札幌市議会 > 1994-12-01 >
平成 6年第 4回定例会−12月01日-01号
平成 6年第 4回定例会−12月01日-目次

ツイート シェア
  1. 札幌市議会 1994-12-01
    平成 6年第 4回定例会−12月01日-01号


    取得元: 札幌市議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-10
    平成 6年第 4回定例会−12月01日-01号平成 6年第 4回定例会                平成6年    第4回定例会           札 幌 市 議 会 会 議 録 ( 第 1 号 )                 平成6年12月1日(木曜日)               ───────────────── 〇議事日程(第1号)  開会日時 12月1日 午後1時 第1 会期の件 第2 議案第1号から第13号まで(市長提出)               ───────────────── 〇本日の会議に付した事件 日程第1 会期の件 日程第2 議案第1号 平成6年度札幌一般会計補正予算(第3号)  議案第2号 平成6年度札幌公債会計補正予算(第4号)  議案第3号 平成6年度札幌交通事業会計補正予算(第1号)  議案第4号 平成6年度札幌高速電車事業会計補正予算(第3号)
     議案第5号 札幌職員勤務条件に関する条例の全部を改正する条例案  議案第6号 札幌乳幼児医療費助成条例及び札幌老人医療費助成条例の一部を改正する条例案  議案第7号 札幌北方自然教育園条例案  議案第8号 札幌北口地下施設新設(その2)工事請負契約締結の件  議案第9号 財産取得の件(廃棄物埋立用地)  議案第10号 財産取得の件(公園用地)  議案第11号 財産取得の件(都市環境緑地用地)  議案第12号 財産取得の件(住宅団地用地)  議案第13号 市道の認定,変更及び廃止の件               ───────────────── 〇出席議員(69人) 議   長       見 延 順 章 君 副 議 長       伊与部 敏 雄 君 議   員       藤 原 廣 昭 君 議   員       畑 瀬 幸 二 君 議   員       大 西 利 夫 君 議   員       三 上 洋 右 君 議   員       上瀬戸 正 則 君 議   員       原 口 伸 一 君 議   員       義 卜 雄 一 君 議   員       佐々木   肇 君 議   員       道 見 重 信 君 議   員       伊 藤 知 光 君 議   員       武 藤 光 惠 君 議   員       井 上 ひさ子 君 議   員       山 口 た か 君 議   員       福 士   勝 君 議   員       猪 熊 輝 夫 君 議   員       西 村 茂 樹 君 議   員       川口谷   正 君 議   員       加 藤   斉 君 議   員       村 山 優 治 君 議   員       宮 本 吉 人 君 議   員       大 越 誠 幸 君 議   員       春 原 良 雄 君 議   員       柿 崎   勲 君 議   員       千 葉 英 守 君 議   員       武 市 憲 一 君 議   員       横 山 博 子 君 議   員       中 嶋 和 子 君 議   員       佐々木 周 子 君 議   員       富 田 新 一 君 議   員       澤 木 繁 成 君 議   員       高 橋 忠 明 君 議   員       常 本 省 三 君 議   員       佐 藤 美智夫 君 議   員       丹 野   勝 君 議   員       森   健 次 君 議   員       関 口 英 一 君 議   員       八 田 信 之 君 議   員       佐 藤 寿 雄 君 議   員       飯 坂 宗 子 君 議   員       生 駒 正 尚 君 議   員       小 川 勝 美 君 議   員       水 由 正 美 君 議   員       赤 田   司 君 議   員       湊 谷   隆 君 議   員       柴 田 薫 心 君 議   員       小 谷 俵 藏 君 議   員       山 田 信市郎 君 議   員       長 岡 武 夫 君 議   員       政 氏   雅 君 議   員       本 舘 嘉 三 君 議   員       唯   博 幸 君 議   員       室 橋 一 郎 君 議   員       青 木   護 君 議   員       荒 川 尚 次 君 議   員       工 藤   勲 君 議   員       岡 本 修 造 君 議   員       山 崎 七 郎 君 議   員       藤 田 雅 弘 君 議   員       加 藤 隆 司 君 議   員       越 智 健 一 君 議   員       吉 野 晃 司 君 議   員       田 畔   満 君 議   員       常 見 寿 夫 君 議   員       田 畑 光 雄 君 議   員       野 間 義 男 君 議   員       高 橋 重 人 君 議   員       菅 井   盈 君   ───────────────── 〇欠席議員(1人) 議   員       菊 田 勝 雄 君   ───────────────── 〇説明員 市長          桂   信 雄 君 助役          魚 住 昌 也 君 助役          田 中 良 明 君 助役          石 原 弘 之 君 収入役         長 部 幸 一 君 交通事業管理者交通局長 土 榮 勝 司 君 水道事業管理者水道局長 小 谷 勝 也 君 総務局長        伊 藤 忠 男 君 企画調整局長      井 原 貴 男 君 財政局長        久 元 喜 造 君 市民局長        松 崎   誠 君 民生局長        大 長 記 興 君 衛生局長        高 杉 信 男 君 環境局長        前 田 悦 雄 君 経済局長        鈴 木 俊 雄 君
    建設局長        平 賀 岑 吾 君 都市整備局長      広 畑 民 雄 君 下水道局長       松 見 紀 忠 君 建築局長        関 谷 幸 正 君 市立札幌病院長     手 戸 一 郎 君 消防局長        中 谷 多 宏 君 教育委員会委員     山 本 順 子 君 教育委員会教育長    藤 島   積 君 選挙管理委員会委員   須 合 一 雄 君 選挙管理委員会委員   杉 本   強 君 人事委員会委員長    山 岡   暸 君 人事委員会事務局長   水 島 典 弘 君 監査委員         野 島 廣 紀 君 監査事務局長      東 山   誠 君   ───────────────── 〇事務局出席職員 事務局長        鍛冶沢   徹 君 事務局次長       植 田 英 次 君 総務課長        佐 藤 正 明 君 議事課長        土 屋   逞 君 調査係長        木 村 正 実 君 資料係長        高 橋 道 孝 君 議事係長        細 川 正 人 君 記録係長        前 野 保 雄 君 委員会係長      山 本 祥 一 君 書記          佐 藤 比登利 君 書記          高 佐 三緒子 君 書記          鈴 木 和 弥 君 書記          尾 形 英 樹 君 書記          今 井 一 行 君 書記          山 本 扶 美 君   ─────────────────  〔午後1時開会〕 ○議長見延順章君) ただいまから,本日をもって招集されました平成6年第4回札幌市議会定例会を開会し,直ちに本日の会議を開きます。   ───────────────── ○議長見延順章君) 出席議員数は,67人であります。   ───────────────── ○議長見延順章君) 本日の会議録署名議員として八田信之君,本舘嘉三君を指名します。   ───────────────── ○議長見延順章君) ここで,事務局長に諸般の報告をさせます。 ◎事務局長鍛冶沢徹君) 報告いたします。  菊田勝雄議員は,所用のため本日の会議を欠席する旨,届出がございました。  本日,市長から提出されます議案第5号 札幌職員勤務条件に関する条例の全部を改正する条例案につきましては,地方公務員法第5条第2項の規定により,議長人事委員会の意見を求めました。  本日の議事日程及び請願・陳情受理付託一覧表は,お手元に配付いたしております。以上でございます。  〔一覧表巻末資料に掲載〕   ───────────────── ○議長見延順章君) 次に,去る10月26日の本会議において同意の議決を行い,教育委員会委員に任命されました山本順子委員及び人事委員会委員に選任されました山岡 暸委員から,各位にごあいさつしたい旨の申出がありますので,順次ご紹介をします。  まず,山本教育委員。 ◆山本順子君 山本でございます。  議会の諸先生のご承認をちょうだいいたしまして,去る10月30日,教育委員会委員再任をいただきました。今後,さらなるご指導を賜りながら重責を担わせていただきたいと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。(拍手) ○議長見延順章君) 次に,山岡人事委員。 ◆山岡暸君 去る11月1日付をもちまして,人事委員会委員再任をされました。引き続きまして,委員長に再選をされました山岡でございます。  これからも,その職責を全うする所存でございますので,より一層,ご指導,ご支援を賜りますように心からお願いを申し上げまして,ごあいさつとさせていただきます。どうもありがとうございました。(拍手)   ───────────────── ○議長見延順章君) これより議事に入ります。  日程第1,会期の件を議題といたします。  (澤木繁成君議長」と呼び,発言の許可を求む) ○議長見延順章君) 澤木繁成君。 ◆澤木繁成君 会期設定動議を提出いたします。  すなわち,本定例会会期を本日から12月16日までの16日間とすることを求める動議であります。(「賛成」と呼ぶ者あり) ○議長見延順章君) ただいまの澤木議会運営委員長動議に対し,所定の賛成者がありますので,本動議を直ちに問題とし,採決を行います。  動議のとおり決することにご異議ありませんか。  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長見延順章君) ご異議なしと認めます。よって,本定例会会期は,本日から12月16日までの16日間と決定されました。   ───────────────── ○議長見延順章君) 次に,日程第2,議案第1号から第13号までの13件を一括議題といたします。  いずれも市長の提出によるものであります。  提案説明を求めます。桂市長。  (市長桂 信雄君登壇) ◎市長桂信雄君) ただいま上程をされました諸案件につきまして,逐次,提案の趣旨とその概要をご説明申し上げます。  まず,議案第1号 平成6年度札幌一般会計補正予算でありますが,企画調整費2億円は,北海道が主体となって行う国際エアカーゴ基地構想推進事業にかかわる協力金を追加するものでありまして,北海道が進めております国際エアカーゴ基地構想の推進に欠かすことのできない新千歳空港の24時間運用が本年6月から開始され,本市にとりましても,将来の経済発展国際化に大きく寄与するものと考えられますことから,これに対して応分の協力を行うものであります。  なお,この協力金総額は5億円とし,平成7年度及び平成8年度の支出予定額につきまして,あわせて債務負担行為を設定するものであります。  次に,市民生活費1,600万円は,かねて文化庁に対し,国庫補助の要望をしてまいりました時計台保存修理事業につきまして,このたび補助採択の内示がありましたので,年度内に事業に着手することとし,所要経費を追加するものであります。  なお,この事業には約33ヵ月の期間を要しますことから,総額6億円の継続費をあわせて設定するものであります。  次に,税務費2億5,000万円は,法人市民税還付金等が当初の予想を大幅に上回る見込みとなりましたことから,所要経費を追加するものであります。  次に,医療助成費3億5,000万円は,後ほどご説明いたします札幌乳幼児医療費助成条例及び札幌老人医療費助成条例の一部改正等により,明年1月から医療費助成対象拡大等を実施することに伴い,不足する経費を追加するほか,健康保険法等の一部改正により,本年10月から入院時の食事療養にかかわる自己負担制度が導入された後においても,本年12月までこれを助成範囲とすることに伴い,必要な経費等を追加するものであります。  次に,道路橋りょう費5億円は,冬季の公共交通機関定時性を確保するため,バスレーン設置路線の拡大に合わせて運搬排雪を強化するとともに,凍結路面対策の一つであります凍結防止剤散布を,環境に与える影響にも配慮し,塩化カルシウムからCMAに切りかえることとし,あわせて,その散布箇所を拡大することに伴い,必要な経費を追加するものであります。  次に,他会計繰出金1億3,200万円のうち2,900万円は,交通事業会計補正に伴う繰出金を,1億300万円は,高速電車事業会計補正に伴う出資金及び繰出金をそれぞれ追加するものであります。  以上によります一般会計歳入歳出予算補正総額は14億4,800万円であり,この財源といたしましては,国庫支出金等特定財源2億7,700万円及び地方交付税11億7,100万円をもって充てるものであります。  次に,議案第2号 平成6年度札幌公債会計補正予算でありますが,これは,今回の一般会計交通事業会計及び高速電車事業会計の各補正予算に伴う市債を整理するためのものであります。  次に,議案第3号 平成6年度札幌交通事業会計補正予算でありますが,これは,平成5年度末に借入れを予定していた企業債につきまして,金利の上昇が見込まれましたことから,企業債利息を軽減するため借入日を早めたことに伴い,平成6年度中に新たに発生することとなった元金償還に必要な経費を追加するものであります。  次に,議案第4号 平成6年度札幌高速電車事業会計補正予算でありますが,これは,東西線延長建設工事につきまして,当初,平成7年度に取得を予定しておりました変電所用地平成6年度に繰り上げて取得するため,建設改良費3億1,900万円を追加するとともに,継続費算定基礎の要素の一つである物価指数等変更に伴い,継続費総額及び年割額変更を行うものであります。  次に,議案第5号は,札幌職員勤務条件に関する条例の全部を改正する条例案であります。  これは,本年6月に,国が一般職職員勤務時間,休暇等に関する法律を制定し,職員勤務時間,休暇等について現行法制の再編を行うとともに,休日の代休制度及び介護休暇制度を導入したことに伴いまして,本市におきましても,これに準じて,明年1月から,職員の休日の代休制度及び介護休暇制度新設するほか,職員勤務条件に関して所要規定整備を行うものであります。  次に,議案第6号は,札幌乳幼児医療費助成条例及び札幌老人医療費助成条例の一部を改正する条例案であります。  これは,北海道医療費助成にかかわる補助制度改正に合わせて,乳幼児医療費助成につきまして,入院外医療費助成対象者を2歳未満の乳幼児まで拡大するとともに,新たに歯科医療助成範囲とする一方,乳幼児及び老人の医療費助成につきまして,入院時の食事療養にかかわる自己負担分助成範囲から除く等の改正を行うものであります。  なお,この改正は,明年1月から実施するものであります。  次に,議案第7号は,札幌北方自然教育園条例案であります。  これは,現在,主として児童・生徒の野外学習活動のための学校施設であります南区白川の北方自然教育園につきまして,施設内の野外教室全面改築に合わせて,学校とは別の教育機関と位置づけ,児童・生徒のほか広く市民対象にした自然観察植物栽培体験学習の場を提供するとともに,動植物に関する標本の展示等を行う施設とするものであります。  なお,この施設は,明年1月下旬に開設の予定であります。  次に,議案第8号は,札幌北口地下施設新設にかかわる工事請負契約締結の件でありまして,同施設新設にかかわる土木主体工事のうち,さきの第3回定例市議会において議決をいただきました第1工区5,000平方メートルに引き続き,第2工区2,200平方メートルを施工するものであります。  この工事請負契約につきましては,地方自治法施行令第167条の規定により指名競争入札を行いましたところ,議案記載請負業者契約の相手方となりましたので,このたび,請負契約を締結しようとするものであります。  次に,議案第9号から第12号までは,いずれも財産取得の件であります。  これらは,山本処理場用地及び山口処理場用地の一部,仮称札苗東公園用地及び仮称星観緑地用地西岡都市環境緑地用地並びに篠路地区住宅団地造成事業用地の一部を取得しようとするものであります。  このほか,議案第13号につきましては,議案末尾に記載の理由によりご了解をいただけるものと存じますので,説明を省略させていただきます。  なお,報告第1号は,調停事件にかかわる専決処分報告であります。  以上で,ただいま上程をされました各案件の説明を終わります。よろしくご審議のほどをお願い申し上げます。 ○議長見延順章君) お諮りをいたします。  ただいま説明のありました議案13件のうち,議案第1号から第7号まで及び議案第9号から第13号までの12件につきましては,議事の都合上,その議事を延期することとし,議案第8号につきましては,これよりその議事を続行いたしたいと存じますが,ご異議ありませんか。  (「異議なし」と呼ぶ者あり)
    議長見延順章君) ご異議なしと認めます。よって,さよう決定されました。  これより,議案第8号に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。  (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長見延順章君) 質疑なしと認めます。  (澤木繁成君議長」と呼び,発言の許可を求む) ○議長見延順章君) 澤木繁成君。 ◆澤木繁成君 委員会付託動議を提出いたします。  すなわち,ただいま議題とされております議案第8号を建設委員会に付託することを求める動議であります。(「賛成」と呼ぶ者あり) ○議長見延順章君) ただいまの澤木議会運営委員長動議に対し,所定の賛成者がありますので,本動議を直ちに問題とし,採決を行います。  動議のとおり決することにご異議ありませんか。  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長見延順章君) ご異議なしと認めます。よって,議案第8号は建設委員会に付託されました。   ───────────────── ○議長見延順章君) お諮りをいたします。  本日の会議はこれをもって終了し,明12月2日午後1時に再開いたしたいと存じますが,ご異議ございませんか。  (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長見延順章君) ご異議なしと認めます。よって,さよう決定されました。   ───────────────── ○議長見延順章君) 本日は,これで散会いたします。   ─────────────────      散 会 午後1時15分 上記会議の記録に相違ないことを証するためここに署名する。  議  長                   見  延  順  章  署名議員                   八  田  信  之  署名議員                   本  舘  嘉  三...