×
あなたは過去24時間に
回アクセスしました。
たくさんご利用していただき、大変ありがとうございます! 地方議会議事録検索システム chiholog, yonalog, ... は、無料で提供され、その運営費は広告収入によって賄われています。 このシステムを継続するためには、たくさんの人にアクセスしてもらい、広告収入を維持しなければなりません。 そこでなのですが、もしよろしければ、SNSでシェア・拡散していただき、このサービスの知名度を上げるのに協力していただけませんでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。 (この画面は、ウインドウの外をクリックするか、右上のxボタンをクリックすることで消えます。)
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
chiholog - 地方議会議事録横断検索
yonalog - 全国47都道府県議会議事録横断検索
青森県議会
>
2012-06-14
>
平成24年第270回定例会 目録 開催日: 2012-06-14
平成24年第270回定例会 目次 開催日: 2012-06-14
平成24年第270回定例会(第1号) 名簿 開催日: 2012-06-14
平成24年第270回定例会(第1号) 資料 開催日: 2012-06-14
平成24年第270回定例会(第1号) 本文 開催日: 2012-06-14
←
平成24年総務企画委員会 名簿 開催日: 2012-10-04
平成19年文教公安委員会 名簿 開催日: 2007-09-18
→
ツイート
シェア
青森県議会 2012-06-14
平成24年第270回定例会(第1号) 資料 開催日: 2012-06-14
取得元:
青森県議会公式サイト
最終取得日: 2023-01-04
↓ 最初の
ヒット
へ(全 0
ヒット
) 1
議会報告
第1号
監査
の結果について
議会報告
第2号
包括外部監査
の結果について
議会報告
第3号
例月出納検査
の結果について
下記
のとおり
報告
があったので
議会
(第270
回定例会
)に
報告
する。
平成
24年6月14日
青森県議会議長
高 樋 憲 記 1.
監査
の結果について
平成
24年5月17日
付け青監査
第13号 (
県報登載済み
につき
配付
を省略する。)
2.
包括外部監査
の結果について
平成
24年3月
付け
(
県報登載済み
につき
配付
を省略する。) 3.
例月出納検査
の結果について
平成
24年3月28日
付け青監査
第101号、
平成
24年3月28日
付け青監査
第103号、
平成
24年5月14日
付け青監査
第11号、
平成
24年6月5日
付け青監査
第18号 (
議会事務局
に備え置いているので、
配付
を省略する。) 2
議会報告
第4号 請願・
陳情
の
処理
の
経過
及び結果について 別冊のとおり、
議会
(第270
回定例会
)に
報告
する。
平成
24年6月14日
青森県議会議長
高 樋 憲 3
議会報告
第5号
意見書
の
処理
の結果について
下記
について、
別紙
のとおり
処理
したので
議会
(第270
回定例会
)に
報告
する。
平成
24年6月14日
青森県議会議長
高 樋 憲 1
地方消費者行政
に対する国の
実効的支援
を求める
意見書
2
集団的消費者被害回復
に係る
訴訟制度
の
創設
を求める
意見書
3
身体障害者手帳
の
交付対象
となっていない
軽度
・
中等度難聴児
への
補装具
(
補聴器
)費の
支給
を求める
意見書
4
北朝鮮
による日本人拉致問題の一刻も早い
解決
を求める
意見書
5
父子家庭支援策
の
拡充
を求める
意見書
6
こころ
の健康を守り推進する
基本法
の
制定
を求める
意見書
7
東日本大震災
で発生した
災害廃棄物
の
広域処理
の
推進等
に関する
意見書
4 ( 別 紙 ) ┌─┬─────┬──────────────────────────────┐
│ │意見書名 │地方消費者行政
に対する国の
実効的支援
を求める
意見書
│
│ ├
─────┼──────────────────────────────┤
│ │ │衆議院議長
、
参議院議長
、
内閣総理大臣
、
│
│ │提
出 先
│ │
│ │ │内閣
府
特命担当大臣
(
消費者
及び食品安全)
│
│1├─────┼──────────────────────────────┤
│ │処理年月日│平成
24年3月23日
│
│ ├
─────┼──────────────────────────────┤
│ │処理方法 │郵送
│
├─┼─────┼──────────────────────────────┤
│ │意見書名 │集団的消費者被害回復
に係る
訴訟制度
の
創設
を求める
意見書 │
│ ├
─────┼──────────────────────────────┤
│ │ │衆議院議長
、
参議院議長
、
内閣総理大臣
、
│
│ │提
出 先
│ │
│ │ │内閣
府
特命担当大臣
(
消費者
及び食品安全)
│
│2├─────┼──────────────────────────────┤
│ │処理年月日│平成
24年3月23日
│
│ ├
─────┼──────────────────────────────┤
│ │処理方法 │郵送
│
├─┼─────┼──────────────────────────────┤
│ │ │身体障害者手帳
の
交付対象
となっていない
軽度
・
中等度難聴児
への│
│ │意見書名 │ │
│ │ │補装具
(
補聴器
)費の
支給
を求める
意見書
│
│ ├
─────┼──────────────────────────────┤
│ │提
出 先
│衆議院議長
、
参議院議長
、
内閣総理大臣
、
厚生労働大臣
│
│3├─────┼──────────────────────────────┤
│ │処理年月日│平成
24年3月23日
│
│ ├
─────┼──────────────────────────────┤
│ │処理方法 │郵送
│
├─┼─────┼──────────────────────────────┤
│ │意見書名 │北朝鮮
による日本人拉致問題の一刻も早い
解決
を求める
意見書 │
│ ├
─────┼──────────────────────────────┤
│ │ │衆議院議長
、
参議院議長
、
内閣総理大臣
、
外務大臣
、
│
│ │提
出 先
│ │
│ │ │内閣官房長官
、
拉致問題担当大臣
│
│4├─────┼──────────────────────────────┤
│ │処理年月日│平成
24年3月23日
│
│ ├
─────┼──────────────────────────────┤
│ │処理方法 │郵送
│
├─┼─────┼──────────────────────────────┤
│ │意見書名 │父子家庭支援策
の
拡充
を求める
意見書
│
│ ├
─────┼──────────────────────────────┤
│ │ │衆議院議長
、
参議院議長
、
内閣総理大臣
、
厚生労働大臣
、
│
│ │提
出 先
│ │
│ │ │内閣
府
特命担当大臣
(
男女共同参画
)
│
│5├─────┼──────────────────────────────┤
│ │処理年月日│平成
24年3月23日
│
│ ├
─────┼──────────────────────────────┤
│ │処理方法 │郵送
│
├─┼─────┼──────────────────────────────┤
│ │意見書名 │こころ
の健康を守り推進する
基本法
の
制定
を求める
意見書
│
│ ├
─────┼──────────────────────────────┤
│ │提
出 先
│衆議院議長
、
参議院議長
、
内閣総理大臣
、
厚生労働大臣
│
│6├─────┼──────────────────────────────┤
│ │処理年月日│平成
24年3月23日
│
│ ├
─────┼──────────────────────────────┤
│ │処理方法 │郵送
│
├─┼─────┼──────────────────────────────┤
│ │ │東日本大震災
で発生した
災害廃棄物
の
広域処理
の
推進等
に関する
│
│ │意見書名 │ │
│ │ │意見書
│
│ ├
─────┼──────────────────────────────┤
│ │ │衆議院議長
、
参議院議長
、
内閣総理大臣
、
総務大臣
、
財務大臣
、
│
│ │提
出 先
│ │
│7
│ │環境大臣
、
内閣官房長官
、
復興大臣
、
東日本大震災総括担当大臣 │
│ ├
─────┼──────────────────────────────┤
│ │処理年月日│平成
24年3月23日
│
│ ├
─────┼──────────────────────────────┤
│ │処理方法 │郵送
│
└─┴─────┴──────────────────────────────┘ 5
議会報告
第6号
新幹線
・
鉄道問題対策特別委員会経過報告
について
別紙
のとおり
議会
(第270
回定例会
)に
報告
する。
平成
24年6月14日
青森県議会議長
高 樋 憲 6 (
別紙
)
新幹線
・
鉄道問題対策特別委員会経過報告書
1
特別委員会開催
(1) 期 日
平成
24年4月17日 (2) 案 件 1)
整備新幹線
について 2)
並行在来線
について 3)十和田観光電鉄線の廃止について (3) 概 要
委員会運営
について、
事業者
の
職員
に対し
参考人
として
出席
を求めること等を
協議
のうえ決定した。
上記案件
について、
執行部
、
事業者
の
職員
から
報告
があり、 その後、質疑が行われた。 2
特別委員会陳情
(1) 期 日
平成
24年5月9日 (2) 案 件
北海道新幹線
新
青森
・新
函館
(
仮称
)間に係る
青函共用走行
区間
の
運行形態
及び同
新幹線
の
地方負担
の
軽減
について (3)
陳情者
成田委員長
、
三橋
副
委員長
、
松尾委員
、
諏訪委員
(4)
陳情先
独立行政法人鉄道建設
・
運輸施設整備支援機構
3
特別委員会陳情
(1) 期 日
平成
24年5月9日 (2) 案 件
北海道新幹線
新
青森
・新
函館
(
仮称
)間に係る
青函共用走行
区間
の
運行形態
及び同
新幹線
の
地方負担
の
軽減等
について (3)
陳情者
成田委員長
、
三橋
副
委員長
、
松尾委員
、
諏訪委員
(4)
陳情先
国土交通省
、
民主党
、
自由民主党
、
日本共産党
7
議会報告
第7号
東日本大震災対策特別委員会経過報告
について
別紙
のとおり
議会
(第270
回定例会
)に
報告
する。
平成
24年6月14日
青森県議会議長
高 樋 憲 8 (
別紙
)
東日本大震災対策特別委員会経過報告書
特別委員会陳情
1
平成
24年3月26日 案 件
東日本大震災
からの
復興
に関する要望
陳情者
熊谷委員長
、小桧山副
委員長
、
北委員
陳情先
復興庁
、
民主党
、
自由民主党
9
議会報告
第8号
議員派遣
の結果について
別紙
のとおり
議会
(第270
回定例会
)に
報告
する。
平成
24年6月14日
青森県議会議長
高 樋 憲 10
別紙
No
.1 ┌─────┬───────────────────────────────┐
│派遣議員 │熊
谷 雄 一
│
├─────┼───────────────────────────────┤
│派遣期間 │平成
24年5月10日
│
├─────┼───────────────────────────────┤
│派遣場所 │
1.
東京
都
千代田
区
│
│及び
目的 │ 平成
24年度
日本海沿岸東北自動車道建設促進青森
・
秋田
・
山形
・新│
│ │ 潟
四
県議会協議会理事会出席
│
├─────┼───────────────────────────────┤
│派遣
結果
│復命書
のとおり
│
└─────┴───────────────────────────────┘
No
.2 ┌─────┬───────────────────────────────┐
│派遣議員 │田
中 順 造
│
├─────┼───────────────────────────────┤
│派遣期間 │平成
24年5月10日
│
├─────┼───────────────────────────────┤
│派遣場所 │
1.
東京
都
千代田
区
│
│及び
目的 │ 平成
24年度羽越・
奥羽本線等高速化促進青森
・
秋田
・
山形
・新潟四│
│ │ 県議会協議会理事会出席
│
├─────┼───────────────────────────────┤
│派遣
結果
│復命書
のとおり
│
└─────┴───────────────────────────────┘ Copyright © Aomori Prefecture, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...
地方議会議事録
全都道府県市区町村議会
47都道府県議会
東京23区議会
政令指定都市議会
各都道府県内市区町村議会議事録
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
静岡県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
国会議事録
国会