目公平委員会費は、次の122、123ページにわたりますが、委員会活動に要する経費でございます。 4項選挙費でございますが、少し飛びまして、136、137ページから138、139ページをお願いいたします。 3目市議会議員選挙費ですが、投開票日は令和3年7月11日でございます。 4目衆議院議員選挙費は、138、139ページから140、141ページにわたりますが、衆議院議員の任期満了が今年の10月であるため、その頃までには選挙があると考えてございます。 以上で説明を終わります。ご審議賜りますようよろしくお願い申し上げます。
○議長(菊名裕議員) 次に、監査委員事務局担当分についての説明を求めます。 森泰子
監査委員事務局長。 〔森 泰子
監査委員事務局長 登壇〕
◎
監査委員事務局長(森泰子) 監査委員事務局担当分につきましてご説明申し上げます。 少し飛びますが、144、145ページをお願いいたします。 6項1目監査委員費でございます。 職員人件費につきましては、監査委員事務局職員3名分でございます。監査事務につきましては、次の146、147ページにわたりますが、定期監査、決算審査及び例月出納検査など、各監査を執行する監査委員2名分の報酬及び費用弁償が主なものでございます。 以上で監査委員事務局担当分の説明は終わります。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。
○議長(菊名裕議員) 民生費、衛生費、労働費、農林水産業費、商工費についての説明を求めます。 初めに、福祉部担当分についての説明を求めます。 妹尾安浩福祉部長。 〔妹尾安浩福祉部長 登壇〕
◎福祉部長(妹尾安浩) 3款民生費の福祉部担当分につきましてご説明申し上げます。 予算書の146、147ページをお開きください。 1項1目社会福祉総務費でございます。 次ページ、148、149ページをお願いします。 中段の民生委員活動推進事業は、民生委員・児童委員協議会への補助金が主なものでございます。 その下、社会福祉協議会運営支援事業は、三郷市社会福祉協議会への補助金でございます。 次ページ、150、151ページをお願いします。 下段、避難行動要支援者支援事業は、要支援者支援システムの保守などの委託料やシステム賃借料が主なものでございます。 次ページ、152、153ページをお願いします。 2目障害福祉費の障害福祉サービス給付事業は、居宅介護・重度訪問介護などの介護給付や就労支援・共同生活援助などの訓練等給付、児童発達支援・放課後等デイサービスなどの児童通所サービスなどの負担金が主なものでございます。 次ページ、154、155ページをお願いいたします。 中段の相談支援事業は、市が委託する障がい福祉相談支援センターに対する委託料が主なものでございまして、本年1月から障がい福祉相談支援センターを1か所増設しております。 次に、158、159ページをお願いいたします。 中ほどの
重度心身障害者医療費支給事業は、重度の障がい者に対しまして、医療費のいわゆる自己負担分を助成する事業でございます。 下段の就労支援センター事業は、160、161ページにわたりますが、障がい者の就労や就労準備に関する相談支援、障がい者を雇用する事業主への相談支援等を行うものでございます。 164、165ページをお願いいたします。 5目老人福祉費の下段、紙おむつ支給事業につきましては、業者への委託料でございまして、支給対象の一部見直しと利用者ニーズへの対応の改善を行っております。 168、169ページをお願いいたします。 7目介護保険事業費の介護保険特別会計繰出事業につきましては、介護保険制度の運営事務費、介護保険給付費、地域支援事業費、低所得者保険料軽減分について、法定分を一般会計から繰り出すものでございます。 下段の成年後見人制度推進事業は、成年後見制度の広報や啓発、利用に係る相談や支援、市民成年後見人の養成などを三郷市社会福祉協議会に委託するものでございます。 次ページ、170、171ページをお願いいたします。 8目老人福祉センター費は、戸ヶ崎、彦沢、岩野木老人福祉センターなど、5施設への指定管理料が主なものでございます。 9目障がい者福祉施設みさと運営費は、170ページから175ページにわたりますが、ワークセンターしいの木及びさつき学園の運営に要する費用でございます。 174、175ページ下段の10目健康福祉会館運営費は、健康福祉会館の老朽化に伴う修繕料や建物管理業務等の委託料、光熱水費などの需用費が主なものでございます。 下段、11目ふくし総合相談・地域支援事業費でございますが、次ページ、176、177ページ中段の生活困窮者自立支援事業は、生活困窮者に対する就労支援、住居確保給付金の支給を行うものでございます。 下段の子どもの学習支援事業は、貧困の連鎖を断ち切ることを目的に、生活保護世帯や生活困窮者世帯のお子さんを対象とした学習支援に係る委託料でございます。 ページが飛びますが、202、203ページをお願いいたします。 3項生活保護費の次ページ、2目扶助費の生活保護事業は、令和3年度の生活保護受給者見込み総数を、延べで2万4,320世帯、3万1,850人分でございます。 中国残留邦人等支援給付事業は、対象者を1世帯1人分として計上しております。 次の4項1目災害救助費の災害見舞金支給事業は、火災等により被害を受けたかたや遺族に対し、見舞金を支給するものでございます。 以上で福祉部担当分の説明を終わります。ご審議賜りますようよろしくお願い申し上げます。
○議長(菊名裕議員) 次に、スポーツ健康部担当分についての説明を求めます。 森里美
スポーツ健康部長。 〔森 里美
スポーツ健康部長 登壇〕
◎
スポーツ健康部長(森里美) 3款民生費からのスポーツ健康部担当分につきましてご説明申し上げます。 予算書は、少し戻りまして、160、161ページをお願いいたします。 1項3目国民健康保険事業費でございます。 一番下の国民健康保険特別会計繰出事業につきましては、次の162、163ページにわたりますが、保険基盤安定繰出金などのほか、その他繰出金として財政支援を行うものでございます。 少し飛びまして、168、169ページをお願いいたします。 6目老人医療費の上段、後期高齢者医療費負担事業は、埼玉県後期高齢者医療広域連合が給付する療養給付費について、法定負担分を計上するものでございます。 少し飛びまして、206、207ページをお願いいたします。 4款衛生費、1項1目保健衛生総務費でございます。 次の208、209ページをお願いいたします。 下段、休日・夜間診療ならびに救急医療対策事業につきましては、三郷市医師会に委託して実施する小児時間外診療、6市1町管内での病院群輪番制病院運営及び休日診療所運営に係る経費などが主なものでございます。 次の210、211ページをお願いいたします。 上段、骨髄移植ドナー助成費交付金事業につきまして、骨髄等を提供いただいた市民のかたに対する補助金でございます。 次の2目保健予防費中、任意予防接種費助成事業につきましては、おたふく風邪及び大人の風疹ワクチンの接種に対する費用の一部を助成するもので、大人の風疹ワクチンにつきましては、16歳以上50歳未満の妊娠を希望する女性及び妊婦のパートナーを対象とするものでございます。 次の個別予防接種事業につきましては、予防接種法に基づく子どもの予防接種及び高齢者インフルエンザ・肺炎球菌ワクチン接種並びに風疹の流行に伴う国の追加的対策として、成人男性を対象とした風疹の抗体検査及びワクチン接種に係る経費が主なものでございます。 下段の新型コロナウイルスワクチン接種事業につきましては、次の212、213ページにわたりますが、新型コロナウイルスワクチンの接種費用や接種会場における運営経費などが主なものでございます。 続きまして、3目母子保健費でございます。 下段の乳幼児健康診査事業につきましては、次の214、215ページにわたりますが、4か月、9か月、1歳8か月、3歳6か月の乳幼児健診事業に係る経費でございます。 次の、母子健康教育事業につきましては、ハローベイビー教室や離乳食教室等に係る経費でございます。 次の216、217ページをお願いいたします。 上段、不妊治療費等助成事業につきましては、埼玉県の補助事業として、不妊検査・不育症検査及び不妊治療を行う夫婦に対する費用の一部を助成するものでございます。 続きまして、4目成人保健費でございます。 すこやかみさと(健康増進・食育推進計画)地域推進事業につきましては、健康増進・食育推進計画を推進するための各種健康づくり事業で、地域の関係団体への健康づくり事業の委託料が主なものでございます。 下段の健康増進法等に基づく検診等事業につきましては、次の218、219ページにわたりますが、30歳代の健康診査や骨粗しょう症検診等を実施するものでございます。 次のがん検診事業につきましては、肺がん、大腸がん、乳がん、子宮頸がん、前立腺がん、ピロリ菌検診の委託料が主なものでございます。 続いて、後期高齢者健康診査事業につきましては、後期高齢者医療被保険者に係る健康診査に要する委託料が主なものでございます。 次の簡単健康レシピ普及事業につきましては、すこやかみさと朝食レシピなど、レシピ集の周知のため開催する料理教室に係る経費が主なものでございます。 以上でスポーツ健康部担当分の説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。
○議長(菊名裕議員) 次に、子ども未来部担当分についての説明を求めます。 大石京子子ども未来部長。 〔大石京子子ども未来部長 登壇〕
◎子ども未来部長(大石京子) 3款民生費及び4款衛生費のうち、子ども未来部担当分につきましてご説明申し上げます。 少し戻りますが、178、179ページをお願いいたします。 3款民生費、2項2目児童福祉費でございます。 180、181ページをお願いいたします。 中ほど子育て支援事業につきましては、
新型コロナウイルス感染症拡大の影響などにより、子どもの見守り機会が減少し、児童虐待のリスクが高まっている状況を踏まえ、令和2年度から実施している支援対象児童等見守り強化事業に係る委託料が主なものでございます。 子育て支援拠点事業につきましては、182、183ページにわたりますが、地域における親子の交流の場である子育て支援センターとつどいの広場に係る費用が主なもので、つどいの広場ばんびサロンにつきましては、火曜日から金曜日の開催時間を、現在の9時30分から12時30分までのところを2時間延長し、午後2時30分までとし、子育て支援拠点の充実を図るものでございます。 一番下、児童手当支給事業につきましては、184、185ページにわたりますが、児童手当1万6,860人分と、所得制限限度額以上の特例給付1,503人分を見込んでおります。 下から2つ目、中川の郷療育センター運営事業につきましては、5市1町により運営している中川の郷療育センター施設運営費と令和2年6月から運用を開始された在宅支援棟建設費に係る市負担分でございます。 186、187ページをお願いいたします。 子育て支援ステーション事業につきましては、子育て支援ステーションほほえみにおける相談業務と支援プラン評価等に係る心理士等への謝礼が主なものでございます。 子どもの居場所づくり推進事業につきましては、民間団体等による子どもの居場所の安定的な運営支援として開催しているセミナーの講師謝礼が主なものでございます。 宿泊型産後ケア事業につきましては、188、189ページにわたりますが、出産後の母子に対する心身のケアを目的に、産科医療機関等の空きベッドを活用し、宿泊による休養の機会の提供と授乳指導や育児指導等を行う事業の委託料が主なものでございます。本年2月から新たに開始した事業で、1泊につき5,000円の自己負担で利用できるものでございます。 3目児童館費でございますが、児童館運営事業につきましては、190、191ページにわたりますが、北児童館の運営に係る費用と早稲田児童センター、南児童センターの修繕料が主なものでございます。 4目児童発達支援センター運営費でございますが、しいのみ学園運営事業と、192、193ページ、発達支援センター事業につきましては、療育指導や子どもの発達に関する相談などに係る嘱託医の報酬と講師謝礼が主なものでございます。 少し飛びますが、196、197ページをお願いいたします。 5目保育所費でございます。 下から2つ目、送迎保育事業につきましては、みさとしらゆり保育園内の送迎保育ステーションから児童を各保育所へ送迎するための送迎バス2系統分の委託料と、保護者への利便性の向上、市内保育園等の有効活用、小規模保育施設卒園児の預かり先を確保するため、令和4年4月運行開始に向けて、新たに1系統増やすための送迎バス1台の購入費用に係る補助が主なものでございます。 民間保育所等運営支援事業につきましては、198、199ページにわたりますが、私立保育園17施設分と、令和3年4月1日に三郷中央地区に新規開園する3園を含む小規模保育施設7施設分、事業所内保育施設2施設分の合計26施設分に対する子どものための教育・保育給付委託料及び運営改善費補助金が主なものでございます。 PCR検査補助につきましては、
新型コロナウイルス感染症に感染した職員等が職場復帰するに当たり、PCR検査を受検した際の費用について補助するもので、認定こども園に対しましても同様に計上しております。 下から2つ目、子育てのための施設等利用給付事業につきましては、幼児教育・保育無償化に伴う幼稚園保育料、幼稚園における預かり保育料、認可外保育施設の保育料を支払う保護者に対する利用料の給付が主なものでございます。 新卒保育士就職支援事業につきましては、200、201ページにわたりますが、保育士確保策として、市内の認定こども園を含む民間保育施設に就職予定の新卒保育士に対して、埼玉県社会福祉協議会を通じて就職準備金の貸付を行う費用の市負担分でございます。 少し飛びますが、212、213ページをお願いいたします。 4款衛生費、1項3目母子保健費でございます。 妊婦健康診査等事業につきましては、妊婦の健康診査及び令和3年度から新たに実施する新生児
聴覚スクリーニング検査に係る委託料が主なものでございます。 新生児
聴覚スクリーニング検査は、聴覚障がいの早期発見と早期療育を目的とした検査で、全ての新生児が受けられるよう、費用の一部を助成いたします。 以上で子ども未来部担当分の説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。
○議長(菊名裕議員) 次に、学校教育部担当分についての説明を求めます。 魚躬隆夫学校教育部長。 〔魚躬隆夫学校教育部長 登壇〕
◎学校教育部長(魚躬隆夫) 3款民生費中、学校教育部担当分につきましてご説明申し上げます。 少し戻りますが、200、201ページをお開きください。 2項児童福祉費、6目児童クラブ費中、公営児童クラブ運営事業につきましては、市内19か所の公設・公営の児童クラブの運営に関する経費でございます。 次の保育所併設型民営児童クラブ事業につきましては、市内2か所の保育所併設型の民営児童クラブへの運営補助でございます。 以上で学校教育部担当分の説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。
○議長(菊名裕議員) 次に、市民経済部担当分についての説明を求めます。 小菅貴治市民経済部長。 〔小菅貴治市民経済部長 登壇〕
◎市民経済部長(小菅貴治) 4款衛生費から7款商工費のうち、市民経済部担当分につきましてご説明申し上げます。 予算書の220、221ページをお開き願います。 221ページ、下から2段目、4款衛生費、1項保健衛生費、5目環境衛生費の合併処理浄化槽転換整備事業につきましては、生活排水による河川などの水質汚濁を防止するため、単独処理浄化槽及びくみ取便槽から合併処理浄化槽に転換を促進するための補助金を交付するものでございます。 次ページ、222、223ページをお願いいたします。 鳥獣及び愛護動物等に関する事業につきましては、犬の登録及び狂犬病予防事業に係る経費やペットの適正飼育に関する事業費が主なものでございます。 6目公害対策費の地球温暖化対策推進事業につきましては、ゴーヤによる緑のカーテンの普及・啓発に係る費用や、太陽光発電システムなどの設置導入に対する補助金が主なものでございます。 次ページ、224、225ページをお願いします。 225ページ中段の公害対策事業につきましては、ダイオキシン類の調査をはじめ、水質分析や自動車騒音、振動の測定などに関する委託料が主なものでございます。 7目斎場管理費の斎場管理事業につきましては、次ページ、226、227ページにわたりますが、火葬業務用灯油の購入費及び火葬業務や施設管理などの委託料のほか、本館式場の祭壇を新たに購入する費用が主なものでございます。 次に、2項清掃費、1目清掃総務費でございます。 次ページ、228、229ページをお願いいたします。 229ページ中段の、駅前広場環境美化事業につきましては、市内3駅の駅前広場の清掃に係る委託料が主なものでございます。 不燃物処理場整備事業につきましては、昭和60年から稼働しております不燃物処理場の老朽化に伴い、新たな施設整備を行うために必要となります地質調査や生活環境影響調査などの委託料でございます。 2目じん芥処理費の一般廃棄物収集運搬事業につきましては、市内の一般家庭から排出されます家庭ごみの収集運搬に係る委託料が主なものでございます。 次ページ、230、231ページをお願いいたします。 不燃物処理事業につきましては、不燃物処理場における空き缶・空き瓶などの選別や不燃物の処分、資源化などに要する経費でございます。 東埼玉資源環境組合負担金(じん芥分)につきましては、東埼玉資源環境組合の清掃工場に搬入いたしますごみの処理に係る負担金でございます。 次ページ、232、233ページをお願いいたします。 3目し尿処理費につきましては、し尿のくみ取り・運搬業務の委託料及びし尿処理に係る東埼玉資源環境組合への負担金などでございます。 続きまして、5款労働費、1項1目労働諸費の労働者支援事業につきましては、次ページ、234、235ページにわたりますが、市内労働者を対象とした労働相談や中小企業退職金共済制度に加入する市内事業者が支払います掛金に対する補助金が主なものでございます。 ページ少し飛びまして、238、239ページをお願いいたします。 239ページ中段、6款農林水産業費、1項農業費、3目農業振興費の農産物の流通販売促進事業につきましては、産地表示資材や野菜用冷蔵庫設置補助、即売所運営支援など、三郷産農産物の流通販売を促進するための経費でございます。 次ページ、240、241ページをお願いします。 ふれあい型農業推進事業につきましては、農業体験講座や農の社会科見学など、市民のかたに農業体験の機会を提供する事業の実施に要する経費等でございます。 新特産品等産出事業につきましては、三郷産農産物のブランド化、6次産業化、新特産品の研究に取り組む農業者を支援するための経費などでございます。 ページ少し飛びまして、244、245ページをお願いいたします。 245ページ中段、7款商工費、1項商工費、2目商工振興費の商店街活性化支援事業につきましては、商店街が設置している街路灯の電気料の一部や商店街活動などを補助するものでございます。 ページ少し飛びまして、248、249ページをお願いいたします。 中小企業経営・創業支援事業につきましては、市内中小事業者の競争力を強化し、地域産業の推進を図るための経営相談やがんばろう企業応援事業費補助金、きらりとひかれ起業家応援事業費補助金が主なものでございます。 一般社団法人三郷市観光協会運営支援事業につきましては、一般社団法人三郷市観光協会を支援していくための補助金でございます。 以上で市民経済部担当分の説明を終わります。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。
-----------------------------------
△延会の宣告
○議長(菊名裕議員) お諮りいたします。 本日の会議はこの程度にとどめ、延会いたしたいと思います。これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と言う人あり〕
○議長(菊名裕議員) ご異議なしと認めます。 よって、本日はこれにて延会することに決しました。 本日はこれにて延会いたします。
△延会 午後1時38分...