2054件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松戸市議会 2010-03-24 03月24日-06号

今ごろになって気づいたのは、12月定例会での学校ICT化です。あんなにICT化に熱心だったのは、小学校での英語学習に必要なセットだったからだったんだということなんですね。だったらあのときにお話ししてくださればよかったのにとやはり思います。朝令暮改も恐れず、走りながら直していくという姿勢は教育委員会にこれまでにないことです。

八街市議会 2010-03-19 平成22年 3月定例会 第6号 平成22年3月19日

教育費では、緊急雇用創出事業でもある特別支援が必要な園児に係る支援員5名を配置す るほか学校司書補助員ICT支援員を各6名ずつ配置することで、きめ細やかな子どもへ の教育支援を図ろうとしています。各小学校に算数の基礎学力向上に向けた学校の取り組 みを支援するために、学力向上推進員を8名配置する新規事業の予算も計上されています。

木更津市議会 2010-03-09 平成22年教育民生常任委員会 本文 2010-03-09

続きまして、小学校ICT整備事業費につきましては、新規事業でございまして、公共投資臨時交付金を充当してございます。事業内容でございますが、市内小学校等設置されておりますアナログ放送テレビを、デジタルテレビに切り替えを行うに当たりまして、アンテナ設置等の工事に要する経費でございます。

我孫子市議会 2010-03-08 03月08日-02号

事業改善支援小学校中学校の交流、地域連携の工夫、さらにICT支援員など、必要な人的配置を行い、熱意にあふれた教師育成に努め、各校の教育実践支援してまいりたいと考えております。 次に、地域間、学校間の格差につきましてですが、全国学力状況調査の結果では、都市部町村部での大きな差は見られないということでございました。

茂原市議会 2010-03-05 平成22年会議録 第4号 平成22年3月5日

事務処理がどのように変わったか、コストについても伺 (3)ICT推進室設置について。先々日、前田議員からも質問がありましたが、現在、 総務課IT担当部署があり、3人が担当されております。しかし、他の業務と兼務と聞いて いますので、IT関係仕事がしにくいのではないかと思います。ICT化は既に片手間では できない仕事になってきています。

千葉市議会 2010-03-02 平成22年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2010-03-02

そこで、一つに、ICT活用した救急業務とは何か。  二つに、ICT活用の成果について。  三つに、今後の取り組みについて。  以上、3点について伺います。  最後に、教育行政について。  本市の読書環境について伺います。  本年は、国民読書年に当たり、私ども公明党は2001年に制定された子ども読書活動推進法を主導するなど、読書重要性等を訴えてまいりました。

八街市議会 2010-03-01 平成22年 3月定例会 第4号 平成22年3月1日

次に、心の豊かさを感じる街づくりとして、まず、緊急雇用創出事業でもある特別支援が 必要な園児に係る支援員5名の配置、各学校児童生徒読書活動充実学校図書館環境整備を図ることを目的とした学校司書補助員6名の配置及び情報機器活用した授業ICTによる校務効率化を推進するためのICT支援員6名を配置します。

木更津市議会 2010-03-01 平成22年3月定例会〔資料〕

              │ │    │        │     │    イ 体育指導者研修状況                │ │    │        │     │ (2) 本市のIT教育環境整備状況について           │ │    │        │     │  1) 地デジ及びIT機器整備状況について          │ │    │        │     │  2) 教師ICT

木更津市議会 2010-03-01 平成22年3月定例会(第3号) 本文

そのほか、高柳小学校祇園小学校耐震補強及び校舎改修事業費小中学校ICT設備整備事業費、馬来田小学校及び第三中学校太陽光発電設備事業費などがございます。  続きまして、地域活性化きめ細かな臨時交付金対象事業といたしましては、木更津市民会館ホール舞台改修事業ほか14事業といたしまして、懸案事項でありました各種施設改修事業への対応が図られることとなっております。  

木更津市議会 2010-03-01 平成22年3月定例会(第4号) 本文

次に、今後実施される新指導要領においても、日常の教育活動の中で、ICT活用して指導できるようにするなど、教師の積極的な活用学校情報化充実が求められています。本市は、ICT活用研修会が実施されておりますが、対象者が非常に多いこと、受講者活用能力等格差があるなど、さまざまな困難要素が考えられます。今後の教職員研修体制研修内容等について伺います。  

山武市議会 2010-02-25 平成22年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2010-02-25

この内容公共施設予約システムの導入ということであったので、ちょうど試しにということで手を挙げてみたんですけれども、内容は、市内に点在する生涯学習及びスポーツ施設等予約を、地域ICT活用してどこからでも予約できるようにするということで、交付金の金額が3,464万という内容事業でございましたが、残念ながら不採択となってしまいました。一番大きな問題は財源の確保ということでございます。

八街市議会 2010-02-25 平成22年 3月定例会 第2号 平成22年2月25日

次に、五の街、心の豊かさを感じる街づくりとして、まず、緊急雇用創出事業でもある特 別支援が必要な園児に係る支援員の5人の配置、各学校児童生徒読書活動充実と学 校図書館環境整備を図ることを目的とした学校司書補助員6名の配置及び情報機器活用 した授業ICTによる校務効率化を推進するためのICT支援員6人を配置します。

船橋市議会 2010-01-22 平成22年 1月22日文教委員会−01月22日-01号

前文の最後のところで、「教職員が、子どもと向き合う時間を確保するために校務の見直しを行い、ICT化を進めるなど、教職員支援体制充実させます」とあるが、まず現状の問題として、この間、文科省から教員勤務実態調査等が行われていたかと思うが、船橋の小中学校の教諭の状況はどうなのか。