746件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐倉市議会 1999-03-05 平成11年 2月定例会−03月05日-05号

次に、コミュニティーFM放送について。阪神・淡路大震災被災救援に当たり、臨時に設けられた兵庫県臨時災害FM放送局FM796フェニックスや神戸FM放送局から流された情報物資輸送ボランティア活動等に大きな役割を果たし、防災情報伝達手段の非常に有効なメディアとしてこのFM放送が大きくクローズアップされたことは、私の前回の質問の中でもお話ししました。

佐倉市議会 1999-03-02 平成11年 2月定例会-03月02日-02号

障害者住宅について     │       │ ├──┼─────┼────────────────────┼───────┤ │  │     │1.歴史の町、佐倉観光について    │市長関係部長│ │  │     │ ・市民ボランティアによる観光案内につい│       │ │18│ 服部光裕 │  て                 │       │ │  │     │2.コミュニティーFM

館山市議会 1999-02-26 02月26日-01号

また、各関係団体等と協働して、FM放送等活用した観光宣伝実施、「館山国際オープンウォータースイムレース」への支援地域の魅力ある観光イベント開催、新たな観光資源発掘などに積極的に取り組むとともに、引き続き県民球団でございます「千葉ロッテマリーンズ」のキャンプ誘致に努め、南房総館山イメージアップに努力してまいります。 第5は、「コミュニティ国際化に対応した都市づくり」でございます。 

鎌ヶ谷市議会 1999-02-23 02月23日-一般質問-03号

◆18番(野村誠剛君) 今他市町村の状況、いろいろな形を見てみますと、地域FMラジオやそれからCATV有線テレビ、こういったものそれからインターネット、こういった防災無線以外の伝達方法と申しますか、こういったものを用いているところがあるわけですけれども、この辺の防災行政無線以外の伝達方法というのは検討されていますか。 ○副議長(皆川武志君) ただいまの質問に対し答弁を求めます。

野田市議会 1998-12-11 12月11日-04号

これについては現行の総合計画については位置づけがないわけでございますが、これについては課題といたしましては小中学校のコンピューター教育推進、さらに野田公民館情報活用コーナーの整備、庁内OA化推進CATV事業化への取り組み、FMコミュニティ放送局設立への取り組み、こんな形で書いてあるわけでございます。  

木更津市議会 1998-12-01 平成10年12月定例会(第2号) 本文

今後の対策といたしましては、NTT災害伝言ダイヤル活用と、本市所在FM放送局の協力を得た安否情報放送実施などを考えております。NTT災害伝言ダイヤルは、みずからの安否情報を録音でき、あわせて家族、親戚等安否情報も確認できる新しいサービスであり、本年8月の群馬県地方の集中豪雨の際にも活用されたと聞いております。  

千葉市議会 1998-09-18 平成10年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 1998-09-18

また,啓発事業といたしましては,各種消費者講座消費生活展開催のほか,暮らしの情報紙いずみの発行,さらには市政だより,テレビ,FM放送等活用により,さまざまな情報提供に努めておりますが,今後,消費生活センターのPRの充実を図るとともに,新たに自治会などに対する情報提供についても検討してまいりたいと存じます。  

佐倉市議会 1998-09-10 平成10年 8月定例会-09月10日-04号

今年はNHKFM放送での紹介、あるいは当日イベントが終わった後のNHK総合テレビのニュースの中でも放映されたというように報告を受けております。  次に、新しいイベントの創出で佐倉市の存在をアピールする必要があると、そのための組織体制を整備したらどうかというご意見、ご提言を含めての質問をいただきました。  

成田市議会 1998-06-09 06月09日-03号

4.コミュニティFM局の開設について●尾形英司君の一般質問……………………………………………………………………94 1.成田市の98年度予算について  (1) 今年度の予算の重要ポイント  (2) 財政の改善効果  (3) 自治体ビックバン 2.成田ニュータウン現状と将来について  (1) ニュータウン少子化・高齢化対策  (2) ニュータウンまちづくりの見直し 3.成田日赤病院増改築工事について

鴨川市議会 1998-03-24 旧鴨川市 平成10年第 1回定例会-03月24日-05号

続いて、アクアライン誘客宣伝特別補助金 360万円の内容についての質疑があり、観光関係者からのアクアライン開通による誘客宣伝をとの要望により、首都圏を中心に、また神奈川県側からの一般ファミリー層の誘客を図るための補助金で、鴨川デーでのうちわの配布、神奈川県側のFMラジオによる宣伝や、私鉄等電車内の中づり広告駅構内ポスターなどの宣伝を予定しておりますとの説明があった後、討論に入り、原案賛成の声がありましたので

館山市議会 1998-03-02 03月02日-01号

また、各関係団体等と協働して、FM放送等活用した観光宣伝実施、「館山国際オープンウォータースイムレース」への支援地域の魅力ある観光イベント開催、新たな観光資源発掘などを積極的に取り組むとともに、引き続き県民球団でございます「千葉ロッテマリーンズ」や社会人野球チームキャンプ誘致に努め、「南房総館山」のイメージアップに努力してまいります。 

船橋市議会 1997-12-10 平成 9年第4回定例会−12月10日-05号

全国FM局が現在どのくらいあるか、電波技術協会資料で見ますと、第三セクター方式が35局、民間が28局、合計63局あると書いてありました。郵政省でもコミュニティー放送局開局申請が多過ぎるということと、電波法ができて三十数年という古い法律でございますから、現実に合わないという問題が起きまして、今、郵政大臣諮問委員会でその報告を待って、電波法改正を準備していると聞いております。

船橋市議会 1997-12-10 平成 9年第4回定例会−12月10日-05号

全国FM局が現在どのくらいあるか、電波技術協会資料で見ますと、第三セクター方式が35局、民間が28局、合計63局あると書いてありました。郵政省でもコミュニティー放送局開局申請が多過ぎるということと、電波法ができて三十数年という古い法律でございますから、現実に合わないという問題が起きまして、今、郵政大臣諮問委員会でその報告を待って、電波法改正を準備していると聞いております。

佐倉市議会 1997-12-10 平成 9年12月定例会-12月10日-03号

要約筆記の専門の設備の設置や、補聴器で聞こえる方にとってはFM補聴システム設置を公共の場に設置していくべきです。要約筆記FM補聴器システム設置についてお伺いします。  障害を持った子供も地域普通学級健常児一緒に学ぶことは、統合教育と言われて久しいのですが、障害児普通学級で学んでいる状況は、健常者とほぼ同じことを一緒の場ですることが前提となっているのが現状です。

松戸市議会 1997-12-04 12月04日-03号

さらにFMコミュニティ放送、以前から申し上げているわけでありますが、この進捗状況についても併せて一括してお答えを願いたいと存じます。◇次に、ラブホテル規制条例についてお伺いします。 ラブホテル規制条例が施行後、何件の申請があったか。そして、最終検査完了数はどのようであるのか。件数をまずお答え願いたいと思います。 2点目に、本条例の網の目をくぐって、ホテルの計画をしているようなものはないか。

鎌ヶ谷市議会 1997-12-01 12月01日-一般質問-02号

3、FMラジオ放送についてお尋ねします。 神戸大震災以降、にわかに防災情報伝達方法としてFM放送の利用が普及し始めています。現在、鎌ケ谷市で利用している防災行政無線難聴地域があり、また雨や風で音が消えてしまったりで、いま一聞き取りにくい状況であります。その点、FMラジオ放送を利用すると、かなり難聴状態が解消できるのではないかと思われます。

佐倉市議会 1997-09-12 平成 9年 9月定例会-09月12日-05号

最初の出だしは近い未来にコミュニティFM放送局放送されたときのことを想定してお話を進めさせていただきます。「印旛沼湖畔FM佐倉へようこそ」、日曜日の9時ごろの時間帯に映画音楽の曲をバックグランドミュージックに、女性パーソナリティの澄んだ声が、本日の佐倉市内の各地で催される行事を一つひとつゆっくりと丁寧にアナウンスしてくれます。

野田市議会 1997-09-10 09月10日-03号

続いて、FMコミュニティ放送について伺います。  防災上の情報伝達方法として、ほかの行政がパンザマストを設置している中、野田市ではFMコミュニティ放送を開局しようと進められております。この事業は、採算性の問題や事業運営に携わる方々の点が障害となることも予想されます。しかし、市民に親しまれるFM放送実施防災上の伝達方法としてのFM放送実施は、何としてもなし遂げていただきたいと思います。