旭川市議会 > 2024-02-20 >
02月20日-01号

  • "議事調査課書記"(1/2)
ツイート シェア
  1. 旭川市議会 2024-02-20
    02月20日-01号


    取得元: 旭川市議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-10
    令和6年 第1回定例会                令和6年 第1回定例               旭川市議会会議録 第1号――――――――――――――――――――――●令和6年2月20日(火曜日)         開会 午前10時00分         散会 午前10時37分――――――――――――――――――――――●出席議員(31名)        1番  のむらパターソン和孝        2番  横  山  啓  一        3番  笠  井  ま な み        4番  あ  べ  な  お        5番  上  野  和  幸        6番  中  村  み な こ        7番  小  林  ゆ う き        8番  植  木  だいすけ        9番  江  川  あ  や       10番  駒  木  お さ み       11番  皆  川  ゆきたけ       12番  たけいし  よういち       13番  石  川  まさゆき       14番  沼  﨑  雅  之       16番  ま じ ま  隆  英       17番  塩  尻  英  明       18番  髙  橋  紀  博       19番  高  木  ひろたか       20番  中  野  ひろゆき       21番  え び な  安  信       22番  高  橋  ひでとし       23番  菅  原  範  明       24番  佐  藤  さ だ お       25番  石  川  厚  子       27番  品  田  と き え       28番  高  見  一  典       29番  高  花  え い こ       31番  安  田  佳  正       32番  松  田  卓  也       33番  福  居  秀  雄       34番  杉  山  允  孝――――――――――――――――――――――●欠席議員(3名)      15番  金  谷  美 奈 子      26番  能 登 谷     繁      30番  中  村  のりゆき――――――――――――――――――――――●説 明 員  市長          今 津 寛 介  副市長         中 村   寧  副市長         菅 野 直 行  総合政策部長      熊 谷 好 規  総合政策部市政補佐官  桝 井 正 将  行財政改革推進部長   浅 利   豪  総務部長        和 田 英 邦  総務部総務監      川 邊   仁  市民生活部長      林   良 和  観光スポーツ交流部長  菅 原   稔  農政部長        加 藤 章 広  建築部長        中 野 利 也  土木部長        太 田 誠 二  消防長         松 尾   彰  教育長         野 﨑 幸 宏  社会教育部長      佐 藤 弘 康  水道事業管理者     佐 藤 幸 輝  監査委員        大 鷹   明  ――――――――――――――――――――――●事務局出席職員  議会事務局長      酒 井 睦 元  議会事務局次長     林 上 敦 裕  議事調査課長補佐    小 川 智 之  議事調査課書記     小 林   毅  議事調査課書記     髙 橋 理 恵――――――――――――――――――――――  ●会議録署名議員         5番  上 野 和 幸        25番  石 川 厚 子――――――――――――――――――――――●議事日程日程第1 議席の一部変更について日程第2 会期の決定について日程第3 議案第1号 令和5年度旭川市一般会計補正予算について日程第3 議案第2号 令和5年度旭川市国民健康保険事業特別会計補正予算について日程第3 議案第3号 令和5年度旭川市動物園事業特別会計補正予算について日程第3 議案第4号 令和5年度旭川市公共駐車場事業特別会計補正予算について日程第3 議案第5号 令和5年度旭川市育英事業特別会計補正予算について日程第3 議案第6号 令和5年度旭川市介護保険事業特別会計補正予算について日程第3 議案第7号 令和5年度旭川市水道事業会計補正予算について日程第3 議案第8号 令和5年度旭川市下水道事業会計補正予算について日程第3 議案第9号 令和5年度旭川市病院事業会計補正予算について日程第3 議案第10号 旭川市事務分掌条例の一部を改正する条例の制定について日程第3 議案第11号 旭川市手数料条例の一部を改正する条例の制定について日程第3 議案第12号 旭川市農業振興基金条例の制定について日程第3 議案第13号 旭川市空家等及び空地の適切な管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について日程第3 議案第14号 損害賠償の額を定めることについて日程第3 議案第15号 損害賠償の額を定めることについて日程第3 議案第16号 指定管理者の指定について日程第3 議案第17号 指定管理者の指定について日程第3 議案第18号 指定管理者の指定について日程第3 議案第19号 指定管理者の指定について日程第3 議案第20号 指定管理者の指定について日程第3 議案第21号 指定管理者の指定について日程第3 議案第22号 指定管理者の指定について日程第3 議案第23号 指定管理者の指定について日程第3 議案第24号 指定管理者の指定について日程第3 議案第25号 指定管理者の指定について日程第3 議案第26号 指定管理者の指定について日程第3 議案第27号 指定管理者の指定について日程第4 報告第1号 専決処分の報告について日程第5 報告第2号 専決処分の報告について日程第6 報告第3号 専決処分の報告について――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――●本日の会議に付した事件1.議席の一部変更について(決定)1.会期の決定について(決定)1.議案第1号 令和5年度旭川市一般会計補正予算について(提案説明)1.議案第2号 令和5年度旭川市国民健康保険事業特別会計補正予算について(提案説明)1.議案第3号 令和5年度旭川市動物園事業特別会計補正予算について(提案説明)1.議案第4号 令和5年度旭川市公共駐車場事業特別会計補正予算について(提案説明)1.議案第5号 令和5年度旭川市育英事業特別会計補正予算について(提案説明)1.議案第6号 令和5年度旭川市介護保険事業特別会計補正予算について(提案説明)1.議案第7号 令和5年度旭川市水道事業会計補正予算について(提案説明)1.議案第8号 令和5年度旭川市下水道事業会計補正予算について(提案説明)1.議案第9号 令和5年度旭川市病院事業会計補正予算について(提案説明)1.議案第10号 旭川市事務分掌条例の一部を改正する条例の制定について(提案説明)1.議案第11号 旭川市手数料条例の一部を改正する条例の制定について(提案説明)1.議案第12号 旭川市農業振興基金条例の制定について(提案説明)1.議案第13号 旭川市空家等及び空地の適切な管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について(提案説明)1.議案第14号 損害賠償の額を定めることについて(提案説明)1.議案第15号 損害賠償の額を定めることについて(提案説明)1.議案第16号 指定管理者の指定について(提案説明)1.議案第17号 指定管理者の指定について(提案説明)1.議案第18号 指定管理者の指定について(提案説明)1.議案第19号 指定管理者の指定について(提案説明)1.議案第20号 指定管理者の指定について(提案説明)1.議案第21号 指定管理者の指定について(提案説明)1.議案第22号 指定管理者の指定について(提案説明)1.議案第23号 指定管理者の指定について(提案説明)1.議案第24号 指定管理者の指定について(提案説明)1.議案第25号 指定管理者の指定について(提案説明)1.議案第26号 指定管理者の指定について(提案説明)1.議案第27号 指定管理者の指定について(提案説明)1.補正予算等審査特別委員会の設置について(可決)1.報告第1号 専決処分の報告について(報告説明)1.報告第2号 専決処分の報告について(報告説明)1.報告第3号 専決処分の報告について(報告説明)1.休会について(決定)――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――           開会 午前10時00分―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ○議長(福居秀雄) ただいまから、令和6年第1回定例会を開会いたします。 本日の出席議員は、ただいまのところ31名であります。 よって、開議の定足数に達しましたので、これより会議を開きます。―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ○議長(福居秀雄) 本日の会議録署名議員には、5番上野和幸議員、25番石川厚子議員の両議員を指名いたします。―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ○議長(福居秀雄) ここで、事務局長から諸般の報告をいたします。 ◎議会事務局長酒井睦元) 御報告申し上げます。 まず、欠席議員について、本日の会議に15番金谷議員、26番能登谷議員、30番中村のりゆき議員からそれぞれ欠席する旨の届出があります。 次に、議事日程について、本日の議事日程は、お手元に御配付申し上げております議事日程表のとおりでありますので、その朗読は省略いたします。 次に、説明員の出席要求について、本定例会提出議案等の説明のため、地方自治法第121条第1項の規定に基づき、市長をはじめ、各関係機関に対し、説明員の出席を求めております。 次に、請願・陳情議案委員会付託について、本件は、お手元に御配付申し上げております請願・陳情議案付託表のとおり、陳情第3号及び陳情第4号の以上2件は、いずれも子育て文教常任委員会に付託をいたします。 以上。―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ○議長(福居秀雄) それでは、これより本日の議事に入ります。 日程第1、議席の一部変更についてを議題といたします。 本案は、議員の所属会派の変更に伴い、会議規則第4条第3項の規定により、議席の一部を変更しようとするものであります。 本案について、事務局長から発表いたします。 ◎議会事務局長酒井睦元) 議席の一部変更を申し上げます。 31番松田議員は32番へ、32番福居議員は33番へ、33番安田議員は31番へ、それぞれ変更いたします。 以上。 ○議長(福居秀雄) お諮りいたします。 ただいま事務局長から発表いたしましたとおり、議席の一部を変更いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。(「異議なし」の声あり) ○議長(福居秀雄) 御異議なしと認めます。 よって、ただいま事務局長から発表いたしましたとおり、議席の一部を変更することに決定いたしました。──────────────────────────────────────────── ○議長(福居秀雄) 日程第2、会期の決定についてを議題といたします。 お諮りいたします。 本定例会の会期は、本日から3月25日までの35日間といたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。(「異議なし」の声あり) ○議長(福居秀雄) 御異議なしと認めます。 よって、本定例会の会期は、本日から3月25日までの35日間と決定いたしました。──────────────────────────────────────────── ○議長(福居秀雄) 日程第3、議案第1号ないし議案第27号の令和5年度旭川市各会計補正予算とこれに関連を有する議案及び単独議案の以上27件を一括して議題といたします。 本案について、議案番号の順序に従い、順次、提出者の説明を求めます。 熊谷総合政策部長。 ◎総合政策部長(熊谷好規) 議案第1号から議案第9号の令和5年度各会計補正予算につきまして、提案理由を御説明申し上げます。 以下、補正予算書で御説明申し上げます。 議案第1号、令和5年度旭川市一般会計補正予算につきましては、1ページから3ページの第1表歳入歳出予算補正にお示しいたしておりますように、歳入歳出予算の総額にそれぞれ120億6千106万5千円を追加し、1千929億6千856万2千円にするものでございます。 その内容といたしましては、ページを飛びまして、23ページから32ページ事項別明細書歳出にお示しいたしておりますように、23ページの2款総務費では、国際交流活動基金積立金など13事業で5億1千387万5千円、24ページの3款民生費では、社会福祉事業基金積立金など45事業で32億1千771万7千円、27ページの4款衛生費では、母子保健衛生費国庫補助金償還金など20事業で12億748万8千円、29ページの6款農林水産業費では、スマート農業省力化技術導入支援費など6事業で5千162万3千円、7款商工費では、デザイン振興基金積立金など4事業で1千610万7千円、8款土木費では、人や街にやさしいあかり環境推進費など9事業で6億7千448万3千円、30ページの9款消防費では、総合防災センター管理費など2事業で928万2千円、31ページの10款教育費では、給食施設整備費など23事業で60億1千381万3千円、32ページの13款職員費では、給料及び諸手当で3億5千667万7千円をそれぞれ追加するものでございます。 これらの財源につきましては、ページを戻っていただき、17ページから22ページの歳入にお示しいたしておりますように、17ページの7款地方交付税で8億8千395万1千円、17款国庫支出金で33億1千700万1千円、19ページの18款道支出金で2億1千686万2千円、20ページの19款財産収入で21万9千円、20款寄附金で3億3千78万4千円、21ページの21款繰入金で19億1千905万1千円、22款繰越金で7億2千407万7千円、23款諸収入で325万1千円、24款市債で46億6千586万9千円をそれぞれ追加するものでございます。 ページを戻っていただき、3ページ下段から5ページ上段までの第2表繰越明許費補正では、中心市街地活性化推進費など31件を繰越明許費として追加するものでございます。 5ページ下段から7ページまでの第3表債務負担行為補正では、侵入警戒センサー整備工事費など26の事項について債務負担行為を追加し、旭川市障害者総合相談支援センター運営業務委託料など5つの事項について限度額または期間の変更を行うものでございます。 8ページの第4表地方債補正では、水道事業会計出資債を追加し、道路橋りょう整備事業など5件の限度額を変更するものでございます。 次に、9ページを御覧ください。 議案第2号、令和5年度旭川市国民健康保険事業特別会計補正予算につきましては、第1表歳入歳出予算補正にお示しいたしておりますように、歳入歳出予算の総額にそれぞれ1億6千32万2千円を追加し、361億1千676万9千円にするものでございます。 その内容といたしましては、ページを飛んでいただき、42ページ事項別明細書歳出にお示しいたしておりますように、2款保険給付費では、一般被保険者高額療養費など2事業で1億4千743万円、6款保健事業費では、特定健康診査等事業費で1千289万2千円をそれぞれ追加するものでございます。 これらの財源につきましては、ページを戻って、41ページの歳入にお示しいたしておりますように、3款道支出金で1億5千372万6千円、5款繰入金で659万6千円をそれぞれ追加するものでございます。 また、ページを戻っていただき、10ページの第2表債務負担行為補正では、SMS送信サービス利用料について債務負担行為を追加するものでございます。 次に、11ページを御覧ください。 議案第3号、令和5年度旭川市動物園事業特別会計補正予算につきましては、第1表歳入歳出予算補正にお示しいたしておりますように、歳入歳出予算の総額にそれぞれ2億5千470万4千円を追加し、20億5千556万3千円にするものでございます。 その内容といたしましては、ページを飛んでいただき、44ページ下段の事項別明細書歳出にお示しいたしておりますように、1款総務費旭山動物園施設整備基金積立金で2億5千470万4千円を追加するものでございます。 この財源につきましては、上段の歳入にお示しいたしておりますように、4款寄附金で同額を追加するものでございます。 また、ページを戻っていただき、12ページの第2表債務負担行為では、園内管理及び案内業務委託料など3つの事項について債務負担行為を設定するものでございます。 次に、13ページを御覧ください。 議案第4号、令和5年度旭川市公共駐車場事業特別会計補正予算につきましては、第1表歳入歳出予算補正にお示しいたしておりますように、歳入歳出予算の総額にそれぞれ162万7千円を追加し、8千644万6千円にするものでございます。 その内容といたしましては、ページを飛んでいただき、46ページ下段の事項別明細書歳出にお示しいたしておりますように、1款事業費公共駐車場運営費で162万7千円を追加するものであります。 この財源につきましては、上段の歳入にお示しいたしておりますように、4款繰入金で1千20万円を追加し、1款事業収入で857万3千円を減額するものでございます。 また、ページを戻っていただき、13ページ下段の第2表債務負担行為では、旭川駅前広場駐車場運営業務委託料について債務負担行為を設定するものでございます。 次に、14ページを御覧ください。 議案第5号、令和5年度旭川市育英事業特別会計補正予算につきましては、第1表歳入歳出予算補正にお示しいたしておりますように、歳入歳出予算の総額にそれぞれ371万2千円を追加し、2億3千744万7千円にするものでございます。 その内容といたしましては、ページを飛んでいただき、48ページ下段の事項別明細書歳出にお示しいたしておりますように、1款育英費育英資金貸付金及び入学仕度金貸付金で371万2千円を追加するものでございます。 この財源につきましては、上段の歳入にお示しいたしておりますように、3款繰入金で同額を追加するものでございます。 また、ページを戻っていただき、15ページを御覧ください。 議案第6号、令和5年度旭川市介護保険事業特別会計補正予算につきましては、15ページから16ページの第1表歳入歳出予算補正にお示しいたしておりますように、歳入歳出予算の総額にそれぞれ5億4千918万3千円を追加し、376億6千239万3千円にするものでございます。 その内容といたしましては、ページを飛んでいただき、51ページから52ページ事項別明細書歳出にお示しいたしておりますように、2款保険給付費では、居宅介護サービス給付費など2事業で5億739万3千円、52ページの3款地域支援事業費では、介護予防生活支援サービス事業費など3事業で4千179万円をそれぞれ追加するものでございます。 これらの財源につきましては、49ページから50ページの歳入にお示しいたしておりますように、2款国庫支出金で1億4千940万8千円、3款支払基金交付金で1億4千587万7千円、4款道支出金で6千924万8千円、6款繰入金で1億8千465万円をそれぞれ追加するものでございます。 次に、議案第7号、令和5年度旭川市水道事業会計補正予算につきましては、55ページ実施計画にお示しいたしておりますように、資本的収入で6億3千523万円、資本的支出で6億3千524万4千円をそれぞれ追加するものでございます。 また、ページを戻っていただき、53ページ債務負担行為では、給水装置等管理業務委託料など4つの事項について債務負担行為を追加するものでございます。そのほか、関係条文につきましても併せて整備するものでございます。 次に、議案第8号、令和5年度旭川市下水道事業会計補正予算につきましては、59ページ実施計画にお示しいたしておりますように、下水道事業収益で14万円、下水道事業費用で1千368万6千円をそれぞれ減額し、資本的収入で3億8千66万1千円、資本的支出で4億1千100万円をそれぞれ追加するものでございます。 また、58ページ債務負担行為では、下水道事業維持管理業務委託料など3つの事項について債務負担行為を追加するものでございます。そのほか、関係条文につきましても併せて整備するものでございます。 最後に、議案第9号、令和5年度旭川市病院事業会計補正予算につきましては、63ページ実施計画にお示しいたしておりますように、病院事業収益で1億464万円、病院事業費用で1千519万4千円、資本的収入で128万5千円をそれぞれ追加するものでございます。 また、62ページ債務負担行為では、令和6年度分医療廃棄物運搬及び処分業務等委託料など3つの事項について債務負担行為を追加するものでございます。そのほか、関係条文につきましても併せて整備するものでございます。 以上、よろしく御審議の上、御決定いただきますようお願い申し上げます。 ○議長(福居秀雄) 浅利行財政改革推進部長。 ◎行財政改革推進部長(浅利豪) 議案第10号、旭川市事務分掌条例の一部を改正する条例の制定につきまして、提案理由を御説明申し上げます。 本件につきましては、令和6年4月1日付で行う組織改正に伴うものでございまして、シティープロモーションの取組を一体的に行うため、市長部局における事務分掌を整理するとともに、関係条例について所要の改正を行おうとするものでございます。 以上、よろしく御審議の上、御決定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(福居秀雄) 和田総務部長。 ◎総務部長和田英邦) 議案第11号、旭川市手数料条例の一部を改正する条例の制定につきまして、その提案理由を御説明申し上げます。 本件は、戸籍法の一部改正に伴い、広域交付戸籍及び戸籍電子証明書に係る交付手数料を新設するとともに、健康保険法等の一部改正により、指定介護療養型医療施設指定更新申請手数料を廃止し、建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の一部改正に伴い、引用条項を整備するほか、建築基準法施行令の一部改正に伴い、既存建築物接道義務及び道路内建築制限に関する適用除外特例認定に係る申請手数料を新設しようとするものでございます。 以上、よろしく御審議の上、御決定賜りますようお願いを申し上げます。 ○議長(福居秀雄) 加藤農政部長。 ◎農政部長加藤章広) 議案第12号、旭川市農業振興基金条例の制定につきまして、提案理由を御説明申し上げます。 本案は、農業者等に対する安定した支援を目的に、あさひかわ応援寄附金等の寄附金を活用し、農業の振興に必要な事業の財源に充てるため、基金を設置しようとするもので、公布の日から施行しようとするものでございます。 以上、よろしく御審議の上、御決定くださいますようお願いいたします。 ○議長(福居秀雄) 中野建築部長
    建築部長中野利也) 議案第13号、旭川市空家等及び空地の適切な管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について、提案理由を説明いたします。 本件は、昨年12月13日に施行された空家等対策の推進に関する特別措置法の改正により、放置すれば特定空家になるおそれのある空き家が管理不全空家と位置づけられたほか、特定空家等の所有者等に対する報告徴収規定が追加されたことから、必要な規定を整備するもので、施行日は公布の日を予定しております。 以上、よろしく御審議の上、御決定くださるようお願いいたします。 ○議長(福居秀雄) 松尾消防長。 ◎消防長(松尾彰) 議案第14号、損害賠償の額を定めることにつきまして、提案理由を御説明申し上げます。 本件は、消防自動車の交通事故に関わるものでございまして、昨年11月2日、市内大雪通2丁目の国道上において、相手方の車両と接触し、損害を与えたもので、その損害賠償の額を210万8千707円と定めようとするものでございます。 以上、よろしく御審議の上、御決定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(福居秀雄) 佐藤社会教育部長。 ◎社会教育部長(佐藤弘康) 議案第15号、損害賠償の額を定めることにつきまして、提案理由を御説明申し上げます。 本件は、令和5年1月24日、旭川市末広公民館におきまして、当方職員が点検作業を行うため、相手方と卓球台を動かしたところ、当該卓球台が倒れ、相手方が下敷きになり、負傷した事故であり、その損害賠償の額について、502万円と定めようとするものでございます。 以上、よろしく御審議の上、御決定くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(福居秀雄) 林市民生活部長。 ◎市民生活部長(林良和) 議案第16号、指定管理者の指定につきまして、提案理由を御説明申し上げます。 本案につきましては、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき、公の施設の指定管理者の指定に関し、議会の議決を得ようとするものであり、旭川市緑が丘地域活動センターの指定管理者に一般社団法人旭川緑が丘スポーツクラブを指定し、令和6年4月1日から令和11年3月31日までの5年間、その管理を行わせようとするものであります。 指定管理者の選定の方法につきましては、旭川市地域活動センター条例の規定に基づき、公募することなく、特定の者に申請書等の提出を求めて審査を行い、選定したところであります。 以上、よろしく御審議の上、御決定賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(福居秀雄) 菅原観光スポーツ交流部長。 ◎観光スポーツ交流部長(菅原稔) 議案第17号、指定管理者の指定につきまして、提案理由を御説明申し上げます。 本案は、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき、公の施設の指定管理者の指定に関し、議会の議決を得ようとするものであり、旭川市総合体育館の指定管理者に公益財団法人旭川市スポーツ協会を指定し、令和6年4月1日から令和11年3月31日までの5年間、その管理を行わせようとするものであります。 指定管理者の選定につきましては、旭川市総合体育館条例の規定に基づき、公募することなく特定の者に申請書等の提出を求めて審査を行い、選定したところであります。 以上、よろしく御審議の上、御決定いただきますようお願い申し上げます。 ○議長(福居秀雄) 太田土木部長。 ◎土木部長(太田誠二) 議案第18号から第25号までの指定管理者の指定につきまして、提案理由を御説明申し上げます。 これらは、いずれも地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき、公の施設であります都市公園の指定管理者の指定に関し、議会の議決を得ようとするものでございます。 議案第18号につきましては、都市公園のうち、総合公園と運動公園として花咲スポーツ公園、東光スポーツ公園及び旭橋袂広場ほか6か所の石狩川水系緑地の指定管理者を非公募により公益財団法人旭川市公園緑地協会に、議案第19号につきましては、都市公園のうち、運動公園として旭川大橋下流右岸広場ほか13か所の石狩川水系緑地、並びに、街区公園として宮下通から11条通までなど中央、豊岡、東光、神居、神楽地区など市内の中央から東及び南方面エリアに配置されている公園、並びに、近隣・地区公園及び都市緑地として一部を除き当該街区公園と同じエリアに配置されている公園の指定管理者を公募により株式会社旭川公園管理センターに、議案第20号につきましては、都市公園のうち、運動公園として金星橋上流左岸広場の一部ほか8か所の石狩川水系緑地、並びに、街区公園として字近文各線など北星、春光、永山、末広、新旭川地区など市内の北及び西エリアに配置されている公園、並びに、近隣・地区公園及び都市緑地として一部を除き当該街区公園と同じエリアに配置されている公園の指定管理者を公募により株式会社旭川公園管理センターに、議案第21号につきましては、都市公園のうち、近隣公園として千代の山公園、西神楽公園、並びに、地区公園として東豊公園、新富公園、並びに、旭山公園などの特殊公園、並びに、都市緑地としてオサラッペ川広場の指定管理者を公募により公益財団法人旭川市公園緑地協会に、議案第22号につきましては、都市公園のうち、都市緑地としてカムイの杜公園の指定管理者を公募により公益財団法人旭川市公園緑地協会に、議案第23号につきましては、都市公園のうち、運動公園として忠別広場ほか11か所の石狩川水系緑地と同緑地に隣接しているパークゴルフ場、並びに、近隣公園として旭神中央公園、並びに、都市緑地として永山みず辺緑地の指定管理者を公募によりグリーンテックス株式会社に、議案第24号につきましては、都市公園のうち、都市緑地として突哨山の指定管理者を公募により特定非営利活動法人もりねっと北海道に、議案第25号につきましては、都市公園のうち、運動公園として神楽橋下流右岸広場ほか2か所の石狩川水系緑地、並びに、地区公園として宮前公園、並びに、都市緑地として北彩都プロムナード緑地ほか2か所の指定管理者を公募によりあさひかわ北彩都ガーデン等グループ共同事業体にそれぞれ指定しようとするものでございます。 いずれの議案も、管理を行わせる期間につきましては、令和6年4月1日から令和11年3月31日までの5年間としております。 以上、よろしく御審議の上、御決定いただきますようお願い申し上げます。 ○議長(福居秀雄) 佐藤社会教育部長。 ◎社会教育部長(佐藤弘康) 議案第26号及び第27号の指定管理者の指定につきまして、提案理由を御説明申し上げます。 いずれも、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき、公の施設の指定管理者の指定に関し、議会の議決を得ようとするものであり、議案第26号の旭川市春光台公民館の指定管理者に旭川市春光台公民館運営理事会を、議案第27号の井上靖記念館の指定管理者に特定非営利活動法人旭川文学資料友の会をそれぞれ指定し、令和6年4月1日から令和11年3月31日までの間、その管理を行わせようとするものでございます。 指定管理者の選定につきましては、それぞれ、旭川市公民館条例及び旭川市井上靖記念館条例の規定に基づき、公募することなく、特定の者に申請書等の提出を求め、審査を行い、選定したところでございます。 以上、よろしく御審議の上、御決定くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(福居秀雄) 以上で、提出者の説明を終わります。 ここで、ただいま議題となっております議案27件の審議方法についてお諮りいたします。 本案につきましては、審議の慎重を期するため、15名の委員をもって構成する補正予算等審査特別委員会を設置し、その審査を付託いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。(「異議なし」の声あり) ○議長(福居秀雄) 御異議なしと認めます。 よって、そのように決定いたしました。 次に、ただいま設置の決定を見ました補正予算等審査特別委員会委員の選任につきましては、委員会条例第6条第1項の規定により、議長の指名によることになっておりますので、直ちに議長の指名者について事務局長から発表いたします。 ◎議会事務局長酒井睦元) 氏名を申し上げます。 なお、敬称は省略させていただきます。 補正予算等審査特別委員会委員   2番 横 山 啓 一     4番 あ べ な お     5番 上 野 和 幸    6番 中 村 みなこ     7番 小 林 ゆうき    10番 駒 木 おさみ   11番 皆 川 ゆきたけ   12番 たけいしよういち   16番 まじま 隆 英   17番 塩 尻 英 明    19番 高 木 ひろたか   21番 えびな 安 信   22番 高 橋 ひでとし   24番 佐 藤 さだお    27番 品 田 ときえ  以上、15名であります。 ○議長(福居秀雄) 引き続き、本特別委員会の正副委員長の選任についてお諮りいたします。 まず、正副委員長選任の方法につきましては、委員会条例第7条第2項の規定により、委員会において互選することになっておりますが、議事運営の都合上、この場合、議長の指名推選によりそれぞれ選任することにいたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。(「異議なし」の声あり) ○議長(福居秀雄) 御異議なしと認めます。 よって、そのように決定いたしました。 次に、ただいま決定いたしました選任方法に基づき、議長の指名推選者を事務局長から発表いたします。 ◎議会事務局長酒井睦元) 氏名を申し上げます。 なお、敬称は省略させていただきます。 補正予算等審査特別委員会     委員長 17番 塩 尻 英 明 同じく副委員長 22番 高 橋 ひでとし 以上であります。 ○議長(福居秀雄) お諮りいたします。 ただいま事務局長から発表いたしましたとおり、それぞれ選任することに御異議ありませんか。(「異議なし」の声あり) ○議長(福居秀雄) 御異議なしと認めます。 よって、本特別委員会の正副委員長は、議長の指名推選どおり、それぞれ選任することに決定いたしました。──────────────────────────────────────────── ○議長(福居秀雄) 日程第4、報告第1号、専決処分の報告についてを議題といたします。 本案について、提出者の説明を求めます。 松尾消防長。 ◎消防長(松尾彰) 報告第1号、専決処分の報告につきまして御説明申し上げます。 本件は、いずれも消防自動車の交通事故に関わるものでございまして、整理番号1につきましては、議案第14号と同一の事案によるもので、相手方の車両と接触し、損害を与えたものです。 その損害賠償の額を20万8千967円と定め、1月19日に専決処分をさせていただいたものでございます。 整理番号2につきましては、昨年12月9日、救急自動車が市内緑町25丁目におきまして相手方の車両と接触し、損害を与えたもので、その損害賠償の額を47万8千632円と定め、1月29日に専決処分をさせていただいたものでございます。 以上、地方自治法第180条第2項の規定により、御報告申し上げます。 よろしくお願い申し上げます。 ○議長(福居秀雄) 本案に対する質疑については、議事運営の都合上、後日に譲ることにいたします。──────────────────────────────────────────── ○議長(福居秀雄) 日程第5、報告第2号、専決処分の報告についてを議題といたします。 本案について、提出者の説明を求めます。 中野建築部長。 ◎建築部長中野利也) 報告第2号の専決処分の報告について説明いたします。 報告第2号の市営住宅の建物明渡し等請求事件に係る訴えの提起については、名義人が長期にわたり市営住宅の家賃を滞納していたため、市営住宅の入居許可を取り消し、明渡しを請求しておりましたが、これに応じないことから、名義人に対しては市営住宅の明渡しを、名義人及び連帯保証人に対しては滞納家賃の支払い等を内容とする判決及び仮執行の宣言を求める訴えの提起について、本年1月24日に専決処分したものであります。 以上、地方自治法第180条第2項の規定により、報告いたします。 よろしくお願いいたします。 ○議長(福居秀雄) 本案に対する質疑については、議事運営の都合上、後日に譲ることにいたします。──────────────────────────────────────────── ○議長(福居秀雄) 日程第6、報告第3号、専決処分の報告についてを議題といたします。 本案について、提出者の説明を求めます。 川邊総務監。 ◎総務部総務監(川邊仁) 報告第3号の専決処分の報告について御説明申し上げます。 整理番号1及び2につきましては、いずれも(仮称)旭川市リサイクルセンター関連工事において、機械設備の設置で変更要素が生じたため、契約金額を増額変更したものでございます。 整理番号1、(仮称)旭川市リサイクルセンター(B)新築工事は、契約金額7億1千719万3千717円を7億1千819万1千174円に、整理番号2、(仮称)旭川市リサイクルセンター新築機械設備工事は、契約金額2億4千304万6千886円を2億4千340万3千613円に変更するものでございます。 いずれも令和6年1月16日に専決処分させていただいたものでございます。 以上、地方自治法第180条第2項の規定により、御報告申し上げます。 よろしくお願い申し上げます。 ○議長(福居秀雄) 本案に対する質疑については、議事運営の都合上、後日に譲ることにいたします。──────────────────────────────────────────── ○議長(福居秀雄) ここで、お諮りいたします。 本定例会は、補正予算等審査特別委員会開催のため、明2月21日から25日までの5日間、休会することにいたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。(「異議なし」の声あり) ○議長(福居秀雄) 御異議なしと認めます。 よって、明2月21日から25日までの5日間、休会することに決定いたしました。──────────────────────────────────────────── ○議長(福居秀雄) 本日の会議は、以上で終わりたいと思います。 なお、2月26日、本日に引き続き午前10時から会議を開きますので、定刻までに御参集願います。 2月26日の議事日程は、本日の続行であります。 それでは、本日の会議は、これをもって散会いたします。――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――           散会 午前10時37分...