大子町議会 > 2020-05-21 >
06月03日-01号

  • "自宅審議"(/)
ツイート シェア
  1. 大子町議会 2020-05-21
    06月03日-01号


    取得元: 大子町議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-15
    令和 2年  6月 定例会大子町告示第13号 令和2年第2回大子町議会定例会を次のとおり招集する。  令和2年5月21日                             大子町長  高梨哲彦 1 招集の日  令和2年6月3日 2 招集の場所  大子町役場議会議場          ◯応招・不応招議員応招議員(13名)     1番  飯村 剛君     2番  川井正人君     3番  福田祥江君     4番  菊池富也君     5番  須藤 明君     6番  菊池靖一君     7番  中郡一彦君     8番  大森勝夫君     9番  金澤眞人君    10番  齋藤忠一君    11番  鈴木陸郎君    12番  藤田 稔君    13番  野内健一君不応招議員(なし)          令和2年第2回大子町議会定例会議事日程(第1号)                     令和2年6月3日(水)午前10時開会 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定本日の会議に付した事件 議事日程のとおり出席議員(13名)      1番  飯村 剛君     2番  川井正人君      3番  福田祥江君     4番  菊池富也君      5番  須藤 明君     6番  菊池靖一君      7番  中郡一彦君     8番  大森勝夫君      9番  金澤眞人君    10番  齋藤忠一君     11番  鈴木陸郎君    12番  藤田 稔君     13番  野内健一君欠席議員(なし)地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名   町長        高梨哲彦君   副町長       赤津康明君   教育長       松本成夫君   会計管理者会計課長                               深谷雄一君   総務課長      椎名信一君   まちづくり課長   川又 健君   財政課長      飯岡隆志君   教育委員会事務局長 山崎仙一君   消防長       根本正一君(感染症対策により議員控室待機とした者の職氏名)   税務課長      町島弘幸君   農林課長      円谷 肇君   農業委員会事務局長 國谷康夫君   観光商工課長    内田さち子君   建設課長      藤田隆彦君   福祉課長      鈴木大介君   健康増進課長    菊池光子君   生活環境課長    菊池寿彦君   町民課長      矢田部信彦君  水道課長      小室 学君職務のため出席した者の職氏名   事務局長      塩田康子    書記        菊池正人 △開会 午前10時00分 △開会の宣告 ○議長(齋藤忠一君) おはようございます。大変ご苦労さまです。 ご報告いたします。ただいまの出席議員数は13人です。 定足数に達しておりますので、令和2年第2回大子町議会定例会を開会します。--------------------------------------- △開議の宣告 ○議長(齋藤忠一君) 直ちに本日の会議を開きます。--------------------------------------- △諸般の報告 ○議長(齋藤忠一君) 地方自治法第121条第1項の規定により、町長、副町長、教育長、会計管理者総務課長ほか関係各課長、局長、消防長の出席を求めています。 なお、今定例会では感染症予防の観点から、議員及び執行部の出席者について間隔を取り、変則的に着席することとし、執行部については半数を議員控室待機としております。 また、マスクを着用しての発言を許可します。傍聴者の皆様にも感染症予防策にご協力をお願いいたします。 本定例会に受理した請願書は、お手元に配付の請願文書表のとおり、所管の常任委員会に付託しましたので、ご報告します。---------------------------------------議事日程の報告 ○議長(齋藤忠一君) 日程はお配りしたとおりです。---------------------------------------会議録署名議員の指名 ○議長(齋藤忠一君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第125条の規定により、議長から    2番 川井正人君   12番 藤田 稔君 を指名します。--------------------------------------- △会期の決定 ○議長(齋藤忠一君) 日程第2、会期の決定を議題とします。 お諮りします。 本定例会の会期は、議会運営委員会決定のとおり、本日6月3日から11日までの9日間とし、本日6月3日、町長の行政報告及び提出議案の説明、4日から7日まで休会、自宅審議8日一般質問、9日一般質問、10日一般質問、11日逐条審議、閉会としたいと思います。ご異議ありませんか。     〔「異議なし」と言う人あり〕 ○議長(齋藤忠一君) 異議なしと認めます。 したがって、本定例会の会期は、本日から6月11日までの9日間に決定しました。--------------------------------------- △町長の行政報告及び提出議案の説明 ○議長(齋藤忠一君) 町長から行政報告及び提出議案の説明を求めます。 町長。     〔町長 高梨哲彦君 登壇〕 ◎町長(高梨哲彦君) 議員の皆様、おはようございます。 第2回大子町議会定例会の開会に当たりまして、行政報告及び提出議案の説明をさせていただきます。 最初に、行政報告をさせていただきます。 出資法人等経営状況の報告についての1件でございますが、別冊資料のとおり、一般社団法人大子振興公社奥久慈だい梁漁業組合及び大子おやき学校の3出資法人等からそれぞれ事業実績書等の提出がございましたので、その報告をさせていただきます。 初めに、令和元年度の一般社団法人大子振興公社経営状況について報告いたします。 運営施設全体の利用者数につきましては、台風第19号や新型コロナウイルス感染症による観光客の減少もあり82万3,075人で、前年度と比較しますと11万4,466人の減となりました。 また、全体の収支につきましては、経常収益は7億4,971万2,786円でございました。これに対しまして、経常費用は7億4,063万9,894円で、経常増減額は907万2,892円の黒字決算となりました。黒字決算になった理由といたしましては、経費削減に努めたことによるものでございます。 今年度におきましても、さらなる経営の健全化と経費の削減に取り組むと伺っておりますので、町といたしましても、黒字決算ができるようさらなる支援を行ってまいりたいと考えております。 主な施設の経営状況について、報告いたします。 大子広域公園多目的温泉プールフォレスパ大子」につきましては、利用者数は5万6,366人で、前年度より1,738人の減となりました。経常収益は1億1,947万7,524円で、経常増減額は555万7,150円の黒字決算となりました。 次に、大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラにつきましては、利用者数は4万4,533人で、前年度より4,404人の増となりました。経常収益は1億762万1,269円で、経常増減額は894万2,395円の黒字決算となりました。 次に、袋田観瀑施設につきましては、管理運営費全額委託料でございます。利用者数は41万9,239人で、前年度より9万7,652人の減となりました。経常収益は5,438万3,268円でございました。 次に、大子温泉保養センター森林の温泉につきましては、利用者数は8万2,795人で、前年度より848人の減となりました。経常収益は8,229万4,626円で、経常増減額マイナス860万8,763円の赤字決算となりました。 次に、大子町観光物産館道駅奥久慈だいごにつきましては、利用者数は14万2,017人で、前年度より6,745人の減となりました。経常収益は1億3,296万5,111円で、経常増減額は985万3,142円の黒字決算となりました。 次に、東京理科大学大子研修センターにつきましては、延べ利用者は2,885人で、経常収益は1,925万1,378円でございました。 次に、町営宿泊施設やみぞにつきましては、利用者数は2万9,656人で、うち1万2,124人が宿泊利用者でした。経常収益は1億8,925万2,182円で、経常増減額マイナス610万9,115円の赤字決算となりました。 続きまして、令和元年度の奥久慈だい梁漁業組合経営状況について報告いたします。 利用者数につきましては、台風第19号による災害の影響もあり9,949人で、前年度と比較しますと1,589人の減となりました。 売上高につきましては1,448万2,750円で、前年度と比較しますと416万1,110円の減となりましたが、経常損益につきましてはマイナス204万1,200円となりました。なお、当組合につきましては令和2年3月に解散を決議して、現在、その清算処理を行っているところでございます。 最後に、令和元年度の大子おやき学校の経営状況について報告いたします。 売上高につきましては、台風第19号や新型コロナウイルス感染症による観光客の減少もあり1,638万3,780円で、前年度と比較しますと218万6,324円の減となりました。経常利益につきましても、マイナス75万6,496円の赤字決算となりました。おやきの販売数量につきましては、学校給食の3万7,700個を含めまして14万8,512個で、前年度と比較しますと1万7,381個の減となりました。 おやきづくり体験につきましては、天気に左右されず利用でき、県内小学校からも高評価を得ておりますが、前年度より285人減の5,418人となりました。 今年度におきましても、積極的な広報活動と販路拡大のための営業に力を入れるとともに、インターネットによる体験の受入れや引き続き経費削減に取り組むと伺っておりますので、町といたしましても、その経営改善のための必要な支援を行ってまいりたいと考えております。 以上、行政報告をさせていただきました。詳細につきましては、お手元の別冊資料をご覧いただきたいと思います。 続きまして、提出議案の説明をさせていただきます。 今回の提出議案は、繰越計算書の報告3件、新規制定条例専決処分の承認2件、一部改正条例専決処分の承認1件、補正予算専決処分の承認2件、一部改正条例4件、財産の取得2件及び補正予算3件でございまして、この17件につきましてご説明申し上げます。 なお、読み上げに際しまして、法令番号及び条例番号並びに補正予算の提出回数については省略いたしますので、お手元の別冊資料をご覧いただきたいと思います。 報告第1号 令和元年度大子一般会計予算繰越明許費繰越計算書の報告について。 本案は、令和元年度大子一般会計補正予算で設定したドライブレコーダー購入費ほか29件に係る繰越明許費について、14億9,528万6,669円を令和2年度に繰り越したことに伴い、繰越明許費繰越計算書を調製したので報告するものであります。 報告第2号 令和元年度大子水道事業会計予算繰越計算書の報告について。 本案は、令和元年度大子水道事業会計補正予算で設定した生瀬地区配水管布設替え工事ほか16件に係る繰越明許費について、2億1,606万5,000円を令和2年度に繰り越したことに伴い、繰越計算書を調製したので報告するものであります。 報告第3号 令和元年度大子一般会計予算事故繰越し繰越計算書の報告について。 本案は、令和元年度大子一般会計予算におけるサイクリングプロモーションビデオ制作業務委託料に係る事故繰越しについて、29万7,000円を令和2年度に繰り越したことに伴い、事故繰越繰越計算書を調製したので報告するものであります。 議案第52号 大子町新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免に関する条例の専決処分の承認を求めることについて。 本案は、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者等に対し、国民健康保険税の減免を行うため、条例を制定することについて地方自治法第179条第1項の規定により令和2年4月30日に専決処分したので、町議会の承認を求めるものであります。 議案第53号 大子町新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険料の減免に関する条例の専決処分の承認を求めることについて。 本案は、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した者等に対し、介護保険料の減免を行うため、条例を制定することについて地方自治法第179条第1項の規定により令和2年4月30日に専決処分したので、町議会の承認を求めるものであります。 議案第54号 大子町税条例の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることについて。 本案は、地方税法等の一部を改正する法律が原則として令和2年4月30日から施行されることに伴い、これに準拠して新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置を行うため、条例の一部を改正することについて地方自治法第179条第1項の規定により同日に専決処分したので、町議会の承認を求めるものであります。 議案第55号 令和2年度大子一般会計補正予算(第1号)の専決処分の承認を求めることについて。 本案の内容は、新型コロナウイルス感染症対策地域支援事業費を計上するもので、4月16日に次のとおり専決処分をしたので、町議会の承認を求めるものであります。 歳出の主なものは、ふるさと応援便事業費100万円、町飲食店応援事業業務委託料950万円、新型コロナウイルス感染症拡大予防対策事業費1,565万3,000円などであります。 次に、この補正に要する財源として繰越金3,451万5,000円を見込みました。 以上の補正の結果、補正額は3,451万5,000円の増額で、補正後の予算の総額は歳入歳出それぞれ101億9,451万5,000円であります。 議案第56号 令和2年度大子一般会計補正予算(第2号)の専決処分の承認を求めることについて。 本案の内容は、新型コロナウイルス感染症対策地域支援事業費を計上するもので、4月27日に次のとおり専決処分をしたので、町議会の承認を求めるものであります。 歳出の主なものは、特別定額給付金事業費16億6,578万円、子育て世帯への臨時特別給付金事業費1,589万2,000円、中小企業事業継続応援貸付金負担金1,100万円などであります。 次に、この補正に要する主な財源として国庫支出金16億8,455万2,000円、繰越金822万3,000円を見込みました。 以上の補正の結果、補正額は16億9,307万9,000円の増額で、補正後の予算の総額は歳入歳出それぞれ118億8,759万4,000円であります。 議案第57号 大子町国民健康保険条例の一部を改正する条例。 本案は、新型インフルエンザ等対策特別措置法が令和2年3月14日から施行されたことに伴い、これに準拠して新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給を行うため、条例の一部を改正するものであります。 議案第58号 大子町後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例。 本案は、茨城県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する条例が令和2年4月28日に一部改正されたことに伴い、新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給に関する事務を追加するため、条例の一部を改正するものであります。 議案第59号 大子町介護保険条例の一部を改正する条例。 本案は、介護保険法施行令及び介護保険国庫負担金の算定等に関する政令の一部を改正する政令が令和2年4月1日から施行されたことに伴い、これに準拠して低所得者の保険料軽減を強化するため、条例の一部を改正するものであります。 議案第60号 大子町営研修センターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例。 本案は、大子町役場新庁舎の進入路建設に伴い、取壊し等の対象となる施設の供用を廃止するため、条例の一部を改正するものであります。 議案第61号 ごみ巻き込み車の取得について。 本案は、ごみ巻き込み車の取得について、4月28日に一般競争入札を実施した結果、落札者が決定し、仮契約を締結したので、この契約を締結することについて議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、町議会の議決を求めるものであります。 議案第62号 小型動力ポンプ付積載車の取得について。 本案は、小型動力ポンプ付積載車の取得について、4月28日に一般競争入札を実施した結果、落札者が決定し、仮契約を締結したので、この契約を締結することについて議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、町議会の議決を求めるものであります。 議案第63号 令和2年度大子一般会計補正予算(第3号)。 本案の内容は、次のとおりであります。 歳出の主なものは、公用バス購入費1,751万7,000円、子育て世帯への臨時特別給付金(町加算分)750万円、奥久慈茶配送支援事業補助金375万円、ふるさと応援便事業費200万円、ホテル旅館業飲食店等事業継続応援支援金3,900万円、避難所等進入路整備事業費1億682万2,000円、町外進学者応援給付金270万円などであります。 次に、この補正に要する主な財源として、寄附金1,751万7,000円、繰入金6,356万7,000円、町債8,510万円などを見込みました。 以上の補正の結果、補正額は2億7,244万6,000円の増額で、補正後の予算の総額は歳入歳出それぞれ121億6,004万円であります。 なお、歳入歳出予算のほか、継続費について設定1件、地方債について追加1件、変更3件の補正を行うものであります。 議案第64号 令和2年度大子国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)。 本案の内容は、法改正により新型コロナウイルス感染症に感染した被保険者が、療養のため入院した期間等について傷病手当金を支給するもので、保険給付費を増額するものであります。これに伴い、歳入の県支出金について補正を行うものであります。 以上の補正の結果、補正額は266万7,000円の増額で、補正後の予算の総額は歳入歳出それぞれ22億5,633万4,000円であります。 議案第65号 令和2年度大子水道事業会計補正予算(第1号)。 本案の内容は、新型コロナウイルス感染症の影響による水道料金の増加及び所得の減少への支援として、水道料金のうち基本料金2か月分を免除するため、収益的収入営業収益を減額するもの及びその同額を一般会計補助金として特別利益に計上するものであります。 以上の補正の結果、収益的収入営業収益は2,700万円の減額で、補正後の予算額は3億9,334万1,000円であります。特別収益は2,700万円の増額で、補正後の予算額は2,700万7,000円であります。 以上、提出議案の説明をさせていただきました。詳細につきましては、お手元の議案書等によりご審議賜りますようお願いいたします。 ○議長(齋藤忠一君) 町長からの行政報告及び提出議案の説明は終わりました。--------------------------------------- △散会の宣告
    ○議長(齋藤忠一君) 以上で本日の日程は全部終了しました。 本日はこれにて散会します。 ご苦労さまでした。 △散会 午前10時21分...