ツイート シェア
  1. 青森県議会 2011-03-10
    平成23年度予算特別委員会(第1号)  資料 開催日: 2011-03-10


    取得元: 青森県議会公式サイト
    最終取得日: 2023-01-04
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1                                    H23.3.10              予算特別委員会運営協議事項 1 審査日程及び質疑順序について   議会運営委員会で決定した別紙質疑順序のとおりとする。   なお、3月14日の質疑終了後、討論を行わず直ちに採決することとし、15日は委員長  報告作成日とする。 2 開催場所について   西棟8階大会議室とする。 3 開会時刻について   午前11時とする。 4 委員会席図について   別紙のとおりとする。 5 関連質疑について   通告者がないので行わない。
    6 傍聴について   傍聴は許可する。 7 喫煙について   喫煙は、7階廊下の喫煙コーナーで行うこととする。 8 説明員出席範囲について   質疑通告があった副知事関係部局長教育長警察本部長会計管理者及び関係  行政委員会事務局長といたしたい。   なお、必要に応じて、知事又は病院事業管理者出席を求めることができるものとす  る。 9 審査方法について   全部局を一括して審査いたしたい。   ただし、質疑通告のない副知事等出席を要しないものとする。 10 質疑方法について  (1) 一問一答の方式によることも差し支えないことといたしたい。  (2) 質疑の時間は、1人1時間以内(答弁を含む。)といたしたい。なお、残時間表示   は、残時間表示機により行う。 11 予算議案に関する説明について   委員会における議案説明は省略いたしたい。 2           予算特別委員会質疑順序           (第265回定例会) 3月11日(金) 11:00開会 1 三 橋 一 三 委員自民党) 2 山 内 正 孝 委員民主党) 3 伊 吹 信 一 委員(公・健) 4 諏 訪 益 一 委員(共産党) 5 高 橋 修 一 委員自民党) 3月14日(月) 11:00開会 1 川 村   悟 委員ク林檎) 2 古 村 一 雄 委員(社・県) 3 三 上 隆 雄 委員民主党) 4 山 内 和 夫 委員自民党) 3                 予算特別委員会席図                                 西棟8階大会議室 ┌───────────────────────────────────────┐ │                                       │ │                 ┌───┐                 │ │                 │委員長│                 │ │                 └───┘                 │ │                   M                   │     ┌─────┐                   ┌─────┐   │ 入   │事 務 局│                   │事 務 局│   │     └─────┘                   └─────┘   │ 口                                       │      ┌────┐ ┌────┐     ┌────┐ ┌────┐    │ │    │    │ │副委員長│     │    │ │    │    │ │    ├…………┤ ├…………┤     ├…………┤ ├…………┤    │ │    │    │ │    │     │    │ │    │    │ │    ├…………┤ ├…………┤     ├…………┤ ├…………┤    │ │    │    │ │    │     │    │ │    │    │ │    ├…………┤ ├…………┤     ├…………┤ ├…………┤┌─┐ │ │    │    │ │    │     │    │ │    ││議│ │ │    ├…………┤ ├…………┤     ├…………┤ ├…………┤│ │ │ │    │    │ │    │     │    │ │    ││員│ │ │    ├…………┤ ├…………┤     ├…………┤ ├…………┤│ │ │ │    │    │ │    │    M│発言席 │ │    ││傍│ │ │    └────┘ └────┘     └────┘ └────┘│ │ │ │                                   │聴│ │ │  ┌──┐                             │ │ │ │  │表残│             M               │席│ │ │  │  │           ┌───┐             └─┘ │ │  │示時│           │答弁席│                 │ │  │  │           └───┘             ┌─┐ │ │  │器間│                     M有線マイク │事│ │ │  └──┘                             │ │ │ │                                   │務│ │ │ ┌─┐┌──┬──┬──┬──┐     ┌──┬──┬──┬──┐│ │ │ │ │ ││  │  │  │  │     │  │  │  │  ││局│ │ │ │ │└──┴──┴──┴──┘     └──┴──┴──┴──┘├─┤ │ │ │記│            説  明  員            │ │ │ │ │ │┌──┬──┬──┬──┐     ┌──┬──┬──┬──┐│ │ │ │ │者││  │  │  │  │     │  │  │  │  ││記│ │ │ │ │└──┴──┴──┴──┘     └──┴──┴──┴──┘│ │ │ │ │席│                               │者│ │ │ │ │                               │ │ │ │ │ │                               │席│ │ │ └─┘┌─────────────────────────────┐└─┘ │ │    │                             │    │ │    │           連  絡  員           │    │ │    │                             │    │ │    └─────────────────────────────┘    │ │                                       │      ┌─────────────────────────────┐    │ 入    │          一 般 傍 聴 席          │    │ 口    │                             │    │      └─────────────────────────────┘    │ │                                       │ ├──  ───────────────────────────────────┤ │                                       │ │                                       │ │                                       │ └───────────────────────────────────────┘ Copyright © Aomori Prefecture, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...