日立市議会 2014-03-05
平成26年第1回定例会 目次 開催日: 2014-03-05
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 平成26年第1回(3月)
日立市議会定例会会議録
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目 次
招集告示…………………………………………………………………………………………………………… 12
日程表……………………………………………………………………………………………………………… 13
議員出席表………………………………………………………………………………………………………… 14
説明員出席者……………………………………………………………………………………………………… 15
事務局職員出席者………………………………………………………………………………………………… 15
提出議案等一覧表………………………………………………………………………………………………… 16
─────────────────────────────────────
◎
議事日程第1号(3月5日)………………………………………………………………………………… 21
日程第1 会期の決定について……………………………………………………………………………… 22
日程第2
会議録署名議員の指名について………………………………………………………………… 23
日程第3 諸般の報告………………………………………………………………………………………… 23
1 採択した請願等の執行機関における処理の経過及び結果報告
2 閉会中における一般報告
日程第4 議案第1号から議案第38号まで及び報告第1号から報告第5号までについて………… 23
1 市長の平成26年度施政方針並びに
予算案大綱について説明
2
上程議案等について説明
日程第5 議会の活性化について…………………………………………………………………………… 49
1
議会運営委員長報告(質疑)
日程第6 休会について……………………………………………………………………………………… 54
─────────────────────────────────────
◎
議事日程第2号(3月10日)……………………………………………………………………………… 57
日程第1 議案第39号について…………………………………………………………………………… 58
1
上程議案について説明
日程第2 市政に関する
会派代表質問……………………………………………………………………… 58
1) 永山堯康君…………………………………………………………………………………… 58
1 日立市の再興戦略について
(1) 若年層や
子育て世代の定住促進について
(2) 国・県の
戦略的事業の誘致と本市産業の振興について
(3) 日立市域における
医療関連体制の充実について
(4) スポーツを通じたまちの再興と
高齢者政策について
2 市政運営の要である財政課題への対応について
3 新年度予算における
市民ニーズへの対応について
4 県北地区5JAの合併にあたり
(1) 本市の農業振興の取組等について
5
情報化政策の中から
(1) JWAYの現状等について
2) 青木俊一君…………………………………………………………………………………… 71
1 施政方針の中から
(1) 歳出改革について
(2) 日立市
総合計画遂行のかじ取りについて
2 日立市の
ブランド戦略について
3 健康支援について
(1) 介護、認知症、疾病予防の取組について
(2) 日立市
社会福祉事業団の役割について
4 日立市
学校教育振興プランの総括と
教育政策について
(1) 知育、徳育、体育の向上について
(2) 支援を必要とする幼児、児童、生徒への対応について
5 新
エネルギーの
導入推進について
(1) 本市における
再生可能エネルギーの導入について
(2) 民間との協働について
6
リスクマネジメントについて
(1) リスクの見える化と
マネジメントについて
(2) 業務継続計画(BCP)の取組について
3) 岡部光雄君…………………………………………………………………………………… 87
1 復旧、復興と
財政運営について
(1) 日立市
震災復興計画の推進状況と評価について
(2) 中長期にわたる計画的、安定的な
財政運営について
(3) 防災・減災対策の更なる強化について
2 「2025年問題」について
(1) 「看取り」から考える「2025年問題」について
ア
地域包括ケアシステムへの取組について
イ
地域医療体制の整備について
(2) 公共交通の維持確保について
3 スポーツの祭典開催に向けて
4) 助川吉洋君…………………………………………………………………………………… 97
1 リーダーのポリシーについて
2
人口移動報告から
(1) 人口減少と今後について
(2) 若者の就労支援について
3 2025年問題から
(1) 「
地域包括ケアシステム」の構築について
(2) 医療費の削減について
4
教育改革について
(1)
教育委員会制度改革について
(2) 英語
教育改革について
(3) 学校教育の基本理念について
5
文化振興策について
6
再生可能エネルギー戦略について
7
公共交通政策について
─────────────────────────────────────
◎
議事日程第3号(3月11日)……………………………………………………………………………… 113
日程第1 市政に関する
一般質問…………………………………………………………………………… 114
1) 樫村英紀君…………………………………………………………………………………… 114
1 大雪による本市の
被害状況及び対応について
(1) 本市の
被害状況及び対応について
(2) 大雪による大
災害発生地域への派遣について
2) 大庭弘美君…………………………………………………………………………………… 117
1
子ども福祉政策について
(1)
児童クラブの運営改善について
ア
児童クラブの目標と評価について
イ 対象学年の拡大について
ウ
長期休暇期間中の開設時間の拡大について
エ
利用申込みの
サービス向上について
2 防災施策について
(1) 戸別受信機の
事業者配布について
3
公共施設新築事業について
(1) 進捗状況の
情報提供について
ア
新築事業の
ホームページ開設と充実について
イ
建設現場における
情報提供について
ウ
映像ニュースの配信について
(2) モノづくり教育への波及について
ア
建設現場の見学学習について
3) 添田絹代君…………………………………………………………………………………… 127
1 今後の
福祉施設の在り方について
(1) 幼児支援施設の統合について
(2) 鳩が丘施設の建て替えについて
2 介護・子育ての充実について
(1) 介護保険サービス「
居宅療養管理指導」について
(2) 家族介護者への支援について
(3) 婚外子を扶養するひとり親への支援について
3
行方不明者への対応について
(1)
行方不明者の実態と
捜索体制について
ア これまでの
行方不明者の実態と
捜索体制について
2 議案第39号について
(1)
委員会付託省略
3 議案第1号から議案第38号までについて
(1)
上程議案の
委員会付託
日程第2 諸般の報告………………………………………………………………………………………… 198
1
受理請願等の
委員会付託
日程第3 休会について……………………………………………………………………………………… 198
─────────────────────────────────────
◎
議事日程第6号(3月25日)……………………………………………………………………………… 201
日程第1 議案第39号について…………………………………………………………………………… 202
1
上程議案に対する討論・表決
日程第2 議案第1号から議案第38号までについて…………………………………………………… 203
1
委員会付託中の議案の審査結果報告(質疑)・討論・表決
日程第3 請願等について…………………………………………………………………………………… 217
1
委員会付託中の請願等の審査結果報告(質疑)・表決
日程第4 閉会中の
所管事務調査について………………………………………………………………… 222
─────────────────────────────────────
会議録署名………………………………………………………………………………………………………… 225
─────────────────────────────────────
議案第1号~第39号…………………………………………………………………………………………… 229
報告第1号~第5号……………………………………………………………………………………………… 315
所管事務調査一覧表……………………………………………………………………………………………… 320
請願(陳情)文書表(受理番号1~3)……………………………………………………………………… 322
市長からの請願等の
処理経過報告……………………………………………………………………………… 327
教育委員会からの請願等の
処理経過報告……………………………………………………………………… 328
議会の各
委員長報告に対する執行部の処理方針……………………………………………………………… 329
Copyright © Hitachi City, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...