厚真町議会 > 2019-03-19 >
03月19日-03号

  • "災害復興理事"(1/1)
ツイート シェア
  1. 厚真町議会 2019-03-19
    03月19日-03号


    取得元: 厚真町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-08-01
    平成31年  3月 定例会             平成31年第1回厚真町議会定例会議事日程(第3号)                 平成31年3月19日(火)午前2時30分開議   開議宣告   議事日程報告第1 会議録署名議員の指名第2 議案第1号 平成31年度厚真一般会計予算予算審査特別委員会報告)   議案第2号 平成31年度厚真国民健康保険事業特別会計予算予算審査特別委員会報告)   議案第3号 平成31年度厚真後期高齢者医療特別会計予算予算審査特別委員会報告)   議案第4号 平成31年度厚真介護保険事業特別会計予算予算審査特別委員会報告)   議案第5号 平成31年度厚真簡易水道事業特別会計予算予算審査特別委員会報告)   議案第6号 平成31年度厚真公共下水道事業特別会計予算予算審査特別委員会報告)第3 提案理由の説明第4 議案第22号 平成30年災第352号準用河川チケッペ災害復旧工事請負契約変更   議案第23号 平成30年災第353号普通河川東仁達幌川災害復旧工事請負契約変更   議案第24号 平成30年災第452号普通河川本郷沢川災害復旧工事請負契約変更   議案第25号 平成30年災第524号準用河川チケッペ災害復旧工事請負契約変更   議案第26号 平成30年災第531号準用河川ハビウ災害復旧工事請負契約変更   議案第27号 平成30年災第639号町道学園通り線災害復旧工事請負契約変更   閉会宣告---------------------------------------●出席議員(11名)    議長  渡部孝樹君    副議長 木戸嘉則君    議員  森田正樹君    議員  伊藤富志夫君    議員  高田芳和君    議員  吉岡茂樹君    議員  大捕孝吉君    議員  下司義之君    議員  木本清登君    議員  三國和江君    議員  井上次男君●欠席議員なし)---------------------------------------●地方自治法第121条の規定による説明のための出席者 町長          宮坂尚市朗君  副町長         近藤泰行君 教育長         遠藤秀明君   地方創生総合戦略理事産業経済課長)                                 大坪秀幸君 災害復興理事      西野和博君   総務課長        青木雅人君 総務課参事       高安 正君   町民福祉課長      吉田良行君 町民福祉課参事     中村信宏君   まちづくり推進課長   藤岡隆志君 産業経済課参事農業委員会事務局長)  産業経済課参事農業農村担当             佐藤大輔君               加藤克彦君 建設課長        森本雅彦君   建設課災害対策担当課長 伊藤文彦君 上厚真支局長      斉藤雪美君   会計管理者       當田美範君 生涯学習課長学校給食センター長)   生涯学習課参事     宮下 桂君             木戸達也君 代表監査委員      佐藤公博---------------------------------------●職務のため議場に出席した者の職氏名 議会事務局次長     橋本欣哉    議会事務局主査     佐々木春香--------------------------------------- △開議の宣告 ○議長渡部孝樹君) 議会を再開し、これより本日の会議を開きます。                              (午後2時30分)---------------------------------------議事日程報告議長渡部孝樹君) 本日の議事日程は、お手元に配付のとおりであります。---------------------------------------会議録署名議員の指名 ○議長渡部孝樹君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員に、木本議員三國議員を指名いたします。---------------------------------------議案第1号ないし議案第6号の審査結果報告討論、採決 ○議長渡部孝樹君) 日程第2、議案第1号 平成31年度厚真一般会計予算議案第2号 平成31年度厚真国民健康保険事業特別会計予算議案第3号 平成31年度厚真後期高齢者医療特別会計予算議案第4号 平成31年度厚真介護保険事業特別会計予算議案第5号 平成31年度厚真簡易水道事業特別会計予算議案第6号 平成31年度厚真公共下水道事業特別会計予算を一括して議題といたします。 予算審査特別委員会審査結果の報告を求めます。 予算審査特別委員長。 ◆予算審査特別委員長井上次男君) 議案書別冊4の2ページをお開きください。 予算審査特別委員会審査報告をいたします。 報告書を読み上げて報告といたします。 本特別委員会は、議案第1号から議案第6号までの平成31年度厚真町各会計予算審査するために、3月11日に議長を除く全議員をもって設置され、委員長及び副委員長の互選を行いました。 その後、3月13日から町長以下担当職員の出席を求め、3月18日までの実質4日間にわたり所管課別審査を行いました。 審査に当たっては、提案された予算住民ニーズを的確に反映しているか、限られた財源を効率よく配分しているか、公平であるか、今までの施策に対する評価や検証がきちんと行われているか、算出根拠は妥当か、費用対効果はどうかなどに主眼を置き、活発に質疑を行い意見を述べました。 こうした論議を踏まえ、最終日の3月18日、本委員会において討論、採決を行った結果、議案第1号から議案第6号までいずれの会計原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 なお、審査中の指摘事項については、十分検討の上、予算執行するとともに、最大の行政効果が発揮されるよう努められたい。 特に、災害復旧事業は皆増しているが、予算の執行に当たっては被害規模の大きいものを優先するだけでなく、被害規模が小さくても町民が必要としているものを先行して行うなど、きめ細やかな災害復旧対応を念頭に置いた事業展開スピード感を持って進めていただきたい。 以上、審査結果の報告といたします。 ○議長渡部孝樹君) ただいまの報告に対する質疑は、全議員による審査でありましたので省略いたします。 次に、議案第1号 平成31年度厚真一般会計予算に対する討論に入ります。 討論ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長渡部孝樹君) 討論なしと認めます。 それでは、議案第1号について起立により採決いたします。 本案に対する委員長報告は、原案可決であります。 委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。     〔起立全員〕 ○議長渡部孝樹君) 起立全員であります。 したがって、議案第1号は委員長報告のとおり可決されました。 次に、議案第2号 平成31年度厚真国民健康保険事業特別会計予算に対する討論に入ります。 討論ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長渡部孝樹君) 討論なしと認めます。 それでは、議案第2号について起立により採決いたします。 本案に対する委員長報告は、原案可決であります。 委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。     〔起立全員〕 ○議長渡部孝樹君) 起立全員であります。 したがって、議案第2号は委員長報告のとおり可決されました。 次に、議案第3号 平成31年度厚真後期高齢者医療特別会計予算に対する討論に入ります。 討論ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長渡部孝樹君) 討論なしと認めます。 それでは、議案第3号について起立により採決いたします。 本案に対する委員長報告は、原案可決であります。 委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。     〔起立全員〕 ○議長渡部孝樹君) 起立全員であります。 したがって、議案第3号は委員長報告のとおり可決されました。 次に、議案第4号 平成31年度厚真介護保険事業特別会計予算に対する討論に入ります。 討論ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長渡部孝樹君) 討論なしと認めます。 それでは、議案第4号について起立により採決いたします。 本案に対する委員長報告は、原案可決であります。 委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。     〔起立全員〕 ○議長渡部孝樹君) 起立全員であります。 したがって、議案第4号は委員長報告のとおり可決されました。 次に、議案第5号 平成31年度厚真簡易水道事業特別会計予算に対する討論に入ります。 討論ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長渡部孝樹君) 討論なしと認めます。 それでは、議案第5号について起立により採決いたします。 本案に対する委員長報告は、原案可決であります。 委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。     〔起立全員
    議長渡部孝樹君) 起立全員であります。 したがって、議案第5号は委員長報告のとおり可決されました。 次に、議案第6号 平成31年度厚真公共下水道事業特別会計予算に対する討論に入ります。 討論ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長渡部孝樹君) 討論なしと認めます。 それでは、議案第6号について起立により採決いたします。 本案に対する委員長報告は、原案可決であります。 委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。     〔起立全員〕 ○議長渡部孝樹君) 起立全員であります。 したがって、議案第6号は委員長報告のとおり可決されました。---------------------------------------提案理由の説明 ○議長渡部孝樹君) 日程第3、提案理由の説明を求めます。 町長。 ◎町長(宮坂尚市朗君) 本日ご提案申し上げる案件は議案6件であります。 議案第22号 平成30年災第352号準用河川チケッペ災害復旧工事請負契約変更について、議案第23号 平成30年災第353号普通河川東仁達幌川災害復旧工事請負契約変更について。 以上2件は、平成30年12月19日開催の第4回定例会において工事請負契約の議決をいただきましたが、工事請負契約の一部に変更が生じましたので、議会の議決をいただこうとするものであります。 議案第24号 平成30年災第452号普通河川本郷沢川災害復旧工事請負契約変更について、議案第25号 平成30年災第524号準用河川チケッペ災害復旧工事請負契約変更について、議案第26号 平成30年災第531号準用河川ハビウ災害復旧工事請負契約変更について、議案第27号 平成30年災第639号町道学園通り線災害復旧工事請負契約変更について。 以上4件につきましては、平成31年2月1日開催の第1回臨時会において工事請負契約の議決をいただきましたが、工事請負契約の一部に変更が生じましたので、議会の議決をいただこうとするものであります。 以上が、本日ご提案申し上げております議案提案理由であります。よろしくご審議の上、ご決定賜りますようお願い申し上げます。---------------------------------------議案第22号ないし議案第27号の一括上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長渡部孝樹君) 日程第4、議案第22号 平成30年災第352号準用河川チケッペ災害復旧工事請負契約変更議案第23号 平成30年災第353号普通河川東仁達幌川災害復旧工事請負契約変更議案第24号 平成30年災第452号普通河川本郷沢川災害復旧工事請負契約変更議案第25号 平成30年災第524号準用河川チケッペ災害復旧工事請負契約変更議案第26号 平成30年災第531号準用河川ハビウ災害復旧工事請負契約変更議案第27号 平成30年災第639号町道学園通り線災害復旧工事請負契約変更を一括して議題といたします。 本案について説明を求めます。 総務課参事。 ◎総務課参事高安正君) (議案書により説明) ○議長渡部孝樹君) 説明が終わりましたので、これより議案第22号、議案第23号、議案第24号、議案第25号、議案第26号及び議案第27号に対する質疑を許します。 質疑ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長渡部孝樹君) 質疑なしと認めます。 次に、議案第22号に対する討論に入ります。 討論ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長渡部孝樹君) 討論なしと認めます。 それでは、議案第22号について起立により採決いたします。 本案について、原案のとおり決することに賛成議員起立を求めます。     〔起立全員〕 ○議長渡部孝樹君) 起立全員であります。 したがって、議案第22号は原案のとおり可決されました。 次に、議案第23号に対する討論に入ります。 討論ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長渡部孝樹君) 討論なしと認めます。 それでは、議案第23号について起立により採決いたします。 本案について、原案のとおり決することに賛成議員起立を求めます。     〔起立全員〕 ○議長渡部孝樹君) 起立全員であります。 したがって、議案第23号は原案のとおり可決されました。 次に、議案第24号に対する討論に入ります。 討論ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長渡部孝樹君) 討論なしと認めます。 それでは、議案第24号について起立により採決いたします。 本案について、原案のとおり決することに賛成議員起立を求めます。     〔起立全員〕 ○議長渡部孝樹君) 起立全員であります。 したがって、議案第24号は原案のとおり可決されました。 次に、議案第25号に対する討論に入ります。 討論ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長渡部孝樹君) 討論なしと認めます。 それでは、議案第25号について起立により採決いたします。 本案について、原案のとおり決することに賛成議員起立を求めます。     〔起立全員〕 ○議長渡部孝樹君) 起立全員であります。 したがって、議案第25号は原案のとおり可決されました。 次に、議案第26号に対する討論に入ります。 討論ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長渡部孝樹君) 討論なしと認めます。 それでは、議案第26号について起立により採決いたします。 本案について、原案のとおり決することに賛成議員起立を求めます。     〔起立全員〕 ○議長渡部孝樹君) 起立全員であります。 したがって、議案第26号は原案のとおり可決されました。 次に、議案第27号に対する討論に入ります。 討論ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長渡部孝樹君) 討論なしと認めます。 それでは、議案第27号について起立により採決いたします。 本案について、原案のとおり決することに賛成議員起立を求めます。     〔起立全員〕 ○議長渡部孝樹君) 起立全員であります。 したがって、議案第27号は原案のとおり可決されました。--------------------------------------- △会期の繰り上げについて ○議長渡部孝樹君) ここで、会期の繰り上げについてお諮りいたします。 本定例会の会期については、あすまでの10日間と議決されておりますが、付議された案件の審議が全て終了いたしましたので、会期を1日繰り上げた上、閉会したいと思います。 これについてご異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長渡部孝樹君) 異議なしと認めます。 したがって、本定例会の会期は本日までと決定いたしました。--------------------------------------- △閉会の宣告 ○議長渡部孝樹君) 以上をもって、平成31年第1回厚真町議会定例会を閉会いたします。 どうもご苦労さまでした。                              (午後2時55分)地方自治法第123条第2項の規定により署名する。        議長        署名議員        署名議員...