ツイート シェア
  1. 一関市議会 2016-09-01
    平成28年第58回定例会 平成28年 9月 質問通告書


    取得元: 一関市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-27
    平成28年第58回定例会 平成28年 9月 質問通告書                        質 問 通 告 書                                                     平成28年9月 番号 質問議員(申告時間) 質 問 要 旨 答弁要求者金野盛志 (60分) 1 公共施設マネジメントについて  (1) 市所有の公共施設目的別施設数  (2) 同上施設の全体の維持管理費実施計画投資的経   費に占める割合  (3) 同上施設の更新時期(年次別) 2 敬老会開催について  (1) 各地域ごと出席者数  (2) 各地域ごとの1人当たりの経費  (3) 見直しを求める声の有無と対応 3 市民センター指定管理地域づくりについて  (1) 指定管理を行っての課題と対応  (2) 今後の指定管理の予定  (3) 奥玉市民センターでは、指定管理の参考とすべき全市   民対象アンケート調査実施、そこで、見えてきた課題と対   応 市長
    市長 市長 2 小岩寿一 (40分) 1 保健福祉について  (1) 健康マイレージ事業について伺う  (2) ヘルプカードの導入について伺う  (3) 認知症対策について伺う 2 AED設置場所設置方法について   コンビニエンスストア等へのAEDの設置について伺う 3 図書館の活用について  (1) 読書通帳の導入について伺う  (2) 宅配貸出サービスの導入について伺う 市長 市長 市長 3 及川忠之 (40分) 1 市民の生活をおびやかしているクマの出没対策について  (1) 岩手県のツキノワグマ管理計画  (2) クマによる被害に対する補償     市民・県民は「受忍できる限界」を超えているのではない        ; か 市長 4 石山 健 (40分) 1 子供の貧困対策について  (1) 経済的支援が必要な家庭や生活が困難な家庭を見逃さ   ない対策、仕組みづくりを伺う  (2) 学校給食の現行制度のもとでの負担軽減について伺う  (3) 就学援助制度の現状について伺う 2 ひとり親家庭への支援について  (1) ひとり親家庭、とりわけ母子世帯生活実態をどのよう   に掌握しているか伺う  (2) 各種支援制度について、どのように周知されているか伺   う 3 8月1日に花泉地域で発生したFMあすもの電波障害の発  生原因と復旧対策について  (1) 開局以来の中継局機器障害件数、停波、難聴の延べ   件数を伺う  (2) 通常の保守メンテナンス委託契約に基づく修理代金の   見積もりと検証はどのようにしているか伺う 市長 市長 市長 5 橋本周一 (60分) 1 移住定住促進事業について  (1) 空き家バンク地域ごと登録数の状況、相談会等の   開催実績成立実績首都圏県外在住者数)  (2) 空き家バンクのこれまでの事業評価をどのようにとらえ   ているか  (3) 空き家実態調査結果による利用可能な空き家空き家   バンクへの登録を行うなど、空き家利活用が必要と考え   るが、市の今後の取り組みの考えは 市長 2 高齢者生活支援について  (1) みずから商店やスーパーなどに行くことが困難な、いわ   ゆる買い物弱者と言われる高齢者数はどの程度ととらえて  いるか  (2) 商店街が連携して高齢者宅などを訪問する移動販売な   どは買い物弱者にとって有効と考えるが、市としての支援   策は  (3) 買い物弱者に対する市の支援等の計画は  (4) 高齢者のみの世帯など、宅地周りの草刈り、門口の雪   払いなど、地域で見守り助け合うようなシステムが効果的と  考えるが、市の考えは 3 普通財産の管理及び売却等処分について  (1) 市が所有している普通財産の土地、建物はどの程度あ   るか  (2) そのうち売却が可能と考えられる普通財産はどの程度   あるか  (3) 普通財産の土地及び建物の管理はどのようにしている   か  (4) 売却する場合の基準等はどのようになっているか(価   格、売却先など)  (5) 売却可能な普通財産の積極的な売却促進は考えている   か 4 新笹ノ田トンネルの整備について  (1) 新笹ノ田トンネル整備による効果は  (2) これまで国や県に要望を行っているが、その実績と回答   内容は  (3) 新笹ノ田トンネル整備促進期成同盟会を立ち上げた目   的と期待される効果は 市長 市長
    市長 市長 6 沼倉憲二 (60分) 1 平成27年度の市政推進の成果と課題について   平成27年度の市政の取り組みについて  (1) 平成27年度、市政はどう推進したと総括しているのか  (2) 「未来に向けた 子育て応援予算」の最優先施策である   3つの施策の成果と課題を伺う   ・ 放射能物質による汚染問題への対応   ・ 子育て世代への支援と人口減少社会への対応   ・ 「協働によるまちづくり」の推進  (3) 組織改正等の成果と課題を伺う   ・ 改正後の部の間の所掌事務事業   ・ 職員配置と再任用職員 2 「製鉄とキリシタン殉教」をテーマにした県際3市(気仙沼   市、登米市、一関市)の連携による地域創生について   市長は、隣接自治体との連携を推進しており、また、特色  ある地域づくりによる地方創生が求められていることから、  「製鉄とキリシタン殉教」は、そのシーズになり得ると考える  (1) 県際3市に共有する「製鉄とキリシタン殉教」の歴史に対   する認識を伺う  (2) 以下の事項に対する見解を伺う   ・ 当地方は、たたら製鉄により伊達藩の最大製鉄産地で    あったこと   ・ 製鉄の隆盛とともにキリシタン信者が増大したこと   ・ 幕府の禁教により、多くが殉教し製鉄も衰退したこと  (3) 県際3市にまたがる「製鉄とキリシタン殉教」をテーマにし   た連携による地域創生を推進すべきではないか   ・ 県や市の違いから点にとどまり、面に広がっていない     県や市の境を取り払い、連携した振興策に取り組む考     ; えはないか   ・ ILCの誘致実現を見据えた外国人受け入れの環境を整     ; 備する考えはないか 市長 市長 教育長千葉信吉 (60分) 1 放射能被害対策について  (1) 放射能被害による線量測定状況  (2) ホットスポットの現状  (3) 側溝土砂の除去の進捗状況  (4) 学校等子供たちに影響のある公共施設の線量の現状  (5) 学校等の線量測定の状況と除染状況  (6) 学校等における除染土壌等管理状況  (7) 学校等における子供たちへの注意喚起の状況  (8) 放射能被害対策の今後の取り組みと課題 2 公共交通政策について  (1) 地域コミュニティにおける公共交通のあり方をどのように   考えているか  (2) バス事業の利用状況  (3) 民間を含めたバス事業運営取り組みと課題  (4) 高齢者免許返納サポート乗車券の実態  (5) 公共交通利用促進に向けた具体の取り組み 市長 教育長 市長 8 岩渕 優 (40分) 1 奨学金貸与事業について  (1) 奨学金貸与事業見直し検討状況は  (2) 奨学金の給付型等の導入は 2 上水道事業について  (1) 経営の効率化計画は  (2) 広域化の検討は 3 一関市まち・ひと・しごと創生総合戦略重要業績評価指標  の達成度評価について  (1) 子育て支援の充実の待機児童数目標達成が未達とな   った要因は  (2) 目標達成への具体策は 市長 教育長 市長
    市長 9 那須茂一郎 (40分) 1 シカ、イノシシ、クマ等の対策について  (1) 被害対策は  (2) ハンター等を市の職員にして、常時対策を講じられない  か  (3) 駆除後の後始末は 2 狐禅寺地区との覚書に対しての一関市長としての考え方に ついて  (1) 覚書に沿う考えはないか  (2) 覚書を遵守するべきではないか  (3) 狐禅寺地区にごみの焼却炉をつくらなくとも、今まで話さ   れている地区の振興策は講ずるか 市長 市長 10 岡田もとみ (40分) 1 新焼却施設等の問題について  (1) 焼却ごみの減量対策を徹底し、必要最小限施設整備   をすべきではないか  (2) 余熱利用の複合施設については、年間の維持費等を明   らかにし本当に必要かどうかも含め市民的協議が必要では  ないか 2 子育て支援策について  (1) 待機児童の解消については、公立保育所の増設と保育   士の処遇改善が求められるが見通しについて伺う  (2) 放課後児童クラブの増設等について、調査結果に基づく   計画と課題について伺う  (3) 子ども・子育て支援新制度における公立幼稚園の一時   預かり事業の実施について伺う 市長 市長 11 槻山 隆 (40分) 1 観光振興を図る上での取り組みについて  (1) 現在の観光客の推移  (2) 観光協会との連携  (3) 観光客向けの特産品土産品)の開発に対する支援  (4) SNS等を利用したPRはどう行っているか  (5) 一関温泉郷への利用客の動向はどうなっているか  (6) 外国人観光客の状況はふえているのか  (7) 一関観光協会の外国人向けガイド案内実績 市長 12 小野寺道雄 (60分) 1 照井堰用水世界かんがい施設遺産登録について  (1) 登録に向けた取り組みについて伺う  (2) 登録後の支援策活用策について伺う 2 栗駒山火山対策について  (1) 栗駒山の火山活動の現状と噴火が発生した場合に想定   される被害について伺う  (2) 栗駒山火山防災協議会による協議の進捗状況について   伺う  (3) 紅葉最盛期を目前にしての登山者の避難・安全対策に   ついて伺う 3 民間専門団体等と連携した空き家対策取り組みについ  て  (1) 空き家老朽危険家屋の現状をどのように把握している   か伺う  (2) 市民からの苦情・相談の内容と窓口体制について伺う  (3) シルバー人材センターとの提携による空き家管理の仕   組みづくりの考えについて伺う 市長 市長 市長 13 佐藤弘征 (60分) 1 環境対策について  (1) 河川環境の現状   ・ 課題は   ・ 対策は  (2) 里山環境の現状   ・ 課題は   ・ 対策は 2 骨寺村荘園遺跡の保存と活用について  (1) 史跡の保存と活用は  (2) 利便施設の充足は  (3) 重要建物の基準と見直しは  (4) 保存・活用の課題は 市長 市長 教育長 14 菊地善孝 (40分) 1 放射能汚染農林廃棄物処理方針について  (1) 牧草の大東清掃センター処理外は、未処理が続いてい   るが、いつまでに処理する見込みなのか  (2) ほだ木処理はいつまでに実現できる見込みか  (3) 焼却外の方法による8,000ベクレル強汚染物処理は確   立されているのか 2 シイタケほだ場除染土の処理について  (1) 各レベルでの取り組みにより実現する見込みとなってい   るが、その時期は  (2) 現場着手までの手順 3 須川公共牧場について
     (1) 利用者からの苦情内容と対策  (2) 牧区管理と種付け管理上の要改善点は  (3) 事故発生時の畜主への連絡の現状と要改善点は 市長 市長 市長 15 千田恭平 (60分) 1 資源・エネルギー循環型まちづくりビジョン具体策につい  て  (1) エネルギー回収型一般廃棄物処理施設の建設を今後ど   のように進めるか  (2) 最終処分場、仮設焼却施設建設との関係は  (3) その他余熱活用施設等具体案はどの程度進んでいる   か 2 防災対策における屋外マストの役割について  (1) 現況はどうなっているか(設置基準利用状況等)  (2) 可聴調査(目的、調査内容、調査結果、今後の対策) 3 協働のまちづくり進捗状況について  (1) 市民センターへ移行後の状況(課題、指定管理等の状   況)  (2) 各地域協働体における地域づくり計画策定状況(ひ   と・まち応援金内容等) 市長 市長 市長 16 藤野秋男 (40分) 1 市水道の普及について   給水条例では、給水の適正を保持するとある   ところが、一部給水地域において、個人負担で受水槽やポ  ンプを設置し市水道を使用している   給水の適正を保持するためには、市の責任で対応すべきと  思うが伺う 2 第3次行政改革大綱について  (1) 集中改革プランを含め、第2次からどう教訓を引き出し   見直しされたのか     その検証体制についても伺う  (2) 住み続けたくなる住民サービス(福祉含む)にどう踏み込   んでいくのか 3 国保制度改善策について  (1) 滞納処分の問題点改善策  (2) 制度上未収となった国保税解消策 市長 市長 市長 市長 17 勝浦伸行 (60分) 1 治水対策について  (1) 弥栄地区中江川の排水樋門、滝沢排水樋門における排   水機場の整備状況について伺う  (2) 弥栄地区、滝沢川の水害により、地域の生活道路や農   地の冠水により、住民の生活や農業に大きな被害が生じる     排水機場の整備が進まない現状においての対応策につ     ; いて伺う 市長 2 水と緑を守るまちづくりについて  (1) 主に真柴、駅東口、三関地区を流域とする吸川の水質     ; 状況について伺う  (2) 吸川流域の下水道整備状況、汚水処理の状況について     ; 伺う  (3) 吸川に整備が進む親水(吸水)公園の利用状況、維持     ; 管理状況について伺う 3 教育行政について  (1) ことばを大切にする教育プロジェクトの取り組みで、幼稚     ; 園・保育園において「サントレ」という手法を活用したことば     ; の時間をモデル園において導入したが、これまでの状況、     ; 今後の方針について伺う  (2) キャリア教育における「中学生の社会体験学習」の取り     ; 組み状況について伺う 市長 市長
    市長 教育長 18 菅野恒信 (40分) 1 FMあすもの運営について  開局4年を経過したFMあすもの評価と課題について伺う 2 まちづくりに影響する公共施設等総合管理計画策定につい て  (1) 総合管理計画の目標と実態調査の進捗状況は  (2) 調査結果を公表し地域・市民のニーズにこたえる計画策   定を 市長 市長 19 武田ユキ子 (60分) 1 公共施設白書の作成状況について   国は、地方自治体に対し、公共施設等総合管理計画策定  の要請にあたり、平成26年度から3年間にわたり、計画策定  費用の特別交付税措置を講じるなど策定を促している   当市は、今年度末までに策定するとし、まずは公共施設等  の現状を把握するため公共施設白書を作成しているとのこと  から、公共施設等の現況及び将来の見通しについて伺う  (1) 公共施設等(ハコモノ、インフラ)の総量(用途別)・老朽   化の状況や利用状況等  (2) 総人口や年代別人口についての今後の見通し  (3) 公共施設等の維持管理・更新等に係る中長期的な経費   やこれらの経費に充当可能な財源の見込み  (4) 公共施設等の管理部門の一元化  (5) 問題・課題及び今後の対応  (6) 住民への周知 2 子育て世代包括支援センターの設置について   現状さまざまな機関が個々に行っている、妊娠期から子育  て期にわたるまでのさまざまニーズに対して、総合的相談支  援を提供するワンストップ拠点(子育て世代包括支援センタ  ー)の整備を図る考えはないか伺う 市長 市長 20 佐藤 浩 (60分) 1 市内企業を守る競争入札について  (1) 現行競争入札制度において、市内に本社を有している   企業の落札率と市長の所見は  (2) 競争入札について、市町村合併時の考え方を改める考   えは  (3) なぜ、類似他市の入札制度と同じように、市内営業所を   位置づけできないのか  (4) 所在地区分を見直したⅠ種~Ⅳ種は、等級別区分(格   付)において、具体的にどのように適用させるのか  (5) Ⅱ種-2(準市内本社)の要件は段階的に見直すとして   いるが、具体的な時期と内容は  (6) 平成29・30年度の入札参加資格審査申請は、平成29年   2月の予定であるが、他の要件などについて、現在、見直し   の協議をしているのか  (7) 見直しについて、災害協定などを締結している各協会・   組合等と十分な意見交換が必要と考えるが、いかに 市長...