360件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉市議会 2020-10-05 令和2年第3回定例会(第10日目) 本文 開催日: 2020-10-05

このように、避難所運営については、学校側が積極的に関わる必要があり、避難所となる学校施設の効果的な活用のためには、発災直後から学校再開、撤収までの各段階で、体育館、校舎等学校施設避難所として、高齢者障害者等に配慮しつつ、かつ、コロナ禍における避難所の3密対策を含め、具体的にどのように利用するのか、防災部局連携を図り、学校ごと施設管理者としての学校長避難所運営委員会PTAなどの関係者が事前

千葉市議会 2019-09-12 令和元年教育未来委員会 本文 開催日: 2019-09-12

先ほど、もうほかの委員さんの質問にもありましたけれども、緊急時の連絡体制はちゃんととれているということを確認できましたし、あと、私も渡辺委員一緒で、学校先生個人携帯電話に夜間に電話がかかってくるっていう例を、PTAの役員とかやっていて、実際自分がかけちゃったり、そういったこともあったというのも身に覚えがありますので、この自動応答電話が入ったことによって個人携帯電話への連絡がふえちゃうなんていうことにならないように

千葉市議会 2018-09-18 平成30年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2018-09-18

具体的な取り組みとしては、各公民館において、家庭教育に関する講座の開催、教育委員会が委嘱する子育てサポーターによる「子育てママおしゃべりタイム」の実施のほか、子育てサポーター臨床心理士保育士、民生・児童委員PTA関係者等で構成する家庭教育支援チームを設置し、相談活動、子育て親育ち講座などを実施しております。  

千葉市議会 2018-03-13 平成30年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2018-03-13

プライバシーにかかわる情報を持つ公的機関では、細心の注意を払って情報管理をされていますが、同時にPTA保護者会町内自治会関係者からは、従来のように情報が共有されず、活動がやりづらくなったとの声も聞きます。  そこで、まずは学校での情報取り扱いについてお伺いいたします。  市立学校で、保護者連絡先取り扱いについてはどのようにされていますか。  2回目以降は自席にて行います。

千葉市議会 2017-03-03 平成29年予算審査特別委員会環境経済分科会 本文 開催日: 2017-03-03

一方で、私のPTAのお友達のお父さんとかが、バイオのリサーチャーなんですけど、バイオ関係で何億円とか、特にアメリカのシリコンバレーとか、サンノゼとか、西海岸のほうでバイオベンチャーをつくって、お金もああいうところからいろいろとってきてというような話を聞いているんです。  

千葉市議会 2017-03-02 平成29年予算審査特別委員会総務分科会 本文 開催日: 2017-03-02

でそういうところをまずは理解していただける方を、リーダーとしてと考えているところですが、実際には来年度はある程度、実証的な形で、どのような内容を、どういうふうに伝えていったらいいかということも、あわせて考えていくという形のものとしようと考えていますが、今現在、関係団体の中では自治会もそうですけれども、老人クラブであったりとか、あるいは障害者団体の方、あるいは自転車を売る側であったり、小中高校長会、あるいはPTA

千葉市議会 2017-02-27 平成29年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2017-02-27

京都市では、昨年10月にPTAなどの関係者も参加する拡大版会議が行われたとお聞きしております。多様な視点から学校保護者のニーズを把握し、地域教育の質を向上させていくことは肝要であります。  そこで伺いますが、本市は今後PTAなどの関係団体意見をどのように会議に反映されていくのか、お答えください。  次に、生涯学習社会の実現に向けた社会教育の充実について伺います。  

千葉市議会 2016-12-12 平成28年第4回定例会(第8日目) 本文 開催日: 2016-12-12

町内自治会保護者会PTA活動が活発で、盛んに夏祭り餅つき大会町内運動会が行われて子供たちの声がにぎやかでございました。しかし、今はどうか。団地の中を歩く方は高齢者が目立ちます。何がしか笑顔が少なく感じられるのは、私だけでございましょうか。地域人間関係が薄くなり、団地の上下の騒音等のトラブルもふえる傾向があります。